REGZA 49C310X [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

REGZA 49C310X [49インチ]

  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty」を搭載し、地上デジタル放送などを高精細に再現する「地デジビューティ」に対応した4K液晶テレビ。
  • ゲームを快適に楽しめる「4K瞬速ゲームダイレクト」に対応し、画像処理の遅延時間を短縮することで、4K液晶レグザ最速の約0.83msecを実現。
  • 地上デジタル放送用チューナー3基とBS・110度CSデジタル放送用チューナー3基を搭載することで、番組を視聴しながら、同時に別の2番組を録画できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49C310X [49インチ]のオークション

REGZA 49C310X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

  • REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49C310X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

REGZA 49C310X [49インチ] のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49C310X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49C310X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49C310X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映像が映らなくなりました

2025/08/26 00:32(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件

夏の猛暑、朝出掛けるときにテレビ消して、夜帰ってきてテレビ点けたら映像が映らない
バックライトは点いてるみたいだけど、上側の縁に変な模様出てる

書込番号:26273224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2025/08/26 08:37(2ヶ月以上前)

>ma_zさん
こんにちは。
コンセントを抜いて10分放置してから再度コンセントを挿してみてください。直るかも。

書込番号:26273384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックアウト修理

2021/02/08 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

購入して2年でブラックアウト(ラジオ状態)になりました
長期保証もなく諦めるしかないのですが、一応ネットであれやこれや調べると
画面をよく見るとうっすら映像が映っているのが見える状態はほぼバックライト不良(不点灯)という事が分かったんで自分でバックライト交換してみようかなと思い、わかる人に聞きたく書き込みました
ちなみにバックライトの型番はK430WDR(4708-k430wd)の6LEDとなっていました
アリ〇〇〇〇〇スなど色々なサイトでバックライトを探したんですが、型番が同じやつはあったんですが、どこを探しても5LEDの物しか見つからず困っている次第であります
もし売ってるお店やサイトなど分かる方いましたら教えて頂けないでしょうか


書込番号:23955015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2021/02/08 23:52(1年以上前)

>けだごんさん
こんばんは。
バックライトの一部だけでも生きてるなら、消灯している箇所のLED基板のみ入れ替える事で復活できる可能性はあります。

でもバックライト全部が消えて真っ黒なのであれば、バックライトドライバー(電源)が逝っている可能性があり、この場合はLEDを変えても直らないかと。

書込番号:23955054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16225件Goodアンサー獲得:1325件

2021/02/09 00:20(1年以上前)

>プローヴァさん
と同じく基本先ずは電源ですね。
テスター持っていますか?
基盤合っているか?不明ですがヒューズが乗っかっている様です、基盤上のヒューズの点検。
出力電圧…

基本から調べて部位の特定、そして交換なり修理です。

書込番号:23955099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/02/09 16:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入して2年でブラックアウト(ラジオ状態)になりました

バックライト不良の場合、「T-CON基板」か「電源基板」が要因なのでは?


他の方も書いている通り、「一度に全部のLEDが点かない」となると、配線の問題かその元の部分の問題と考えるのが妥当かと...

書込番号:23955974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/02/09 18:24(1年以上前)

返信ありがとうございます
皆さんの言う通りですよね(--;)
皆さんのアドバイス通り根本的な場所から調べて行きたいと思います!!
また、ここがあやしいとかここが壊れやすい、この症状ならこれがあやしい等先輩方の意見などあったら教えてください!!進展があったら書き込みしますんでよろしくお願いいたします!!

書込番号:23956157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DiverJunさん
クチコミ投稿数:19件 ジュンのページ 

2021/03/21 13:40(1年以上前)

>けだごんさん

私もこのテレビをもっており、先日バックライトが消えました。
テスターで確認したところ、LED切れということがわかりました。

私も同型番の6LEDを探していますが、私も見つかりません。

もしよろしければ、その後、代替品等見つかったなど情報ありましたら
教えて頂けないでしょうか。

書込番号:24034009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/03/21 14:39(1年以上前)

その後なんですが、同型のLED探してはいたんですが見つからずじまいで、2月に起きた東北の地震でTVが倒れ液晶が割れてしまい結局災害ゴミとして処分しました
(--;)
なので、もう進展する事はないと思います
お力になれず申し訳ありません


書込番号:24034122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DiverJunさん
クチコミ投稿数:19件 ジュンのページ 

2021/03/22 21:32(1年以上前)

>けだごんさん
ご回答ありがとうございます。地震で倒れ液晶が割れてしまい処分されたのですね。こちらは懲りずに代替えを探しています。1つ1つLEDが分離しているものでトライする予定です。

書込番号:24036876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

ブラックアウト

2020/08/17 19:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

買って3年でブラックアウト。早すぎ。
この機種の前に使用していたのもregzaシリーズ。
それも最後はブラックアウトでゴミ化。
その時は7年程度使用していたので諦めもついたが、
今回は憤懣やる方なし。
調べるとregzaではよくある?事なのか?
画質云々以前の問題。

書込番号:23605744

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/17 22:54(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m
 <自分の「37Z3500」は、未だに使えて居ます。

まぁ、「安いモデル」ですからね...
 <自分のより大画面なのに、価格が約半額..._| ̄|○

コスト削減の弊害って事かも知れませんねm(_ _)m


>調べるとregzaではよくある?事なのか?

LEDのライトなどを画面に当てると、液晶に反射して映像が見えるか確認出来ます。
映像(色)が見えるなら「バックライトの故障」や「T-CON基板の故障」の可能性が高いです。
 <他にも、「電源基板の故障」の場合も有るようです。

書込番号:23606188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/17 23:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
画面は全くの真っ暗なので、電源基盤を疑っています。

書込番号:23606233

ナイスクチコミ!2


Khon_Ruaiさん
クチコミ投稿数:10件

2020/08/20 08:20(1年以上前)

私のも今週月曜日に壊れました。購入して3年未満です。電源LEDが点かないのでやはり電源の故障のように思います。
型落ちの49Z720Xを7年保証付きで発注しました。

書込番号:23610375

ナイスクチコミ!2


Jun06さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/04 13:48(1年以上前)

私のも同様に画面が映らなくなりました。リセット等、試すも全く改善せず。

買ってから2年ちょっと・・・こんなに壊れやすいとは。
サポートに問い合わせましたが、概算で6〜7万と言われ、修理やめました。( ノД`)

書込番号:23704981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/10/10 23:19(1年以上前)

私も同様に2年ちょっとでブラックアウトです。
出来ることは試したが復旧しませんでした。
そもそも画面映らないのに初期設定ってどうやってやるの?
東芝製品とは相性悪いです。
今後東芝製品は購入しないと心に決めました。

書込番号:23718179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/10/11 08:21(1年以上前)

その後の経過報告です。
修理依頼⇒場合によっては7万程度かかるのでそれでも良いか?
⇒まず見積もりお願いします⇒出張で見てもらう
⇒見て1分で「パネル交換必要。7万程度かかります亅
⇒「えっ、そんなのでわかるんですか?」
⇒結局ゴミになりました。リサイクル費用発生し、さらに出費がかさむ。
教訓
 テレビは普通10年程度は使えるだろう ☓
 1年経過でいつ潰れても不思議ではない ○
 なので、延長保証入らない方が悪いと見なされる

まあ、そうですがブランドに対する信用、期待は失墜したと言うことですね(笑)

書込番号:23718609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/10/11 08:28(1年以上前)

文字化け修整

 テレビは普通10年程度は使えるだろう  間違い
 1年経過でいつ潰れても不思議ではない 正解
 なので、延長保証入らない方が悪いと見なされる

まあ、そうですがブランドに対する信用、期待は失墜したと言うことですね(笑)

書込番号:23718628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/10/11 10:40(1年以上前)

>まあ、そうですがブランドに対する信用、期待は失墜したと言うことですね(笑)

東芝の親会社になったハイセンスのテレビは「メーカー3年保証」ですが、日本の殆どのメーカーが「メーカー1年保証」で変わらずです。

そもそも、安い製品を消費者が求めた結果、殆どの部品が海外製になっている今のテレビに「品質」とか「耐久性」を求めるのは難しい所も有るカモ知れませんm(_ _)m

書込番号:23718872

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZA恒例のブラックアウト

2020/04/01 08:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

REGZA恒例の持病、真っ暗になって音声だけ聴こえるあの症例が発生しました。3年持たなかった…
タイミングコントローラを交換すれば…と思うも43インチと言うちょっと特殊なサイズだからかネット上にもほとんど取り扱いは無く、ゴミになりました
コスパやら画質云々以前の問題
一応ダメ元で42インチのコントローラに換えてみたが症状は改善せず、むしろ更に数秒で点いたり消えたりと言う症状も追加で出ました。
結論としてはREGZAシリーズはとりあえず避けた方がいいです。リコールに引っかかればラッキーですが、同じブラックアウト症状でもリコールを認めてるのは極一部の機種のみなので期待できません

書込番号:23315920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ガッカリ

2019/02/20 15:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

クチコミ投稿数:3件

購入して約2か月でテレビを見ていると急に音声がこもって音量が勝手に大きくなったり、小さくなったりしました。リセットしたら、直りましたが、REGZAってこんなもんでしょうか?こんな症状が出た人は他にいませんか?

書込番号:22481096

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:116件

2019/02/21 03:53(1年以上前)

機種は違いますが、ユーチューブを見ていると同じ症状に良くなります。

書込番号:22482466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/02 17:42(1年以上前)

最近同様の症状が発生しました。電源ON時、なんか音が小さい。いつものレベル(20ぐらい)だと音量が小さく、レベル35ぐらいで同様の音量になりました。
発生当日はそのまま治らず、次の朝電源ONすると大音量!!(レベル35だもの) 突然治りました。東芝サポートに電話すると、リセットしてくださいとのこと。点検しても良いが、症状が出ないと有料になると。

今の所再発していません。

書込番号:22575273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI入力がブレブレになる

2018/12/30 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

スレ主 chidarumanさん
クチコミ投稿数:4件

購入が2017/9月、1年経って保証が切れましたら
HDMI端子がたまに画像のようにブレブレになります。

こうなると、HDMI1〜3どれかに係わらず、
また、BDやスイッチ・PS4に係わらず、全てこの状態になります。
コンセントを引っこ抜いたりしていると、いずれ直ります。
(ほっておいても1日経ったりすると)
東芝のお客様サポートに電話した所、
「そのような現象は聞いた事が無い」との事で、
HDMI1の設定とかゲーム機の設定を見直してとか言われましたが、
特定の組合せで発生するものでは無いので話が通じてないと思います。

どなたか同様に保証が切れたあと同じ現象になった方は居ませんか?
また、解決方法がございましたら宜しくお願いします。

書込番号:22359392

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 chidarumanさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/30 12:29(1年以上前)

HDMI入力がブレブレになる

添付出来てませんでした。
失礼しました。

書込番号:22359395

ナイスクチコミ!1


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/31 01:19(1年以上前)

解決法は、
近くにWi-Fiルーターやスピーカーが有れば、遠ざけてみる。
HDMIケーブルを交換してみる。

書込番号:22360826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2018/12/31 10:55(1年以上前)

>chidarumanさん
テレビのコンセントを抜いて、10分程度放置してからまた刺して見てください。それでもまだ再発する様ならハードウェアの故障と思われます。長期保証等あるなら、購入されたお店を通して東芝のサービスに点検修理を依頼しましょう。

書込番号:22361427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/01/27 11:45(1年以上前)

うちのC310XでもHDMI入力モードで同じ現象が発生しました。
テレビ本体の電源ボタンを長押ししてリセットするとコンセント抜かずともすぐ復旧します。
2度目の発生なので何か持ってるんでしょうね。

書込番号:22423041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chidarumanさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/27 20:17(1年以上前)

私の他にもいらっしゃって心強い限りです。

>テレビ本体の電源ボタンを長押ししてリセットするとコンセント抜かずともすぐ復旧します。
次はコンセントを抜かず、同じように試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22424282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 49C310X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49C310X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49C310X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49C310X [49インチ]
東芝

REGZA 49C310X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

REGZA 49C310X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング