LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018 のクチコミ掲示板

2017年 5月25日 発売

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018

  • ライカの厳しい光学基準をクリアし、F2.8-4.0「ELMARIT(エルマリート)」の明るさを実現した、マイクロフォーサーズ用超広角ズームレンズ。
  • 超広角16mmから標準36mmまでの広角領域をカバー(35mm判換算)。風景撮影から、スナップ、小物まで、遠近感や臨場感を強調したダイナミックな表現を実現。
  • AFサーチ時の微小な画角の変化やゆがみを極小に抑え、240fps駆動の高速・高精度コントラストAFに対応。快適な4K動画撮影をサポートする。
最安価格(税込):

¥111,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥111,000

カメラ会館

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥71,200 (8製品)


価格帯:¥111,000¥137,788 (40店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:8〜18mm 最大径x長さ:73.4x88mm 重量:315g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のオークション

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018パナソニック

最安価格(税込):¥111,000 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 5月25日

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のオークション

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018 のクチコミ掲示板

(741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

星撮影+普段使いに適していますか?

2017/07/28 00:36(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018

いままで数年オリンパスomd em10のキットレンズで星や風景などを撮影してきましたが、もっときれいな星を撮影したいと思いレンズの購入を考えています。
Panasonic Leica 8-18mm f2.8-4.0か
M.zuiko 7-14mm f2.8 pro
で悩んでいるのですが、レビューなどで8-18mmの、特に星景写真のサンプルが少なく悩んでいます…。
星撮影と普段の景色撮影で使いたいと思っているのですが、Leica 8-18mmでの星撮影はどのような感じでしょうか?天の川などもとれたらなと思っています
7mm8mmくらいの明るいレンズ+25mmくらいの明るい単焦点レンズ購入の組み合わせも考えましたが、調べてみたら前者はあまりないのですね(´・ ・`)

書込番号:21075952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/28 17:23(1年以上前)

星を撮るなら明るいレンズが良いと思いますし、35o換算で考えたら2oの差は大きいと思います。

もちろんLEICAネームですから良いレンズだと思いますし、風景なら絞るので8-18oで良いと思います。

まぁ8o側で星を撮るでしょうから明るさは気にしなくて良いのかも知れませんね。

14oか16oで決めても良いのかなと思いますね。


自分はマイクロフォーサーズは手放したので使っていませんが、購入するならLEICA8-16oかな。

書込番号:21077058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2017/07/28 17:35(1年以上前)

綺麗な星が撮りたいさん こんにちは

小尾レンズまだ使っていないので描写の方は分かりませんが 広角側ではF2.8ですし 色々な明るいマイクロフォーサーズの超広角の中でも フィルターが使えるのは このレンズの利点だと思いますので星にも合いそうな気がします。

書込番号:21077075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/28 17:43(1年以上前)

>綺麗な星が撮りたいさん

星の撮影には関係ないかもしれませんが、僕はこのレンズ、フィルターがつけられるのが魅力だなと思います。
オリンパスの7-14はフィルターの装着不可能ですからねー

ただ、カメラとの組み合わせで考えたら単焦点の12mmとかが似合いそうな気がしますが。
オリンパス 12mm2.0
パナソニック 12mm1.4

どちらも少し割高感はありますがズームレンズにはない明るさがあります。
画角的に妥協できるなら画質はこっちがいいと思います。

書込番号:21077087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/07/28 20:18(1年以上前)

長時間シャッターを開いたまま追尾ということができなければ撮れないのが天の川。
もちろん光害の大きいところでは無理でしょうね。
明るいレンズに高感度ならシャッタースピードは速くできるがそれでも数分は開いたままですよ。
追尾が今までもできていたなら、より広角なレンズで迫力のある写真が撮れるでしょう。

先日うっすらと見える北斗七星と北極星の2ショットを撮ってみたが、換算28mmの画角が必要だった。
何枚も撮ってアングルを修正してやっと撮れたというもの、微動雲台があればアングルの修正も楽になります。
m4/3なら14mmですね。

撮影時のデーターが知りたければ、ここで聞くより「天の川の撮影」という語句検索をした方が参考になると思うよ。
私は先日念願の赤道儀を手に入れました、これで微動修正も追尾もできるがお空は光害で撮影には不向き、明るい星と木星やお月さんの撮影になると思う。
遠征に出たいが家庭の事情で出かけられないのが残念です。

書込番号:21077384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/28 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GH5 7-14mm IS02500 60秒 F4 赤道儀使用

D600 sigma15-30mm F3.5 60秒 ISO6400 赤道儀 ソフトフィルター

D600 24-85mm f3.5 60秒 ISO4000 赤道儀使用

>綺麗な星が撮りたいさん
星撮りではソフトフィルターが非常に有効で、光の点が大きく写りますので、その意味ではこのレンズはいいですね。
ただし明るいから星を撮るのに向いているとは限りません。
コマ収差がひどいと周辺の星が点にならず三角に写って星写真としては失格です。
実は私も狙っているのですが(星用ではなく風景用としてです。)残念ながら資金不足で、他の方の作例を参考にして判断してください。

M43では高感度がセンサーサイズのため厳しくて、どのカメラでもISO3200常用は辛いです。
そもそも星撮りには向いてないです。
オリの魚眼f1.8という神レンズがあるので、ほかのフォーマットの方がいいよとも断言できませんが、
M43メインで星をやって行くのは辛いと思います。
本格的に星撮りするならアストロトレーサーにしてシグマ10-20だとこのレンズと同じくらいの予算で買えてしまいます。

書込番号:21077466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の満足度5

2017/07/28 21:00(1年以上前)

「綺麗な星が撮りたいさん」こん〇〇は。

私なら、迷わずオリンパスの8mmフィッシャーを購入します。
と言いつつ所有していませんが、星景写真ならフィッシャーの丸い世界で地球を感じますし、明るいF値のレンズはノイズが乗りにくいので良いかなと・・・。この8-18mmも良いレンズですが、明るさの1段差は大きいですよ。30秒ですむのが1分ですからね。

書込番号:21077479

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2017/07/29 03:06(1年以上前)

>綺麗な星が撮りたいさん
このレンズは8mm側だけがF2.8ですので比較明合成で撮らないなら、多分単焦点の12mmとかもう少し明るいレンズの方がいいと思います

書込番号:21078141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/07/29 07:50(1年以上前)

 フルサイズ機で時に星撮りをしています。

 マイクロフォーサーズの7ミリと8ミリはフルサイズで14ミリと16ミリに当たりますが、この差は結構大きいので、私がマイクロフォーサーズで星を撮る場合、2択ならより広い範囲を写せる7-14を使うと思います。まあ、7ミリでも。例えば夏の大三角からさそり座まで一枚に収めるのは困難だとは思いますが・・

 8-18は新しいレンズで作例は少ないと思います。風景などが綺麗に撮れていても、星撮りで問題となるコマ収差や非点収差が少ないとは言い切れません。7-14についてはいくつか作例を見ましたが、その限りではコマ収差や非点収差は少ないように見受けました。その点でも7-14を選びます。

書込番号:21078344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/30 18:08(1年以上前)

星撮りならこいつに1票
LAOWA 7.5mm F2 MFT
http://kakaku.com/item/K0000964903/

書込番号:21082064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/30 20:16(1年以上前)

>綺麗な星が撮りたい さん

失礼ながら、もっときれいな星空を撮りたいと思われ、これだけ高価なレンズを求められるのでしたら、マイクロ3/4やAPS−Cではなく、画質、高感度特性に勝る6DやD750などのフルサイズへ移行されたほうが良いように私は思います。
それとも、普段使いもしたいので、そこまでは今は考えていないということでしょうか。

それと、どういう星の写真をお望みなのか少し話されたほうが、みなさんからのアドバイスもしやすいと思います。

書込番号:21082307

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズと組み合わせるレンズは?

2017/05/17 21:11(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018

クチコミ投稿数:309件

いよいよ、来週には発売されるこの8-18mm/f2.8-4.0を予約しています。
換算18-36mmという広角好きにはたまらない焦点距離をカバーしている
このレンズには期待が大です。

ところで、皆さんは、この超広角ズームに組み合わせるレンズは、どの
ようなレンズを想定されていますか?

私は現在、登山用に7-14mm/f4.0+14-150mm/f4.0-5.6を2台のカメラに
装着して、山岳風景を撮影しています。

超広角の7-14mmは、F4.0ながらもクリアでヌケの良い描写でお気に入りです。
一方、オリの14-150mm/f4.0-5.6は、便利ズームではありますが、いまいち、
描写に不満があります。

この8-18mm/f2.8-4.0を手に入れた場合、25mm/f1.7と35-100mm/F2.8とを
組み合わすようなことを考えていますが、皆さん、どんな感じでしょうか?

このレンズと組み合わせるレンズについて、ご意見を頂ければ、幸いです。

書込番号:20899418

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:309件

2017/05/17 21:22(1年以上前)

>換算18-36mm
これは、換算16-36mmの間違いでした。
ごめんなさい。

書込番号:20899462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/17 21:22(1年以上前)

パナライカ12-60mm とか パナ14-140mm とか…でしょうか!?

書込番号:20899463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/17 21:46(1年以上前)

>山歩きGOGOさん

>> 山岳風景を撮影しています。
>> 35-100mm/F2.8

μ43用としては軽い大口径レンズですが、何を切り取るでしょうか?

必要あるとしても望遠の「LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」のレンズで用は足りるかと思います。

組み合わせるとした場合、
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
のレンズがあると間に合うかと思います。

書込番号:20899540

ナイスクチコミ!3


lulunickさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/17 22:35(1年以上前)

>山歩きGOGOさま
私も購入予定です。
組み合わせですが、昼間の街ブラは45―175/4-5.6がおとも。
夜もなら12/2.0か20/1.7の何れか。
山歩き、植物園は2台持ち。
60mm/2.8macroだと思います。軽いので(210g)お守りで45―175もバッグの中にあるかも。
手荷物の少ない国内旅行なら、2台持ちで
40―150/2.8とバッグに20/1.7。
私も広角好きなので楽しみです。

書込番号:20899699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2017/05/18 21:15(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

pana7-14mm/f4.0で、中禅寺湖南岸尾根から撮影

同じ場所から14-150mm/F4-5.6で撮影

暗いシーンでは、明るいレンズが有難いです。

>松下 ルミ子☆さん
パナライカ12-60mmは、焦点距離がかなり被るので、今のところ考えておりません。
また、オリンパスの14-150mm/f4.0-5.6を所有していますので、パナの14-140mmも
いらないかなと思っております。

>おかめ@桓武平氏さん
山岳風景の撮影は、さまざまなシチュエーションで取り組んでおります。
特に、朝夕の光の少ないシーンや、森の中の影と緑の佇まいとかは、f2.8の恩恵は
大きいと実感しています。
ですから、LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.Sは、想定外です。
また、LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.も、
松下 ルミ子☆さんへの答えのとおり、考えておりません。

>lulunickさん
45―175/f4-5.6は私も所有しており、なかなかの描写性能で&インナーズームのため
鏡筒が伸びないし、動画撮影時の電動ズームも便利ですね。しかも軽いです。
35-100mm/f2.8の明るさと迷うところであります。

引き続き、いろいろな方のコメントがいただけると、有り難いです。

ところで、本日、有楽町のビックカメラでパナの販売員に聞いたところ、
このレンズは、先週末時点で予約していれば、発売日に手に入るとのことです。
私は、15日に予約したので、微妙なところですが。

書込番号:20901820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2017/05/18 21:30(1年以上前)

上にアップした写真の2枚目の日付が4月30日になっておりますが、日時の設定ミスです。
実際は、1枚目の写真と同じ時刻に撮影しております。

書込番号:20901870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/18 21:56(1年以上前)

>山歩きGOGOさん

>> 朝夕の光の少ないシーンや、森の中の影と緑の佇まいとかは、f2.8の恩恵は大きいと実感しています。

F値が小さければ、被写界深度が浅くなります。
三脚を使えば、普及レンズでもスローシャッターで撮影出来るかと思いますけど・・・
一般的に絞りは開放より2段程度絞った状態の方が画質はいいかと思います。
背景をぼかすのが前提でしたら、その限りではありません。

書込番号:20901962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/19 00:13(1年以上前)

8-18mm/F2.8-4.0
12-60mm/F2.8-4.0
50-200mm/F2.8-4.0

3本揃えるのが良いと思います!

書込番号:20902330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件

2017/05/23 22:42(1年以上前)

週末は山歩きをしていたので、すっかり間があいてしまい、失礼しました。
いよいよ明後日には8-18mm/f2.8-4.0が届くのかと、わくわくしています。

>おかめ@桓武平氏さん
私が先日アップした写真で、意図はご理解いただけるかと思います。
なお、私が写真を撮るのは、主目的が登山で、写真撮影は記録目的です。
一日に8〜10時間ほど行動をする中では、三脚を出しての撮影などままなりません。
そのために、2台のデジイチに超広角ズームと便利ズームを装着し、いつでも撮影
できるように体制を整えて、山を歩いております。
ただし、目的地に到着し、テントを設営したあとは、三脚をセットして
朝夕のドラマティックなシーンや星空の撮影にトライしてはおります。
上の3枚目の写真は、ご指摘のとおり、背景をぼかし、主題に焦点を当てたものです。

>☆松下 ルミ子☆さん
8-18mm/F2.8-4.0以外は、実のところ、興味がありません。
パナが、LEICA DG VARIO-ELMARIT 18-100mm/f2.8-4.0を発売してくれると、
私も幸せになれそうです。

書込番号:20913795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2017/05/24 18:44(1年以上前)

残念ながら、明日の発売日には受け取れないようです。

予約していたキタムラから、予想を上回る予約の為、私の注文分の商品の手配が
できなかったとの、お詫びのメールが届きました。
次回の入荷予定は、6月中の予定とのことです。

こんなことなら、もう少し早く予約しておけばよかったと、悔やんでもあとの祭りですね。

書込番号:20915559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2017/05/24 20:57(1年以上前)

明日には、このレンズを手に入れた方から、いろいろな感想など書き込みがあると思います。
このレンズと組み合わせるレンズについて、ご意見はあまり頂けなくて、残念ですが、明日の
発売を前にして、このスレッドは、クローズしたいと思います。
ご意見を頂きました皆様には、御礼申し上げます。
グッドアンサーは、書き込みいただいたお三方に付けさせていただきます。

書込番号:20915885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

子どもスナップと動画に最適なレンズ

2017/04/26 00:58(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018

クチコミ投稿数:86件

価格でアドバイスをいただきながら子ども撮影奮闘中のカメラ初心者でございます..

現在、M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO を所有しておりますが、
室内スナップや動画撮影時の画角的にもう少し引いた絵が撮れないかなと広角レンズを検討しています。

候補としては
@LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4
ALEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
BLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0

ですが、Bを除いてあまり人物を撮った参考例がなくどちからというと風景より?な印象なのですが、
実際のところ人物撮影での広角レンズというのは使い勝手いかがでしょうか?

なんとなく、Aが発表されておもしろそうだなと思ったのですが。。

書込番号:20846129

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/04/26 01:19(1年以上前)

12-60mmの一択でしょう。

広角は端に行くほど歪みが出ますので。

書込番号:20846153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018の満足度5

2017/04/26 05:15(1年以上前)

>たろうぶーさん
1と3は持っていて、2は予約しています。人物を撮るなら1よりも3の方が綺麗に写ります。1は風景や街スナップ用に良いかと思います。

35mm換算で2と同じ距離のレンズを富士フィルムで10-24mm、ニコンAPS-Cで10-24mmを使っていますが、旅行の人物記念撮影用に最適です。換算24mmよりも広角側は人物を画面中心部に置くと歪まず、背景を広く写すことができ、換算28mm、36mmは普通に人物のスナップ撮影ができます。それほどの望遠が必要なければ2は面白いかもしれませんね。

書込番号:20846260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/26 06:43(1年以上前)

今年3歳になる娘を撮ってます!

LUMIX GF7 + 12-32mm や
LUMIX GX8 + 7-14mm/F4 の組み合わせで使うことが多いです!
使うのは広角端が多いです!

GX8 のキットレンズ 14-140mm も所有してますが使うことは少ないです!


私は広角で寄りつつも背景を大きく取り込める感じが好きですね!
A面白いレンズだと思いますが、私はパナ7-14mmを持っているので とりあえずは様子見です!


最近 GF7用に 8mm魚眼を買いました!
私は超広角が好きです!

画面の端にいくと歪みますので、顔が真ん中にいくように注意して撮れば良いと思いますが、日の丸構図が多くなりますね…

超広角で公園の広場を走る姿を撮ったりしてますが メッチャ良いですよ!
Aオススメです(*`・ω・)ゞ

書込番号:20846327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/04/26 09:21(1年以上前)

こんにちは。

すいません、どのレンズも所有はしていませんが。
25mmで狭いとお感じなら12mmまで行かずに15mmなんかが
いいんじゃないですかね。
http://kakaku.com/item/K0000636770/

あまり画角が広いと歪みやすいですから、12mmじゃないと入らない
なんて場合を除いては、人物撮りは準広角くらいまでの画角のほうが
素直な写りになると思います。
動画ならズーム(12-60)が便利そうですけど。

書込番号:20846543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/26 12:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コンデジですが…

ケンコー DSC880DW
http://s.kakaku.com/item/K0000535771/
換算14mmの超広角コンデジです!

こんなスレもあります!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000535771/SortID=18709007/



良い写真ではないですが 参考にしてください!
なんとなく雰囲気は分かると思います!
※写真は全てケンコーDSC880DWで撮影してます

書込番号:20846812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2017/04/26 14:38(1年以上前)

確かレンズは25mmだけでしたか、それならBですね

書込番号:20847043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2017/04/26 14:39(1年以上前)

>たろうぶーさん
人物撮影で超広角は、背景が写りすぎてあまり向いてないような。
望遠側で換算36mmまでいけますが、F値が4.0まで暗くなってしまいますし。

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 が良いと思います。
換算30mmは室内でもちょうど良い画角ですよ。
コンパクトで軽量、お値段もお手頃。
もちろん画質も LEICA ですから文句なしです。

標準ズームレンズをお持ちでないのでしたら、
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
も良い選択だと思います。

書込番号:20847045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/26 17:50(1年以上前)

12-60oで良いと思いますね。

室内だと12oからあれば扱いやすいと思いますね。

書込番号:20847371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2017/04/26 23:31(1年以上前)

みなさま沢山のアドバイスありがとうございます!

やはりBは人気のようですね〜!
電気屋で試してみたかったのですがどこも在庫はもちろん展示品すらなかったです...
やはりバランスのとれた良いレンズなのでしょうね。

>☆松下 ルミ子☆さん
広角使いの松下さんはもはや価格内で定着しているようですね笑
参考写真もありがとうございます。とても参考になりました!!!
背景がぎゅい〜んって感じで見慣れてないと酔ってしまいそうですね笑

>BAJA人さん
>まるるうさん
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ってノーマークでしたが確かにちょうど良さそうですね。
こちらもちょっと調べてみます。


ちなみに、設定なのかもしれませんが動画撮影のときに画角が一気に狭くなるので写真用レンズとみなさん使い分けられてる感じなのでしょうか?
そういう意味でもズームレンズの方が使い勝手がいいのでしょうか?

書込番号:20848287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/04/27 07:56(1年以上前)

たろうぶーさん おはようございます。

私はマイクロフォーサーズ機を使用しているわけではありませんが、自身の子供やPTAスポ少などで他人様のお子様などを長年撮った経験からお子様撮りでのベストレンズは、F2.8程度の明るい標準ズームと望遠ズームの2本セットだと思います。

お考えの超広角に関しては当然あなたがそんな画角で撮りたいのであれば別ですが、通常は画角が広すぎて集合写真などでも端のお子様の顔が歪むなど、そう言う写真を撮りたいならば別ですが通常お子様をかわいく撮りたいのであれば12o程度の広角端があれば何とかなると思います。

単焦点で揃えていくのも悪くは無いですが現在の高性能なズームはそれなりに写りますし、F4.0の暗いレンズト違いF2.8程度の明るさはご自身のお子様を強調出来周りの雰囲気などもはっきりわかるお子様撮りには最適な絞り値だとも思いますし、室内などでお子様の被写体ブレがあるところなどではたった1段の違いでも撮れるか撮れないかの瀬戸際になる場合もあると思います。

オリンパス使用ならば選択肢にはないですが12-40oと40-150oの2本セットが大きく重く高価ですが、お子様追っかけならば高校程度の室内スポーツの部活まで追っかけられますので、長い目で見ればお買い得な商品だと思います。

書込番号:20848700

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2017/04/29 09:18(1年以上前)

>写歴40年さん
実際子ども撮りをされてる方のご意見とても参考になります!
レンズがずーんっと伸びるのが見た目的に気になって(笑)、まだズームレンズを1本も持ってないのですが
単焦点よりはきっと便利ですよね!


ちなみに1〜3は動画性能(AF制度やスピード等)は同じレベルなのでしょうか?

書込番号:20853629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2017/05/02 08:29(1年以上前)

パナライカ15mmF1.7は私もGX7mk2とセットで買って、普段の家族撮り、旅行の折など大活躍でした。軽いし写りも良いし、背景ボケも適度で人物撮影には最適だと思います。今はかなり安くなってお買い得ですし。
ただ、たしかに動画の時はクロップされるので、少し画角が狭いなあと感じる時がありました。子供もあまり近くで写されるのは嫌がるし(^^;;。
それで、パナライカ12-60が欲しかったんですけど、高いしそもそも入手困難なので、12-35F2.8のT型を買いました。結果、ほぼ12mm(換算24mm)で使いまくっています。動画のAFも早いし、手ぶれ補正も新型程じゃないけど、凄く効いてます。また、少しアップにしたい時などズームはやはり便利です。F2.8通しなので明るさが変わらないのも良いし、何より安いです。私は特価で5万台で購入しましたが、まあ6万台で買えますし。
という事で12mm近辺は特に動画撮りにはオススメですね。パナライカ8-18も予約しました。とにかくすぐに手に入れたいなら12-35F2.8はオススメです。

書込番号:20861012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2017/05/02 08:41(1年以上前)

あと、動画重視な気がするので追記しますが、F1.7やF1.4だと背景ボケで美しい動画が撮れるのですが、動きまわる子供などの被写体だと、AFを外すとすぐボケた画面になりがちなのでなかなか難しいです。
その点、F2.8〜F4あたりは、まだAFを外してもそんなに気にならないかなと思います。なんとなく、撮りっぱなしでもイケるし、画質はハンディカムより確実に綺麗ですし。
なのでパナライカ12-60は入手まで待てるなら最適の動画レンズだとは思います。AFはかなり早いし最新パナカメラとの手ぶれ補正は素晴らしいです。60mmまであるのは汎用性が高くて重宝します。
パナライカ8-18は風景を撮るなら良いと思いますし、今予約したら多分6月には手に入るのではないなと思うので確実ですね。私は超広角好きなので確実に買いのレンズです。

書込番号:20861040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lulunickさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/05 00:33(1年以上前)

>たろうぶーさま
12―60/2.8―4がお勧めです。FT時代(今も使用してます)、スレ主様と同じ目的で14―54U/2.8―3.5を愛用していました。14-40だと若干短く交換が面倒でした。バストショツトを撮りたい時にテレ端は50―60あった方が良いと思います。その意味では12―100/4なら完璧かもしれません,。ワイド端ですが、12mmでも人物を撮るときは水平や人物の位置を気にせねばならず、8mmとなると特殊であると思います。シャツターチャンスに強く、気軽に撮るには12―60が良いと思います。
室内ではfが小さいぼうが有利で、私は20/1.7か12/2.0か45/1.8を使っています。一番多いのは20/1.7です。室内は寄れますから。

8-18/2.8-4は私も購入予定です。目的は、建物・風景が撮れて.、テレ端が18と標準域。街ブラや旅の1st choiceになると思っています。

書込番号:20867943

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2017/05/08 10:17(1年以上前)

>lulunickさん
>tabibito4962nさん

アドバイスありがとうございます!
似たような環境で使用されてるようで非常に参考になります!!

なんとなく、ボディとレンズが同じメーカーでないのが気になっていて(最大限に良さを引き出せないのかなと...)、
ボディはG8からOM-D E-M1 Mark II にして、レンズはいまのものと
ズームレンズを買い足すとほぼほぼどのようなシーンでも対応出来そうですね。

オリの12-100mm pro が大きいけど外撮りには便利そうですね。

書込番号:20876309

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018
パナソニック

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018

最安価格(税込):¥111,000発売日:2017年 5月25日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018をお気に入り製品に追加する <695

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング