REGZA 49C310X [49インチ]
- 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty」を搭載し、地上デジタル放送などを高精細に再現する「地デジビューティ」に対応した4K液晶テレビ。
- ゲームを快適に楽しめる「4K瞬速ゲームダイレクト」に対応し、画像処理の遅延時間を短縮することで、4K液晶レグザ最速の約0.83msecを実現。
- 地上デジタル放送用チューナー3基とBS・110度CSデジタル放送用チューナー3基を搭載することで、番組を視聴しながら、同時に別の2番組を録画できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2018年9月30日 01:47 | |
| 11 | 4 | 2018年9月15日 02:04 | |
| 10 | 1 | 2018年8月30日 02:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]
ネットフレックスのローディングのクルクルマークでフリーズした時にどうにもならないので電源を落として立ち上がるとネットフレックスも地デジも全ての画像が映らなくなるのですが他にこの様な症状になる方いますか? 電源ケーブルの抜き差しをすると直りますがこれは交換してもらった方がいいでしょうか?ちなみに購入日は2018.9.5です
書込番号:22147407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ネットフレックスのローディングのクルクルマークでフリーズした時にどうにもならないので
「Netflix」と「i」を使っていますから「ネットフリックス」かと...m(_ _)m
<https://media.netflix.com/ja/about-netflix
>電源ケーブルの抜き差しをすると直りますがこれは交換してもらった方がいいでしょうか?ちなみに購入日は2018.9.5です
「ソフトウェア」のバージョンは確認しましたか?
その他の確認事項としては、
1.ネットワーク接続は、正常にできているのでしょうか?
「YouTube」などは正常に再生できますか?
2.ネットワークにはどうやって接続していますか?
「Wi-Fi」「有線ケーブル」?
3.もし「Wi-Fi」で接続している場合、「YouTube」などの再生で低画質になったりしませんか?
現状では「初期不良交換」になるかは判りませんm(_ _)m
<テレビなどは正常に見られるのですよね?
「Netflix」だけの問題なら、「Netflix側」か「テレビのソフトウェア(Netflixアプリ)」の問題の可能性も有りますm(_ _)m
書込番号:22147862
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]
Z1が非常に気に入っていたので、安けど今時のTVならもっと良いだろうと勝手思って買ってしまった。
やっぱり、ちゃんと確認するべきでした。後悔してます。皆さんも後悔しないように選びましょう。
書込番号:22108357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そんなヘマはしたことないので大丈夫です。
早めに売って新しいテレビを買ってください。
書込番号:22108372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Zシリーズからの買い替えとなると、スペック確認はされた方が良いでしょうね。同じか上のグレードにしないと後悔するといった話も聞きますからね。
書込番号:22108457
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<「37Z3500」のユーザーです。
>Z1が非常に気に入っていたので、安けど今時のTVならもっと良いだろうと勝手思って買ってしまった。
>やっぱり、ちゃんと確認するべきでした。後悔してます。皆さんも後悔しないように選びましょう。
「2010年当時のハイグレード(フラッグシップのXシリーズ、Zシリーズでは、一番下)」から、
「今の4K最低グレード」に買い換えというところが..._| ̄|○
<せめて「BZ710X」辺りにしていれば...
「HDR非対応」の「とりあえず4Kテレビ」ですからねぇ...
<有る意味、「解像度だけZ1より上がった」だけかも...(^_^;
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
を見ても「4Kテレビ」の中では一番下ですね...
せめて、お店に置いてある「カタログ」を見れば、グレードとかは判ったのでは無いでしょうか...ご愁傷様ですm(_ _)m
書込番号:22109473
1点
37Z1Sユーザーの個人的意見としては
Z1(シリーズ)と今時の4KTVと較べても
ベゼル幅が厚く台座も太いX脚の形をして
野暮ったい外観をしているのと、インターネット
動画サイトの対応が乏しい事、4K液晶ではない
というのを除けば、映像の事で不満は無い
TVだと思ってます。
(使い始めて7年以上経過した今でも、
不具合等は無いです。)
現状不満なのが、画面サイズなので
50インチサイズの4KTVへの買い替えを検討
しましたが、自分の好みに合うTVが無く
未だに買えずいる次第です。
…C310Xは購入候補には無かったですね…。
どこかの県の道の駅にC310Xが案内板として
設置されていたのですが、静止画だと綺麗に描写
していたと記憶してます。
C310Xは本体が薄く軽く造られていて
天井から吊るすように設置する際は最適なTVの
1モデルなのかもしれないですね。
書込番号:22109613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]
購入してしばらく問題なく視聴していたのですが、
白の多い動きのある映像を見ているときに、バツの形をした模様(像のようなもの)が見えました。
改めてドット欠けや色ムラをチェックできるサイトで確認してみたところ、
画面全体にまんべんなく、その像が合計10個確認できました。
近くの家電量販店でこちらと同じ商品を視聴してみたところ、
同様の模様が、白の多い映像のときに確認できました。
なお、スマホでその像を撮影してみましたが、画像ではうまく確認できませんでした。
分かりづらいかとおもいますが、下記の図のようにうっすらと模様(像)が見えます。
こちらの商品をお持ちの皆さんで同様の症状を確認できる方いらっしゃいますか?
――――――――――――
| X X X X |
| |
| X X X X |
| |
| X X |
――――――――――――
3点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
まぁ、「直下型LEDバックライト」とはいえ、安いモデルなので「そういうレベル」なのでは?
<LEDにもばらつきがありますから、その違いが「白一色」だと目立つのでは?
例えば、その「×」が有るために、映像の文字などが読めないとかの弊害があれば
「不良品」などとして「修理交換」の対象になりそうですが、普通に見えるのであれば「仕様」の範囲になってしまうかと...m(_ _)m
書込番号:22068843
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





