REGZA 49C310X [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

REGZA 49C310X [49インチ]

  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty」を搭載し、地上デジタル放送などを高精細に再現する「地デジビューティ」に対応した4K液晶テレビ。
  • ゲームを快適に楽しめる「4K瞬速ゲームダイレクト」に対応し、画像処理の遅延時間を短縮することで、4K液晶レグザ最速の約0.83msecを実現。
  • 地上デジタル放送用チューナー3基とBS・110度CSデジタル放送用チューナー3基を搭載することで、番組を視聴しながら、同時に別の2番組を録画できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49C310X [49インチ]のオークション

REGZA 49C310X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

  • REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49C310X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

REGZA 49C310X [49インチ] のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49C310X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49C310X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49C310X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力1(ARC)端子が塞がれている(使用中)

2025/01/06 22:23(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

サウンドバーを購入した。すぐに繋げようと手持ちのHDMIケーブルを持ちだした。HDMI入力1(ARC)端子はすでに塞がっていた。6、7年前のテレビなので4K放送を見るため東芝のTT-4K100をつないでいたのである。それは便利だったが、いまの現状では空きがない。他にもHDMI端子はあるにはあるがARCは1箇所だけだし、他のHDMI端子のも2箇所使われいてあと1箇所空いているがFire TV Stickに使う予定で空けている。
ということで、サイドバーに譲るHDMI入力(ARC)端子がない。分配器も有るにはあるが、自動切換えでないし、一度も使ったことがなくしっかり機能するかわからない。
質問を整理すると、題名の通りでHDMI入力1(ARC)端子が塞がれていたら、どうすれば一番いい方法でサイドバーと繋ぐことができ、機能を発揮できるかということです。サイトを見て調べたがピッタシな説明はなくどうすればいいの? から抜け出せない。
良い案があれば教えてください。もしくは、どこにどんな説明してくれて指導していただけるのかお教えください。

書込番号:26027294

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:894件

2025/01/07 01:56(9ヶ月以上前)

>サウンドバーを購入した

サウンドバーの型番は何ですか?
まず、これを明確にして下さい

そのサウンドバーにHDMI入力端子が有れば、TT-4K100または、HDMI2か3に繋がっている機器を
サウンドバーのHDMI入力端子に繋げる。
(テレビのHDMI1端子(ARC対応)と繋げるサウンドバー側の端子は、HDMI出力端子)


HDMI入力端子があるサウンドバー一蘭
https://kakaku.com/kaden/home-soundbar-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec016=1

書込番号:26027438

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2025/01/07 08:00(9ヶ月以上前)

先ずは買われたサウンドバーが知りたい。 その仕様により接続方法は色々とある

最も単純なサウンドバーとして HDMIがTV専用のそれだけだとして…

TVのARC にはサウンドバーを接続。 他のHDMI入力にはチューナーやらfireなどを接続する。

それでチューナーの音もfireの音もサウンドバーから聞こえる。  それがARC と言うものなのよ。

書込番号:26027531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/07 09:48(9ヶ月以上前)

>camirta iPさん

>良い案があれば教えてください

入出力のあるHDMI端子又は光デジタル入力端子のある
サウンドバーか確認する。

https://kakaku.com/item/K0001622116/spec/#tab

光デジタル入力端子はあるのでは

書込番号:26027607

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2025/01/07 10:14(9ヶ月以上前)

>camirta iPさん
こんにちは
サウンドバーをHDMI接続するメリットは、電源連動や、テレビのリモコンでの音量調整ができる点です。
そして、規格的に1テレビにARC端子は一つしかつけられませんので、サウンドバーをつけるためのHDMI端子はARC一択になります。

という事で、サウンドバーを繋げたければARCに繋ぐしかないということです。

なので、上記のメリットを享受したければ、何が何でもARC端子は開けて、ARCにサウンドバーを取り付けて下さい。
そして、今までARCにつながっていた機器をどうするか考えて下さい。

HDMIセレクターはトラブルの元という面もあるのでやめておいた方が良いでしょうが、そもそも端子が足らないのですから、セレクターを使うかいちいち繋ぎ直すしかないのは誰でもわかるはずです。

どうしてもARCを空けたくないのであれば、光デジタル等の端子があればそれで繋ぐことはできますが、電源連動もなし、音量調整もテレビのリモコンではできません。

書込番号:26027631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/01/07 11:51(9ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
>黄金のピラミッドさん
>湘南MOONさん
>プローヴァさん

具体的なご指導ありがとうございます。

まず、サウンドバーの詳細ですが、
SONY サウンドバー HT-S100F です。HDMI(ARC)端子ついてます。なので、テレビ側につなぎたかったが、TOSHIBA BS/CS 4K録画対応チューナー  TT-4K100 がついてる。これ、ARCで繋ぐべき機器でしょ? リモコンも使うし、なにしろ録画4K録画もできるからこれがうまく連動できないなら意味ない。

光デジタル入力端子もあるから、それで繋ぐもあるとは思ってましたが、サウンドバーのリモコンあるのですが4Kチューナーのリモコンに従うのでしょうか? それならなんら問題ないのでそうしたいので、指導(解説)ください。

この情報で分かるのでしょうか、再度一番理想であろうつなぎ方教えてください。

書込番号:26027720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2025/01/07 12:42(9ヶ月以上前)

>camirta iPさん
光デジタルで繋ぐ場合、サウンドバーの電源オンオフと音量調整はサウンドバーのリモコンでやる事になります。一択です。4Kチューナーは無関係です。

書込番号:26027767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:894件

2025/01/07 13:06(9ヶ月以上前)

>SONY サウンドバー HT-S100F です。HDMI(ARC)端子ついてます。

このHT-S100Fは、HDMI入力端子が無いので、TV側のHDMI(ARC対応)端子と繋がないのであれば、
光デジタル端子か、Bluretooth経由で繋げるしかない。
但し、光デジタル端子で繋げる場合は、その都度TV側スピーカー出力をOFFにしないと、おかしな音に
聴こえる可能性があるし、音量調整はサウンドバーのリモコンで行う必要がある。

Bluetooth接続の場合は、映像と音声がズレる可能性がある。

>なので、テレビ側につなぎたかったが、TOSHIBA BS/CS 4K録画対応チューナー  TT-4K100 がついてる。
 これ、ARCで繋ぐべき機器でしょ? 
 リモコンも使うし、なにしろ録画4K録画もできるからこれがうまく連動できないなら意味ない。

文脈からすると、“これ”とは、TT-4K100のことですよね?
チューナーは、ARC対応端子で繋ぐ必要ないですよ。取説には、そんなこと書かれていないですよね。


TV側のHDMI端子1(ARC対応)・・・・サウンドバー
HDMI端子2・・・・・・・・・・・・・・・TT-4K100
HDMI端子3・・・・・・・・・・・・・・・HDMIセレクタ経由で今繋がっている2台の機器
HDMI端子4(側面)・・・・・・・・・・Fire TV Stick

でしょうか

書込番号:26027805

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2025/01/07 13:51(9ヶ月以上前)

>camirta iPさん
>>TT-4K100 がついてる。これ、ARCで繋ぐべき機器でしょ?

違います。
チューナーはただの出力機器ですからARCで繋ぐべき機器ではありません。ARCに繋いでも害はありませんが、何らメリットはありません。
ARCの意味を今一度勉強されればと思います。

書込番号:26027844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2025/01/07 15:47(9ヶ月以上前)

>camirta iPさん
正解は
HDMI1(ARC) <--> サウンドバー

HDMI2 <-- チューナー

HDMI3,4 <-- 既存1、既存2、fire TVのうち2台を選択、あるいはセレクター使用

書込番号:26027943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2025/01/07 15:59(9ヶ月以上前)

>camirta iPさん
あるいは、
セレクターを使わず、サウンドバーのHDMIリンクを諦めるなら、

HDMI1-4 <--チューナー、既存1、既存2、fire tv

テレビの光デジタル --> サウンドバー

サウンドバーの電源オンオフと音量調整はサウンドバーのリモコンで。

書込番号:26027960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/01/07 16:57(9ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
>プローヴァさん
>みなさま

見えてきました。チューナーはテレビとしては入り口であり指示系だと思ってましたので、HDMI入力1(ARC)端子を使うものと考えてました。
ARCは入りと出るをつかさどるための端子かと、リモコンもそれに従うわけですよねとも考えていたのです。ですので、スピーカーである出力よりも優先的にするものと……

>TV側のHDMI端子1(ARC対応)・・・・サウンドバー
>HDMI端子2・・・・・・・・・・・・・・・TT-4K100
>HDMI端子3・・・・・・・・・・・・・・・HDMIセレクタ経由で今繋がっている2台の機器
>HDMI端子4(側面)・・・・・・・・・・Fire TV Stick

これが基本的な考え方で、あとは各自の個性ということなのかなと、落ち着きました。
TV用アクセサリのTV上収納棚とAmazon Fire TV Stick 4K はまだ手元に届いてませんので、正式に設置できておりませんが、問題ないはずと考えています。
ありがとうございました。なにかあれば質問・相談させてください。回答いただいたみなさまに御礼申し上げます。

書込番号:26028023

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/01/10 11:10(9ヶ月以上前)

HDMI入力1(ARC)端子ってものがやっとわかった気がします。
おかげさまで音もよくなったし、操作性も決して悪くはありません。
さらにAVアンプも将来的にはつけてみたいけど、現在の部屋では効果は発揮させられない。
ともかく無事設置完了です。ありがとうございました。

書込番号:26031074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA 43C310X ブラックアウト

2022/05/02 11:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

どなたか、教えてください。
症状は、ブラックアウトです。TVが、ラジオ状態。
TVを横から、ライトを当てて覗き込むと映像が動いているのがわかります。
TVの中を開けて、LEDにLEDテスターを当てると全灯…
少し暗い感じがします。
LEDを全部替えると映るもんですか?

書込番号:24727572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2022/05/02 11:48(1年以上前)

>えがしららさん
こんにちは
LEDが暗くてもついているなら、おそらくLEDに電力を供給している電源基板の不具合でしょう。基板の在庫があれば3万円以内くらいで直せますよ。

バックライトの問題なら液晶モジュールごと交換になるので、延長保証がないと非現実的な修理価格になります。

書込番号:24727599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/05/02 11:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
何もわからないので、すごく助かります。
基盤を探してみます。

書込番号:24727606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が青みがかかるんです

2021/06/23 19:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

スレ主 LIBERTINESさん
クチコミ投稿数:31件 REGZA 49C310X [49インチ]の満足度4

手前はPCモニターです

写真にある通り、新品で購入当時から画面が青みが買ってます。カメラはiPhone7です。
写真だとかなり実際に見るよりさらに青く感じます。

あらゆる設定をいじりましたが、どうやっても基本の青はかわりませんでした。
てっきりこういった色合いのテレビなのかと思ってましたが、どうなんでしょうか?
東芝サポートにメールしましたが全然返信がないのでここで聞いてみました。


書込番号:24203077

ナイスクチコミ!15


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16225件Goodアンサー獲得:1325件

2021/06/23 20:19(1年以上前)

そんな時は先ずは購入した店舗に不良品交換して貰うのが普通です。

書込番号:24203116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2021/06/23 20:53(1年以上前)

>LIBERTINESさん
こんばんは
写真見る限りだと明らかにおかしいと思いますが、購入してどれくらい経ちますか?

原色のRとGが弱いようですが、工場出荷時リセット等しても直りませんか?

書込番号:24203181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:225件

2021/06/23 21:01(1年以上前)

>LIBERTINESさん

いくつか対処は考えられますね。
・映像設定の中の「お好み調整を初期値に戻す」「映像調整を初期値に戻す」はどうか(説明書141ページ)
・テレビのリセットはどうか(説明書187ページ)
 方法1:電源プラグをコンセントから抜く→1分以上待つ→電源プラグをコンセントに差し込んで、電源を入れる
 方法2:テレビ本体の電源ボタンを4秒以上押し続ける→本体前面の「電源」の表示ランプが点滅したら、電源ボタンから手を離す(しばらくすると電源が「入」になり、画面に「リセット機能により再起動しました。」が表示されます。)
…これでだめだと故障の可能性もありますね。

で、サポートへのメールですが、下記から送っているでしょうか?
https://www.digitaldoors.jp/tv/form.php

そうであれば、サポートからの返信メールが届いていない可能性もあるので、電話サポート0120-97-9674に確認するのも一つかもしれません。

それとそもそもですが、延長保証に入っていない、延長保証の期限が切れている、という場合、修理費が高い場合があります。そうなった場合、テレビの買い替えも選択肢になるでしょう。

書込番号:24203190

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/23 21:06(1年以上前)

こんばんは

テレビの背面に所々、光が見えるところがたまにあるのですが、いかがですかね?

裏カバーを外さなくても、ネジを外すと見えるときも。

その光が見える場合「白」です。
画面の設定は関係なく「白」です。

この時点で白でない場合(青味がかっている場合)は前から見てどうやっても白になりません。

購入店の保証があれば、東芝ではなく、購入店への連絡です。
メーカー保証中であったとしても、なかなか通じないからと、購入店に相談でも。

保証が無かったら、液晶パネル交換と思われるので購入金額くらいになるかも。

書込番号:24203199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 LIBERTINESさん
クチコミ投稿数:31件 REGZA 49C310X [49インチ]の満足度4

2021/06/23 23:05(1年以上前)

>麻呂犬さん
そうですよねー、写真だと相当ひどいですけど。
実際の画面だとそこまでひどくないので、設定等で治るのかと思ってしばらく放置してました・・

>プローヴァさん
購入は2018年12月です。
リセット対応しても変わらずでした。

>すずあきーさん
2点のリセットしても変化なしですね。
延長保証5年はいってたのでまだ保証中でした。
購入店に相談するしかないですね・・

>りょうマーチさん
どうやっても白にはなりませんね。
とりあえず購入店の保証がまだ残ってたので、さっそく相談してみることにします。

書込番号:24203407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/24 00:39(1年以上前)

>LIBERTINESさん
こんばんは

同じ機種49C310Xです
寝室で妻の韓流専門になってますが、地デジとNetflixの画像送ります。
購入後3年程ですが、青みが強いと感じた事はありません。

不良で対応して貰えると思いますよ。

書込番号:24203515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/12/16 22:19(1年以上前)

同じ機種、同じ症状です。
問い合わせが必要そうですね。

書込番号:24497674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 LIBERTINESさん
クチコミ投稿数:31件 REGZA 49C310X [49インチ]の満足度4

2021/12/16 22:27(1年以上前)

おっと、スレ閉めるの忘れてました。
皆さんからコメントを頂き、すぐさま状況を購入店に伝えたところ、数日後に修理しに来てくれましたよ。
結局は液晶パネルの初期不良と診断されて、液晶パネルを無償で交換しもらいました。
ご覧の通り、綺麗な画面で見ることができてます。

書込番号:24497693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2022/08/14 10:20(1年以上前)

こんにちは。
うちも全く同じです。違和感感じながら見てましたが、親戚が来た時、「なんだか青っぽいテレビだな。」と言われ、調べたところ、ここにたどりつきました。試しiPhoneで写真撮ってみたら、全く同じ青だらけです。
やはり、不良品なんですね。Amazonで購入したので、どうしたらいいかわかりませんが、試行錯誤してみます。
ちなみに、長期保証がないと有料ですかね?買ったのは4年前です。

書込番号:24877225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2023/01/03 14:15(1年以上前)

私の家のTVも同じ症状でいろいろ調整してもだめ、このTVはこんな色合いかと思ってました。すでに5年たつので購入したお店に相談してみますが、もうだめかな?

書込番号:25080687

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

W録中動画サイト見れない?

2020/04/07 14:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:485件

Amazonプライムで映画を見ようとしたら、録画中の為再生出来ないアナウンスが。
テレビのチューナーと動画サイトを見るためのチューナーって一緒なんですか?

書込番号:23325976

ナイスクチコミ!5


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/04/07 14:13(1年以上前)

別でしょうけど処理が追い付かないのでは?

書込番号:23325991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2020/04/07 22:28(1年以上前)

>@エスティマ@さん

この機種はそういう仕様になっているようです。
w録中のみで1番組録画は問題ありません。
Netflix、primeVideo、YouTube、ネット関連全般視聴不可です。

私はFireTVStick4Kを別途繋いでますが、w録中に関係なく視聴できますし、快適さもこちらがお薦めです。

書込番号:23326768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2020/04/07 22:46(1年以上前)

画像張りつけ忘れてました…
Netflixについてですが、primeVideoも同様です。

書込番号:23326796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2020/04/08 00:52(1年以上前)

>aki31485854さん
テレビチューナーとは関係ないのにW録中は駄目なんですね。
寝室のテレビにはfire tv stick を付けて楽しんでますが
居間のテレビにはAmazonプライムやYouTubeなどのアプリがインストールされてるのですね
まだ取り付けてませんがfire tv stick 4kが入手可能になれば付けたいと思ってます。
ただAmazonプライムやNetflixで足りればfire tv stick 4kは不要かと思いますが
W録中に視聴が出来ないのも寂しいですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:23326953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2020/04/08 00:55(1年以上前)

>Musa47さん
処理の問題だけなんですかね?
残念です。。

書込番号:23326958

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/04/08 11:38(1年以上前)

だけかと聞かれると・・・

昔のパナのレコーダーで、複数録画中は、何々禁止とかありましたので
何でも処理出来るようにして、もし録画が失敗したり、動きがカクカクしたりして
苦情がくるよりは、無難に避けようって事かな?と思ってます。

書込番号:23327455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2020/04/14 08:01(1年以上前)

東芝には質問をしてたのですが、『W録画中は動画サイトは見れません!』と。
何故なのか?聞いたのですが『説明書に書かれてます』だけでした。
ファイヤースティック4Kを試してみたいですね。

書込番号:23338164

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

C320X

2019/02/20 01:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

このモデルはコスパ良しのモデルですが、C320Xは出ないのですか?コストかかるから?

書込番号:22480064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/20 07:14(1年以上前)

親会社ハイセンスがREGZAエンジンNEOを搭載したA6800を出した以上、子会社の東芝が同価格帯の競合機は出さないと思う。

書込番号:22480303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2019/02/20 08:12(1年以上前)

>PRIUS PHVといっしょ!さん
東芝とハイセンスは同じ屋根の下なので、両社一社としてラインナップを見た方がわかりやすいと思います。
M520XですらA6800と比べてかなり微妙なラインですから、それより下のC310の後継は望めないと思います。東芝単体としても近年シェアを落としてますので、店頭でのSKUはどんどん減る傾向でしょう。
それにしてもハイセンス統合後、東芝の品質が目に見えて落ちてきた気がするのは残念ですね。上の方にだけ東芝ブランドを残すにしても、液晶最上位のZ720Xがあの状態ですので。

書込番号:22480395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/20 08:31(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=82277/

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=82274/

親会社ハイセンスも東芝とガチで争う価格帯に製品を投入して来ますね。

書込番号:22480423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2019/02/20 21:30(1年以上前)

>プローヴァさん
>油 ギル夫さん
ありがとうございます。C320X、出て欲しいですけど、hissenseに持ってかれました。私は東芝応援します。

書込番号:22481899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付HDDの最大数は?

2018/10/16 19:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:199件

既出ならすいません。
現在レグザの古いのを使用しておりまして、外付HDDは2TBが4台。
1台は朝ドラ
2台目は水戸黄門
3台目は大岡越前
4台目は大河ドラマと
分けて録画しております。
このテレビは2TBが4台というのが可能でしょうか?

書込番号:22187014

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/10/16 19:17(1年以上前)

外付HDDの同時接続の最大数は4台で、登録数は8台です。
>市販のUSBハードディスクを使って、手軽に録画ができます。1台(4TB)で約502時間*1(HDレート:17Mbps)のハイビジョン録画が可能です(最大で6TBまでのUSBハードディスクに対応)。また、最大4台(登録*2は8台まで可能)までの同時接続*3に対応。より長時間の録画が可能です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/c310x/recording.html#rec0102

書込番号:22187029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/10/16 21:24(1年以上前)

>fotograto giapponeさん

新しいREGZAに今まで使っていたHDDをつなげても今まで録画した番組は観れませんよ。
新しいREGZAにつなげたときにHDDを初期化しないと登録出来ないからです。

書込番号:22187309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2018/10/17 00:25(1年以上前)

前出の通り、既に録画済みのものは、観れませんね。
SeeQVault対応でないと。

こういうのも、使えますよ。
私は、録画機に使ってます。

iBUFFALO 電源連動節電機能付き 4ポートセルフパワーハブ ブラック BSH4AE12BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GPLB2VI/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_DjGXBbBJPZJMD

書込番号:22187734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/10/17 04:32(1年以上前)

16日21時以降についた回答のとおりだ。

最初についた回答は、
C310X に、「新規で」登録したHDDという前提の話であって、

「レグザの古いの」とやらが、
SeeQVault に対応しておらねば、
「レグザの古いの」とやらで、登録・録画したHDDは、
C310X で初期化せんと、C310X では使えん。
初期化すれば、当然、内容は全消去となる。

上記を承知のうえで、
C310X では、過去の録画ストックとは別に、
新たに録画を始める、という意図ならば、
最初についた回答のとおりだ。

書込番号:22187885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 49C310X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49C310X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49C310X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49C310X [49インチ]
東芝

REGZA 49C310X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

REGZA 49C310X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング