『α9買いました。』のクチコミ掲示板

2017年 5月26日 発売

α9 ILCE-9 ボディ

  • 新開発のフルサイズCMOSセンサーを搭載し、最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能なプロ向けミラーレス一眼カメラ。
  • 最高1/32000秒(※電子音「切」設定時)の電子式アンチディストーションシャッターで、無音・無振動のサイレント撮影が可能。
  • 読み出し速度が従来機種「α7」比20倍以上に高速化した、世界初のメモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーを採用。
α9 ILCE-9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥319,800

(前週比:-5,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥180,000 (1製品)


価格帯:¥319,800¥394,890 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥319,800 〜 ¥319,800 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:2830万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:588g α9 ILCE-9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、マルチインターフェースシュー部の無償修理が告知されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • α9 ILCE-9 ボディの価格比較
  • α9 ILCE-9 ボディの中古価格比較
  • α9 ILCE-9 ボディの買取価格
  • α9 ILCE-9 ボディの店頭購入
  • α9 ILCE-9 ボディのスペック・仕様
  • α9 ILCE-9 ボディの純正オプション
  • α9 ILCE-9 ボディのレビュー
  • α9 ILCE-9 ボディのクチコミ
  • α9 ILCE-9 ボディの画像・動画
  • α9 ILCE-9 ボディのピックアップリスト
  • α9 ILCE-9 ボディのオークション

α9 ILCE-9 ボディSONY

最安価格(税込):¥319,800 (前週比:-5,000円↓) 発売日:2017年 5月26日

  • α9 ILCE-9 ボディの価格比較
  • α9 ILCE-9 ボディの中古価格比較
  • α9 ILCE-9 ボディの買取価格
  • α9 ILCE-9 ボディの店頭購入
  • α9 ILCE-9 ボディのスペック・仕様
  • α9 ILCE-9 ボディの純正オプション
  • α9 ILCE-9 ボディのレビュー
  • α9 ILCE-9 ボディのクチコミ
  • α9 ILCE-9 ボディの画像・動画
  • α9 ILCE-9 ボディのピックアップリスト
  • α9 ILCE-9 ボディのオークション


「α9 ILCE-9 ボディ」のクチコミ掲示板に
α9 ILCE-9 ボディを新規書き込みα9 ILCE-9 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

α9買いました。

2022/09/16 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α9 ILCE-9 ボディ

スレ主 chada614さん
クチコミ投稿数:9件

昨日ヤマダ電機で展示品のα9買いました、税込19万円。
もともと中古のα7(初代)を買って使用していましたが、AF性能や動画性能に不満がありました。
できればα7Wがほしかったのですが、値段をみて買ってしましました。

被写体は子供のミニバスの試合や運動会などです。
レンズはsigma 45mm単焦点とTAMRON 28-200mmで撮っていこうと思っています。

みなさんならどうされていましたか?
よろしくお願いします。

書込番号:24925655

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43266件Goodアンサー獲得:7365件

2022/09/16 15:35(1年以上前)

chada614さん こんにちは

>ヤマダ電機で展示品のα9買いました

展示品と言う所が 少し引っ掛かりますので 色々テストしたほうが良い気がします。

でも 新品購入になりますので 1年保証は最低でも付くと思いますので 違和感あったら早めに確認してもらうのが良いと思います。

書込番号:24925672

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:8776件Goodアンサー獲得:1044件

2022/09/16 15:54(1年以上前)

>chada614さん

バスケであれば理想は70-200of2.8だも思います。

今までα7に28-200oで撮影してたなら良いとは思いますが、α9の性能を発揮するなら純正レンズなのかなとは思います。

展示品の場合、ショーケース内であれば不特定多数の方が触ることは少ないと思いますが、通常の展示であれば色々と触られてると思いますので、不具合があれば点検に出した方が良いと思います。

書込番号:24925694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1271件Goodアンサー獲得:111件 500px 

2022/09/16 16:34(1年以上前)

>chada614さん
α9は連写が最速で20FPSで撮影出来ますが、
一部の純正レンズとサードパーティーレンズでは
最速が15FPSに制限されます。
この差を勿体ないと思うか関係ないと思うかは
使用者次第ですが、スポーツを撮るなら一寸でも
速い方が良いと思いませんか?

書込番号:24925734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:41件 α9 ILCE-9 ボディのオーナーα9 ILCE-9 ボディの満足度5

2022/09/16 16:50(1年以上前)

>chada614さん
α9が19万円ならお買い得だとは思いますが、お子様のお写真、動画ならもう少し出してα7Wかなと思います。
今α9を選ばれる方は連射、アンチディストーションシャッターを必要とする動体撮影専門の方かなと感じております。
バスケは室内だと場所によりフリッカーもでます、確かα9はフリッカーレスついていなかったと思います。
AF性能も新型エンジン搭載のα7Wの方がかなり上ですし、今後のファームアップも新型エンジン搭載機だと思うので。
あとα9も使用しておりましたがPPが無く動画はデフォルトになるので色味の調整とか。
後は純正レンズでないと性能は発揮出来ないのでタムロンとかお使いなら尚更と感じてしまいます。
ノイズ処理もかなり良くなったので、私ならα7Wに28-200でしたよ。
しかし購入された機材なので大いに楽しんで下さい。

書込番号:24925751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chada614さん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/16 17:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん こんにちは

情報ありがとうございます。
いろいろテストしてみます。

保証は1年ついています。

書込番号:24925810

ナイスクチコミ!1


スレ主 chada614さん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/16 17:33(1年以上前)

>with Photoさん こんにちは

なるほどです。
f2.8通しは良さそうですね、室内なので明るいレンズが良いのでしょうが予算が、、、
純正レンズも予算が、、、

徐々にアップデートしていきます。
情報ありがとうございます。

書込番号:24925812

ナイスクチコミ!0


スレ主 chada614さん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/16 17:35(1年以上前)

>盛るもっとさん こんにちは

一部の純正レンズとサードパーティーレンズでは
最速が15FPSに制限されます。

そうなんですね、、、知らなかったっです。勉強になります。
ありがとうございます。

書込番号:24925817

ナイスクチコミ!0


スレ主 chada614さん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/16 17:38(1年以上前)

>つばめ徳さんさん こんにちは

やっぱりα7Wですか、、、
もっと機材や写真のこと勉強していきます。

α7Wに28-200

いろいろ調べてみます。
ありがとうございます!

書込番号:24925819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:66件

2022/09/16 18:05(1年以上前)

>chada614さん

フルサイズですし高感度使ってなんぼかと思うので
まずは28-200で良いと思います。もうちょっと
背伸びをして純正24-240にしたいところです。

書込番号:24925862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:41件 α9 ILCE-9 ボディのオーナーα9 ILCE-9 ボディの満足度5

2022/09/16 18:14(1年以上前)

>chada614さん
α9を購入されたのでアレですが...
モータースポーツとか動きものはブラックアウトフリーとかその他あれば良いですが、そうでなければα7Wかなと思います。
SONY機は殆ど使用してますがBIONZ XR搭載機は凄いですよ。
付加機能を除けばα1とα7WのAF性能は殆ど変わりません。
この辺りはα1のレビューで上げているので参考にして頂ければ良いかと思います。
普通に使用するのであれば秒10コマあれば必要十分かと思います。
28-200もα7W位の画素数であれば十分対応できますし、クロップしても十分な画素があります。
動体撮影で必要な方にはα1とα9の選択ですがchada614さんの御使用用途ではα7Wかと思います。
良いカメラライフを。

書込番号:24925879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:309件

2022/09/16 20:06(1年以上前)

>chada614さん

ヤマダ電機のカメラ担当の人駄目ですね。
購入してお喜びのところ大変申し訳ありませんが、仲良しの友人に伝えるような気持ちで書きます。

返品可能であれば、早めに交渉した方が良いと思います。
20万円もする買い物ですから、機材はちゃんと選ばれた方が良いと思います。

同価格帯だと、α7Vの方がミニバスには合っています。

α9がミニバス撮影に良くない理由
@ フリッカーレス撮影が非対応
スポーツなので高速シャッターで撮りますので、この機能が無いとフリッカー現象で、
   顔が緑色になったり、縞模様だらけの使えない写真を大量に撮ることになります。
   LEDインバータ式照明の体育館であればフリッカーは起きませんが多くの体育館が水銀灯だと思います。

A メカシャッターでの連写が5コマしかない。
   電子だと秒間20コマですが、α9でも電子シャッターはこんにゃく現象が気になる場合もあるようです。

α9の仕様
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/spec.html

α7Vはフリッカーレス撮影可能で、メカシャッターでの連写が10コマなので快適です。
ただEマウントの70-200oF2.8は高価です。

ご予算20万円で選ぶと
Eマウントだとタムロン70-180oF2.8 + α6600又はα6400 

他社だとサードパーティーの70-200oF2.8とD7500、90Dあたりを選んだ方がマッチしています。

APS-Cの高感度ノイズも少ないので、AFが速くより明るいレンズの方が、画質も良いです。
フルサイズの高感度は1段程良いですが、明るいレンズは明るさで1段以上の差がありますし、
高倍率ズームよりも大口径レンズはAF性能が圧倒的に良いので、ピントの合焦率にも大きな差が生じます。

一度返品して冷静に機材を選びなおされる方が良いと思います。

書込番号:24926009

Goodアンサーナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10601件Goodアンサー獲得:228件 α9 ILCE-9 ボディのオーナーα9 ILCE-9 ボディの満足度3 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/09/16 20:10(1年以上前)

>chada614さん

こんばんわ

>19万円

超絶羨ましいです。私でもサブ機として手を出します。

>被写体は子供のミニバスの試合や運動会などです。

バッチリと思います。

>屋内スポーツ

他の方ご紹介の様に70−200F2.8は必須と思います。

選手に近づいて撮影出来るお立場ならシグマ105mmF1.4もお勧めします。(私も愛用)

>サード品レンズ

確かに連写速度は低減します。

純正でもSEL70200G(F4)は15コマ/秒です。

それでも私には全然OK

私はスポーツ撮りです。

元々キヤノンユーザーなので、メタボアダプタで

EF28−300L(メインレンズ)競技〜式典迄

EF200−400F4テレコン内蔵(望遠の押さえ)

EF16−35F2.8(U)集合写真、式典


この3本でこなせます。大三元の出番は少なくなりました。

書込番号:24926013

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:10601件Goodアンサー獲得:228件 α9 ILCE-9 ボディのオーナーα9 ILCE-9 ボディの満足度3 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/09/16 20:20(1年以上前)

追伸

>フリッカー

確かに出ます。式典でフラッシュを遠慮して少し困った事はあります。

縞の出具合をシャッター速度毎に知っておくと良いです。

以前「縞は出ない」と豪語したユーザー様がいて、お台所の蛍光灯で縞を作って見せました。

>メカシャッター5コマ/秒

私はこの機械をメカシャッターで使った事は今まで殆どありません。

フラシュが必要な時はα7U、α7sV、EOS1DXを使います。

書込番号:24926025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/09/16 21:17(1年以上前)

>chada614さん

はじめまして。

>昨日ヤマダ電機で展示品のα9買いました、税込19万円。

当方は『展示品』という点が相当引っ掛りました。
展示品は、それこそどんな人物が触れて居たのか、どんな『操作』をしていたのか、がまったく判りません。

ただ、だいぶ昔に量販店の店頭で、身なりの相当『アレ』(住所が??そうな人)な人二名が、まあそれなりの価格のカメラをガチャガチャと音を立てて、ミラーを弄ったりと傍目に見て『あれじゃすぐぶっ壊れるなあ』と思うような扱いをしていました。

その事象が判っていれば、そのカメラには触れたくない=どんな細菌汚染されているかも心配だ、と言う感じでしたね。

店の人の顔が、引きつっているのが遠目で見て判りました。
その一件以来、自分は店頭品は例え出血大サービスだろうが絶対手を出さない、と決めています。
・・・まあ、現在はそこまで極端ではないにせよ、自分に一旦染み着いた記憶と言うのは簡単には消せません、と言うことです。


量販店の販売担当さんも人によっては、倉庫から持ってきて、逐一要点を見せて客側=自分にも商品に問題ない点を確認させてくれるしっかりした人も居ます。少々値引きが悪かろうが、安心保険料だと思えば安いもんだ、と割り切ったりしてます。

書込番号:24926109

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:10601件Goodアンサー獲得:228件 α9 ILCE-9 ボディのオーナーα9 ILCE-9 ボディの満足度3 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/09/16 21:35(1年以上前)

>みなさんならどうされていましたか?

なので、自分の運用実態を正直にもうしあげました。

確かにそうです、「これから中古品をお求めになる」と言う方なら私の回答も違っていたと思います。

しかしまた、既に買ってしまった方にはチト違う対応とも思います。

書込番号:24926139

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:186件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

2022/09/16 22:03(1年以上前)

カメラverはver6.0ですか?
展示品は一切、手を入れていない場合があるので確認が必要ですね。
アップデートはソニーサイトでダウンロード出来るので
老婆心まで

書込番号:24926191

ナイスクチコミ!3


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:165件

2022/09/17 09:54(1年以上前)

別機種

雑な写真ですいません。

>chada614さん

自分はα7R4 + α9体制で、これまでの経緯は別として今はα9はガチの動体撮影(飛翔する鳥、流し撮り)か簡単メモ・スナップ、α7R4は真面目に風景や作業現場記録、物撮り、ポートレートまたは集合写真を撮るときというように使い分けしています。α9についてはつばめ徳さんさんが書かれている通りで、

# 今α9を選ばれる方は連射、アンチディストーションシャッターを必要とする動体撮影専門の方かなと感じております。

ということだと思います。ですので、一台だけで行かれるのでしたら、どこかの時点で α7IV への再移行は選択肢になるのではないかと思います。あと、どのカメラでも、AF性能を第一に考えられるのでしたら、レンズは大切です。SONY純正でかつAF機構が高速のものがまだ安心です。

他社製品をアダプタ経由で、となる場合があるのは分かりますけれども、相性・制約を色々調べ回って工夫するものもちろんアリなのですけれども、対応が確かな純正品(純正品だからといってAFがすべて速いわけではありませんのでそこは確認しつつ)を選んで、撮影する行為自体に神経を使うことにした方が良いじゃないかと私なら思います。

書込番号:24926684

ナイスクチコミ!2


スレ主 chada614さん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/17 14:13(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
>つばめ徳さんさん
>娘にメロメロのお父さんさん
>くらはっさんさん
>6084さん
>mastermさん
>撮貴族さん

皆様

親身にアドバイスありがとうございます。
全体的にα7Wということで、真摯に受け止めさせていただきます。
α9も少し触りつつ、α7Wに早く移行できるように計画練っていきます。

ありがとうございました!!

書込番号:24927042

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16757件Goodアンサー獲得:546件

2023/05/25 14:35(4ヶ月以上前)

>撮貴族さん
〉〉自分はα7R4 + α9体制で、これまでの経緯は別として今はα9はガチの動体撮影

あー!私も同じになりました。
鳥撮りを始めたいので、α9の中古を買ったばかりです。
今までは風景中心だったので、これから鳥撮り連写の修行を始めます。
レンズは当面は手持ちで行きます:
  24-70F2.8GM
  70-200F4
  200-600ズーム
です。
鳥撮り初心者なので、安く始めようとしています。
あと 1本買うとすれば、何が良いでしょうか?

書込番号:25273770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:165件

2023/05/25 15:49(4ヶ月以上前)

Orange さん、

「安く」という意味では、SEL14TC が考えられます。焦点距離域を伸ばすため。

あとは、スムーズにカメラを振るためのビデオ雲台、たとえば MVH500AH とそれをくっつける三脚あたりでしょうか。

書込番号:25273822

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16757件Goodアンサー獲得:546件

2023/05/30 19:16(4ヶ月以上前)

>撮貴族さん
>>あとは、スムーズにカメラを振るためのビデオ雲台、たとえば MVH500AH とそれをくっつける三脚あたりでしょうか。

ありがとうございます、 MVH500AHですか。
たまたま数年前にこれを購入して、舞台動画撮影に使っています。大きな三脚と共に。
オイル雲台なのでスムーズに左右に振れる。
これを写真でも使えば良いのですね。
良かった。
あとは、連写用メモリーを購入すれば、準備完了ですね。
いよいよ鳥さんが近づいてきた。

書込番号:25280633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α9 ILCE-9 ボディ
SONY

α9 ILCE-9 ボディ

最安価格(税込):¥319,800発売日:2017年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

α9 ILCE-9 ボディをお気に入り製品に追加する <1100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング