AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、2ストリーム(2×2)と高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
- 5GHzと2.4GHzの2帯域同時利用が可能で、5GHz帯接続時では最大866Mbps、2.4GHz帯接続時では最大300Mbpsの高速通信が行える。
- 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「無線引っ越し機能」を搭載している。
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月上旬

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年5月23日 20:55 |
![]() |
2 | 0 | 2021年12月26日 09:25 |
![]() |
5 | 0 | 2021年8月10日 20:57 |
![]() |
1 | 0 | 2020年2月22日 11:42 |
![]() |
4 | 1 | 2019年8月1日 16:33 |
![]() |
5 | 3 | 2019年7月16日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]
WSR-1166DHP」シリーズ等で、ボット感染が増加しているとのこと。
対策は、最新版ファームウェアへアップデート、管理画面の公開設定の見直し。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1593570.html
私はもう使ってませんが、購入時のデフォルト設定で使っている方が多いということらしいですね。
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]
二重ルーターを回避するために、上流のNuro光のONU=HG8045Qを(WiFi=OFF, ルーター=ON)設定、WSR-1166DHP3をWiFiのアクセスポイント設定として特に問題なく使用していました。
ところが最近、端末(Panasonic CF-SX3)<--->HG8596;WSR-1166DHP3間のWiFiは繋がるが、インターネット接続なしとなったり、WiFi接続も不可(アクセスポイント消失)となったり・・・異常が発生しました。 そのたびに端末を再起動してなんとか使っていました。
12/23更新のファームウェアV1.18適用後に異常が発生しているようでしたのでファームウェアをV1.17に戻してみたところ、復旧して今のところ通信は安定しております。(ファームウェアの設定時はAPではなく、一時的に二重ルーターにしないと168.192.11.1で接続できません)
なお面倒なので、再びV1.18にして再現するかまでは確認しておりませんので原因特定とは断定できません・・・ご参考まで
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]
突然ルーターのインターネットランプ(本体から分岐している.LANケーブルにも信号が来なくなります)が消えて一時間くらいして点灯することがたまにあります。二月か三月ころ多いような気がしますが?
これはこれとして、ルーターがなにがしかの更新等のためにインターネットを一時遮断中を示してくれるランプ表示があればなぁーと感じます。突然起こるので何か壊れたかと思ってしまうからです。
いずれ機器の買い替えは来ますが、その時にそういう機能付いていればなぁーと思います。
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]
【変更履歴】
Ver.1.15[2019/03/25]
・Internet回線判別機能の安定性を向上しました。
・背面のスイッチを「MANUAL」-「ROUTER」にしてInternet側の「IPアドレス取得方法」を設定している場合、その設定がMANUAL/AUTOスイッチをAUTO→MANUALと切り替えても保持するようにしました。
・Windows 10 バージョン1809(October 2018 Update)でお使いの場合、Microsoft Edgeで本製品の設定画面が正しく表示されない問題を修正しました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-1166dhp3.html
4点

親機:バージョン1.15の弱点あり大変な危険な暗号。中継機にする時は必ず【 マニアルモード:自動 WPA2-PSK AES → 暗号化なし 】2つのモードは緩くなり危険なモードでした。
書込番号:22832949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]
この組み合わせ「タイトル通り、Buffalo製中継機」で、運用する上で注意点をご教授をお願いします。
将来的には、現中継機が寿命になりましたら、866+300規格の中継機「Buffalo製」へと更新するつもりです。
3点

>将来的には、現中継機が寿命になりましたら、
この「現中継機」の型番は?
「WEX-733DHP」ってことかしら?
基本的には、とくだん、注意点はな〜んにもないっすよ。
書込番号:22530514
1点

中継機の置き場所は、ちょっと注意が必要かもしれません。
みなさん良く勘違いしやすいのが、例えば2階のある部屋が最終目的地だった場合に、中継機をその部屋の中に置いてしまうことがあります。
これはあんまし意味がないっす。
なぜならば、中継するための親機からの電波が、その部屋まで届いているのであれば、そこに中継機を置く意味がないってことになるっす。
親機と、最終目的地の中間あたり、やや最終目的地寄りに置くのが正解っす。
ただ、相手は電波なんで、これを基本として、あとは実際の環境によって調整するってことになるっすね。(^_^)v
書込番号:22530880
1点

【 中継機機種のアドバイス 】
『 純正品:WEX-733DHP その他 』長距離まで到達しなくWSR-1166DHP3( ブラック )、( ホワイト )困らなくていいと思います。
書込番号:22801836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





