AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4 のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 登録

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

  • 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大伝送速度1000MbpsのGigaポートを搭載。11acの速度を十分に生かしたWi-Fi通信を実現する。
  • 5GHz帯接続時で最大866Mbps、2.4GHz帯接続時で最大300Mbpsの高速通信が可能。デュアルバンドなので、一度にたくさんつなげても速度が落ちにくい。
  • 子機の位置を自動で判別して最適な電波を届ける「ビームフォーミング」機能搭載。距離や障害物によって電波がロスするような場所でも快適な通信を行う。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/9台/3人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4 のクチコミ掲示板

(1182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4を新規書き込みAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線にすると、100Mbpsしかでない?

2020/09/01 21:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:45件

現在、J:COMて320Mの契約中で、近いうちに1Gの光に変更する予定です。
テレビと有線で繋ぎ、YouTubeを見ていると途中で時々切れて不安定になります。
また、スマホで無線(5GHz)の速度計測をしてみると、無線も60ちょっとしか出ていません。

こちらのルーターは、LANポートに有線で接続すると全ての回線が100しかでなくなると、某サイトで見ました。

YouTube、視聴時の不安定さもルーターのせいならば、まだ1年使っていませんが、買い替えを検討しています。
ちなみに、ケーブルは、CAT7に変えてあります

同じ失敗はしたくないので、製品詳細のどこをみたら、こちらのように有線にしたら速度制限が起きるとわかるのでしょうか?

書込番号:23636013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/01 21:11(1年以上前)

>ルビー♪さん
速度制限されてませんよ。
スペックでinternet 側1000Mbps
有線LAN 100Mbps
と明記してありますよね。有線で繋ぐと100Mbpsなのは仕様通りで当たり前のことです。

書込番号:23636031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/09/01 21:15(1年以上前)

>製品詳細のどこをみたら、こちらのように有線にしたら速度制限が起きるとわかるのでしょうか?

ふつーはっすね、そんなことが書いてある商品は無いんっすけど、少なくとも、「WAN側、LAN側、すべてがギガ対応」っちゅーもんを選べばいいっすよ。

イマドキの「5GHz11ac」対応機は、「ほぼ完全ギガ」なんで、そーいったところに注意すれば、「どれを選んでもダイジョウブ」っすよ。(^^)/

書込番号:23636040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2020/09/01 21:44(1年以上前)

>こちらのルーターは、LANポートに有線で接続すると全ての回線が100しかでなくなると、某サイトで見ました。

LAN側のポートに機器を接続したら、
インターネット側のポートのリンク速度を1Gbpsから100Mbpsに切り替えるなんて、
メーカにとってもユーザにとっても意味のない制御はしていません。

インターネットのLANポートは相手が1000BASE-T対応なら、1Gbpsでリンクします。

>また、スマホで無線(5GHz)の速度計測をしてみると、無線も60ちょっとしか出ていません。

スマホの実効速度が60Mbpsであることの理由として考えているのかも知れませんが、
320Mbpsの回線で無線LAN接続のスマホなら60Mbpsは妥当な実効速度だと思います。
決してWHR-1166DHP4のインターネットポートのリンク速度が100Mbpsに抑えられたからではないです。

書込番号:23636102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/09/01 22:29(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
そうですね。有線で100Mbpsというのは理解しております。
他サイトで、LANポートに有線に一つでもつなぐと、他のすべての回線も100になると書かれていたので不安になった次第です

書込番号:23636230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/09/01 22:32(1年以上前)

>Excelさん
なるほど!
近いうちに光回線にするので、そうなると今のルーターではあまり恩恵を受けなくなりますね。
買い替え検討するので、参考にさせていただきます

書込番号:23636240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/09/01 22:37(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
やっぱり、ネットの書き込みを丸々鵜呑みにしてはいけないということですね

実効速度は、妥当ということで安心しました

しかし、今のままでは光回線の1Gの恩恵が少なくなるようなので、光回線にする前に買い替えを検討します。

書込番号:23636254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

接続台数について

2020/06/14 13:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

スマホ1台とパソコン1台を買い増しをしてWiFi接続を増やしたところ、スマホのWiFiがレベルが足りているのに×マークが付き接続をすることができなくなることが1日に何回も起こるようになりました。

ほぼすべての機器を5GHzに接続をしているのですが、2.4GHzにも分散させたほうが安定するのでしょうか?

接続端末
・ノートPC(5GHz接続)×3台
・スマホ(5GHz接続)×3台
・プリンター(2.4GHz接続)

書込番号:23468283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/06/14 13:45(1年以上前)

3人と9台と書いてあります。

書込番号:23468323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2020/06/14 14:04(1年以上前)

>分散

試してみたらいいと思うけど
その程度の台数でまともな機器ならそんな必要はない
安物だからか不良品だからかネット回線側に原因があるのかは
書き込みからは不明だけど自分ならさっさと買い換えますね

書込番号:23468360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/14 14:14(1年以上前)

接続台数が多いのであれば接続台数の多い機器に変更されて見られたらどうですか?

こちらは20台まで対応しているので。
https://kakaku.com/item/K0001153935/#tab

https://www.jp.netgear.com/home/products/networking/wifi-routers/R6850.aspx

書込番号:23468376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

2020/06/14 14:50(1年以上前)

>からうりさん
3人9台なので、自分も大丈夫だと思っていたのですが、パソコンとスマホを新調してからは接続が不安定になることが多くて...
2階建て3LDKも当てはまっているのですが、別の階に行くとacは速度がほとんど出ない状態になってしまうんです。

>こるでりあさん
acで推奨環境くらいの台数も問題はないのでしょうか...

>グリーンビーンズ1.0さん
今後のことを考えて、推奨台数の多いルーターの方がいいですよね。買い替えをする際には、推奨台数が多いものにしたいと思います。

書込番号:23468450

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/06/14 14:53(1年以上前)

イマドキの「11ac」対応機は、その程度の接続で、ネをあげたりはしないっす。

なので、
・スレ主さんとこの、「電波環境」的問題があるか、
・インターネット回線自体が、パンクしている。
・「WHR-1166DHP4」が不調

ってくらいがあるんでないのかなぁと思うっすよ。

・インターネット回線自体が、パンクしている。
これに関してはっすね、「WHR-1166DHP4」のLAN端子に、「PC有線直結」して、インターネット回線の「ホントーの速度」を計ってみるっす。

「WHR-1166DHP4」は、「LAN端子100Mbpsまで」なんっすけど、おおよそ目安にはなるっすよー。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23468457

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

2020/06/14 15:12(1年以上前)

>Excelさん
確かに電波が届かない部屋があり、勝手に2.4GHzに切り替わることがありますが、ルーターと同じ部屋にいても×がついてつながらなくなってしまうことが、端末を増やしてから始まりました。
インターネットは有線LANポートのないパソコンですが、Corei5-8265Uのacで測定して100Mbps契約で日中95Mbps程度・夜間80Mbps程度は出ています。

書込番号:23468504

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/06/14 15:22(1年以上前)

>ルーターと同じ部屋にいても×がついてつながらなくなってしまうことが、端末を増やしてから始まりました。

これがっすね、「5GHz接続」でも起きるってことならばっすね、今の段階では、「WHR-1166DHP4側」なのか、「端末側」なのかの「切り分け」をするためには、「WHR-1166DHP4」を変えてみるしかすべはないと思うっすねぇ。

あとはっすね、念のためにってことで、
・「WHR-1166DHP4」の、後ろスイッチ状態画像と、前面ランプ状態の画像。
・「WHR-1166DHP4」の「INTERNET端子」の先にあるであろう、「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
をお願いするっす。

書込番号:23468528

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

2020/06/14 15:32(1年以上前)

>Excelさん
写真を撮るのはちょっと厳しい環境なので...
切断が起きるのは5GHzで接続をしている状態で、端末によってはすぐに2.4GHzに切り替わる端末と5GHzのまま×で4Gのマークになります。数十秒くらいすると、×が消えて4GでなくWiFiに切り替わっています。

後ろのスイッチはブリッジモードになっています。ホームゲートウェイから来るケーブルは青いWANポートに差してあります。

ホームゲートウェイは今年の初めに、不調があったのでNTTに新品に交換してもらって交換していただいたので、問題はないと思います。あと、もし交換しても調子が悪かったらバッファローのルーターの交換をお願いはされました。

書込番号:23468553

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/06/14 15:37(1年以上前)

>後ろのスイッチはブリッジモードになっています。

このあたりがっすね、ウマくなっていない場合があるんっすね。
なので、へんな誤解がおきないよーに、「WHR-1166DHP4」の「前面ランプ状態の画像」が欲しいところなんっすけど、ムリであれば、上から順番に、「なに色で」、「どう点いているか」を教えてくださいね。

>あと、もし交換しても調子が悪かったらバッファローのルーターの交換をお願いはされました。

まぁ、そーゆーことっすよねぇ。('ω')

書込番号:23468564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

2020/06/14 15:44(1年以上前)

>Excelさん
上の二つが緑色で点灯していて、した二つは点灯していません。
NTTの方からはルーターモードにはしないでくださいと言われたので、ブリッジにしています。>Excelさん

書込番号:23468577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2020/06/14 16:01(1年以上前)

>ほぼすべての機器を5GHzに接続をしているのですが、2.4GHzにも分散させたほうが安定するのでしょうか?

同じバンドに10以上接続していたら、
そろそろ怪しくなってくるかも知れませんが、
6台程度なら大丈夫だと思います。

ただ5GHzは2.4GHzに比べて電波が減衰しやすいので、
親機から離れているとリンク速度は低下しやすいです。

>スマホのWiFiがレベルが足りているのに×マークが付き接続をすることができなくなることが1日に何回も起こるようになりました。

AndroidやWindowsに WiFi Analyzerをインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n?activetab=pivot:overviewtab

5GHzのSSIDの電波強度(dBm)はどれ位でしょうか?

>インターネットは有線LANポートのないパソコンですが、Corei5-8265Uのacで測定して100Mbps契約で日中95Mbps程度・夜間80Mbps程度は出ています。

有線LAN(100BASE-TX)のほぼ上限の実効速度が出ており、
インターネット回線の速度は充分なようですね。

書込番号:23468617

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/06/14 16:09(1年以上前)

>上の二つが緑色で点灯していて、した二つは点灯していません。

あれれ・・・。
なーんかおかしいっすよ。(・・?

キチンと「ブリッジモード」になっていればっすね、下から2番目の「INTERNETランプ」は点いてるはずっすよ。
したふたつ消えるのは、「中継機モード」の時っす。

「WHR-1166DHP4」は、まえは「中継機として使っていた」とか、「中古購入した」とかはないっすか?

んで、仮に「中継機モード」だったとしても、仕組みとしては、「ブリッジモードのような」動作はするっす。

ためしにっすね、以下のよーにやってみるっす。
・「WHR-1166DHP4」の後ろスイッチが「Bridge」になってることを確認する。
・「WHR-1166DHP4」の後ろリセットボタンを、電源ランプ点滅まで長押ししてから、電源を入れなおす。
これだけっす。
あとは、なーんにも設定はいらないっす。

これでも「INTERNETランプ」は消えたままっすか?

違っていたら、ゴメンナサイ。

書込番号:23468630

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/06/14 16:18(1年以上前)

あ・・スンマセン、機種と状態によって、「INTERNETランプ」の点き方は変わるみたいっす。(;^_^A
ヤヤコシヤ・・・。

んでも、なんかの設定が悪さしてるってこともあるかもしれないんで、「リセットボタン初期化」は、念のためにやってみてもいいことだとは思うっすよ。

設定、なーんもいらないし。

書込番号:23468652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

2020/06/14 16:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
普段利用しているスマホ1台にアプリを入れてみたところ-83〜-70dBmの辺りを行き来しています。ノートPCだと-62〜-63dBmと出ています。ちなみに両端末とも同じ部屋で測っています。

他のスマホのスリープを解除したりすると一気に-80くらいまでバーが行きます。ノートPCは他の端末に引っ張られるような感じはないです。
PCのアプリは接続済みのタブで90%〜100%改善と出ています。

書込番号:23468715

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

2020/06/14 16:49(1年以上前)

>Excelさん
ルーターにログインをして、端末情報を確認したところアクセスポイントモードになっていました。
初期化はホームゲートウェイを交換した時にしたのですが...共有キーが変わってしまうので、あとで実施したいと思います。

書込番号:23468730

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/06/14 16:53(1年以上前)

>共有キーが変わってしまうので、あとで実施したいと思います。

ん?
なにか設定変えてるところがあるってことっすか?

書込番号:23468741

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

2020/06/14 16:56(1年以上前)

>Excelさん
共有キーは初期の物ではなくて変更をしています。

書込番号:23468746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2020/06/14 17:56(1年以上前)

>普段利用しているスマホ1台にアプリを入れてみたところ-83〜-70dBmの辺りを行き来しています。

このスマホは5GHz接続するよりも、2.4GHz接続した方が良いです。

>ノートPCだと-62〜-63dBmと出ています。

ノートPCは5GHz接続で良いです。

>ちなみに両端末とも同じ部屋で測っています。

同じ部屋であっても、少しでも位置が違えば障害物の状況も違うでしょうし、
個々の子機によって状況は違ってくるのでしょうね。

書込番号:23468871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/06/14 18:02(1年以上前)

>普段利用しているスマホ1台にアプリを入れてみたところ-83〜-70dBmの辺りを行き来しています。ノートPCだと-62〜-63dBmと出ています。ちなみに両端末とも同じ部屋で測っています。

この「同じ部屋」ちゅーのはっすね、「WHR-1166DHP4のある部屋」っすか? それとも、「最終目的地」っすか?

「最終目的地」だとすれば、どんくらいの位置関係っすか?

書込番号:23468890

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

2020/06/14 18:13(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
パソコンは切れたことがないのでパソコンは5Gで、スマホは結構切れるので2.4Gで接続したいと思います。
次に購入するときは2階建て向けではなく、3階建て向けを購入したいと思います。

書込番号:23468918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-0427さん
クチコミ投稿数:56件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度2

2020/06/14 18:16(1年以上前)

>Excelさん
普段利用しているのは、ルーターの真上の部屋です。
なので、ルーターをできるだけ高いところに置いているのですが…
しばらくは、スマホとパソコンで分けようと思います。

書込番号:23468922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/06/14 19:07(1年以上前)

>次に購入するときは2階建て向けではなく、3階建て向けを購入したいと思います。

これは、選択理由としては、ほぼカンケーが無いっす。
メーカーの、「高いモンを買わせよーとしているワナ」(;^_^Aに、はまってはイケナイっす。

書込番号:23469061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

WHR-1166DHP4を既存無線ネットワークの親機として使っています。
現状4台までしか無線接続出来ないので増設をしたいのですがバッファロー社のルーターでオススメがあったら教えて下さい。親機↔子機逆転しても気にしません。良い方法をおさずけ下さい。

書込番号:23221966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/10 16:42(1年以上前)

WHR-1166DHP4ならメーカーでも9台は接続出来るとされていますけど、出来ないのでしょうか?

無線LANルーターを1台中継機にして離れたところの子機を接続出来るようにしたいというのであれば、WSR-1166DHP4とかWSR-1166DHPLを親機にして、WHR-1166DHP4を注液気にしても良いかと思います。
離れたところで接続したいということでないのであれば、親機をWSR-2533DHPLあたりに換えても良いのかもしれません。

書込番号:23222003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/10 16:43(1年以上前)

>現状4台までしか無線接続出来ない

なぜ4台?
いくらでも接続できるはずですけど。

書込番号:23222006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2020/02/10 17:12(1年以上前)

WHR-1166DHP4の無線端末同時接続台数は10台程度だったはず。
ただし2.4GHz/5GHzに分散させた方が安定度は高い。
電波が届かないから接続できない…ということならWSR-1166DHP3あたりを買って無線親機にし、WHR-1166DHP4を中継機設定にすれば。

書込番号:23222060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2020/02/10 19:05(1年以上前)

>現状4台までしか無線接続出来ないので増設をしたいのですがバッファロー社のルーターでオススメがあったら教えて下さい。

https://www.buffalo.jp/support/other/__icsFiles/afieldfile/2019/12/16/vol224.pdf
のP9の一覧表を見て下さい。

アンテナ2本のWHR-1166DHP4と同じアンテナ2本のグループは、
最大12台の端末を接続可能です。

但し、5GHzと2.4GHzに各端末を振り分けた場合です。
片方の周波数のSSIDにだけ接続するとそのSSIDの負荷が高まり、
接続可能な台数は減ります。

現在4台だけ無線LAN接続しているのなら、
あと2台程度なら片方の周波数のSSIDでも大丈夫でしょうが。

接続台数により接続自身が拒否される訳ではないので、
あと接続した子機があれば接続してみて下さい。

書込番号:23222248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/02/10 19:30(1年以上前)

>現状4台までしか無線接続出来ないので

まずっすね、これは「どこ情報」っすか?
そんな制限はないっすよー。
よっつまでなのは、「有線LAN」のクチっすよー。('ω')ノ

書込番号:23222288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/02/10 19:35(1年以上前)

んで、この子の仕様上は、
「DHCPサーバー機能 割り当てIPアドレス: 192.168.11.2から64台」
ってなっているんで、「64台(;゚Д゚)」つなげるってはなっているんっすけど、まぁ、有線、無線、あわせてだいたい10台くらい、多くとも15台くらいにしといたほーがいいでしょうねぇ。

書込番号:23222300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/02/10 19:38(1年以上前)

なまくら錬金術師さんのとこで、「電波環境的」には、とくだん問題はないんっすか?

書込番号:23222302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2020/02/10 22:09(1年以上前)

アンテナが4系統だったので思い込みで4台しか接続出来ないと思ってました。
追加しなくて大丈夫なんですね。
教えてくださいましてありがとうございます。

書込番号:23222708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2020/02/10 23:09(1年以上前)

うんうん、どっか電波が届かないとこがあるってわけでもないんっすよね?

書込番号:23222835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーター選びで迷っています。

2019/11/19 14:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

一人暮らしをする事になり、無線ルーターの購入を検討中なのですが、家電に関して全くの初心者で機種が多くて決められません…
こちらのルーターが第一候補に考えており、こちらに投稿させていただきました。

おすすめの機種のアドバイスが頂けたら幸いです。

・インターネット無料物件、鉄筋コンクリート、総戸数16
・ワンルームタイプ
・回線はフレッツ光ネクストギガプラン 1GMBPS
・使用するのはスマホとタブレット1つずつ
・APモードBRモード手動切り替えができるもの
・できれば5000円以下

わかる情報がこれだけなのですが足りますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23056991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/11/19 14:43(1年以上前)

まぁ、イマドキの「5GHz11ac対応機」なら、だいたいどれでもダイジョウブっす。

・バッファロー WHR-1166DHP4 ただしWANはギガでも、LANは100Mbpsまで
・NEC WG1200HS3
・NEC WG1200CR 有線はいっこあればじゅうぶんって場合

なんてあたりで、あとは、入手しやすさ、デザインの好み、予算、なんてところで選んでいーんでないかしら。

>APモードBRモード手動切り替えができるもの

「APモード」と「BRモード」は、おんなじことっすよ。
ひょっとして、「APモード」と、「中継機モード」ってことっすか?
んであれば、「NEC」のほうが切り替えやすいってことはあるかもー。(^^)/

どうでしょうか?

書込番号:23057002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/19 14:43(1年以上前)

Archer AX50を先行投資で買う。 12800円。

書込番号:23057003

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/19 14:46(1年以上前)

このルーター持ってます。
お手頃で使いやすいですよ。

アパート(?)の戸数書いているようですが、まさか全室で使う訳じゃないよね??

書込番号:23057008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/19 14:46(1年以上前)

WHR-1166DHP4でも概ね十分問題ないかと思いますが、入手しやすいならWSR-1166DHP3でも良いかと思います。
NEC等も同程度のAterm WG1200CRやAterm WG1200HS2のような製品が発売されていますが、ワンルームタイプの居室での使用ならどれでも良いでしょう。

書込番号:23057010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/19 15:00(1年以上前)

IPV6(IPOE)対応していないです。 8時ごろからとんでもなくスピードがでません。

書込番号:23057028

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/19 15:13(1年以上前)

> インターネット無料物件
思い出しました。
前住んでいたインターネット無料アパートでは夜になると1Mbps出ませんでした。動画見るには苦しい速度です。動画見ないなら何とかなる速度でした。

書込番号:23057034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/19 15:15(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。
WANとLANとは何のことでしょうか…?
無知で申し訳ありません…。

モードの手動切り替えは、パソコンを使わないと切り替えられない物があると聞いて、パソコンを持っていないので手動で切り替えられる物を ということです(>_<)

>からうりさん
ありがとうございます。
12800円は高すぎます…(^^;

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
教えていただいた機種、比較してみます!

>脱落王さん
ありがとうございます。
建物で契約している容量?を入居者で分け合うと業者さんから説明されたので、一応記入しました。

書込番号:23057040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2019/11/19 15:21(1年以上前)

この先接続機器の増減やネット環境が変わるかどうかはスレ主を含め誰も分からないので、ワンルーム、無線端末2台程度、有線接続無しという現状に最適ということならNEC WG1200CRかBuffalo WCR-1166DSあたり、少し先の変更を頭に置くならBuffalo WSR-1166DHP3。
NEC WG1200CR
https://kakaku.com/item/K0001030334/
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200cr/
Buffalo WCR-1166DS
https://kakaku.com/item/K0000869058/
https://www.buffalo.jp/product/detail/wcr-1166ds.html
Buffalo WSR-1166DHP3
https://kakaku.com/item/K0000960654/
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhp3-bk.html

書込番号:23057047

ナイスクチコミ!2


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/19 15:26(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
リンク先も載せていただいて助かります!
参考にさせていただきます!

書込番号:23057061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/19 15:32(1年以上前)

>WANとLANとは何のことでしょうか…?

LANは宅内のネットワークで、そのポートにはPCやゲーム機、無線LANルーターなどの機器を接続します。
WANは外側のインターネット回線で、ポートは回線会社からレンタルされるONU(光回線終端装置)と主に接続します。
ただし、無線LANルーターがAPモードやブリッジモードの場合はLANポートとして使用可能。


>モードの手動切り替えは、パソコンを使わないと切り替えられない物があると聞いて、パソコンを持っていないので手動で切り替えられる物を ということです(>_<)

最近の製品はスマホなどから直接設定できる製品も多くなっていますので、APモードやブリッジモードのスイッチがなく設定画面で切り替える製品でも問題なくなってきています。

書込番号:23057072

ナイスクチコミ!1


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/19 15:50(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
詳しくありがとうございます!
スマホがあればモードの切り替えも大丈夫なのですね。良かったです!

書込番号:23057096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/19 16:44(1年以上前)

皆さま、詳しいアドバイス本当にありがとうございます!
こんなに早くご回答が頂けるとは思っていなかった為とても嬉しく思います。

皆さまのアドバイスを参考に機種を決めたいと思います。

Goodアンサーは選ぶ事が難しいので、最初にご回答くださったExcelさんとさせて頂きますm(_ _)m

書込番号:23057148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/11/19 16:45(1年以上前)

>WANとLANとは何のことでしょうか…?

そっすね、(;^_^A
「WAN」とはインターネット回線側、「LAN」とは自宅内ネットワークってことっす。

>モードの手動切り替えは、パソコンを使わないと切り替えられない物があると聞いて、

ここでいう「モード」っちゅーのはっすね、
「ルーターモード」と「APモード」
ってことでいーっすか?
んであれば、どれも本体のスイッチ切り替えて、電源入れなおしだけで、あとはなーんも設定いらないっす。

「中継機モード」は使わないかな?
「中継機モード」切替が簡単なのは「NEC」っすね。

>インターネット無料物件、鉄筋コンクリート、総戸数16

レオパレス?
まぁ、なんにせよ、おそらくは
・回線はフレッツ光ネクストギガプラン
ってのは、おおもとの回線がってことだし、そのおおもと自体が「ギガ保証」されているわけでなくって、たとえば夜になると、みーんな使い始めて、ジブンのぶんは3Mbps・・・ってことになる可能性も。(:_;)

まぁ、速度は期待しないほーがいいとは思うっすよ。('ω')

書込番号:23057151

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/11/19 16:48(1年以上前)

んで、「バッファロー WHR-1166DHP4」だけが、「自宅内有線」が100Mbpsまでなんすけど、WiFiしか使わないってことならば、気にしなくってもいーっす。

書込番号:23057155

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/11/19 16:59(1年以上前)

最終的には、入手しやすさ、予算、見ため、・・・なんかで選んでもいいっす。

・・・んでもっすね、値段につられて、マチガっても「TP-Link」あたりの海外メーカーを選んではイケナイっすよー。('◇')ゞ

書込番号:23057167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度5

2019/11/20 10:52(1年以上前)

これでいいんじゃないかな。
娘用に購入しました。ワンルーム、ほぼ同一条件安定してますよ。お値段もそこそこなのでお勧めです。

書込番号:23058625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/20 16:51(1年以上前)

皆さまのアドバイスを参考に、デザインや価格を含めて検討し、WG1200CR を購入する事にしました!
ありがとうございました(^^)

書込番号:23059117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自宅内Wi-Fi環境の構築について

2019/11/14 08:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:9件

自宅で、NTTのOCNにWi-Fi機能がついている
(RS-500KI)ので無線LAN環境でPCやスマホ等
を接続しています。ですが、OCNから遠い部屋で
繋がりにくくなっています。
そこでWHR-1166DHP4を所有しているため、
ブリッジ機能等で有効なWi-Fi環境を作りたいの
ですが、アドバイス頂けませんでしょうか。
ちなみに各部屋には有線LANの差込口もあります
のでそれらを有効活用したいです。
どなたかご教授よろしくお願いします。

書込番号:23046150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/11/14 09:26(1年以上前)

『そこでWHR-1166DHP4を所有しているため、
 ブリッジ機能等で有効なWi-Fi環境を作りたいの
 ですが、アドバイス頂けませんでしょうか。
 ちなみに各部屋には有線LANの差込口もあります
 のでそれらを有効活用したいです。』

WHR-1166DHP4をブリッジ(APモード)として使用する方法でブリッジモードに設定後、各部屋の有線LANの差込口にLANケーブルで接続して使用してください。
RUOTERランプが[消灯]することを確認してください。

Wi-Fiルーターのルーター機能を使用しないでブリッジ(APモード)として使用する方法
WHR-1166DHP、WHR-1166DHP2、WHR-1166DHP3、WHR-1166DHP4
Wi-Fiルーター背面にある切り替えスイッチをBRIDGEに切り替えます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/290.html

書込番号:23046202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/11/14 09:36(1年以上前)

>ちなみに各部屋には有線LANの差込口もあります
>のでそれらを有効活用したいです。

有線LANを活用して、無線LANの親機を複数個所に設置することは非常に有効です。
RS-500KIから遠い部屋に親機をRS-500KIと有線LAN接続して設置すると良いです。
ある程度距離を離して複数の親機があると、無線LANでカバーできるエリアが広がります。

WHR-1166DHP4の場合はRS-500KIと有線LAN接続した上で、
後面のスイッチをBRIDGEモードにセットして、
電源オフオンしてください。

子機(PC等)をWHR-1166DHP4のSSIDに無線LAN接続すれば、
RS-500KI経由でインターネットにアクセスできるようになります。

RS-500KIの無線LANカードは性能が今一つですので、
別途親機を購入してRS-500KIに直接有線LAN接続した方が、
無線LANの繋がりは良くなると思います。
無線LANカードのレンタル料を支払っているのなら、
その代金もばかにならないでしょうし。

いまだ時だと、WHR-1166DHP3やWG1200HS3あたりが良いのでは。

書込番号:23046219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/14 09:42(1年以上前)

OCNとは何だ?と思いました。。
ONUですね。

無線LANアクセスポイントモードで有線LANに刺すのが良いですね。宅内で1階、2階と設置してますが快適ですよ。

書込番号:23046231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/11/14 10:24(1年以上前)

>LsLoverさん
返信ありがとうございます。
やはり有線でブリッジモード使用できるのですね!
あいにくブリッジモードを使用したことがなかったため、知りませんでした。
Webサイトのご案内までありがとうございます。

>羅城門の鬼さん
非常に詳しくありがとうございます。
設定方法まで助かります。
無線LANカードのレンタル料はかかっていないので接続してみて
速度に困らなかった場合このままいきたいと思います。

>kockysさん
失礼しましたw 以前使っていたプロバイダーの名前が馴染み深くて
それを書いてしまいました。ONUですね。 ありがとうございます。

返信ありがとうございました。
現在、週末のみ自宅にいるので帰ったら設定してまたわからないことが
ありましたらアドバイス頂けたら幸いです。ありがとうございました。

書込番号:23046291

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/11/14 11:14(1年以上前)

『やはり有線でブリッジモード使用できるのですね!』

市販の無線親機は、ブリッジモードに対応しています。

書込番号:23046349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/27 07:30(1年以上前)

解決していたのにベストアンサー決めるのを失念しておりました。無事ブリッジモードで接続できています。皆さんのお陰です。本当にありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします!

書込番号:23072306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eo光で接続する方法を教えてください。。

2019/10/17 21:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

先日、この製品を中古で購入して、早速接続してみているのですが、接続できません。。

バッファローのログイン画面から、次に進むと、画像の画面に変わるのですが、フレッツではなくeo光で接続したいのです。。

eo光に加入していて、バッファロー製品を使用している方、分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

フレッツ以外を接続するには、どうすればいいのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。。

書込番号:22993427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/17 22:23(1年以上前)

下記を参考にして
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16406.html

書込番号:22993472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/17 22:56(1年以上前)

>バッファローのログイン画面から、次に進むと、画像の画面に変わるのですが、フレッツではなくeo光で接続したいのです。。

フレッツもeo光もどちらもPPPoEでインターネット接続します。
なので、フレッツの接続画面でeo光も接続設定できるはずです。

基本的にはユーザID(認証ID)とパスワードを入力すれば良いです。

但し、antena009さん提示のURLに書かれていますが、
ユーザIDに@以降がない場合は、「こちら」を最初に押下する必要があるようです。

書込番号:22993555

ナイスクチコミ!3


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/17 23:11(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>antena009さん


お返事ありがとうございます!
ユーザー名とパスワードを入力したのですが、
「進む」が押せません。。
(押しても先に進みません。。)

どうしてなのでしょうか?
ユーザー名とパスワードは間違っていません。。

書込番号:22993584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/17 23:17(1年以上前)

>ユーザー名とパスワードを入力したのですが、
>「進む」が押せません。

多分、入力内容において、フォーマットエラーを検知しているため、
ボタンがグレーアウトしているのだと思います。

大文字と小文字を区別して入力出来ていますか?

ユーザ名に@がある場合、@も入力出来ていますか?

書込番号:22993600

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/18 00:12(1年以上前)

>先日、この製品を中古で購入して、早速接続してみているのですが、接続できません。。

まず、「いの一番」にやらなくてはいけないことはっすね、
・リセットボタンをPOWER/DIAGランプが橙色に点滅するまで(約3秒間)長押しによる完全初期化。
・ファームウェアファイルを、別端末でダウンロードして、最新版にアップデートすること。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60589

以上のことは実行済みっすか?
中古の場合はっすね、どんな状態で使われてたかがワカンナイんで、接続をするのは、以上をやって、それからっすよ。

どうでしょうか?

書込番号:22993690

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/10/18 06:36(1年以上前)

『先日、この製品を中古で購入して、早速接続してみているのですが、接続できません。』

先ずは、以下の手順で「初期化」したから、設定をはじめてください。

設定を出荷時の状態に戻したい(P89)
本製品の設定を出荷時の状態に戻したい場合は、背面のRESETボタンを前面のPOWER/DIAGランプが橙色に
点滅するまで(約3秒間)押し続けてください。その後、本製品が再起動したら設定の初期化は完了です。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021397-02.pdf

書込番号:22993898

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/18 12:25(1年以上前)

あとっすね、「WHR-1166DHP4」の「INTERNET端子」の先につないでいる「eo光側の装置」があるっすよね?
それの型番と、「前面ランプ状態の画像」をあげてみてくださいねー。
それによってはっすね、ずいぶんとやり方が違ってくるんっすよー。('ω')

なので、ゼヒとも「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。

書込番号:22994366

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/18 21:53(1年以上前)

>Excelさん
>LsLoverさん
>羅城門の鬼さん

お返事ありがとうございます!

やっぱり、同じ理由で先に進めません。。

進むが押せないです。。

書込番号:22995215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/18 21:55(1年以上前)

あと、初期化はしました!

書込番号:22995217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/18 22:25(1年以上前)

こんな感じです!

書込番号:22995291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/10/18 22:45(1年以上前)

『やっぱり、同じ理由で先に進めません。。』

エアステーション設定ツールを一旦アンインストール後、再度インストールしても改善しませんか?

Q タップ、クリックしても反応しない(送信、ログインボタンなど)
A アプリやブラウザでエラーが発生している可能性があります。
 ご利用環境に応じて以下方法をお試しください。
https://support.youbride.jp/hc/ja/articles/360012248472-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84-%E9%80%81%E4%BF%A1-%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%A9-

書込番号:22995338

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/18 23:13(1年以上前)


出来ることは全てやりましたが、繋がりませんでした。。

無線LANルーターは、クローゼットにしまっておきます…

お返事して頂いた方、ありがとうございました!

書込番号:22995384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/18 23:43(1年以上前)

>出来ることは全てやりましたが、繋がりませんでした。。

端末側の要因も全くない訳ではないでしょうから、
PCなど他の端末で試してみてはどうですか。

書込番号:22995454

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/19 00:11(1年以上前)

うんうん、「VDSLモデム」っすね。

んで、今のやり方はっすね、「かんたん自動設定」的なやりかたなんで、「手動による基本的な設定」方法でやってみてはどうっすかね。

んで、その前にっすね、
有線LAN接続できるPCはあるっすか?
スマホだけっすか?
つづきは、それからってことで。(^^)/

書込番号:22995508

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2019/10/19 12:41(1年以上前)

nuigurumiさん、こんにちは。

バッファローのルータ側の話だけでしたので、eo光の設定ガイドを紹介しておきます。

eo光ネットスタート設定ガイド マンションタイプ VDSL方式
https://support.eonet.jp/download/mansion/pdf/manual_mansion01.pdf

ここに手順がありますが、7ページの「配線D」で接続して、9ページ
eo光登録証にある、認証ID、認証IDパスワードをWHR-1166DHP4の
PPPoEに設定するということです。

またクローゼットから出す機会があれば参考にしてください。

書込番号:22996250

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/19 12:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

お返事ありがとうございます!

パソコンがなくて…

iPhoneとiPadを持っているので、両方で試そうと思ったのですが、iPadはWiFiモデルなので、WiFiが繋がってないと使えなくて。。

iPhoneでいろいろやったんですけど、ダメでした。。

もうちょっと頑張ってみようかなって思います!

書込番号:22996275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/19 12:54(1年以上前)

>jm1omhさん

ありがとうございます!

お家に帰ったら、やってみます!

(明日から明後日になるかも知れないです。。)

ありがとうございます!


あと、eo光に電話して聞いてみようかなって思ってます!

書込番号:22996281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/19 13:50(1年以上前)

ハイ、スマホだけってことっすね。
んで、スマホと「WHR-1166DHP4」のWiFi接続はできているってことでいいんすよね?

んではっすね、いくっすよー!(^^)/
・「WHR-1166DHP4後ろスイッチ」を、「ROUTER」にする。
・「WHR-1166DHP4リセットボタン」を「POWER/DIAGランプが橙色に点滅するまで長押し」する。
 この「リセット」は、もうやっているとしても、ゼッタイに、はしょらないで、再度やってねー。
・「WHR-1166DHP4」の電源を入れなおす。
・「WHR-1166DHP4」にWiFi接続したスマホのブラウザのアドレス欄に、「192.168.11.1」って入れて、「WHR-1166DHP4」のトップ画面に入る。
・「詳細設定」−>「Internet」−>「IPアドレス取得方法」−>「PPPoEクライアント機能を使用する」−>「設定ボタン」
・「接続先の編集」−>「接続先名称」−>「eo光」とでも入力
・「接続先ユーザー名」−>プロバイダから届いている接続ユーザー名を入力。「なんちゃら@なんちゃら」とかってなるのかな。
・「接続先パスワード」−>プロバイダから届いている接続パスワードを入力。
・「新規追加ボタン」クリック
・画面がひとつ戻って、「PPPoE接続先リスト」に、今入力した「接続先名称」が追加されていて、「状態」が「有効」になっているかを確認。

こんなとこかしら。
書き込みヌケはないかな?
まずはここまで、どうっすか?

書込番号:22996383

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/19 13:58(1年以上前)

んで、どっかうまくいかないって時にはっすね、そこんところの画像をあげてみてつかぁーさい。

書込番号:22996400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/19 15:19(1年以上前)

WHR-1166DHP4の本体の画像を見てみると、
下から2番目のインターネットランプが緑点灯です。
もしかして、PPPoE接続設定が受け付けられていないように見えても、
実際にはインターネットに繋がっていないでしょうか。

つまり、iPhoneで本機に無線LAN接続して、
インターネットにアクセスできませんか?

もしもダメなら、本機のルータランプが緑点灯でAutoモードのようですので、
後面のモードスイッチをROUTERにセットして、電源オフオンして再度PPPoE設定をしてみて下さい。

書込番号:22996523

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/19 22:08(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
>jm1omhさん
>LsLoverさん
>antena009さん

本当にサポートありがとうございました!

おかげさまで、無事に繋がりました。。
電波が良くなって嬉しいです♪

本当に感謝いっぱいです!

書込番号:22997327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/19 22:35(1年以上前)

>おかげさまで、無事に繋がりました。。

どうやったら、繋がるようになったのでしょうか?

書込番号:22997393

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/20 03:22(1年以上前)

ん・・・?
ウマクいったのね・・・。
まいっかー。(*'▽')

書込番号:22997678

ナイスクチコミ!0


peco_nさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/11 07:39(1年以上前)

>Excelさん
古いトピにすみません。スレ主さまと同じ状況になっていて、Excelさんのフローでやってみたのですが、接続できません。一番下のライトが赤になっています。
autoにすると緑にはなるのですが、でもインターネットには接続しません。
元のルーターwsr1166dhp2に戻すと接続できるのですが。

書込番号:23396436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4を新規書き込みAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4
バッファロー

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をお気に入り製品に追加する <1073

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング