FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

  • 最上位である「G Master」シリーズに位置し、400mmの超望遠域をカバーするEマウント用超望遠ズームレンズ。
  • フォーカス駆動には、ダイレクトドライブSSM(DDSSM)とダブルリニアモーターを組み合わせたフローティング機構を初めて採用。
  • 手ブレ補正機能、フォーカスホールドボタン、フォーカスレンジリミッター、着脱式の三脚座など、高い操作性を備えている。
最安価格(税込):

¥274,000

(前週比:-560円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥278,561

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥190,000 (12製品)


価格帯:¥274,000¥364,100 (39店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:93.9x205mm 重量:1395g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの中古価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの買取価格
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのスペック・仕様
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのレビュー
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのクチコミ
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの画像・動画
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのピックアップリスト
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオークション

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMSONY

最安価格(税込):¥274,000 (前週比:-560円↓) 発売日:2017年 7月28日

  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの中古価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの買取価格
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのスペック・仕様
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのレビュー
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのクチコミ
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの画像・動画
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのピックアップリスト
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM」のクチコミ掲示板に
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMを新規書き込みFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

このレンズに合わせるボディ

2025/07/27 09:32(3ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

クチコミ投稿数:45件

はじめまして。

普段はCanonのカメラを使っておりますが、SONYのカメラを使ってみたくレンタルしてみようと思っています。
いつもCanonの6Dmark2に100-400をつけて写真、たまに動画の撮影をしています。暗め、遠めの撮影が多いです。
同じ用途で他のメーカーも試してみたくなって気になっていたソニーを使ってみようかというところです。

まず、基本的なことで申し訳ないのですがCanonのAFスピードや操作性に慣れているとSONYは操作性など難しいでしょうか?以前調べた際にそこが心配で、レンタルとなると一日くらいなのである程度使いこなせるようになるのか…

次に、レンズは100-400と決まっていますが合わせるボディが全く分かりません。バランス、AF、動画も撮影することを考えて以下の中でしたらどれがおすすめでしょうか?横にあるのはレンタル料金です。料金とのバランスも考えつつお答えいただければ嬉しいです。

α7S III 4,400
α7IV 4,200
α7III 3,300
α7SII 3,600
α7II 2,000
α6400 (ILCE-6400) 3,500

書込番号:26248454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2025/07/27 09:41(3ヶ月以上前)

>ぺんこすさん

こんにちは。

>バランス、AF、動画も撮影することを考えて以下の中でしたらどれがおすすめでしょうか?

候補の中ではα7IVが良いと思います。

書込番号:26248462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/07/27 09:57(3ヶ月以上前)

>ぺんこすさん

1泊2日料金での比較ですか?
お安く感じました。
私はたいてい3泊4日コースで10%クーポンで15,000円くらい
https://www.rentio.jp/products/a7m4

おすすめはリンク先のα7Wです。
SONYはデフォルト設定だと少し使いにくいです。

書込番号:26248474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2025/07/27 10:07(3ヶ月以上前)

選ぶならそれぞれのシリーズの最新モデルでは?

で、候補の中で
何を機材に求めているのですかね?
高感度のα7SV?
スタンダード?のα7W?
APS-C機ならα6700では?


操作性等に関しては、
その人のカメラに対するスキルが関わってくるかと思いますから

たった1日である程度使いこなせるかは
求める内容次第とその設定を見出せるかで
他人には判断できないのではないてましょうか?


書込番号:26248485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2025/07/27 10:51(3ヶ月以上前)

>ぺんこすさん

> いつもCanonの6Dmark2に100-400をつけて写真、たまに動画の撮影

「何の」写真、たまに動画なのか?を書いて頂ければお話しが深められると思います。

それぬきであてずっぽう的な一般論にしますと、汎用性・最新鋭に近いもの、という意味もこめ、すでに書き込みありますようにα7IV かなとは思います。

書込番号:26248522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/27 11:20(3ヶ月以上前)

>ぺんこすさん

肝心の被写体が書いてない

書込番号:26248544

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2025/07/27 13:16(3ヶ月以上前)

>ないてましょうか?

この部分削除ね…

書込番号:26248621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:176件

2025/07/27 13:54(3ヶ月以上前)

今更α7IIとかは有り得ないでしょうし、すると価格差は僅かでしょうからα7IVで良いのでは?

動画撮影がメインで有ればα7S IIIです。

書込番号:26248638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/27 22:48(3ヶ月以上前)

K-POPの撮影ですかね。α7IVと100-400mmがいいですよ。
6D2に較べたら、静止画も動画も格段によくなると思います。

書込番号:26249117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/07/30 10:14(3ヶ月以上前)

沢山の回答をありがとうございました!
皆さんからおすすめいただいたα7IVを試してみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:26250919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信20

お気に入りに追加

標準

70-200mmと2×テレコンで代用できるものですか?

2024/12/02 16:50(11ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

クチコミ投稿数:43件

こんにちは。
レンズ購入にあたりご相談があり書き込ませていただきました。よろしくお願いします。

普段は、空や星、外猫さんを主に撮っている者です。
少し前にSNSでこのレンズを使った作品を見て衝撃を受けて購入しようか迷っています。
その作品は、新宿のまっすぐな通りを写したものや札の辻交差点から東京タワーをバッグに撮った道路です。
夜の煌びやかな灯りや車や通行人がぎゅっと圧縮されていてとても綺麗でした。

ただ、このレンズお高くて…( TДT)
今、手持ちで70-200GM(1型)を持ってます。
これに2倍のテレコンを付ければ140-400mmになるということですよね…(違っていたら教えてください(>人<;))
テレコンだけなら7万円くらいの出費で済むのでどうしようか迷っています。

教えていただきたいこと
1・70-200mmにテレコンだとなにかデメリットがありますか?
2・100-400mmを実際に使われている方、買ってよかったですか?


よろしくお願いします。
私の情報
カメラ 7M4
持っているレンズ  24mm 50mm 16-35mm 24-70mm 70-200mm
三脚 あり
望遠レンズで撮りたいもの  歩道橋から東京タワーが見える通りなど。道路と建物などをぎゅっとしてみたい。

書込番号:25982945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/02 17:23(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん
>2・100-400mmを実際に使われている方、買ってよかったですか?

私はSEL100400GMを持っています。
ただ、用途は子供の運動会と野鳥撮影です。
子供の運動会ではα7VとSEL100400GM
野鳥撮影ではα6700とSEL100400GMとテレコン×1.4

試しにテレコン×2をレンタルしてみてはいかがでしょうか?
私もテレコン×1.4買う前にレンタルして確かめました。

ちなみに、私がSEL100400GM買った時はまだ値上げ前でしたし、ソニーストアのクーポンやレンズ下取りなどで22万円程度で購入できました。

書込番号:25982982

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/12/02 18:13(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

テレコンを付けることによるデメリット、
AFスピードが遅くなったり、画が劣化したりします。

それを考えるなら、1.4×までかな…

どう感じるかは、主観もありますので、
私も、一度レンタルをして確認することをお勧めします。

書込番号:25983030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/02 19:25(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

2xテレコンで使いものになるのは、単焦点レンズ。
ズームレンズは1.4xまでにしないとアカン。

書込番号:25983135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度4

2024/12/02 19:31(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

>70-200mmと2×テレコンで代用できるものですか

100-400mmは使ったことが有ります+2Xテレコンで
鳥さん用でしたが200-600+テレコン1.4ノ方が納得できる画
出てきたような
70-200mmと2×テレコンで140-400にはなりますが
100-400mmとは違うような・・・

書込番号:25983143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/02 19:48(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

ところで、TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)やSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]は検討されないでしょうか?

SEL100400GMの半額以下の価格で買えます。

書込番号:25983170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2024/12/02 19:53(11ヶ月以上前)

ヘキサグラムさん こんにちは

テレコンの場合 画質が落ちますが 画質の落ち方は マスターレンズによって変わってくるため 高性能な70‐200oF2.8でしたら 撮影した画質だけ見れば 気にならないこと多いです 

でも テレコンの場合 テレコン有りと無しの画質の差 簡単に比較できてしまうので どうしてもこの画質の差が気になる事もあり 自分の場合 この画質差が気になり使わなくなりました

書込番号:25983178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2024/12/02 20:09(11ヶ月以上前)

複数の【レンタルで確認】の意見に賛同します(^^)

「美味い話」は、そうそう無いことをレンタル料金で再確認する、という意味では中~長期的に損にはならないと思いますし(^^;

書込番号:25983204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/02 20:47(11ヶ月以上前)

7系統なら私もシグマの100-400か
タムロン50-400推奨。

70-200GM2に2倍テレコン使うことはあるけど
あくまで70-300や200-600Gを携行していない
時の非常用です。

書込番号:25983263

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/02 20:54(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

こんにちは。

>今、手持ちで70-200GM(1型)を持ってます。
>これに2倍のテレコンを付ければ140-400mmになるということですよね…

FE100-400GMと70-200/2.8GM2+SEL20TCで
比較したことがありますが、初代比でかなり
性能向上したGM2でもx2テレコンでの
合成400mmは100-400GMのテレ端には及びません。

・SEL20TCのレビュー(自分のですが)
https://review.kakaku.com/review/K0000857895/ReviewCD=1801954/#tab

・100-400GMのレビュー(自分のですが)
https://review.kakaku.com/review/K0000960776/ReviewCD=1578656/ImageID=637762/

70-200GM2+SEL20TCでも少し絞れば
かなり描写はシャープにはなりますが、
マスターが初代だともう少し(F8以上?)
絞りたくなるかもしれません。

・70-200GM2のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001391418/ReviewCD=1696873/#tab


書込番号:25983277

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/12/02 21:24(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

×2テレコン+70200GMUの画質は中々良いですですが、100400の代わりにはならないというのが個人的な感想です、画質の解像部分での判断ではなく、自然なボケ味のつながり等がちょっと?な感じがしています。
(1型の70200GMの時はにあまり使う気がしないテレコン画質でした。)

400mmまであると望遠効果がはっきり感じられますから、持っていても良いと思います、100400GMがお勧めですね。

書込番号:25983331

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/02 21:35(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

>歩道橋から東京タワーが見える通りなど。道路と建物などをぎゅっとしてみたい。

追記ですが、圧縮効果を出す場合、
必然的に小絞り(F11-16 など)撮影に
なるでしょうから、x2テレコンも
案外使えるかもしれませんね。

>1・70-200mmにテレコンだとなにかデメリットがありますか?

上記撮影に限っては(絞り込むため)
デメリットをそこまで感じないかもしれません。

レフ機時代のテレコンは速度が
1/2や1/4制御だったようですが、
ソニーEではテレコンでの速度低下は
そこまで感じません。
(F値が落ちることで暗所などでは
像面の明るさ的にAF検出速度が
おちたりはありますが)

>2・100-400mmを実際に使われている方、買ってよかったですか?

70-200GM2+テレコンが良ければ
あわよくば100-400GMも整理して・・
などと考えて(企んで)おりましたが、
開放画質が良いため結局残しています。


>ただ、このレンズお高くて…( TДT)

多少絞るなら、比較的安価な
シグマ100-400DGDNを
ひとまずレンタルしてみるのも
悪くないかもしれませんね。

・100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]
https://kakaku.com/item/K0001266474/

書込番号:25983349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/03 06:46(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん
>2・100-400mmを実際に使われている方、買ってよかったですか?

この質問の意図不明
ステルスアンケート?

書込番号:25983699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/03 07:32(11ヶ月以上前)

少し前にSNSでこのレンズを使った作品を見て衝撃を受けて購入しようか迷っています。

初心者あるあるですよ、そのレンズを購入したからと言ってスレ主が衝撃を受ける写真が必ず撮れる可能性はかなり低いと思われます、お金の無駄遣いですのて早く目を冷まして冷静になって下さい。
まずは今所有しているレンズで頑張って素敵な写真を撮りましょう、

書込番号:25983723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/03 09:26(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん
>その作品は、新宿のまっすぐな通りを写したものや札の辻交差点から東京タワーをバッグに撮った道路です。
>夜の煌びやかな灯りや車や通行人がぎゅっと圧縮されていてとても綺麗でした。

その作例ですが、焦点距離やF値などの条件は分かりますか?あとボディはフルサイズでしょうか?

私の素人意見ですが、手前(交差点?)と奥(東京タワー)の距離感がポイントかと思いました。
なので、テレコンをレンタルして試すのが一番かと。
雰囲気が出ていれば、細かい解像力は気にしなくて良いような気もします。むしろボケないことが大事でしょうか。

また、風景目的で100-400が欲しいなら、今はTAMRONかSIGMAが良いと思います。
SEL100400GMはテレコンやAF精度/速度がメリットでして動体撮影向けかと思いますし、今は値上げしてしまったので買いにくいかと思います。

書込番号:25983844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:38(11ヶ月以上前)

>首都高速湾岸線様
アドバイスありがとうございます!

なんと22万円。それは魅力的な金額ですね。それくらいならボーナスでなんとかできたなー。
レンタルしてみるのはどうか?ということで、他の方からのアドバイスでもレンタルを勧められてますので昨日手続きを進めてみました。
初めてのレンタル。ハードル高めなんですね。
年収とかいろいろ答えなくてはいけなくて…
それはそうですよね。高級な品を借りるのですから。
今は審査中だそうです。

アドバイスありがとうございます。
1.4倍と2.0倍と100-400となぜか?200-600まで借りてみたいと思ってます。
1番現実的なアドバイスでした。ありがとうございました!

書込番号:25984063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:42(11ヶ月以上前)

>okioma様

貴重なアドバイスありがとうございます!!
2.0だとAFスピードなどが落ちてしまうのですね。
知らないことだらけでお恥ずかしいです…

1.4だと少しはまし?という感じなのでしょうか。
70-200に1.4倍のテレコンとクロップでどうなるか、テレコンをレンタルして試してみたいと思います!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25984067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:47(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022様

ありがとうございます。
2.0のテレコンは単焦点向き。
望遠ズームは1.4倍がギリギリ許容範囲といったところなのでしょうか…
貴重なアドバイスありがとうございました!
70-200に1.4枚のテレコンとクロップで400mmに近づけそうなのでそれも試してみようかと思いました。
レンタルすることにしました!
乃木坂2022様のアドバイスなければ、レンタルは2.0倍と100-400mmの2品にするところでした。
1.4倍もレンタルしてみます。
ありがとうございます!

書込番号:25984076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:51(11ヶ月以上前)

>湘南MOON様

湘南MOON様のアドバイスで、なんと200-600まで気になり始めてしまいましたー。
レンタルしてどうしようか決めます。
テレコンの1.4と2.0と100-400になぜか200-600まで借りてみることに…^_^
貴重なお話聞けて嬉しいです!
ありがとうございました!

書込番号:25984080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:54(11ヶ月以上前)

>首都高速湾岸線様

言われるまで他社のレンズを考えたことがありませんでした!!
なんと、半額くらいで買えるのですね。
電気屋さんに行って実物を見てこようと思います。
安くても品質がよければ安いに越したことはありません。
ありがとうございました!

書込番号:25984083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2024/12/03 15:44(11ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

富士のレースで使ってみましたが、100−400GMと70−200GMU+2倍テレコンの画質、ほぼ同等でしたよ。
100−400GMに2倍テレコンだとかなり荒れますけど。

書込番号:25984257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

新型はいつごろ出ますか?

2024/08/22 21:03(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件

すでに発売から7年たっているので、そろそろ新型が出てもおかしくないと思いますが。
さらに軽くなって1200g台ならうれしいです。

書込番号:25861187

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度4

2024/08/23 05:50(1年以上前)

>taka0730さん

>新型はいつごろ出ますか?

超望遠ズームレンズで200-600がでているので当分出ないのでは。
FE400mm F2.8 GMは、出るみたいですね。

書込番号:25861448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/23 09:41(1年以上前)

>taka0730さん

・100-400mm F4.5-5.6というスペックはもう旧いと思います。30万円オーバーですし。
・サードパーティから始まった150-600mm f/6.3がカメラメーカー製レンズにも出揃い、しかも20万円代。

書込番号:25861660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件

2024/08/23 10:16(1年以上前)

確かに焦点距離で400mmは物足りないかもしれませんが、あまり重いレンズは持ちたくないという人もいます。
70-200mmF2.8が2型になったとき1480gから1045gへと劇的に軽くなったので、100-400mmの2型も1000g台になるかもしれません。

書込番号:25861710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2024/08/24 09:13(1年以上前)

>taka0730さん

 キヤノンのRFレンズのように、割り切って、100-400F5.6-8なんて安価軽量なレンズは出るかもしれませんね。
 既にタムロンやシグマで400ミリ級の望遠ズームは出てますし、明るさで言えばヨンニッパの新型が噂されてますから、お子さんの運動会用みたいな感じで出せば売れる可能性はあると思いますが、多少の軽量化では、難しいのではないでしょうか。

書込番号:25862815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/24 09:52(1年以上前)

野鳥好きとしてはこのクラスでテレコン内蔵が出たらうれしい

書込番号:25862863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2024/08/24 11:48(1年以上前)

taka0730さん こんにちは

レンズの場合 カメラ本体より生産サイクル長いですし このレンズ自体大きな問題が無いのでしたら まだ先になる可能性もあると思います

書込番号:25862992

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

三脚座リングクランプノブ作動不良

2022/06/26 02:26(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

機種不明

赤丸「三脚座リングクランプノブ」

前の日までは問題なく作動していたのですが
本日撮影しようとしたら 「三脚座リングクランプノブ」を緩めましたが
レンズとボディーの回転が出来なくなっていました
α6000、α7RU、NEX-VG900 で使用しています
手持ちだとこのままでも良いのですが
軍艦メインですので三脚は欠かせません
同様の不具合を経験なさった方が居られましたら
どの様な処置をなさったのか教えていただけないでしょうか

書込番号:24810653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度1

2022/06/26 02:32(1年以上前)

機種不明

画像アップロードで不手際がありました
再アップロードいたします

書込番号:24810657

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/06/26 05:54(1年以上前)

機種不明

>かっちんたんめーさん

おっとっとーですね。三脚座リングクランプノブはちょっと遊びがあります。いったん締めるほうにやって、次に確実に緩める方にやってみては?それでも三脚座リングが全然回転しないのでしたら、何かを噛み込んでしまったのかも知れません。我流で無理に工具を使うなどは避けて、そのままショップに持ち込むのが良いと思います。早く直りますように。

書込番号:24810715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2022/06/26 07:07(1年以上前)

かっちんたんめーさん こんにちは

回転できないと言う事は 何か異常が出ているのだと思いますし 無理に回転させると レンズボディに傷がつく可能性も有るので 早めにメーカーで点検してもらうのが 良いと思いますよ。

書込番号:24810758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度1

2022/06/26 14:28(1年以上前)

>撮貴族さん

おっしゃる通りの動作を何度も行いましたが変化なしでした
沖縄ホワイトビーチ軍港や中城湾で軍艦を主に撮っています
当日中城湾に入ってきたアメリカ原潜の動画を撮ろうとNEX-VG900に装着し三脚に取り付け
レンズを回転させようとしたら説明の通り回転しませんでした
現場でノブを緩める方向へ回転させていたらノブが本体から外れてしまいました
外れたノブを取り付けて回転動作を行ないましたが変化ありませんでした
初っ端から曰く続きの個体です
御指導有難うございました

書込番号:24811247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度1

2022/06/26 15:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

当初はカメラボディーにストラップをつけFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS装着し撮り歩いていました
レンズ側マウント取り付けねじの「ガタガタ」ゆるみ発生
ソニー修理で一万数千円との事でしたので自己増し締め
私の投稿画像のように三脚座にストラップを巻き付け
左腕に通し⇒首の後ろを通し⇒右肩の前に下げる で撮り歩いています
みなさん同様と思われますが最低でもカメラ三台にレンズ数台バックに入れ車から降ろし行動すると思います
型掛け一台、手持ち一台、バック一台 + 三脚の体制です
三脚座にストラップをつけて持ち歩いたのが原因かと思えて来ました
レンズ + カメラボディーの重量が三脚座リングのストップ固定ポイントに応力集中するものではと考えます
ソニーに問い合わせると又修理に数万円と言われるでしょう
もし三脚座にストラップを着けて居られます方はご注意をお願いします
もとラボマン 2さん 有難うございました

書込番号:24811295

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/06/26 18:50(1年以上前)

>かっちんたんめーさん

> 現場でノブを緩める方向へ回転させていたらノブが本体から外れてしまいました

「三脚座リングクランプノブ」は、緩める方向に回していっても「緩め切り」のところで抵抗感が発生し、ノブをリングから外せるとこまでは行けないはずです(少なくとも私の個体では)。ノブを本体から外れるところまでやってしまった時点で、三脚座リングが逆に「締め切り」の状態になった、などの状況が疑われます。これは、販売店か、できればサービスに持ち込まれるべきではないかと思います。

書込番号:24811524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度1

2022/06/28 12:01(1年以上前)

>撮貴族さん

おっしゃる通りですよね
私も何故外れたのか唖然としました
ノブを元に戻し時計方向に回し取付ましたら着きましたが
状況に変化はありません
今度は幾ら回しても外れることはなく空転しているような感じです
お金をかけてまで直す価値の無いレンズだと思っていますので
そのまま使用するとします
ありがとうございました

書込番号:24813710

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/06/28 15:24(1年以上前)

>かっちんたんめーさん

> お金をかけてまで直す価値の無いレンズだと思っていますので

ですか。ううむ。そりゃちょっとレンズが不憫じゃないかと思ってしまいます。最終的にどこかに放流することもありますし、そのときの為にも、またその前の使用中でも、できるだけ健康体にしてやったほうが良いとか。まぁ、持ち主さんのご判断ではあります。余計なアレでしたらすみません。

書込番号:24813936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:47件

2022/06/28 16:03(1年以上前)

機種不明

>かっちんたんめーさん

負荷が掛かりリングにダメージがあったでしょうかねぇ。

三脚座も脱着分離するので不用意に外れる可能性も捨てきれず・・・
私はクライミングなどに使うナイロンスリングを三脚座からレンズボディに回してます。スリングは柔らかく強靭な素材なのでキズも付かず切れる心配も無く。

これなら仮に三脚座が外れても落下しませんし、リングにも負荷が集中しません。
登山中にタスキ掛けでブラ下げてますがトラブルは経験してません。

書込番号:24813975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度1

2022/06/28 21:41(1年以上前)

>大和鹿丸さん

この方法にもっと早く出会えていればと残念でなりません
沖縄のホワイトビーチ軍港は原生林(ジャングルと言った方が良いかもしれません)に
囲まれ撮影ポイントが限られ高台の展望台が唯一の場所となっています
道なき道を進んで岩に登り取る事が多々ありますし海岸線まで歩くこともあります
SEL100400GM + α7RUを肩にぶら下げて動いていました
大和鹿丸さんの方法
広い範囲で公表してほしいと思います 有難うございました

書込番号:24814351

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/07/02 13:19(1年以上前)

https://www.thinktankphoto.jp/products/beltsystems/digital_holster/digital-holster-30-v2-0 ← 運搬上の機材保護的には、こういうのを考えてみるのもありでしょうかね。速射性と持運び品の増加で妥協してよければ、ではあります。

書込番号:24818728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度1

2022/07/02 23:41(1年以上前)

>撮貴族さん

有難うございます、なかなか難しいですね保護するために機材が増える
よりよく活動するためには機材を必要最小限にしなければならない
半世紀前だと記憶していますがカメラ月刊雑誌に
どなたが書いたか忘れましたが
銀板カメラを担ぎ撮影機材一式を背負って苦闘している写真家の漫画(イラスト)を
載せていたのを思い出しました
技術、科学が進歩しても写真、映像を撮る者は機材の重さに悩まされますね

書込番号:24819508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度1

2022/07/18 14:32(1年以上前)

原因が判明しました
ノブのストッパー箇所が剥がれ落ちていました
http://blog.livedoor.jp/nobana_yabuthi/archives/29212115.html

書込番号:24839553

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/07/18 15:11(1年以上前)

>かっちんたんめーさん

blog 拝見しました。ノブと切り込みシャフトのあいだのエンゲージメントが外れていた、ということですか。ここまで問題が isolate されてましたら、まさか 4-5万円の修理代ということはないと思います。が、沖縄(ですよね)にソニーショールームがあるわけではありませんから、持ち込みはちょっと難しいか。SONYにメールアタックをかけて事情説明し、1万円以下で治る etc の見積もりを得たいところですねぇ。

書込番号:24839606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2022/07/21 10:55(1年以上前)

>かっちんたんめーさん
最近このレンズを買ったのですが、このノブ締め付けないと簡単にレンズ回っちゃいますよね。
ブログ拝見しました。分解、検証ありがとうございます。
この部品触った感じ樹脂なのかと思いました。ブログ拝見後レンズが回らない程度の力で締めるようにしました。

ノブの締め付け具合で気を使わないといけないのは嫌ですが、とてもいいレンズなので手放せはできないですが。。。
もしも修理されるのであればその後の情報をお願いいたします。。。

書込番号:24843246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度1

2022/07/22 02:01(1年以上前)

機種不明

>撮貴族さん
>大和鹿丸さん

少し硬めのプラスチックを半田ごてで溶かし肉盛り成形をして直しました
今のところ正常作動をしています
造形補修剤 プラリペアやUV接着パテが使えるのではないでしょうか
この程度の不具合は個人向けに部品供給をすべきだと思います
ソニーユーザーに 数千円 〜 一万数千円 の負担をかけるのは酷すぎます
それと強度改修をすべきと思います。

書込番号:24844263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

精細さ

2022/04/21 23:08(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

スレ主 aecu83vさん
クチコミ投稿数:11件

α7R4とタムロン70−180f2.8所有し、
このレンズを追加購入検討というケースでお聞きします。

超望遠ズームはどれも眠い(シャープじゃない)傾向があると聞いた記憶があります。

タムロン70−180と比べてこのレンズはどうでしょう?
(300mm400mm域での描写)
やっぱり精細さではイマイチですか?
純正GMでこれ以上の画質のEマウントレンズは存在しないから
これで満足できなけばどうにもならないってことですが。

書込番号:24711398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2022/04/22 00:35(1年以上前)

>超望遠ズームはどれも眠い(シャープじゃない)傾向があると聞いた記憶があります。

解像感がない、コントラストが低いという傾向は、必ずしもレンズのせいとは限りません。例えば空気が霞んでいたり、温度差があって陽炎っぽくなていたりするのが原因だったりします。広角レンズでも、春先の風景などで、近距離はくっきりしているけど、遠景は霞んでいたりするのは経験あるのではないでしょうか。
いろいろなレビューなど見ても、超望遠ズームだから、と言うことはないと感じています。

書込番号:24711539

ナイスクチコミ!4


スレ主 aecu83vさん
クチコミ投稿数:11件

2022/04/22 01:34(1年以上前)

>holorinさん
まあそういう条件的なこともあるでしょう。
では、2台の7R4にそれぞれのレンズ付けて同時に撮影(外的要因は一緒)
どうでしょうかね?

書込番号:24711574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/22 02:26(1年以上前)

当機種
当機種

オオムラザクラ

ソメイヨシノ

>aecu83vさん
私はタムロンの70−180を所有していませんので
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSの使用感だけになります
購入して余り撮影していませんが私の感想では写りは十分に満足するものです
主に花を撮影していますが、ピントが来ている所のシャープさ
色のりの良さと階調の良さがあります。

購入されて期待を外すことは無いと思います。
300から400mm付近で写した画像をはります。

書込番号:24711594

ナイスクチコミ!3


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/04/22 05:35(1年以上前)

>aecu83vさん

フィルム時代の昔、Minolta のαマウントではAF APO Tele Zoom100-400/F4.5-6.7 やAF APO100-300/F4.5-5.6というのがあり、自分は100-300はずっと使ってました。

当時は自分はそれで頑張ってたわけです。が、今の100-400GMとでは比較にならず、 GMのほうが良いです。

現時点では、予算や大きさ、重量のことを除けば100-400GMについて写りの観点で悩む理由はまずありません(常に例外はあるでしょうけど)。

書込番号:24711630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2022/04/23 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

400mm端 F5.6

400mm端 F5.6 遠景

400mm端 F5.6 (APS-Cクロップ)

400mm端(APS-Cクロップ)F5.6 中遠?景

>aecu83vさん

どっちもユーザーです。

タムロン70-180の望遠端で問題がないなら、100-400GMの400mm端で

描写に問題を感じることはないように思います。自分の手持ち個体では、

どちらかというとタムロンの方が柔らかい描写の印象です。

超望遠での遠景では気象条件によっては近景ほどはシャープにならない

こともあるかもしれませんが、そういう時は70-180で遠景をとっても

シャープには写りません(夏場の沖の方の島とか?)。


大口径超望遠単焦点のすごい描写はわかりませんが、100-400GMの

望遠端はかなりシャープな描写で、かつボケもきれいだと感じています。

書込番号:24714828

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ラバー部分に付着する汚れ

2020/10/03 11:49(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

クチコミ投稿数:2585件

ラバー部分に白いゴミ?のようなものが付着して、ブロワーで取れるものと引っかかって取れないものがあるのですが、清掃に適した道具は何かありますでしょうか?

書込番号:23702474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2020/10/03 12:42(1年以上前)

>灯里アリアさん
適切な道具は無いので、ブロアーで取れないゴミ、ホコリは油絵用のブラシを使い分けています。
なるべく硬い毛先の物を2本購入して1本はそのまま使い2本目は毛先を半分位カットして更に硬くして使っています。
ソニーストアのメンテナンス講習です。

書込番号:23702590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/10/03 12:46(1年以上前)

灯里アリアさん こんにちは

乾燥していて 隙間に入っただけのものでしたら 毛が固めの カメラ用ボディブラシで撮ることが多いのですが それより細かく細い場所に入った場合は 綿棒の先を 指で柔らかくしてその部分を擦ると落ちること多いです。

書込番号:23702607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/10/03 15:42(1年以上前)

>灯里アリアさん

 ソニーじゃないですけど、湿式のクリーニングペーパーを折って溝に合わせるようにしてふき取ってます。場合によっては、クリーニングペーパーを爪楊枝で押さえて拭くこともあります。

書込番号:23702913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2020/10/03 15:46(1年以上前)

>灯里アリアさん

スライム状のクリーナー(キーボードクリーナーとか)がお勧めです。

書込番号:23702918

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2020/10/04 09:29(1年以上前)

>灯里アリアさん

こういう↓記事が大手カメラ小売ストアのサイトにあります。ご参考までに、

https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%91%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/

お題は「汚れ」であって、「劣化」ではないですよね?(劣化でしたら、お話しは色々変わります。「自分で外して洗う」なんて方もおられるみたいですが、自分だったらサービスに出すかな。。。です)

書込番号:23704404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件

2020/10/04 10:45(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

ラバーの劣化では無く、ゴムのギザギザの溝にゴミが入ってしまってるような感じです。
深くまで入っていないものはブロワーやダスターで飛ばせるのですが、それでも駄目な物は
爪を溝に入れたりしないとダメなので、ブラシが良さそうな感じです。

ブラシをさがしてみたいとおもいます。

書込番号:23704586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2020/10/04 11:28(1年以上前)

>灯里アリアさん

>爪を溝に入れたりしないとダメ

ならば、こういうの↓でとてもキレイになりますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2XNZJX/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_OjtEFb5EG9Q3Y

書込番号:23704687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM」のクチコミ掲示板に
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMを新規書き込みFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
SONY

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

最安価格(税込):¥274,000発売日:2017年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMをお気に入り製品に追加する <1265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング