REGZA 49C310X [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

REGZA 49C310X [49インチ]

  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty」を搭載し、地上デジタル放送などを高精細に再現する「地デジビューティ」に対応した4K液晶テレビ。
  • ゲームを快適に楽しめる「4K瞬速ゲームダイレクト」に対応し、画像処理の遅延時間を短縮することで、4K液晶レグザ最速の約0.83msecを実現。
  • 地上デジタル放送用チューナー3基とBS・110度CSデジタル放送用チューナー3基を搭載することで、番組を視聴しながら、同時に別の2番組を録画できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49C310X [49インチ]のオークション

REGZA 49C310X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

  • REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49C310X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

REGZA 49C310X [49インチ] のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49C310X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49C310X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49C310X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けについて

2018/02/16 07:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

クチコミ投稿数:3件 REGZA 49C310X [49インチ]のオーナーREGZA 49C310X [49インチ]の満足度5

現在、REGZA42Z9000を壁掛けにて使用しています。今回本テレビを購入を考えていますが、背面にブラケットをボルトでつける位置は一緒でしょうか?壁掛け製品型式が不明で、知りたいのは本テレビも壁掛けブラケット(ボルトオン)が取り付く構造になっているかご教示願います。嬉しいのは本テレビを保有されている方がいれば背面画像を添付してもらえると嬉しいです。何卒宜しくお願いします

書込番号:21603473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36616件Goodアンサー獲得:7746件

2018/02/16 08:57(1年以上前)

>shushuhappaさん
壁掛け金具が流用できるかどうかは、穴位置やテレビ裏の凸凹形状によるので、今お使いのものが型番不明だと誰もレスは出来ないと思います。
下記ホームページに東芝の公式資料がありますので、ご自身で調べられてください。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/c310x/design_02.html#size49v

書込番号:21603608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA 49C310X [49インチ]のオーナーREGZA 49C310X [49インチ]の満足度5

2018/03/21 09:28(1年以上前)

結論から申し上げますと無事装着完了しました。
アドバイスありがとうございました。
もともと使用していた壁掛け金具はノーブランドだったため細かい寸法も分かりませんでした。
そこで実際店舗で背面を見せていただき寸法上問題ないことを確認し本TVを購入。
早速金具を取り付けようとしたところ、ネジサイズがあいませんでしたがそれもご愛嬌。
近くのホームセンターでM6×15mmを購入し完成に至りました!!

書込番号:21691841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA Z1 37インチからの買い替えを検討中

2018/03/11 19:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

クチコミ投稿数:79件

4Kテレビのことがよくわからずに質問します。

4Kテレビには専用のチューナーが必要とのことですが、4Kに対応していないアンテナと接続した場合
地デジ事態が見れないのでしょうか?
むしろ、フルハイビジョン液晶テレビの方が良いのでしょうか。

現在使用しているZ1は倍速液晶ですが、こちらの機種は倍速ではありません。
野球やサッカーなどを見ることが多いのですが、今までよりも残像が気になるのでしょうか。

4Kテレビがダメであれば、値段的に、PanasonicのTH-49E300を予定しています。

実際にご覧になった方、よろしくお願いします。

書込番号:21667863

ナイスクチコミ!2


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/11 20:28(1年以上前)

4Kチューナーがなくても今の2K(厳密には違うけど)地上波デジタル放送は見れますよ。

4K放送が開始されたときに、チューナー、アンテナ、配線などの整備が必要となってきます。


自分はZ1 42インチからの買い替えですがZ1は当時のフラグシップでもあり残像感は今と変わらないです。

応接間のテレビが壊れたので倍速がない低グレードの液晶テレビを買いましたがかなり残像間があり見てて疲れます。

自分の部屋のZ1をEX750に変更しましたが残像感も全く感じず、画質は大幅向上していていい感じです。


4Kを取るか倍速を取るかは難しいところですが、下位グレードを買うならば型落ちでもよいので
4K倍速を選びたいですね。

書込番号:21668031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2018/03/11 21:07(1年以上前)

>elgadoさん

早々の返信、ありがとうございます。

このTVでは残像が残るってことですか・・・
実機を見ないで本機を購入しようと思いましたが
会社帰りに実際の映像を見て、どれくらい違うのか見てみます。

10万円以内で検討していましたが、厳しいですかね。


書込番号:21668149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/12 17:12(1年以上前)

>価格は安くさん へ

>4Kテレビには専用のチューナーが必要とのことですが、4Kに対応していないアンテナと接続した場合 地デジ事態が見れないのでしょうか?


これからの4K放送の、ザックリとしたタイムスケジュールは、以下の通りです。

(1)「4K・8KBS外部チューナー」発売
(2)「4KBSチューナー」内蔵テレビ発売
(3)2018年12月1日から順次、「新4K8K衛星放送」本放送開始

ハッキリとしているのはここまでで、『地上波4K』放送については、まったく“五里霧中”状態です。
2020年の【東京オリンピック】までには、なんとか、目鼻立ちがつけば良し。と言ったところでしょうか??

現在、『地上波4K』の進捗(しんちょく)状況は、話題すら上がってはおりません!!


書込番号:21670117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2018/03/12 22:48(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

どこかで見ましたが、要はBSは周波数帯に余裕があるので、4Kで必要な分をカバーできるが
地デジは余裕がないために見通しが立っていないようですね。

今日、少しテレビを見てきました。
予算オーバーですが、パナの4K倍速はきれいで残像も気にならなかったですね。

ありがとうございます。

書込番号:21671026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/14 12:55(1年以上前)

予算が10万円であれば上位機種を狙ってみるのもいかがでしょうか?
私も当初はこの機種を狙っていたのですが
フロントスピーカーや画質がC310より優れていた
50M510Xを約10万円で購入しました
どちらにお住まいか存知ませんが
ビックカメラ本店でM510の値下がり率がはんぱないようで

http://s.kakaku.com/item/K0000953781/

自分は埼玉のデンキチで105000円で購入しましたが
ビックカメラ池袋本店では90000円を切って購入出来るようで
もう少し待っておけばよかったなと後悔しております

書込番号:21674734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/15 02:21(1年以上前)

4Kに拘らない方がいいかも。
東京オリンピックの転ばなかった8Kが主役になるでしょう。

書込番号:21676438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2018/03/15 19:14(1年以上前)

>ラオウたんさん

神奈川なので、前回は、池袋で購入しました。
やはり違いますよね。

>Roswell__Premiumさん

特に4kに拘りはないのですが、値段で見ると他にないので…

書込番号:21677931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2018/03/18 09:14(1年以上前)

>Roswell__Premiumさん
>ラオウたんさん
>夢追人@札幌さん
>elgadoさん

色々とアドバイスをいただき、ありがとうございます。
親戚がKJ-49X8000Eを購入したので、実際に画像を見て検討します。

Goodアンサーは3件までのため、早く具体的な回答をいただいた方に
順番でつけさせていただきました。

書込番号:21684181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZAとAQUOSで迷ってます。

2018/03/01 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:79件

部屋用のテレビの買い替えで、REGZA 43C310XとAQUOS LC40U45 で迷っているのですが、総合力ではどちらが高いのでしょうか?

主な理由はBlu-rayなど映画鑑賞とたまにPS4を使うことなので画質とネットワーク機能優先で録画機能などはあまり重視していません。

また、PS4やBlu-rayなどのフルHD相当の映像でもフルHDテレビと比較して画質面では優れているのでしょうか?

店頭で見ても、4kとフルHDでは流している映像が違い参考になりませんでした。

ちなみに参考までに現在は10、11年程前の32インチを使っています。

書込番号:21641907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36616件Goodアンサー獲得:7746件

2018/03/01 23:13(1年以上前)

>じゃっく!!さん
こんばんは。

両機ともにローエンド4K機ですので、高画質機能に関しては過度な期待は禁物です。ただ、両社ともにアジア企業に買収されてしまったとはいえ、元国内メーカーですから、ドンキやネットショップ限定で売っているような商社系の中華ものよりは常識的な出来になっていると考えられ、多少の安心感はありますね。

画質面では、シャープは画面の反射が少ない処理をしているので、東芝より映り込みが少なく見やすくなります。またシャープは形だけでもHDR対応していますね。パネルは東芝がIPSなので、視野角は広めですがコントラストが悪くなります。シャープはVAなので、逆に視野角は狭いですが正面視のコントラストは東芝の3〜4倍はいいですね。部屋の照明を落としたりすると黒の浮きで差が出ると思います。

機能面では両者ともに、ネット動画配信対応は最低限の内容になります。ここを重視するならせめてミドルレンジくらいの機種でないと対応できません。実質的にNetflixやひかりTV程度しか見れず、アマゾンビデオ等には対応できません。このあたりはfire stickなどのデバイスを別途購入したほうがいいと思いますね。

フルHDのコンテンツを4Kテレビで見ると、テレビ内部でアップコンバートされますが、2Kコンテンツが4K並みの解像度になったり、画質が目に見えて向上するようなことは(上位機種でも)ありませんので、ここも過度な期待は禁物です。

書込番号:21641990

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:79件

2018/03/02 00:16(1年以上前)

返信して頂いてありがとうございます!

REGZAはHDR対応していないんでしたっけ?

両機も含めた色んな機種の比較で画質補正は東芝が優れているような情報があったのですが、このクラスではあまり変わらないということでしょうか?

フルHD映像が4kで利用した場合でも、ほぼ変わらない場合は無駄になってしまうので、LC40H40を考えています。
これらを踏まえて、2k4k両方お持ちの方とかいたら上記条件下ではどちらが、おすすめ教えて頂けたら嬉しいです!

書込番号:21642123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36616件Goodアンサー獲得:7746件

2018/03/02 00:30(1年以上前)

レグザの4Kの中でC310XだけはHDR対応がないです。

東芝はメディアだけではなく様々な手段で画像処理をアピールしていますが、画像処理の研究は他社もやっていることで、東芝だけの専売特許ではありません。偏向した意見にミスリードされないようになさってください。
それと、C310Xに関しては、東芝専門家の間でもあまり評判がよくないらしく、これをべた褒めする人はあまり湧いていらっしゃいません。おそらくコストの関係で、内蔵チップが汎用品で、東芝の血が濃くないんでしょうね。

今4Kコンテンツを見るなら、ネット動画配信か、4Kブルーレイか、スカパー!プレミアムか、今年末開始予定の4K BSを専用チューナーで見るか、です。それらを見る予定がないのであれば、4Kテレビを買うことはやや無駄です。まあ高画質機能を求めて高級機を買いたくなったら自然と4Kになってしまうのも事実ですが。これは4Kパネル自体というより、バックライトなど高画質を支える基幹部品が4Kテレビの方が高級品を使っているからですね。画像処理よりも、ディスプレイとしてもポテンシャルが高くなるのです。

書込番号:21642143

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/02 06:50(1年以上前)

>じゃっく!!さん
超高性能な映像処理エンジンを搭載している機種は、X910、Z810X、BZ710Xのみです。

残念ながら、C310Xの映像処理エンジンの性能は、他社のハイエンドやミドルクラスを凌駕するものではありません。

Blu-rayなど映画鑑賞を優先されるのであれば、40M510X or LC-40U45 をお薦めします。

PS4優先であれば、43C310X になりますが、総合力では、40M510Xが上ですね。

書込番号:21642430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件

2018/03/02 14:56(1年以上前)

画質面では43C310Xではなく40M510とLC40U45が同水準ということでしょうか?

40M500と40M510があるようですが、新型と旧型で特に代わりはないんでしょうか?

書込番号:21643298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2018/03/02 15:12(1年以上前)

HDR対応していないとせっかくの4Kもあまり堪能できなさそうですね汗

実は元々32インチ 唯一フルHDのBRAVIAW730Eか他社の40インチフルHDと思っていたのですが、BRAVIAを実際見てみたところ画質補正の関係なのか他社より高画質に感じなかった上に4Kが国内ブランド?でもお手頃だったのでこれならと思った次第です。

書込番号:21643320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/02 17:25(1年以上前)

>じゃっく!!さん
40M500Xに対して、40M510Xは、映像処理エンジンの性能が一段上ですので、1万円程度の価格差であれば、40M510Xをお薦めします。

40M500XとLC-40U45は、ほぼ同レベルであり、画作りの味付けが異なります。

40M500Xは、コントラスト強めの色鮮やかな傾向。
ただ、40M510Xや上位機種に比べると、ディテールの甘さがやや目立ちます。

LC-40U45は、フラットでナチュラルな発色傾向。
その分、黒の沈み込みがやや浅い。

書込番号:21643532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2018/03/03 15:50(1年以上前)

お話を聞く限りLC40U45がすごくお買い得な気がしますね。

逆にお得過ぎて国内ブランドの中では40M510ならまだしも、スペックの劣る43C310Xと比較してさえ安いのが少し心配になるところですが、、、

流石に台湾のメーカーに買収されたとは言え、すぐ壊れるほど品質は落ちていませんよね?(^_^;)

書込番号:21646030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/03 17:00(1年以上前)

>じゃっく!!さん
逆に言うと、1年以内に故障してくれれば、良いのですが、問題は、1年以上3年以内に故障するリスクがそこそこ高いことです。
こればかりは、運次第になります。

書込番号:21646207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/03/06 07:19(1年以上前)

個人的な意見ですがシャープ製は全体的に絵画のようにベチャっとした
平面的な画像で好きになれません。

書込番号:21653492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2018/03/06 11:10(1年以上前)

予定よりは高いですが、3機種の中で40M510Xなら画質も良くゲームにも強いとのことだったのでこちらにしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21653878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のみを消すことはできますか?

2018/01/26 12:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

スレ主 Yoppy!!さん
クチコミ投稿数:23件

テレビをネットに繋いでYoutubeの音楽配信チャンネルで昼間はBGMとして音楽を流したいと思っています。
画面には同じ画像が静止画として表示されているだけなので、画面のみを消したいのですが、このような機能や裏技などありますか?

書込番号:21542856

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36616件Goodアンサー獲得:7746件

2018/01/26 14:40(1年以上前)

>Yoppy!!さん
こんにちは。
残念ながらレグザに消画機能はありません。

書込番号:21543066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/26 16:08(1年以上前)

>Yoppy!!さん へ

無い物ねだりですが・・・

“ソニー”『BRAVIA』でしたら【消画】ボタンがありますヨ・・・

書込番号:21543225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/26 16:12(1年以上前)

>Yoppy!!さん  へ

正確に言うならば・・・「消画ボタン」ではなく【消画機能】です。

書込番号:21543232

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yoppy!!さん
クチコミ投稿数:23件

2018/01/26 16:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
画面は消せない、とのことで諦めます。

書込番号:21543305

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yoppy!!さん
クチコミ投稿数:23件

2018/01/26 16:58(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

書込番号:21543307

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDが認識されなくなる

2018/01/24 22:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:300件 REGZA 43C310X [43インチ]のオーナーREGZA 43C310X [43インチ]の満足度5

購入して1ヶ月ちょい経ちましたが電源を入れると「認識されません」か「新しく登録しますか?」が出ます。
1週間に1.2回程度ですが無視し続けるとなおってたりダメだったり。
昨日から不具合が治らなかったので「設定」からHDD取り外しでケーブルを付け直したら認識してもらえました。
バージョンは最新。 本体側の電源ボタンを長押しで再起動でも治らないのは「当たりハズレ」って事ですかね?
TOSHIBAでは「その様な事例は聞いた事がない」との事でした。

書込番号:21538977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/24 22:17(1年以上前)

単なる接触不良か、HDD側の不具合では?

書込番号:21539028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/25 06:01(1年以上前)

私もREGZAで同様の経験があります。
現象も同じで、認識できたり、できなかったりでした。

原因はUSBハードディスクの不具合でした。

HDD自体を単体で買い、USBハードディスクに変換する機器でREGZAにつなげていました。
このUSBハードディスクに変換する機器が曲者で、REGZAと相性が悪かったようです。
PCと接続すると問題なく作動するので、原因特定に時間がかかりました。

別メーカーのUSBハードディスクに変換する機器を購入し再度REGZAに接続したところ、安定稼働するようになりました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21539616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36616件Goodアンサー獲得:7746件

2018/01/25 08:53(1年以上前)

>くぅちゃん@さん
おはようございます。
使われているHDDは周辺機器メーカーや東芝等で互換性確認の取れている物でしょうか?もしそうでないなら、不安定や認識せずは起こり得る事です。PCの周辺機器と同じような感覚では捉えられません。確認取れているものなら、まずは周辺機器メーカーに確認されればと思います。

書込番号:21539831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/25 17:29(1年以上前)

六甲Tigersの言われるような、USBに変換するタイプの機器で相性による不具合は結構あるように思います。例えばメーカー名を出すならロジテックの一部の変換機器はフォーマットが特殊で、ロジテック専用のサイトからダウンロードしたファイルからHDDフォーマットするような面倒な物も存在します。それらがテレビとの不具合を引き起こしている可能性もあります。

書込番号:21540833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/25 20:14(1年以上前)

くぅちゃん@さん

私のREGZA でも同様な症状が出ます。
HUBを使って複数のHDDを接続していますが、
症状が出るのは、特定のHDDのみなので、USB HDDの問題だと判断しています。
尚、HUBを外して、直結にしても症状が出ます。

そのHDDは、他にも色々な現象が出ます。
・HDD(ケース?)がフリーズする。
 Powerインジケーターが薄暗く点灯し、電源オフしない
 予約録画が100%失敗する
 再生できない(REGZAが認識しない)
  この状態になったら、USB HDD の電源オフ/オン をしないと復帰しない
・上記の酷い症状の時は、REGZA の電源オン/オフが出来ない時もある。
  復帰方法は、USB HDDの電源オフかUSB端子の取り外し。
・テレビ視聴中に、「新しく登録しますか?」 が突如表示される。
 「いいえ」を選ぶと、そのまま何事も無く使える場合と、
 USB HDDの電源オフ/オンをしないと使えない(REGZAが認識しない)場合がある。
 この症状の出始めの頃は、何事も無く使えることが多かったが、最近は
 HDDの電源操作をしないと使えない事が多い
・録画番組が消去された事は無い。
・発生頻度はランダム。
 半年以上問題が出ない時もあれば、1日に2〜3回出ることもある。
・季節(室温)の傾向は無さそう。
・REGZAの本体電源ボタンの長押しやACプラグの抜き差しを行っても改善しない。
・約5年前からの症状です。
・東芝が知らないはずは無い。
 約5年目に報告しましたので。

書込番号:21541237

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中のDLNAサーバーコンテンツの視聴

2018/01/13 14:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

スレ主 JA2308さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
C310XのW録について教えてください。

下記HPの注釈に気になる事が書いてあります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/c310x/recording.html

※ USBハードディスクに録画した番組・録画中の番組(追っかけ再生)・外部入力端子(LAN端子を除く)経由の映像はすべて視聴いただけます。


LANT端子を除くという意味ですが、USBディスクへの録画中にDLNAサーバー上のコンテンツは再生出来ないという意味なのでしょうか?

現在使っている37Z8000は録画中であろうが、LANディスク上の動画の再生は問題なくできるのですが、C310Xはそれが出来ないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21506787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/13 17:37(1年以上前)

>JA2308さん
普通に読むとそう解釈できますね。
メーカーに確認されてはいかがでしょう?

書込番号:21507308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JA2308さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/13 17:57(1年以上前)

>Minerva2000さん

そうですね。
メーカーのサポートに問い合わせてみます。

返事が来たらご報告します。

書込番号:21507370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/13 18:12(1年以上前)

>JA2308さん
私が使っているプライベートビエラも録画中は他機器の録画番組がDLNAで視聴出来なくなりますね。

書込番号:21507419

ナイスクチコミ!2


スレ主 JA2308さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/13 18:57(1年以上前)

>Minerva2000さん

そうですか。。。。
と言う事は、この機種がというより、今市場にある機器は一般的にそういう仕様なのかも知れませんね。

今使用しているREGZA 37Z8000は、USBハードディスクへ録画している最中でもLAN上のDLNAサーバーに保存してある録画番組を再生できるので、ちょっと残念です。

メーカーには質問投げたのですが、週明けに受付されるでしょうから、気長に返答を待つ事にします。

書込番号:21507550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/13 20:21(1年以上前)

>JA2308さん
プライベートビエラの仕様は必ずしも一般的では無いので、そういう例もあるということで。

書込番号:21507795

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA2308さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/15 08:41(1年以上前)

メーカーからの回答がありましたので報告です。

LAN上にあるDNLAサーバー上のコンテンツの視聴は、W録(2番組同時録画)の際はできなくなるという事でした。
つまり、1番組だけ録画中の時には問題なく視聴できるとのことです。


現在使用中のREGZA 37Z8000ではどうかという点も再度確認してみました。
こちらもWチューナー内蔵なので、W録ができます。
確かにUSB_HDDへW録していると、DLNAサーバー上のコンテンツは選択できませんでした。
(1番組だけの録画は制限なく視聴できました)

今までW録中にDNLAのコンテンツを見ようとした事がなかったようで気が付かなかったようです。
よって、この辺の動作仕様は変わっていないことが判明しました。

お騒がせいたしました。

書込番号:21511970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/01/15 08:49(1年以上前)

>JA2308さん
回答のご連絡ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:21511982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 49C310X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49C310X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49C310X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49C310X [49インチ]
東芝

REGZA 49C310X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

REGZA 49C310X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング