SoundLink Revolve Bluetooth speaker [トリプルブラック]
- 高品位でパワフルなサウンドをあらゆる方向に放射する、360度全方位再生の円筒型Bluetoothスピーカー。上位機種(Revolve+)よりコンパクトで重量が240g軽い。
- 最大で連続12時間の再生ができる。専用アプリを用いると、2台を同時に再生したり、ステレオ信号を左右に振り分けたりして、臨場感あるサウンドを楽しめる。
- 防滴仕様(IPX4対応)で衝撃にも強く、三脚に固定して使えるため、屋外での使用にも適している。
SoundLink Revolve Bluetooth speaker [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日
SoundLink Revolve Bluetooth speaker [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(226件)

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年10月23日 12:24 |
![]() |
11 | 16 | 2017年9月28日 23:20 |
![]() |
4 | 3 | 2017年9月18日 20:51 |
![]() |
74 | 17 | 2018年4月14日 06:12 |
![]() |
8 | 8 | 2017年9月8日 02:41 |
![]() |
39 | 10 | 2018年1月2日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
Revolveを二台所有してます。
dap はdp-s 1 です。
そこでdp-s 1 とRevolveをバランス接続できないかと考えており、自作でケーブルを作ってみようかと思っているのですが、果たしてバランス接続が可能なのかが分かりません。
自作ケーブルは2.5o4極プラグから配線して、R+とR−に3.5oステレオミニプラグを付けて、L+とL−にも3.5oステレオミニプラグを付けます。
これで接続してRevolveをバランス駆動できますか?
もしくはdap やRevolveが壊れますか?
知識のある方おられましたら教えてください。
お願いいたします。
書込番号:21256311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
少し意図が見えにくいのですが、4極のバランスケーブルを二本のモノラルバランスケーブルに分けて、二台のスピーカーへステレオ接続することができるかな?
ということでしょうか?
ケーブルを2本に分けた時点で違うノイズの乗り方が干渉するし、受け入れ側で位相反転しないので、ケーブルの作り方によりますが、シールド線の意味合い以外ではアンバランスとの違いが全く判らないかもしれません。
例えるなら、バッテリースピーカーですので、充電中かそうでないかによっても条件が変わりますし、充電器のコンセントの刺す相手でも変わって来るレベルを追及するのに近いです。
この手のスピーカーは、モニタスピーカーの様な繊細な信号再生装置ではありませんが、それでも、常に最大ボリュームで無音が連続するようなソースを流したり、ハムノイズのひどい環境でしたら、制作したバランスケーブルのシールドで違いがはっきり分るかもしれません。
高音質なプレーヤーを使われているので、少しでも良い音でステレオで聞たいのでしたら、コストは少しだけかかりますが、プレーヤー出口でBluetoothに変換して飛ばした方がこのスピーカーにはスマートで気持ち良いかもしれないです。
アンプ内蔵で、ミニフォーンジャックのスピーカーなので、AUXから理想的なノイズのない接続をして繊細なステレオ再生したいという使い方には、向いていないかもしれないです。
書込番号:21300527
2点

>tsunami attackさん
ありがとうございました。
とんちんかんなこと質問してしまい誰からも相手にしてもらえなかったので反省してました。
Revolve はこのような使い方をするものではないことがよくわかりました。
Bluetoothで楽しみたいと思います。
音質向上は別の方法で考えます。
ありがとうございました。
書込番号:21301064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
はじめまして。
6月にヨドバシカメラで購入し仕事場で音楽を愉しんでいたのですが、どうしてもステレオで聞きたくなりアマゾンのタイムセールで2台目を購入。
大正解。音の広がりが別物です。ステレオモードで聞いてこのスピーカーの本領発揮というところです。
ところで、メーカーから新しいソフトウェア Ver.1.2.2の配布があり、更新を何度が試みているのですが同じところでエラーとなり更新できません。
メーカーに問い合わせたところ、バージョンアップして返送するのに10日間位かかるとの事。
Bose Connectからの更新も試みたのですが、「更新の準備をしています」の残り時間が0になると、また元の時間に戻ります。
どなたか更新された方はいらっしゃいますか?
0点

>のんびり生きようさん
Revolveのアップデートしてみました。
iPod touch 6thで使っていますが、普段はBOSEのAppを起動しないで使っているのでアプデに気付いてませんでした(^_^;)
アプデ前は1.1.8だったかな?
アプデ後は1.2.2になりました。
アップデートはアプリからBT接続で、1時間半ほど掛かりましたが、無事に完了しました。
書込番号:21224604
1点

アップデート成功しましたか。
アプリはbose Connectですよね。
いつの間にかConnectのアイコンが変わっています。
こっちもバージョンアップしてるのかな?
Connectの再インストールからもう一度トライしてみます。
情報有難うございます。
書込番号:21224653
2点

>のんびり生きようさん
無事アプデ出来るといいですね。
そうです、BOSE Connect Appです。
2日くらい前にAppの方もアプデされましたね。
iOS11対応と今度出るSoundSport Free headphonesやQuietComfort 35 Wireless headphones 2やSoundWear Companion speakerに関係するアプデかな?
Ascii. jp
Boseが海外で完全ワイヤレスイヤフォン&最新ノイキャンヘッドフォン発表
http://ascii.jp/elem/000/001/554/1554258/
PHILE web
ニュース
カバーもオプションで用意
米BOSE、首掛け式の“着る”ワイヤレススピーカー「SoundWear Companion speaker」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201709/21/42177.html
またBOSEにたくさんお布施することになりそうです(^_^;)
書込番号:21224764
0点

>EXILIMひろまさん
Bose connect の再インストールにより、無事
Ver 1.1.8→Ver 1.2.2 バージョンアップ成功しました。
情報ありがとうございました。
このバージョンアップで、僅かに生じる映像と音声の遅延が
改善される事を期待していたのですが、次回以降で。
Bose connectを介して音楽を聴いていると
約20分ごとにプツ、プツ と音声が途切れ
それが更新ソフトの連絡通知のせいだと気付くまで
苦労しました。(どこにも説明がないので)
次々と魅力的な商品が発表され
飲み代を削って、revolveの2台目を購入したのに
次は何を我慢しましょう。
書込番号:21225000
1点

Revolveを1.2.2にアップデートしてから本体の充電が90%までしかされなくなってしまいました。
本体リセット後に半日ほど充電を何度か繰り返してみたのですが、電源LEDはオレンジの点滅のままグリーンになりません。
さきほどBOSEにメールしたので解決方法が分かったら報告します。
書込番号:21229675
0点

>EXILIMひろまさん
エッ。本当ですか。
当方はその症状は出ていません。
もっともクレードルに載せたままなので−
クレードルから外して、放充電を繰り返してみます。
書込番号:21229729
0点

>EXILIMひろまさん
2回目の交換品で2日目ぐらいに同じく90%までしか充電できない状態になり、ちょっと使いの充電の繰り返しでは改善なしで
30%ぐらいまで使って充電したら無事100%までの充電になりました。
アマゾンのレビューでも充電できないとの事がありましたね〜
書込番号:21230934
3点

>のんびり生きようさん
クレードルに載せたままアプデしたのに、完了直後に「バッテリー残量90%です!」ってアナウンスが鳴ってそれっきり90%から上がらない状態になっています。
アプデ後に100%になっていたなら、多分大丈夫かと・・・
>マイシンさん
30%以下までですね!
さっそく試してみます!!
書込番号:21231166
0点

>EXILIMひろまさん
バッテリー残量 70% まで消費させ、クレードルは使用しないで
Micro-USB端子を直接つないだところ、100%になりました。
早く解決するといいですね。
書込番号:21231518
2点

>のんびり生きようさん
>マイシンさん
バッテリー残量20%まで使ってから充電したら100%まで充電できました!
ご心配いただきありがとうございましたm(_ _)m
それにしても、30%を切るまでずいぶん掛かりましたよ〜
小音量で鳴らしていたとはいえ、まさか2日掛かりになるとは。
図らずもRevolveのバッテリー持ちの良さを体感することになりましたw
20%からの充電時間もクレードル使用で3時間掛かりませんでした。
今回はちょっとした充電トラブルが出ましたが、かなり使い勝手が良いBTスピーカーですよね♪
書込番号:21235352
1点

ソフトウェア更新後の新しい問題が−
ステレオモードは利用できるのですが、
パーティーモードで右側(後からONにした方)
のスピーカーから音が出ません。
明日、カスタマーセンターへ連絡してみます。
書込番号:21236189
0点

>EXILIMひろまさん
無事充電できたようで良かったです。
早く充電減らしたい時にはなかなか減らない!そんなもんですよね。
「使い勝手のいいスピーカー」同感です!見た目もなかなかお洒落な感じで。
>のんびり生きようさん
2台でステレオモードではやはり聴く場所選びますか?
書込番号:21236482
0点

>マイシンさん
左右のスピーカーから360°で音が広がる為、
mini Uも使用していますが、
スウィートスポットはかなり広いです。
書込番号:21236809
0点

>のんびり生きようさん
ん〜〜迷いますね〜
音の広がりが別物ってありますけど1台と2台ではそんなに違いますか?
書込番号:21236838
0点

>マイシンさん
人それぞれ価値観は違いますものね。
私にとっては大正解でした。
曲にもよりますが、左から右へ音が流れる時
鳥肌ものです。
何処かで視聴できるとよいですね。
書込番号:21236914
0点

>のんびり生きようさん
ますます試したくなりました。
ありがとうございます。
書込番号:21236962
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
ブルートゥース送信下での条件等についてご教示ください。
基本の使い方はiPhoneからのブルートゥース接続で音楽を聴きたいのですが、TVのデジタル音声出力(光)にブルートゥース送信機をつなぎ、TV音声も受信して聞くことを考えています。
同時での使用はもちろん考えていませんが、iPhoneとTVの両方を使用しているとき、SoundLink Revolve Bluetooth speakerはどちらを受信しようとするのでしょうか。
TVをつけているときはTV音声を優先したいのですが、識者の皆様の知識をお借りしたくよろしくお願い致します。
1点

8台まで登録可能、うち、直近でつなげた2台の機器と同時接続が可能です。
この場合、一方の再生を止めて、もう一方を鳴らせば自動的にそちらに切り替わります。
必要ならスピーカー側から接続先を選択することも出来ます。
したがって特に意識しなくても使えますよ。
書込番号:21207183
1点

Bluetoothでは同時に待ち受けできる状態の事をマルチポイントと言います。SoundLink Revolve待ち受け状態の2つの送信側機器の通話+通話、通話+音楽、音楽+通話、音楽+音楽の全ての状態で待ち受け出来ます。以下のビデオを見れば大体検討が付くかなと思います。最初に繋がった機器が優先されますがもしもTVからの音声を聞いていてiPhoneに電話が掛かってきた場合はそちらが最優先されます。勿論iPhoneのBluetothを切っておけば切り替わる事はありません。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/connecting-to-multiple-bluetooth-devices-soundlink-color.html
書込番号:21207486
1点

sumi_hobbyさん
P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございました。
大変良く理解出来ました。
今日本品買ってきました!まだ送信機は買ってませんのでTV音声は未確認ですが。
送信機がどれがいいか確認して試してみたいと思います。
書込番号:21209196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
1台目、20日ぐらいで充電不可能になりアマゾンで新品交換し、それも同じく20日前後で充電不可能に!
今回も新品交換しましたが2度にわたり充電不可能になったのでまた今回もなるのではと思い始めてます…
自動オフタイマーをオフにし、充電100%でクレードルから外し20%〜30%になったらクレードルで充電という使用なのでこれと言ったへんな使い方はしてないつもりです。
同じ症状の方はいますか?
ちなみにiPadだけでの使用です。
14点

>マイシンさん
私のRevolveは7月10日にAmazonから届いてほぼ毎日使っていますが今のところ問題無く使用出来ています。
接続相手はiPod touch 6thとiPad mini 4。
充電は純正オプションのクレードルを使い、普段は乗せっぱなしで鳴らしています。
庭や事務所で使う時など、週4〜5回くらい2〜4時間ほどバッテリーで使用しています。
自動オフタイマーはデフォルトのまま弄ってません。
書込番号:21181901
1点

>EXILIMひろまさん
1度だと不良かなと思うのですが、2度となると使い方が悪いのか、使用環境なのか、本体の問題なのかなんか釈然としなくて…
ググっても見当たらずで。
今回はクレードルに乗せたままで使用します。
書込番号:21181963
7点

8月に新品で購入し、windowsタブレットで連日使用しております。
1週間前からクレードルに乗せても充電ランプが光らなくなり、充電できなくなりました。
BOSEカスタマーセンターに尋ねたところ、以下のような方法(初期化)を試して下さいということでした。
実際に試してみたところ無事充電できるようになりましたので、ここに掲載しておきます。
1.電源が付いた状態でファンクションキー(上面下部にある・・・のボタン)を10秒以上長押しする。
2.ブルートゥース・バッテリー・入力インジケーターランプ3つが同時に点滅。
3.バッテリーボタンを10秒以上長押しする。
4.バッテリーボタンを短く押し本体を起動させる。
5.電源が入った状態でバッテリーボタンを10秒以上長押しする。
6.「English」という音声案内が聞こえると初期化完了。
上記をおこなったところ、無事に充電ができるようになりました。
何かのお役に立てれば幸いです。
書込番号:21199081
25点

>ひよっこぺっぺさん
有意義な情報ありがとうございます。
これでまた充電できない状態になったとしても少し安心しました。
この操作で充電不可能になった2台は直った可能性大ですね!
書込番号:21199242
3点

うちのもこの元旦に充電できなくなりました(ノД`)・゜・。
microUSB直挿しで使用しています。
充電開始の音は鳴り、電池マークはフェード点滅するのですが、30%から一向に上がらなくなってしまいました。
ここの返答にあった初期化を試してみたいと思います。。。
まだ1年経っていないので、ダメならメーカーに連絡しようと思います。
書込番号:21477070
3点

>suito-yoさん
たぶん返答にあった初期化で直ると思いますが、自分のはその後もたまに90%までしか充電しなくなる事がありますね。
その時はクレードルから外し30%ぐらい減らしてから充電すると100%まで充電出来るという状態です。
書込番号:21477124
2点

初期化してもダメ、残量LOWでも充電できず、でした(≧▽≦)
購入して2か月ですが明日修理に出します。。。
書込番号:21479592
1点

私も、充電不能で修理に出したところ、水の混入による不具合で、有料修理(1万円程)になるとのこと。
防水スピーカーなのに何故???と、販売店(edion)に問い合わせているところで、メーカーからの回答待ち。
充電不具合の要因は、色々とありそうですね。
書込番号:21531246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>南観音山さん
防水ではなく防滴仕様なので水の混入は有り得ますよ。
充電に関してはなんだかなあって感じですね。
クレードルに乗せての使用で、普通は緑の点灯で満充電の状態が続くはずなのに4〜5日でオレンジ色の点滅になり充電90%に固定されてる感じになり、クレードルから外し多少使ってまたクレードルに乗せると100%まで充電出来るといった状態の繰り返しです。
他のスピーカーではこんな事ないんですけどね〜
書込番号:21531271
1点

充電の不具合とはいえ、防水/防滴といった、違った切り口のコメントをしてしまい、すみません
書込番号:21533246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売店からの連絡マチです
結果分かれば、報告します
書込番号:21534049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイシンさん
販売店より連絡がありました。
補償対象外、有償対応である事は、変わりませんでした。
防滴仕様が、IPX4なので、水滴はプロテクトするが、水蒸気は浸入する。
風呂場での使用は、故障の原因となり、その場合は補償対象外。
実際、水蒸気浸入によるトラブルは、多い。
このようなケースも、全て補償対象外としている。
との事。
正面きって、スペック論争すると勝ち目はないので、有償修理を依頼しました。(11000円程)
風呂場用スピーカーは、別機種を購入することにします。
異なるテーマの話題となってしまい、すみませんでした。
書込番号:21544920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

差し込み口の所にシールなどを貼って風呂で使用してる知り合いがいますが全然平気だと言ってました。
書込番号:21544986
0点

9月に購入したrevolveで充電できない症状が出まして、こちらを参考に
USBケーブルでフル充電。初期化。ファームウェア最新化(1.2.2)を実施したところ
充電できるようになりました。
しかし、2日後に音量ボタンが効かなくなり、手元で音量を変えられなくなりました。
(テレビにbluetooth接続して、テレビ音声を聞いています)
iPad でコネクトアプリで音量を操作すると、音量は変わりますが、
音量ボタンは相変わらず効きません。
同症状の方、おられませんか?
明後日には購入店に持参しようと思いますが。。
書込番号:21546956
2点

充電できない件で保証書と一緒に修理に出したところ、水濡れ判定で10800円かかりました。
雨のように上から自然落下してくる水滴は良いですが、シャワーのように水圧のあるものや、横から来る水、それと水蒸気が発生するようなところはダメとの事で、お風呂場は完全にNGゾーンでした。
そもそも自分が思い違いをしていました。ちょうどBOSE のmicroも同時期に買って、そちらがIPX6で水没してもすぐに出せば大丈夫なレベルで、同じBOSEで上位モデルだから同等かと短絡的に思い込んでいましたが、RevolveはIPX4でした。
書込番号:21559459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じように充電できなくなりました。2017年6月に購入し、2018年1月に充電出来なくなり販売店のヨドバシ経由で修理。治って戻って来ましたが特に何かの不良で部品を交換した等の具体的なコメントは無し。そして今月(4月)また充電出来なくなりました。これから2度目の修理に出そうと思います。屋内で普通に使っているだけです。風呂場にも持ち込んだことはありません。落としたり乱暴に扱ってもいません。欠陥品なのでしょうかね。
あと2ヶ月で保証が切れるのでその後は(3回目)は有償?それならば返品したいです。
書込番号:21749779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
現在SONYのSRS-XB20を2台使用してステレオにして使用していますが
この2台と同時にこちらの商品を鳴らす事は可能でしょうか。
因みにソースはiPhone7です。
どうぞ宜しくお願い致します。
2点

こんにちは
>因みにソースはiPhone7です。
iPhoneやスマホは、音声出力を一ヶ所しか選べないので、残念ながらできません。
書込番号:21177319
1点

Bluetoothで2台以上鳴らすには、Wireless Party Chain対応が必要です。
このスピーカーは対応していないのでできません。
SRS-XB20は10台まで鳴らせますが、出るのは全て同じ音なので、ステレオにはなりません。
書込番号:21177365
2点

>あさとちんさん
>LVEledeviさん
ありがとうございます。
出来ないんですね。
ではこの機器を2台繋ぐ事は可能でしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:21177393
0点

可能です。
------------------------------------------------------------
また、最新の無料アプリ「Bose Connect app」を使えば、SoundLink Revolve speakersを2台同期させて、新しい2つのモードで利用することができます。「ステレオモード」ではステレオ信号をそれぞれ左右のスピーカーに振り分けてペアリングすることが可能で、一方「パーティモード」では2つのスピーカーから同じサウンドを同時に再生することができます。
書込番号:21177418
1点

>あさとちんさん
ありがとうございました。
正直なところのレヴューが少ないので
この場でお聞き致しますがSRS-XB20をステレオで
現在2台同期させて聴いていますが
こちらの商品を2台同期させるのと
どちらの方が音は良いのでしょうか、
またCPを考えた場合はどちらに軍配が
上がりますでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:21177513
0点




Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
こんばんは!教えてください
Revolve+のレビューでモノラルとありましたがモノラルなのですか?
2つ揃えないとステレオにならないのでしょうか?
今は寝室にJBLFLIPを使っています
小さいのでこもったような音で物足りなさはありますがJBLと同程度って事はないですよね?
TVではSolo5をPCはWave Sound systemを繋いで使っています。こちら位の音が出ると良いのですが・・
宜しくお願いします
3点

モノラルです。
>ボーズのSoundLink Revolveは、モノラルスピーカーという点ではXB10に近い。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1059898.html
>SoundLink Revolveはスピーカーが1個しか搭載されていないのでモノラル音声ですが、少し遠いところに置くことで音が部屋全体に広がるのでステレオ再生の必要性を感じさせません。
http://www.sin-space.com/entry/SoundLink-Revolve-review
書込番号:21175221
5点

お返事ありがとうございます。
購入しようと思っていましたが迷いがでました
sound link miniにしようかな・・
書込番号:21175271
5点

外観の材質が金属か布地かという違いはありますが、Revolve+と同じような360°放射型で単体ステレオ再生出来るBluetoothスピーカーとしてUE BOOM 2やUE MEGA BOOMといった機種もあります。Revolve+と同じ2台使いでステレオ再生することも可能です。1台使いの際は縦置きで両サイドからの出力になるので直近で聞かないと明確なステレオ感は得られにくいです。
http://www.ultimateears.com/ja-jp/ueboom2
http://www.ultimateears.com/ja-jp/uemegaboom
書込番号:21176652
5点

>にゃんたぺっぺさん
SoundLink mini(初代)とSoundLink Revolveを所有しています。
どちらがオススメかと問われたら間違いなくRevolveをオススメします。
理由は音の指向性と小型ステレオスピーカーのステレオ感の限界です。
SoundLink miniは小型BTスピーカーにしては破格の低音再生力で驚きましたが、ステレオスピーカーとしては左右のドライバが近いためあまりステレオである有難味は感じません。
それでいて音の指向性は強く、正面で聴いていないと違和感を覚えます。
SoundLink Revolveは真上に配置したドライバから音を出して周りに広げる無指向性の360度スピーカーです。
適当なところに置いて周りを動き回っても音に違和感を感じにくいのが最大の美点だと感じます。
モノラルスピーカーですが、音の解像感・分離感ともにこのサイズのBTスピーカーとしてはクリアで聴きやすく、ナガラ聞き用には素晴らしい音が出ています。
個人的な感覚では、ポータブルのBTスピーカーとしてはSoundLink Revolveは現在ベストな選択の一つだと感じています。
書込番号:21177015
6点

sumi_hobbyさん、EXILIMひろまさん 色んな情報をありがとうございます。もう少し考えてみます。
が、新たな疑問が出てきてしまいました。Revolveを2台で使った場合、左右の音の割り振りを自動に認識するのでしょうか?
だとすると360°と言えど正位置?みたいな場所ができるのでしょうか?
書込番号:21177591
2点

>にゃんたぺっぺさん
私はRevolveを1台しか持っていないので実際に試してはいませんが、マニュアルによると2台のRevolveをパーティーモードでペアリング後、ステレオモードに切り替えるとL側は「左」、R側は「右」とRevolve自身が言うそうです。
それに合わせて設置すればいいのでしょう。
ステレオ再生にすれば、当然左右のスピーカーの真ん中がスイートスポットになります。
書込番号:21179107
3点

>EXILIMひろまさん
ありがとうございます
なるほど・・簡単にな操作っていいですね
その使い方をしてみたくなりました♪
書込番号:21183216
1点

>にゃんたぺっぺさん
miniにしようかと思っているのであればRevolveの方がいいと思います。
miniも含め5個BTスピーカーを持っており、ステレオの物もありますがRevolve以外は聴く位置が正面でないと最良じゃないですが、Revolveだと聴く場所選ばずどこの位置でも同じ音で聴こえ、持っているスピーカーの中では音の広がり、クリアな音、ズンズンとこない重低音などで1番かなと。
ステレオにこだわる必要はないかなとRevolveを使って思いました。
じっくり腰を据えて聴くのであれば左右独立のスピーカーの方が良いかも知れませんが、そうでなければこのRevolveで十分行けると思いますよ。
書込番号:21186679
6点

自分は、@Harman Kardon「Onyx Studio」 Acampino audio「CP-SP500H」 BBang&Olufsen「Beoplay A1」 CBOSE「SoundLink Mini II 」 DBOSE「SoundLink Micro」 EBOSE「SoundLink Revolve」 FBOSE「SoundLink Color」 という順番で購入しました。
BとDとEはモノラル機種です。
今のところ一番気に行っているのは、DEを両方使ったステレオ接続です。音楽に包まれる間隔が何とも心地良いです。
単品ではEがお気に入り機種になっています。音の生々しさと適度にパワーのある低音と聞き疲れしない絶妙な音質が、バランス良いです。E×2台だとまあまあの出費になるので、DEのステレオ接続でちょうど良いです。
その他、大音量で聞く場合は@、高音をよりクリアに聞きたい時や単品で広がりが欲しい時はB、お風呂で聞くときや外へ持ち出す時は軽量なDといった使い分けです。
AとCとFはステレオ機種ですが、結果的にはほとんど使わなくなってしまいました。
書込番号:21477156
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





