ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING [PCIExp 4GB]
- Radeon RX 570を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。IP5X対応防じんファンを搭載し、耐久性にすぐれている。
- 独自形状の「ウイングブレード」ファンブレードで通常のファンの約2倍の風圧を実現。GPU温度が低いときにはファンを自動停止する「ゼロノイズ機能」を搭載。
- オーバークロックにも対応できる6+2フェーズ電源回路や高性能・高耐久な独自部品「Super Alloy Power II」を使用している。
ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING [PCIExp 4GB]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月22日



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING [PCIExp 4GB]
ゲーミングPCを初めて挑戦し完成したものの、グラフィックボードでコード43と表示されて認識されていません。
フォートナイトも出来ず苦慮しております。
ドライバーの更新等行いましたが解決しません。
どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。
MB: ASROCK B450M Pro4
CPU: AMD Ryzen 5 2600
メモリ: 8GB×2枚
OS: WIN10
上記構成です何卒よろしくお願いします。
書込番号:23379548
0点

よくわからんのだが、グラボが認識されていない状態でどうやってドライバの更新をしたの?
書込番号:23379558
0点

OSは最新にしてる?アップデートはちゃんとしてある?
BIOSは最新にしてる?
認識されないというかCode43がそういうエラーだとは思います。
書込番号:23379564
0点

>あきらめ猿さん
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4341212/windows-10-fix-graphics-device-problems-error-code-43
参考になるかも、ならないかも?
書込番号:23379582
0点

●
マイクロソフトのページ
エラー コード 43 が発生したグラフィックス デバイスの問題を解決する
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4341212/windows-10-fix-graphics-device-problems-error-code-43
●
以下はグラボの種類は違うが、デバイスマネージャーでコード43が表示され色々対応し
最終的にグラボのハード故障と判断した方
ただし、発生タイミングが異なるかな。
https://qwerty.work/blog/2019/05/geforce-gtx-1060-code43.php
●
>ゲーミングPCを初めて挑戦し完成したものの ・・・
どちらにしても、早いうちに初期不良も含め購入店に相談した方が良いような。
書込番号:23379589
1点

あぁグラボ自体は認識してるけど、AMDのドライバがコケるので画面表示自体は出来るのか。
もしかしてそのRX570は中古だったりするのかな。
コード43のことをちょっと調べたらマイニングがらみのネタが引っかかってくる。
コード43はh純正ドライバの承認が通らなかったときのエラーコードで、
もし中古ならマイニング用にグラボのBIOSが改造されてる可能性があるとかなんとか。
書込番号:23379593
0点

はっきりしないので販売店にチェックをお願いしても良いとは思う
但し、ドライバーだけじゃなくてWindowsをアップデート掛けたら治ったとか、BIOSを最新したら治ったとかが有るのも事実、それらで治らなければチェックで良いとは思う
書込番号:23379599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきらめ猿さん
ほぼ同じ構成でPCを組んでいます。
マザーボード:B450M Pro4 (BIOS 3.90)
CPU:Ryzen7 2700X
グラボ:ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING
メモリー:8GBx2枚
OS:Windows10 Pro 64bit
グラボドライバー Radeon Softwere 20.4.2
Windowsアップデートを実施して最新状態に更新しています。
当方の環境ではグラボのエラーは発生しておりませんので、OS又はドライバの不具合ではなさそうです。
メーカー提供のツールはインストールしておりません。
やはり怪しいのはグラボでしょうか。
書込番号:23379802
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





