REGZA 49C310X [49インチ]
- 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty」を搭載し、地上デジタル放送などを高精細に再現する「地デジビューティ」に対応した4K液晶テレビ。
- ゲームを快適に楽しめる「4K瞬速ゲームダイレクト」に対応し、画像処理の遅延時間を短縮することで、4K液晶レグザ最速の約0.83msecを実現。
- 地上デジタル放送用チューナー3基とBS・110度CSデジタル放送用チューナー3基を搭載することで、番組を視聴しながら、同時に別の2番組を録画できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  DAZNの立ち上がりが異常に遅くないですか? | 14 | 10 | 2019年7月15日 17:59 | 
|  パソコンディスプレイとして使用するのに適してますか? | 22 | 6 | 2018年8月2日 23:18 | 
|  寝室用テレビ購入で迷ってます | 26 | 9 | 2018年8月17日 17:03 | 
|  テレビとブルーレイレコーダーの買い替え | 29 | 12 | 2018年8月21日 20:06 | 
|  ネット回線同時加入について | 12 | 8 | 2018年7月22日 09:19 | 
|  3チューナー搭載、43インチ程度のおすすめを教えてください。  | 33 | 8 | 2018年7月14日 23:23 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]
2018年8月11日に最安値で購入。費用対効果で見ても基本性能には大満足!
しかしながらDAZNの読み込みが異常に遅くストレスです。特にライブよりも見逃し配信が遅い様です。
スマホ、タブレットではスピーディーに視聴を始められるのでネット環境に問題は無いと思っています。
似た症状に心当たりのある方、対策をご存知の方、お願い致します。
書込番号:22028019 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>スマホ、タブレットではスピーディーに視聴を始められるのでネット環境に問題は無いと思っています。
「スマホ」や「タブレット」は、「テレビを置いてある位置」で操作しているのですか?
「無線LAN」の場合、「親機(ルーター等)」と「子機(スマホ・タブレット・テレビ等)」との、
「直線距離」「間に有る遮蔽物の数」「各遮蔽物の質」が大きく影響します。
「Androidスマホ」なら、「Wi-Fiアナライザー」というアプリを使って、
「テレビの位置のWi-Fi電波状況」を視覚的に確認できますm(_ _)m
 <反応は遅いので、スマホを移動してから数秒はその場から動かさずに画面の変化を確認して下さいm(_ _)m
書込番号:22028432
 2点
2点

>名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます。
ルーター(親)と(子)はすぐ隣で無線接続しています。
書込番号:22028866 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>ルーター(親)と(子)はすぐ隣で無線接続しています。
こういう抽象的な情報が、後々問題の要因になっていたりしますm(_ _)m
 <「直ぐ隣」が「50cm」なのか、「2m」なのかは、人それぞれの感覚なので...
「直ぐ隣」なら、「有線LAN」で接続した方が、絶対に安定しますし、
「無線LAN」を共有する機器が減る分、レスポンスも上がると思いますm(_ _)m
書込番号:22029795
 2点
2点

パナソニックの有機テレビでDAZNを視聴していますが、やはり他のアプリ(amazonプライム等)と比べて
明らかに遅いですね。(有線LAN)
まあまあの時もありますが、全く繋がらない時とか視聴中にフリーズする場合があります。(プロ野球の視聴)
フリーズする場合は一度他の試合に変更して、視聴できたら元に戻しています。
全く繋がらない時はぐるぐる回るアイコンがフリーズしたり、アイコンすら出ない時があります。
初めての時はテレビが壊れたかと思いました。1時間後にトライしたら接続できましたが。
当方の経験では、屋内のネット環境に問題があるのではなく、DAZNそのものか、プロバイダー(当方はOCN)
に原因が有るのではと推測しています。
書込番号:22029846
 2点
2点

>名無しの甚兵衛さん
>デジタルおたくさん
ありがとうございます。参考になります。
確かにAmazon primeなどはサクサク視聴できます。
DAZN視聴に関しては、TVを有線LAN接続しても何の改善もない様に感じます。
Jリーグ見逃し配信のプログラムでは2-3分ブラック画面後、視聴開始となります。
書込番号:22030519 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

公式ホームページからの引用です。
DAZNが提供するライブストリーミングサービスでは、標準画質からフルHDサイズまで、ご利用端末やインターネット通信環境などに応じて自動的に最適化された映像をお届けしております。
そのため、動画の画質を選択することはできません。
ご利用のインターネット環境によっては動画の画質に影響を与える場合がございます。
画質の良い動画をお楽しみいただくためには、以下をご参考にしてくださいませ。
■ 標準画質での動画のご利用時に推奨されるブロードバンド接続スピードは5.0Mbpsです。
■ HD画質でのライブストリーミングと過去のライブストリーミングをご利用時に推奨されるスピードは9.0Mbpsです。
---- 引用ここまで ----
・スマホとテレビでは画質が違うので通信データ量が違います。つまりスマホとは比較できません。
・ストリーミングライブ配信はリアルタイムで、撮影〜データ化〜データ圧縮〜配信 の処理を行っていますので、アマゾンプライムとかYouTubeよりもデータ処理に時間がかかります。
・テレビ側の処理能力の不足であれば、コマ落ちとか違う現象になって現れると思います。
・回線契約が「光コラボ」の場合は通信速度が極端に低下することがあります。
・フレッツのマンションタイプの場合は、マンション住民の利用状況で通信速度が遅くなります。
開始までに3分以上かかるというのは何処かにボトルネックがあると思います。有線でも改善しないとことですので、回線側やプロバイダ、DAZN側が疑わしいですね。テレビ側のファームウェアで改選する可能性もありますが、だとしたら同一症状のユーザーが多数存在します。
書込番号:22037474
 1点
1点

>m_panpanさん
参考になります、ありがとうございます。
DAZN側、プロバイダ側の問題と整理しましたが、当座対策はなく、また逆に視聴不能というわけでもないので、
何かしらのプログラムアップデートを勝手に期待することにします。
書込番号:22041618
 0点
0点

DAZNが視聴出来ない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000953781/SortID=21973108/#tab
↑こちらにコメントしてしまいましたが、ライブ以外の動きがおかしいです。参考にどうぞ。
書込番号:22048057
 0点
0点

>shiken01さん
情報ありがとうございます。REGZA購入ユーザーで全く同様の現象が出ていることが分かりました。
こまめに 50M510Xクチコミもチェックする様にします。
書込番号:22050567
 0点
0点

私はDAZNがライブ配信されている時に、配信の最初からしか再生されず、ライブが見られないことが時々あります。サポートに問い合わせたら現象は確認されているそうです。
修正を待っていましたが、待ちきれずAMAZON Prime DAYでFire Stick 4K買うことにしました。
書込番号:22799885
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

>ccccccccccccさん こんにちは。
HDMIにて接続すれば、パソコンディスプレイとして十分に使用出来ますよ。
動画再生などは、パソコンディスプレイよりもテレビのほうが綺麗な場合が多いのですが、ただ、テレビは動画再生が目的ですから、ワードにエクセルにフォットレタッチなどの静止画のアプリを長時間見続けていると、テレビの画面は明るいので、目が疲れやすいかもしれません。
書込番号:22001873
 3点
3点

テレビはサブとしてなら十分ですが、メインには向きません。
PCモニタと比べると目が疲れやすくなります。サブで動画再生専用に利用するのがいいでしょう。
なお、このテレビはにじみを無くせるという点でLGのテレビよりはPCモニター向きです。
http://review.kakaku.com/review/K0000960536/ReviewCD=1074615/
書込番号:22001907
 4点
4点

>ccccccccccccさん
こんにちは。
>>lgのテレビはパソコンディスプレイとしては向かないみたいな投稿があったのですが、
テレビをPCディスプレイとして使用したいという用途の場合は、4Kディスプレイとして使用したいという方が多いと思います。
LGの一部の4K液晶テレビはパネルにRGBW方式を採用しており、4K分の画素はあるものの、4画素1組ですので、解像度が通常の4Kの75%しかありません。しかも千鳥格子配列なので、縦線がぎざぎざしてしまいます。以上のことからRGBWはPC表示に向かないといわれていますね。
東芝のC310Xに関しては通常のRGBパネルなのでこの問題はありません。
但し、テレビをPCディスプレイに使って、画面が大きくなっても、かぶりつきで見るような視聴距離設定の場合、画面の左右や四隅が視野角の関係で色づいたり暗くなったりするような見え方をする場合が往々にしてあります。この問題は、ディスプレイと視聴距離を取ったら消失します。おおむね左右の端に対して見込み角が30度以内になるくらいの距離を取ればこの問題はなくなると思います。
あとはまあ、バックライト輝度を十分下げてお使いになれば、特段問題はないかと。実際に最近は4KテレビをPCモニタに使うという人は結構いらっしゃいます。
書込番号:22001971
 4点
4点

>ccccccccccccさん
以下は、参考になさってください。
もし、テレビでのバックライト輝度をいちいち調整するのが面倒でしたら、ノートパソコンなどのディスプレイ付きのパソコンであれば、テレビ側との2画面表示が出来ますので、パソコン側のディスプレイのほうが、ワードにエクセルにフォットレタッチなどの静止画のアプリなどの作業には見やすいと思いますので、それらの作業はパソコン側のディスプレイでして、そして、テレビ側へはパソコンの動画などを映すことも出来ますので、テレビ側のバックライト輝度は通常にしておいて、テレビ側はゲームに動画再生などに、主に使うようにすれば良いかと思います。
パソコンでのゲームに動画再生もテレビのほうが、画質はパソコンのディスプレイよりも綺麗に見えますし、画面が大きい分だけ迫力も増しますね。
それと、パソコンでのディスプレイとテレビへのそれぞれの解像度と映像設定などの調整は、パソコン側で、それぞれに応じた解像度と映像設定などが出来ますので、テレビに応じた解像度と映像設定をしてみることで、かなり画質は良くなりますので、いろいろと試されてみてください。
書込番号:22002078

 2点
2点

みなさん、熟知されていて、分かりやすい説明ありがとうございます。購入決断できました!!!
書込番号:22004841
 2点
2点

非常に熟知された詳しい説明ありがとうございました。一切の迷いなく購入を決断できました!!!
書込番号:22004871
 2点
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]
古いテレビの買い替えを考えてます(寝室用)
主にテレビ鑑賞、たまにゲームといったところです
音も置く場所ないのでテレビ本体のスピーカーしか使用しません
本題ですが候補はこの2機種で迷ってます
REGZA 43C310X  と
AQUOS 4T-C40AJ1  です
AQUOS 4T-C40AJ1は出たばかりでレビューがあまりなく多少不安があります
ただ機能的には発売が新しいだけあって魅力的です
音もオンキョー共同開発とか・・アンドロイドTVなるものがどんなものかわかりませんが面白そうです
REGZA 43C310Xは評価は高いので安心感はあります
皆さんならこの2機種のうち、どちらを選びますか?
できるなら理由をお教えください
 1点
1点

寝室使用なら寝たまま視聴する機会も有るだろうから、上下左右から見た場合の画質変化が少ないIPSパネルを使用しているC310Xの方が向いていると思う。
書込番号:21985934 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

>ウォータースカイさん    こんにちは
寝室用は横になって丁度見える高さへREGZA26型とスピーカーを斜めに吊り下げました。
操作は寝たままリモコンです。
これはそのまま眠ることができ、便利です。
26型は重量8Kgと軽いため脚立で一人で持ち上げ可能です。
書込番号:21985937
 1点
1点

目に入る光の量が多ければ多いほど脳が興奮状態になって眠りづらくなるから
寝る前に見るつもりならテレビは小さくて暗い方が眠りやすいよ
書込番号:21986433
 4点
4点

>ウォータースカイさん
こんにちは。
中国(東芝)vs台湾(シャープ)の対決ですね。
両者ともに、東芝、シャープの中でエントリークラスのラインナップになり、等速パネルの機種となります。
シャープの方は一応HDR対応になっていますので、HDRコンテンツでは迫力アップが期待できます(一応と書いたのは、エントリー機種でピーク輝度があまり高くないため、効果もそこそこになりますので)。東芝はHDR非対応です。
寝室での使用ですと、ネット動画配信などで、見たいときに見たいコンテンツを見たりするのが意外と便利に感じると思います。こういう使い方には、シャープのAndroidTVベースの方が使い勝手がいいと思いますね。東芝もネット動画配信対応しますが、amazonビデオなどもやっと昨年末対応したくらいで遅いですね。遅いということはバグもなかなか取れなかったりもします。
オンキョーチューニングといっても、薄型テレビのスピーカーは底部についていて床の方を向いたレイアウトなので、ハンデがとても大きく過度な期待は禁物です。でもまあリフレクタもついてますし、音に余計な付帯音がつくかもしれませんが、リフレクタのない薄型機よりは、音がクリアに聞こえると思います。
東芝は4Kの中で同社中、本当に一番下のモデルなのですが、シャープは一番下ではないようですし、上で述べたように、内容を考えたらシャープの方が面白そうに思いますね。
書込番号:21987235

 4点
4点

皆さん忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます
東芝はIPSパネルなのはわかりますが
シャープの高精細4K低反射パネルって評価どうなんでしょうか?
一時は一世を風靡したシャープなので綺麗だと思いますが・・
一応視野角は176度ってなってますがIPSとかなり違うのでしょうか?
書込番号:21987927
 0点
0点

>ウォータースカイさん
評価も何も、これに使われているのは、他社と同じ海外メーカー製のパネルです。
シャープはすでに、自社製パネルを使っているのは、極々一部の大型機種だけです。尤も、一世風靡してた頃も決して画質評価が高かったことは無いと思いますが。
書込番号:21987941 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>ウォータースカイさん
視野角の数値は、他機種と数値比較できなくするために、コントラスト10:1の時の角度を記載してたと思います。176度だろうが178度だろうが、数値と見た目に相関はないかと。
シャープは台湾製のVAなので、IPSと比べると、色が変わって見えるまで、片側で10度程度の差はあります。でも有機ELに比べると目くそ鼻くそレベルの差なので気にすることないと思います。
書込番号:21987948 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

御意見いただいた
>プローヴァさん
 
>テスラーコイルさん
 
>里いもさん
 
>油 ギル夫さん
ありがとうございました
シャープのAQUOS 4T-C40AJ1 を昨晩発注しました
書込番号:21988694
 1点
1点

私はREGZAを購入しましたが、故障が多く一度目は画像が映らなくなり「基板の交換」二度目は「ディスプレイの交換」現在は冬場の寒い日の朝は毎日5分以上画面が真っ黒その後徐々に映ります。東芝製品は品質に問題が多いように思います。出来れば避けることをおすすめします。安物買いの銭失い。
書込番号:22038234 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]
皆さんに相談が、あります。
10年前のテレビ26型が調子が悪いのと同時期に購入したDVDレコーダーもDVDが見れなくなったので、
買い替えを検討しています。
希望としては、43型ぐらいで、4kにも興味があります。
という事で、REGZA 43C310X当たりとブルーレイパナソニックおうちクラウドディーガ DMR-BRW1050の
組み合わせだどうかな考えてます。
テレビとレコーダー同時に」購入なら、メーカーが一緒の方がいいのか?
みなさんアドバイスよろしくお願いいたします。
 3点
3点

>テレビとレコーダー同時に」購入なら、メーカーが一緒の方がいいのか?
いやいや、同時購入で無くても一緒がいいです。
もっとも、メーカーにとらわれずに、最も気に入ったものを購入しましょう。
連携がダメでも仕方がありません。
書込番号:21981361
 5点
5点

TVとレコーダで特にメーカーが一緒である事も必要ないかと思います。HDMIの連携にしても電源連動位は問題なく動くでしょう。TVに関してはサイズがやや小さくなりますが型落ちの40M500Xの方が43C310Xよりも動体ブレが少ないと思います。価格も近いですし合わせて検討されてはと思います。
書込番号:21981896
 1点
1点

>パンチパーマのかつおくんさん
おはようございます。
テレビとレコーダーは、メーカーが違っても、HDMIリンクが効くので、電源連動や自動入力切替などはちゃんと動きますのでご安心を。
メーカーを合わせると、例えばテレビの番組表からレコーダー側に録画予約できるなどの追加メリットはありますが、機能面などで自分にあったものを必ずしも選べない等のデメリットはあります。
例えば、せっかくの4Kテレビということで、UHDブルーレイの再生機能を持つレコーダーが人気ですが、東芝には該当製品がありません。
それと、M500XもC310Xも両方とも等速パネルですので、動画ブレ等の性能は大差ありません。わざわざ小インチの古いものを選ぶことはないと思います。
書込番号:21981910
 4点
4点

>パンチパーマのかつおくんさん おはようございます。
REGZA 43C310XとDMR-BRW1050の組み合わせも良いのでは、それと、パナソニックのBDレコーダーは使い勝手も良いし、画質も良いので無難だと思います。
今時、メーカーが一緒の方がいいのか?にこだわらなくても、ここでの皆さんからの書き込みも参考にされて、店頭でもお店の方とよく相談されて、ご自身の気に入ったものを選ばれてはどうでしょう。
書込番号:21981968

 4点
4点

いっしょがいいと思いますよ。。。
レコーダーのリモコンでテレビの操作もできるでしょうが、、、、 やっぱりクセがあるし あと番組表の表示や操作も違います。
デメリットが あまりない より メリットがあるなら そちらをお勧めします。
書込番号:21982987

 3点
3点

私は一緒がいいと思います。
理由は、相性問題があると疲れるからです。
私は機器のHDMIの相性問題で、画面のブラックアウトが頻発し、
問題解決にヘトヘトになった経験があります。
テレビ、レコーダー、(AVアンプ)、HDMIケーブル、全て同じメーカーが理想です。
(私は見事に全てバラバラですw)
書込番号:21985752
 1点
1点

今どき、メーカーが違っても・・・と思っていました。
以前はパナのビエラTV、ディーガレコーダー、
ソニーのTVとレコーダー、レグザTV、PS4を所有していて
HDMI接続しても
何も問題なかったのですが
最近、シャープのアクオスTV(しかも上位機種)を購入して
各レコーダーやPS4とHDMI接続して、
レコーダやPS4を起動しても
まともに連動してくれません。
最初、AVアンプを介しているから?なのかと思い、
TVのHDMI端子に直接、接続しても同じでした。
操作を何回か繰り返すと
やっと連動するのですが・・・
アクオスTVのTV自体の性能はいいのですが
他メーカーの機器とのHDMI連動は疑問です。
書込番号:21986254
 2点
2点

予算10万円位でC310XとDMR-BRW1050
の組み合わせでもスレ主が
TV、レコーダー各々使いやすいと思うなら
無問題です。
ただ その組み合わせではTVで録画した
番組はレコーダーへはダビングできないので
TVの録画機能は見て消しに徹するか
使わずにレコーダーに任せた方がいいです。
(C310Xで録画した番組は東芝レコーダー
へしかダビングができない為。)
もうひとつ、パナレコはHDMI連動で
TVと同時に起動させる際レコーダーの
リモコンで電源オンでは連動しない
ので、一度家電量販店等でパナレコを
触ってみた方がいいです。
書込番号:21986412
 2点
2点

スレ主さんの候補の2台で、コメントすると
私は有りの組み合わせと思いますが、
出来ない事を書くと
・REGZATVにUSBハードディスクを付けて録画した番組をDIGAにダビングすること
→メーカーを合わせれば可能
・TVの番組表を操作してレコーダーに録画予約を入れる事
→しかしレコーダーの多機能を生かすには、レコーダーのリモコンで番組表ボタンのワンプッシュで
入力も切り替わり、予約操作にいけるので
直接レコーダーを操作するという操作もある
スレ主さんの今の候補を覆すほどの
デメリットと感じますか?そこがポイントかも
書込番号:21986800 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

パナソニックのUHDブルーレイ再生機能を持つレコーダーがいいと思います。東芝のレコーダーを買ってもその機能はついていませんので。
せっかくの4Kですから、4Kネイティブのコンテンツを楽しむのもいいと思います。
書込番号:21987596
 1点
1点

お返事遅くなりました。
みなさんからのご意見非常に参考なりました。
悩んだ末、メーカーを、一緒の方向で探してみます。
パナソニックのテレビは、東芝より高いけどしょうがないですね。
書込番号:21998439 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

普通に連動しますが
書込番号:22047309 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]
本機を購入検討中です。
ネット回線も必要なのですが、光回線にするか、モバイルにするか悩んでいます。
用途は主にウェブ閲覧とオンラインゲームですが、
そもそも、ネット回線同時加入ってお得なのでしょうか?
変な質問ですみません。
わかるかた、過去に検討されたことがある方のご意見が聞ければと思います。
 1点
1点

自宅回線に、地域性による問題・データー量による速度制限等の様々の問題があるモバイル回線はおすすめできません。
セットプランがお得かどうかはその内容によります。
書込番号:21974727

 2点
2点

得かどうかは、人に聞くのではなく自分の今の
家の固定電話を光にした場合のメリット
自分や家族の携帯の契約
などを踏まえて、無料通話がどうなるか?
など試算しないと答は出ません。
確実に言えるのは、各々の会社がバラバラだと
最初の得点値引きにめがくらんだだけでは
メリットもないです。
モバイルルータも同様
書込番号:21974830 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

こういう質問って、「家は購入/賃貸?」「車は購入/リース/レンタカー?」みたいなモノで、「人に依る」と思いますm(_ _)m
その辺の「インターネットの利用方法」が、
>用途は主にウェブ閲覧とオンラインゲームですが、
これだけの情報では、他人には到底見当も付かないと思いますm(_ _)m
それぞれに毎日どれくらいの時間を使うのかとか、「ゲーム」なら「回線速度」に依存するような事が無いのかなど、
確認すべき情報はたくさん有ると思いますm(_ _)m
このテレビに限らず「動画配信」に対応しているテレビだと「YouTube」などを見る場合、
気が付いたら数時間経過していたなんて事が有るかも知れません。
その場合「モバイル」の料金プランは、自分が考えているプランで大丈夫なのかとか気にしていないのでしょうか?
 <「スマホ」が有るなら、そちらのプラン変更などで同様の環境に出来たりしないのでしょうか?
  「モバイル」=「スマホのテザリング」ですし...(^_^;
書込番号:21975093
 4点
4点

>名無しの甚兵衛さん
>bl5bgtspbさん
>ありりん00615さん
無知な私に親切に教えて頂きありがとうございます。
オンラインゲームはNintendo SwitchやPS4などのFPS系ゲームを想定していましたが、
どうやらモバイル回線ですとまだまだ厳しいようですね。
書込番号:21976717
 1点
1点

スレ主さん
過去の書き込みをみると、au契約のiphone
ならば、au光でまずは、検討すべきでは?
書込番号:21976783 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>bl5bgtspbさん
そのようです。
au系プロバイダで調べてみます。
ありがとうございました!
書込番号:21977555 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

将来、MNPをするつもりがあるなら、キャリアとのセットはやめたほうがいいですよ。
書込番号:21977770
 1点
1点

>ありりん00615さん
合わせて検討します。
皆様、有益な情報をありがとうございました。
書込番号:21979641 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]
日立woo37インチ3チューナー搭載プラズマ録画テレビからの買い替えです。
ときどきノイズが入るようになり、録画したものが再生できなくなりました。
ゲームはせず、スポーツ観戦も高校野球やオリンピック程度なので特段映像へのこだわりはありません。
ただ録画を撮りためて見るので、3チューナー搭載が必要です。なるべく安価で希望条件に合ったものならどれがおすすめか教えていただけますでしょうか。
日本製希望です。(シャープ・東芝でも大丈夫です)
4kにもこだわりはありません。
よろしくお願い致します。
 2点
2点

この機種以外ならパナの43EX750かシャープの45US45辺り。
BS4Kチューナー内蔵のREGZAの新型43M520Xはこれから価格が下がってくる。
書込番号:21962612 スマートフォンサイトからの書き込み

 7点
7点

ありがとうございます!
まったくメカ音痴なので助かりました。
この機種を含めて4機種ですね、絞れたのでじっくり比べてみます。
書込番号:21962730
 3点
3点

プラズマから液晶にすると粗が目立ちます。この機種のようなエントリー機種よりも パナ43EX750のようなミドルクラスがいいと思います。
あくまでも有機ELへのつなぎとして考えましょう。そのうち印刷式がでてきますしね。
書込番号:21962952
 2点
2点

パナソニックは3チューナーじゃないですよ!
書込番号:21963019 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

すいません。間違えました。
3チューナーあります。
書込番号:21963024 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>パナソニックは3チューナーじゃないですよ!
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43EX750_spec.html
書込番号:21963026 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ありがとうございます。
なるほど、先を見据えての判断も必要なのですね。
とはいえ印刷?
それさえもよくわかりませんが、同じ条件なら安価なものにと思っていたので参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:21963410 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

何度もありがとうございます。
教えていただいた機種は、録画再生時1.3倍速で再生しても、カクカクせずに再生されますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21963417 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![REGZA 49C310X [49インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000960535.jpg) 



![REGZA 49C310X [49インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)

![REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![REGZA 49C310X [49インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較 REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様 REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab30_nrw.gif)
![REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画 REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![REGZA 49C310X [49インチ]のオークション REGZA 49C310X [49インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![REGZA 49C310X [49インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![REGZA 49C310X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 














 
 

![REGZA 49C310X [49インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


