フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR のクチコミ掲示板

2017年 6月22日 発売

フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR

  • 開放F値2.0の浅い被写界深度による豊かなボケで、ポートレート撮影などに最適な中判ミラーレスデジタルカメラ用大口径中望遠レンズ。
  • インナーフォーカス方式を採用。リニアモーターで駆動することにより、高速かつ静音なAFを実現。
  • 9か所のシーリングを施し、防じん・防滴・−10度の耐低温構造を採用している。
最安価格(税込):

¥396,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥289,400 (2製品)


価格帯:¥396,000¥440,000 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:110mm 最大径x長さ:94.3x125.5mm 重量:1010g 対応マウント:Gマウント系 フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRの価格比較
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRの買取価格
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのレビュー
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのクチコミ
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRの画像・動画
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのオークション

フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR富士フイルム

最安価格(税込):¥396,000 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 6月22日

  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRの価格比較
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRの買取価格
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのレビュー
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのクチコミ
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRの画像・動画
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRのオークション

フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRを新規書き込みフジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

いいレンズですね

2017/09/18 11:53(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR

スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:117件

高価すぎて買えないけど、この作例みてボケの美しさに感動しました。
ただボケが大きいだけでなく、上品で美しいと感じます。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1067/780/html/13.jpg.html

富士フィルムすごいですね。

書込番号:21207692

ナイスクチコミ!8


返信する
spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/21 00:53(1年以上前)

フルサイズのボケ味のよいレンズはボケ味重視で開放での解像度はイマイチだったりしますが、
このレンズはボケもなかなかよくて、開放での解像度もかなりのものですね。

書込番号:21215106

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ116

返信20

お気に入りに追加

標準

面白い方向性ですね♪

2017/06/03 01:35(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR

明るいレンズがない故に
ボケ重視なら中判よりもフルサイズてのが当たり前だったわけだけども…

中判で明るいの出てくると状況が変わってきますね♪

しかし、富士の体力はんぱないなああ…
RICOHもがんばらなにゃああ(´・ω・`)

書込番号:20937746

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/06/03 02:23(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん


富士の体力はんぱないなああ…



富士の場合はフィルム屋として写真文化を残したいが為にカメラ以外の事業を頑張ってるんでないかな?
赤字でもイメージング事業は残しそうな気がする。

書込番号:20937785

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/06/03 07:16(1年以上前)

この調子で……Xマウントの望遠単レンズも…オナシャス!!

書込番号:20938014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/06/03 07:31(1年以上前)

社食は半端なく美味しい。姐ちゃんは色気ムンムン。
余裕の午後出勤・朝帰り --- お疲れ様。

書込番号:20938028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2017/06/03 09:48(1年以上前)

とは言え、フルサイズの87mmF1.6相当の画角と被写界深度なので、ボケ量が上回ったわけではないんですよね…。


「フルサイズに近いくらいのボケ量が得られるようになり、総合的に見てより魅力的なシステムになった」ということですね。

書込番号:20938257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/03 11:27(1年以上前)

私には良く解りませんが
フジフイルムイメージングソリューション部門てインスタントカメラの売り上げが好調で(650万台)黒字なんじゃないですか?

書込番号:20938434

ナイスクチコミ!6


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/03 11:52(1年以上前)

GFX 50S や 645Z はフルサイズと比較すると 2/3段分の差しかないので、絶対に勝てないですね。

かと言って、F1.4 で1億画素に対応できるようなレンズ作ったら、大きさも重さも価格もとんでもないものになるので、現実的には作れないでしょう。
(解像しなくて良いなら中一光学がそのうち出しそうだけど、それを言うとフルサイズで F0.95 とかあるし)

書込番号:20938472

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/03 15:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

紫陽花の季節になってきましたね。

近くの八幡宮、私のお散歩コースです。

これも八幡宮の境内で撮影

お散歩コースにある畑

みなさん今日は、あふろべなと〜るさんお邪魔致します。

ハッセルブラッドVでレンズ内シャッターではない方にプラナー110mmF2.0がありますね。
フジGFXの110mmF2は持っていないのですが、同じ110mmF2ということでアップさせてください。
母艦はフジGFXです。

中判デジタルで撮影した画像は以下にもアップしておりますのでご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936465/SortID=20773207/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136553/SortID=17308966/#tab

書込番号:20938840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2017/06/04 01:28(1年以上前)

>とは言え、フルサイズの87mmF1.6相当の画角と被写界深度なので、ボケ量が上回ったわけではないんですよね…。

>GFX 50S や 645Z はフルサイズと比較すると 2/3段分の差しかないので、絶対に勝てないですね


もちろん流れとしてその先が面白いてことですからね

とりあえず
フジもペンタックスも44×33からの645フルフレームは想定内じゃないかな?
センサーが安くなれば採用すると思う

書込番号:20940069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/04 01:30(1年以上前)

機種不明

フルサイズの85mm f1.6で撮ってます。
そのレンズは絞り開放で、これくらいの深度になる訳ですね。

自分は ほぼ100%日中シンクロするけど、
フラッシュは ニッシン di700A
使ってるけど、

中判で日中シンクロするとき、オートズームが具合 悪そうだ。

ニッシンdi700Aはオートズームのみ!
何と!マニュアルズームが無い!!
別のair1で操作するけど、
グリップオンの時は、困ったものだ。

書込番号:20940073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/04 11:42(1年以上前)

その先なんて、ないでしょう。
ま、10年以上先のことを言っているのなら、分かりませんけどね。


> フジもペンタックスも44×33からの645フルフレームは想定内じゃないかな?

それはないと思いますね。
ま、10年以上先のことを言われているのなら、分かりませんけどね。

例え、フルフレームであっても、1 と 2/3段の差。
35mm フルサイズの単焦点が基本F1.4 としたら、中判はF2.8 〜 F4.0
被写界深度の浅さだけで言うなら、やはり勝てませんね。

書込番号:20940860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2017/06/05 00:01(1年以上前)

そうかなあ?

少なくともペンタックスはフルフレームに行きたいとは思ってると思う
そうなる前にペンタックス645が消滅する可能性も十分あるけどね(笑)

>35mm フルサイズの単焦点が基本F1.4 としたら、中判はF2.8 〜 F4.0
被写界深度の浅さだけで言うなら、やはり勝てませんね。

これは全く意味不明ですよね???
その流れとは違う方向に行く可能性の話なので
現状の話なんて微塵もしてませんよ???

書込番号:20942616

ナイスクチコミ!7


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/05 00:48(1年以上前)

???


> 明るいレンズがない故に
> ボケ重視なら中判よりもフルサイズてのが当たり前だったわけだけども…
> 中判で明るいの出てくると状況が変わってきますね♪

何も変わんないね。
F2.0 が出た現状も、例え、フルフレームに対応したとしてもね。
(ま、、フルフレームに対応することなんてないと思いますけど。行きたがっているって。。笑)


何が意味不明なんだか、どう考えてもボケの話してたでしょうに。
自分で書いたお題目も覚えてないのか。 ホント、相変わらず…

そして、わけの分からない言い訳しに、また出てきますよ。笑

↓↓↓

書込番号:20942713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件

2017/06/05 01:01(1年以上前)

>ゆ←けさん

???

てかちゃんと読んでないっしょ???

最初からボケの話しかしてないけども???

もう一度よく読んでから回答お願いいたします

書込番号:20942728

ナイスクチコミ!6


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/05 01:05(1年以上前)

書込番号:20942733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2017/06/05 01:06(1年以上前)

自分の読解力のなさに苦笑したようですね

ちゃんと読んでから、からみなさいな

チンピラみたいにきゃんきゃん噛み付かないこと!!!

書込番号:20942735

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/05 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

コンタックス645+P25+アポズミクロン180 mmF2以下同じ





あふろべなと〜るさん


私もこのカメラのポジション取りとその発展に期待しています。

フイルム時代にハイアマチュアの風景派がこぞってペンタックス645に行きました。ブームになれば大口径望遠レンズも夢ではないですね。もしフジが純正レンズの発売を渋ってもこのカメラにはアダプターという手が残ってます。フルサイズのレンズでも望遠ならこのカメラで使えるものが随分あります。アップしたものは GFXではありませんが、フェーズワンP25(ダブルフルサイズ)にアポズミクロン180 mmF2をつけて撮ったものです。いけるでしょ。それからゆーけさんの理屈は否定を前提に入っている。自分の理屈から一歩も出ようとしない。使ってみればすぐにわかるのにね。







書込番号:20944831

ナイスクチコミ!11


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/12 03:04(1年以上前)

>ゆ←けさん

みなさんお元気ですね。

>35mm フルサイズの単焦点が基本F1.4 としたら、中判はF2.8 〜 F4.0
>被写界深度の浅さだけで言うなら、やはり勝てませんね。

ここがちょっと気になりますね、
中判は2.8でも同じ画角を得るには長い球が必要なので深度を同等に語るのは間違い。
35mmの単焦点が50mmなら中判は80mm。
実機で撮れば2.8でもその浅さに驚くことになります。

書込番号:20960821

ナイスクチコミ!7


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/12 13:11(1年以上前)

>PaloAltoさん


それぞれ、35mm換算で 50mm、被写体までの距離3m の被写界深度を計算した場合


35mm、 50mm、 F1.4 → 被写界深度 28.8cm
http://dofsimulator.net/en/?x=EH0AcQF3AAAIJMwkAAADgAA

中判 (GFX / 645Z)、64mm、F2.8 → 被写界深度 44.6cm
http://dofsimulator.net/en/?x=EKAA4OF3AAAIJMwkAAADgAA

中判 (フルフレーム)、84mm、F2.8 → 被写界深度 34.3cm
http://dofsimulator.net/en/?x=EM0A4MF3AAAIJMwkAAADgAA


いや、だからね。
センサーサイズ、焦点距離、画角、パースと圧縮効果、そして、被写界深度…
このあたりの基礎的な話が理解できていないんだと思いますよ。

書込番号:20961627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2017/08/07 21:54(1年以上前)

スレ主さんが話からズレていってるような・・・

書込番号:21100649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2017/08/07 22:46(1年以上前)

>腐りかけのおいしいメロンさん

ちゃんと最初から読めばそうは思わないと思いますよ???

僕は中判でもぼかせる方向性に期待しているだけなので…

書込番号:21100830

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRを新規書き込みフジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR
富士フイルム

フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR

最安価格(税込):¥396,000発売日:2017年 6月22日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WRをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング