REGZA 49C310X [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

REGZA 49C310X [49インチ]

  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty」を搭載し、地上デジタル放送などを高精細に再現する「地デジビューティ」に対応した4K液晶テレビ。
  • ゲームを快適に楽しめる「4K瞬速ゲームダイレクト」に対応し、画像処理の遅延時間を短縮することで、4K液晶レグザ最速の約0.83msecを実現。
  • 地上デジタル放送用チューナー3基とBS・110度CSデジタル放送用チューナー3基を搭載することで、番組を視聴しながら、同時に別の2番組を録画できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49C310X [49インチ]のオークション

REGZA 49C310X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

  • REGZA 49C310X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49C310X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49C310X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49C310X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49C310X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49C310X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49C310X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49C310X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

REGZA 49C310X [49インチ] のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49C310X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49C310X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49C310X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

インターネットに繋がらない

2020/05/09 20:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:33件

ネットに繋がらず困っています。
無線有線問わずDNS設定が×になってしまい繋がりません。
どうすれば治るのか分かる方居たら教えて下さい??

書込番号:23393142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:33件

2020/05/09 21:00(1年以上前)

コンセント抜いて10分放置しましたが変わらず。
初期化もしましたが駄目でした。
昨日までは普通に繋がってたんですが…

書込番号:23393169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/05/09 21:04(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=23392819/

同様のスレが多数立っていますよ

書込番号:23393181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2020/05/09 21:08(1年以上前)

私は40V31 ですが、本日16時頃から何時もの様にユーチューブで音楽を聴こうと思いクリックしたら全く同じ症状で繋がりません、パソコンでは聞けます、ですからルーター・ユーチューブの問題ではないと思いますが、困っています。

書込番号:23393203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/05/09 21:09(1年以上前)

ご返信ありがとう御座います。
ソフトウェアの不具合?の様ですね。
更新を待ちたいと思います。

書込番号:23393207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/09 22:51(1年以上前)

>☆knight☆さん
49C310Xですが、不具合なく観れてます。
ドコモ光 OCN wifi です。
普段はfirestick4Kで視聴してますが、外しても観れてます。

書込番号:23393517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2020/05/09 22:55(1年以上前)

割り込み失礼します。>☆knight☆さん

16時までは普通にYouTubeなど見られてたのに今現在見れないので
有線で繋いでみたりWi-Fiをリセットしてみたり全然駄目でした。
ここを見に来て同じ症状が出てるのは驚き。
アップデートした訳でも無いのに。
同じREGZAでもFireTV Stickで見ると大丈夫。困りましたね。

書込番号:23393534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/09 23:20(1年以上前)

誤情報流してしまい申し訳ありません。
やはりテレビ本体ではNetflixしか観れないみたいですね…

書込番号:23393619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アレクサと連携できない

2020/04/29 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

スレ主 XzenonXさん
クチコミ投稿数:1件

この画面で「登録」を押しても画面進みません

echo dot 第三世代とREGZAの49C310Xを連携させるために、所定の手順で「スマートスピーカー連携コード」を入力しAlexaアプリの「登録」ボタンをタップしても画面が変わらず設定が進むことができません。

REGZAもAlexaアプリもソフトウェアバージョンが最新であることを確認しています。

なぜ進めないのかわかる方いたら教えてください???♂?

書込番号:23369557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/30 02:49(1年以上前)

一旦、TVの方の“スマートスピーカー連携の解除を選ぶ”
  ↓↓
こちらも一旦、スマホの方のAlexaアプリからREGZAのスキルを削除する
  ↓↓
TVの方の“スマートスピーカー連携”を選んで番号を出す
  ↓↓
スマホのAlexaアプリからスキルの画面で“REGZA”と入力して出てきたら“スキルを有効にする”を押す
  ↓↓
番号入力画面が出てくるので入力する

これで「アレクサ、テレビ消して」とか言えば「ハイ!」って言って消える(操作できる)はずだけどねぇ

これをやるとスマホの画面に「接続する機器を探します(はっきりした文章はこの通りじゃないかも)、45秒ほどかかります」って出て最後に見つかりませんでした的なのが出てくるけどこれは関係あるのか無いのかよく分からない

書込番号:23369773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

レグザリンクのLAN設定で質問です

2020/01/04 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

スレ主 numeroさん
クチコミ投稿数:2件

今まで使用していたREGZA J9Xからの買い増しです。
J9XとレコーダーのZ520を接続して使用していました。

これらと本機をレグザリンクで接続し、J9Xで録った
USBHDDに保存されている番組も本機で見たいのですが、
認識されず困っています。

説明書p.60-63にある設定を行い、サーバー配信等も常時としました。
IPは、自動ですが、
C310X 192.168.1.61
Z520 192.168.1.62
J9X 192.168.1.63となりました。
またいずれも、サブネットマスクは255.255.255.0
DNSは192.168.1.1です。

この状態でも、LANのHDDを接続しようとしても、
「機材が見つかりません」と表示されてしまい、
接続できません。J9Xからも同様です。

普段、PCの家庭内LAN程度は設定できているのですが、
この状態の先に進むことができないで困っています。
まだ見落としているポイントなど有りましたら、
ご教示いただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:23148994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/01/04 22:35(1年以上前)

Cリモコンのサブメニュー→メディアプレーヤー→動画

↑でいけませんか?

書込番号:23149053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/01/05 01:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>これらと本機をレグザリンクで接続し、J9Xで録った
>USBHDDに保存されている番組も本機で見たいのですが、
>認識されず困っています。

「有線LAN」で全て接続されて居るのでしょうか?
今の状況だけだとイマイチ原因が判りませんm(_ _)m
 <同じネットマスクのIPアドレスが割り当てられているので、「IPアドレス」が原因では無いとは判っていますよね?

「無線LAN(Wi-Fi)」だと、一部の親機(ルーター)には、「無線接続していると、他の機器との接続を拒否する」なんて設定が有ります。

書込番号:23149389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/01/05 16:03(1年以上前)

リモコンの録画リスト→青ボタンで選択画面上に出てきませんか。

書込番号:23150427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/01/05 16:11(1年以上前)

>numeroさん

J9Xに接続して録画したHDDはLANのHDDではなく、LANの構成的にはJ9Xとして認識されると思いますので、メニューにLAN-HDDの登録と言う項目があっても表示はされないでしょう。

書込番号:23150449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/01/05 17:27(1年以上前)

>リモコンの録画リスト→青ボタンで選択画面上に出てきませんか。

コッチでもOKですね

書込番号:23150590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/01/05 21:03(1年以上前)

スレ主さん
>これらと本機をレグザリンクで接続し、J9Xで録った
>USBHDDに保存されている番組も本機で見たいのですが、
>認識されず困っています。

↑↑のためにはJ9Xの設定でサーバー機能設定を「使用する(常時)」にする必要ありますが設定していますか?
Z3の場合、設定→レグザリンク設定→外部連携設定→サーバー機能設定
なのですが、J9Xの取説で探してみてください。

>この状態でも、LANのHDDを接続しようとしても、
>「機材が見つかりません」と表示されてしまい、
>接続できません。J9Xからも同様です。

目的がJ9X保存番組をC310XでDLNA視聴なのに、なぜLAN-HDDがでてくるのでしょうか?
LAN-HDD登録は今回のスレ主さんの目的とは無関係なので一切無視でよいと思います。

書込番号:23151070

ナイスクチコミ!0


スレ主 numeroさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/05 23:58(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!まさにこれでした。
現状を書いた際に、C310XにはまだUSB-HDDを接続していないことを
書いていなかったため、失礼しました。
(J9X越しに録ったものを見終わったらC310Xで初期化するつもりでした)
ですので、
>イナーシャモーメントさんにご教示いただいた方法を録ろうとしても、
そもそもHDDが接続されていない旨が表示され困っておりました。
また、
>イナーシャモーメントさん>ローカスPCIさん にご指摘いただいたとおり、
私は、LAN-HDDのことを勘違いしていまいした。
同じLANにぶら下がっているTVに接続されているHDDのことと思い込んで
質問してしまいましたが、LAN−HDDとはNAS的なものということだったのですね。
確かに混同してしまいました。失礼しました。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:23151436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ282

返信18

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:21件

昨日の朝、REGZA 43C310Xの電源をリモコンで入れたところ、音声は出ても画像が真っ暗なままになってしまいました。
仕方ないので本体の電源ボタンを長押しして、リセット機能で再起動させると最初は画像も写りますが、再起動の表示が消えるとすぐに画像も消えて真っ暗になってしまいます。音声は問題ありません。
再起動を10回近く繰り返して、やっと画像も消えなくなりました。
正午近くになって、また電源を入れてみると朝の繰り返しです。そして夜に帰宅して電源を入れてみるとまた繰り返しです。
さらに今朝も繰り返しで、仕方がないので今のところ朝から電源を入れっぱなしにしております。
ネット検索してみましたが、同じ症状の方はいらっしゃらない様です?
ソフトウェアも最新ですし、今までいろいろなレグザを使って来ましたが、こんな事は初めてなので当惑しております。
ただ最近、スピーカー出力が何も操作しないのに突然外部スピーカーから本体内蔵スピーカーに切り替わってしまうことが何度もありました。画面が消えることとは関係ないと思いますが?
どなたか、こんな症状への対応の仕方をご存知な方いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:22782001

ナイスクチコミ!45


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 11:36(1年以上前)

基盤のどこかに不具合が出ているような気がします。
早く修理に出した方が良いのでは。。もっと壊れていくと思います。

書込番号:22782110

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2019/07/07 12:34(1年以上前)

>sengetsubanさん
こんにちは。
電源ボタン8秒長押しのリセット機能で再起動された上で直らないなら、なんらかのハード的な不具合だと思います。
販売店通して、修理を依頼して下さい。

書込番号:22782235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/07/07 16:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音声は出ても画像が真っ暗なままになってしまいました。

液晶テレビで多く見られる「バックライト故障」でしょうね。

接触不良程度だとしても、直る事はほぼ無いので、修理が必要になると思いますm(_ _)m

自作PCが出来るスキルがあるなら、「T-CON基板」というのを探して購入すれば、その交換だけで済む場合も有るようです。
 <出来れば「電源基板」の交換もした方が良いかも知れないので、本来はメーカー修理を推奨。


>再起動を10回近く繰り返して、やっと画像も消えなくなりました。

「再起動」って何でしょうか?「電源ボタンのON/OFF」でしょうか?それでは「再起動」にはなりません。


>ただ最近、スピーカー出力が何も操作しないのに突然外部スピーカーから本体内蔵スピーカーに切り替わってしまうことが何度もありました。画面が消えることとは関係ないと思いますが?

影響は無いとは言えないので...m(_ _)m

修理する場合は、窓口にこの事も告げて置いた方が良いです。


延長保証には入っていないのでしょうか...
そうなると、
「液晶パネルユニットの交換+電源基板、もしかしたら制御基板も」
で、5万以上は掛かりそう..._| ̄|○

書込番号:22782734

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21件

2019/07/07 18:46(1年以上前)

みなさん、早速の親身なアドバイスの数々、本当にありがとうございます。
ダメもとで東芝テレビ相談センターに電話してみましたところ、あっさりつながって、しかも対応方法までさっと出てきました。(汗)
電源ボタン長押しのリセットでダメな場合は、設定メニューから「設定の初期化」を選び、3種類の初期化の中から「初期化1」を実行して下さい。
と言うものでした。
「初期化1」では外付けHDは再設定は必要ですが、録画したものは消去されないので、安心して実行して下さいとの事で、早速「初期化1」を実行してみました。確かに録画内容は残っていましたが、録画予約やいろいろの設定は再設定が必要で、結構時間がかかってしまいました。
とりあえず1時間程度のインターバルの電源投入では異常なく起動していますが、問題は明日の朝がどうなるか?です。
このまま治ってくれればいいのですが?・・・
結果は明日またご報告させて頂きたいと思います。いい報告が出来るといいのですが?
本当にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。みなさんのご親切が身にしみました。お気遣い心より感謝しております。

書込番号:22782996

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:21件

2019/07/08 09:37(1年以上前)

ご心配をお掛けしましたが、今朝の起動は順調でした。
初期化1が効果があったのかも知れませんので、しばらく様子を見ようと思います。
また症状が再発する様でしたら、ご報告させて頂きますのでよろしくお願いします。
アドバイス頂きました
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>kockysさん
には心よりお礼申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:22784339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/07/08 21:10(1年以上前)

49C310Xのユーザーですが、全く同じタイミングで全く同じようなトラブルに遭いました。テレビの電源を入れると1分程で画面が黒くなり音しか聞こえなくなる症状です。
本体の電源長押しも効果なく、書かれておられたように初期化1を行なったところひとまず解決しました。確かに各種再設定は面倒ではありましたが助かりました。ありがとうございます!

書込番号:22785506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2019/07/10 11:19(1年以上前)

>うさだんさん
当方の書き込みが少しはお役に立った様で良かったです!

ただ当方は、昨日の朝、笑えない笑い話の様な状況が起こってしまい、再び東芝テレビ相談センターに電話するはめになってしまいました。(汗)
昨日の朝、どきどきしながらテレビを起動すると、あろうことか今までの症状が逆転して、画像は見えるけど音声が出なくなってしまいました。
電源ボタンの長押しによるリセットを繰り返しても、まったく改善しません。スピーカーの本体と外部を切替操作した時に一瞬聞こえるだけです。

東芝テレビ相談センターに過去の経緯をすべて説明したところ、今度はテレビの電源プラグの抜き差しをアドバイスされました。
テレビの電源プラグのみでなく、外付けHDDの電源プラグやUSBもすべて抜いてしまって、特にテレビの電源プラグは抜いたまま1分間以上
放置することを推奨されたので、夕方帰宅後、早々に実行してみました。

結果は何事もなかったかの様に、画像も音声も出て、その後何度も電源をリモコンから操作しても問題なく、今朝も普通に起動出来ました。
今夜と明日の朝の起動がどういう結果になるか心配ですが? また経過をご報告したいと思います。

書込番号:22788611

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21件

2019/07/17 14:15(1年以上前)

前回の書き込みから1週間経過しましたが、その後画像・音声ともに異常は出ておりません。
どうも、完全に治ってしまったのでは?と、楽観的に考えております。
大変お騒がせしましたが、いろいろご親切にアドバイス頂いた方々には心より感謝致しております。
本当にありがとうございました。

もし、また異常が出る様でしたら、こちらに書き込みたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:22803900

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2021/01/10 11:03(1年以上前)

真っ黒画面でどうやって初期化1まで辿り着きますか。
見えなくても設定→上→決定→決定→決定を押したらいいですか。

書込番号:23898815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:21件

2021/01/10 12:07(1年以上前)

1年以上前の話で、しかもそれ以後再発しておりませんので、忘れかけていました。(^^;
電源スイッチの長押しや、コンセントの抜き差しは試してみられましたでしょうか?
さすがに真っ暗な画面では設定画面も見ることが出来ませんので、まず上記の2方法
を試されることをおすすめします。
それでも改善されない様でしたら、やはり東芝テレビ相談センターに相談されるしかない
と思いますが?

書込番号:23898950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/02/20 11:34(1年以上前)

音は出るが 画面が表示しない。
ついに我が家でも 発生しました、他でも同様な現象が出ているようですので、あきらめるしか 方法はないですか、問題は修理費用です。
保証書などは、メーカーを信用しており 購入後1年以上たちましたので 何処かに遊びに行ってしまい不明、費用が高いのなら捨てるしか方法はありません。 

書込番号:23977630

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21件

2021/02/20 20:13(1年以上前)

電源スイッチの長押しや、コンセントの抜き差しは試してみられましたでしょうか?
当方はその後、1年以上快調に動いています。
なんとか復元するといいですね。

書込番号:23978547

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2021/06/15 11:36(1年以上前)

40J20Xでも、最近全く同じ症状が発生しました。@本体電源長押し A初期化1 B電源コンセントを外し1分以上放置
を行なっても、症状が消えません。Bでは、症状が酷くなりました。東芝に問い合わせたところ、パネルの故障で交換費用が
8万円もかかるとのこと。こんなに、同じ症状がでるのであれば、パネルメーカの潜在不良です。
東芝のTVを30年以上買い繋いできましたが、私の中の東芝神話は崩れました。
故障修理は止めて、買い替えを検討中です。東芝以外も含めて。

書込番号:24189574

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2021/06/19 08:20(1年以上前)

それは大変な事になっていますね。我が家はその後まったく症状が出ていませんがこの先どうなるか?(^^;
我が家も何十年来の東芝テレビ・RDレコーダーの信者ですが、最近の製品の問題の多さにはあきれています。
次回購入の際には東芝以外も検討するつもりです。

書込番号:24195824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/06/19 10:45(1年以上前)

自己レスです。画面異常の東芝テレビの買い替えに資金ぐりや代替機種検討に時間が必要なので、
なんとか画面真っ暗が減らないか検討しました。常時真っ暗では無く、電源オフオン等で
復活し、長時間再現しないことがあることから全くの部品劣化だと判断しました。
TVのバックライトの電源の異常検知(過電流、高温等)であれば、輝度を落とせば、
バックライトの電流、電圧系の負荷が少ないと思い、映像を「おまかせ」や「あかるい」から
普通(標準)に変更し、輝度を落としてみました。(少し暗めですが。)
すると、画面消えが発生しなくなりました。本日で3日ですが、輝度変更後発生ゼロです。
やはり、輝度を上げるため、バックライトを無理させていたのだと思います。

書込番号:24196074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2021/06/29 16:12(1年以上前)

またまた自己レスです。
輝度を落としてレグザを使っていましたが、その後、直ぐにまた「画面真っ黒」となりました。
今度は、電源オフオン等何をやっても元に戻りません。
仕方なく、東芝のサービスマンを呼んで調査して貰うと、バックライトのLEDが
切れ掛かっていて(たぶんショートモード)、それを電源基板が過電流異常検知して、
強制的にバックライト電源をオフにしてしまっているようです。
LEDメーカ(スタンレー等)をいろいろ調べると、LEDは寿命では輝度が50%以下に低下するようで、
LEDのリーク電流過多やショートは異常モードとのことです。
アマゾンの中国製LED電球も故障が多いとか?
やはり、中国製(=東芝レグザ)は止めた方が良いと考え、
現在、品質の良いTVメーカを調査中です。

書込番号:24213488

ナイスクチコミ!7


Dhikiponさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/05 20:36(1年以上前)

うちも同じような現象になりました。

 ・電源着けると画面表示する
 ・数秒で画面真っ暗
 ・音声は聞こえる状態
 ・入力切替しても現象かわらず
 ・何度も電源入切してもなおらず
 ・初期化しても治らず
 ・なぜが部屋が真っ暗だと現象起きない

「節電モード」を標準から節電2に変更したら改善しました。周りの明るさを検知して明るさを変える機能の不具合?

どのみち故障なので買い替えますが、ご参考になれば。

書込番号:24380899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2021/10/06 09:55(1年以上前)

>Dhikiponさん

情報ありがとうございます。おかげさまで我が家は2年以上快調に動いてりますので、トラブル自体を忘れかけておりました。(汗)
Dhikiponさんの「節電モード」の情報はトラブルで困っている人の助けになる事と思います。書き込みありがとうございました。

書込番号:24381626

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

画面サイズ切り替えについて

2019/05/03 10:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

最近、ヤフオクで本機種を購入したのですが、画面サイズ切り替えについて教えてください。
地デジを見る時の画面サイズの切り替えについては、取扱説明書にあるとおり、サブメニューでの切り替えができるのですが、ネットフリクス等のインターネット接続で見る時の画面切り替えがサブメニューでできません(サブメニューに表示されなかったり選択できない。)。
ネットフリクスの4k映画は大体シネスコサイズで、画面一杯に拡大して見たいときもあるのに拡大できません。。。涙
サポートセンターに電話したら、お使いの機種ではネットソースの映像については切り替えできないとのこと。
「ソフトウエアのアップデートで対応できるはずであり、早急な改善を求める」
と強く抗議しました。
ps4を持っているので、こちらではどうかと試したところ、ps4のネットフリクスでは画面サイズ切り替えできるのですが、4k映画が選択(表示)できません。ps4では4k対応機器と認識されないのでしょうか。
何か裏技でもないでしょうか。ご教示方よろしくお願いします。

書込番号:22642141

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2019/05/03 11:00(1年以上前)

>ひらりん4649さん
おはようございます。
無印PS4は4K出力対応機器ではありませんので、Netflixアプリで4Kコンテンツの選択は不可能だと思いますよ。

ちなみに動画配信アプリは基本動画配信サイト側が製作して東芝はポーティングするだけだと思いますので、供給される元アプリに画面サイズ切り替え機能が無ければ、東芝が付加することはできないと思います。

書込番号:22642208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/05/03 11:37(1年以上前)

左右をトリミングして見たいということか?
それならもっと大きなサイズを導入して左右トリミングせずにみればいいと思うけど。

テレビは「著作者の意図を正しく反映」しなくてはいけない。
でもまあPCで見れば自由自在だけど。

書込番号:22642278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/05/03 13:24(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
ps4のネットフリクスアプリの映像はサブメニューでサイズ変更できるので、Hdmi接続している外部機器からの映像ソースについてはサイズ変更できるのだと思います。
テレビアプリで見るネットソースの映像はダメなんです。
そんなに難しいことでもないと思われ、アプリのアップデートで対応していただきたいところです。

書込番号:22642509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

YouTubeが見れない

2019/03/27 22:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C310X [43インチ]

クチコミ投稿数:37件

YouTubeを見ようとクラウドメニューからYouTubeに接続しても見れません YouTubeの文字の画面から進みません 原因わかる方おられますでしょうか?接続はWi-Fiでスマホでは見れます

書込番号:22562803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:20件

2019/03/28 06:23(1年以上前)

私も同様の症状です。
TVの全初期化をすれば、直るらしいですが、その場合、タイムシフトで録画したものや、外付けで、録画した番組も全消去されます。
アップデートを待てば、あるいは・・・
現状は、前者しか選択はなさそうです。
ちなみに私は、アップデートを待つ組です。

書込番号:22563205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2019/03/28 08:07(1年以上前)

そうなんですね 全消去はキツいですね(-_-;)
ありがとうございます どうするか考えます

書込番号:22563338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/03/28 20:25(1年以上前)

さっき突然見れるようになってました(笑) 関係あるかわかりませんがやったことと言えば録画してた番組をいくつか削除したことです お騒がせいたしました ありがとうございますm(__)m

書込番号:22564510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 49C310X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49C310X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49C310X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49C310X [49インチ]
東芝

REGZA 49C310X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

REGZA 49C310X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング