AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4 のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 登録

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

  • 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大伝送速度1000MbpsのGigaポートを搭載。11acの速度を十分に生かしたWi-Fi通信を実現する。
  • 5GHz帯接続時で最大866Mbps、2.4GHz帯接続時で最大300Mbpsの高速通信が可能。デュアルバンドなので、一度にたくさんつなげても速度が落ちにくい。
  • 子機の位置を自動で判別して最適な電波を届ける「ビームフォーミング」機能搭載。距離や障害物によって電波がロスするような場所でも快適な通信を行う。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/9台/3人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4 のクチコミ掲示板

(1182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4を新規書き込みAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2.4ghzから5ghzに切り替える場合

2019/06/14 17:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:47件

今フレッツ光のルーターPR-400KIとレンタルの無線LANカードを使ってるんですけど、Wi-Fiが遅くて重めの動画が止まってばかりなので5ghzに切り替えたいと思ってます。
その場合、無線LANカードをやめて、こちらのバッファローのルーターに変えるだけで5ghzに代わるんでしょうか?
フレッツ光に問い合わせしてPR-400KIそのものを交換しないとダメでしょうか?

書込番号:22734739

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2019/06/14 17:58(1年以上前)

PC側子機は何でしょう?
ノートPCの内蔵? それとも外付けアダプタ?

https://kakaku.com/item/K0000873780/#tab
当方、安価なこれを5年前のデスクPCに使ってみましたが、
はじめは仰るようにしょっちゅう回線が停止してましたが、
PCのドライバー類を最新にアップしたら安定しています。

書込番号:22734769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/14 18:01(1年以上前)

レンタルの無線LANが2.4GHz専用だとすれば、それを止めて5GHz対応のルーターを買えばそうなるね(使い方としてはルーターじゃなくアクセスポイントになる)

ただし
子機(PCやスマホ)が5GHzに対応してないと5GHzで受信できない
ac対応ルーターに変えれば上限速度は上がるけど、5GHzに変えたら絶対に速くなるわけでもない

みたいなのはあるかな?

書込番号:22734777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/14 18:06(1年以上前)

5GHzの電波を発信させるのであれば、PR-400KIはそのままにして、WHR-1166DHP4は背面のスイッチを「BRIDGE」にして、PR-400KIとLANケーブルで接続して起動させるのが一番手っ取り早いかと思います。
ただし、子機側が5GHzに対応していなければルーターが5GHzの電波を発信しても無意味になりますので、子機の方の対応を確認してください。

あとWHR-1166DHP4よりはWSR-1166DHP3の方がどちらかというとよいかと思います。
LANポートの通信速度が1000Mbpsと速いので、今後のためにも良いでしょう。

WSR-1166DHP3
https://kakaku.com/item/K0000960654/

書込番号:22734786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/06/14 18:14(1年以上前)

現在の設置環境は?
1階に設置、動画など見ているのは2階とか。
設置場所と、利用場所との間の障害物は?壁があるとか扉があるとか家具があるとか。

5GHzにしたからといって一概に早くなるわけではありません。
また、5GHzにすることで、つながりにくくなる可能性もあります。(障害物などの影響を受けやすくなるため)

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5953
https://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/column/wifi_column/00062/

書込番号:22734798

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/06/14 19:05(1年以上前)

>今フレッツ光のルーターPR-400KIとレンタルの無線LANカードを使ってるんですけど、Wi-Fiが遅くて重めの動画が止まってばかりなので5ghzに切り替えたいと思ってます。

無線LANカード式の親機はあまり性能が良くないようです。
また、
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400ki/PR-400KI_man1105.pdf
の無線LANの仕様を読むと、確かに5GHzには対応していないようですね。

5GHzは干渉の影響が少ないですし、
11acは5GHz専用ですので、子機(PC等)が11ac対応なら、
11ac対応の親機の方が良いでしょうね。

但し、5GHzは距離が離れると、電波が減衰し易いので、
あまり距離が離れているようですと、5GHzの効果は薄れて行きますが。

>その場合、無線LANカードをやめて、こちらのバッファローのルーターに変えるだけで5ghzに代わるんでしょうか?

WHR-1166DHP4は2.4Ghzと5Ghzの両方に対応しています。
つまり、2.4GhzのSSIDと5GHzのSSIDがありますので、
どちらのSSIDに接続するのかで2.4GHzと5GHzが切り替わります。

つまり、5GHzのSSIDに接続すれば5GHz接続となりますが、
2.4GHzのSSIDに接続してしまうと2.4GHz接続となってしまいます。

>フレッツ光に問い合わせしてPR-400KIそのものを交換しないとダメでしょうか?

PR-400KIはそのままで、PR-400KIにWHR-1166DHP4を接続する形で基本的には使うことになろうかと思います。

書込番号:22734867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2019/06/14 19:43(1年以上前)

まず無線接続するPC・端末などが5GHzに対応しているか確認。
無線親機を5GHz対応に替えても子機側が対応していないと替える意味がない。
それと5GHz帯は2.4GHz帯に比べ電波が届く距離が短くなるし、壁床といった遮蔽物にも弱いから注意が必要。
無線親機を替えた場合、無線接続しているすべての端末で設定変更することになる。

書込番号:22734942

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/14 20:52(1年以上前)

ダイジョウブ、WHR-1166DHP4を「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなげば、スグ使えるっすよー。
「WHR-1166DHP4」後ろのスイッチを「Bridge」にセットして、電源を入れるだけで、なーんも設定はいらないっす。

ただ、それで、ご不満が解消できるかどうかは、最終的にはやってみないとワカンナイっす。
なので、その次の段階は、実際にやってみてからってことになるっす。

んで、今使ってる無線は、おそらく月300円くらいの有料だったりしないっすか?
それは、プロバイダーに連絡して、「無線だけ」解約するっす。

どうでしょうか?

書込番号:22735066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/14 20:53(1年以上前)

そうそう、モッチロン、PCとかスマホ側が5GHzに対応してるってことも確認済みってことでいーっすか?

書込番号:22735071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2019/06/14 22:58(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
一階建てでルーターの隣の部屋で使うのがほとんどになります。
子機は5GHz対応してました。説明不足で申し訳ありません。
>EPO_SPRIGGANさんがおすすめしてくれたWSR-1166DHP3の方がほぼ同じ値段でよさげだったのでそちらを購入してみようと思います。
昨日までPR-400KI自体を変えないといけないと思ってたので安く済んでよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:22735333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

速度はどのくらい出ますか

2019/06/11 14:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

1750でも100しか出ないので
この機種で十分でしゅうか

書込番号:22728069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/11 14:30(1年以上前)

5GHzも2.4GHzも100Mbps以上の転送速度が最大出ますし、有線LANもINTERNET端子(WAN側)は1GbpsでLANポートも100Mbpsですからそんなに変わらないかと思います。
それよりかは WSR−1166DHP3でも良いかと思います。

WSR-1166DHP3
https://kakaku.com/item/K0000960654/

書込番号:22728082

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/06/11 14:37(1年以上前)

LANポートは100MbpsですのでDHP3のほうが有線だとギガ出ますよ。※理論値
因みにDHP3で我が家では800Mbpsは出ます。

書込番号:22728093

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/11 15:13(1年以上前)

>1750でも100しか出ないので

まずっすね、これは有線ではかった速度っすか? 無線っすか?
あと、どうやってはかった速度っすか?

無線ではかった速度ならば、有線直結PCで測ってみてくださいね。
続きのオハナシは、それからっちゅーことで。('ω')

書込番号:22728148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2019/06/11 15:26(1年以上前)

Buffalo無線親機のWHRシリーズは有線LANが100Mbpsだが、無線LANの最大速度は機種によって違いWHR-1166DHP4は866Mbps(5GHz/11ac)。
無線接続だけで利用するなら販売終了で在庫処分がかかっているWHR-1166DHP4が最適だが、有線LANも利用するなら1Gbps対応のWSR-1166DHP3などWSRシリーズがいいと思われる。

書込番号:22728164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/06/11 19:20(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
中継器として使用してましたんで、100しかでなかったってことですか
有線LANが1Gのものじゃないと意味がないということですか
参考になりましたありがとうございました。

書込番号:22728563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

加水分解してベトベトになりませんか

2019/06/11 11:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

ウレタン系素材を使っていますので5年も経つとボロボロになりました
gショックやスニーカーじゃないんだから放置のルータがこんなことでは
企業としておかしいと思います
どうすればいいでしゅうか

書込番号:22727687

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/06/11 11:23(1年以上前)

あれれおかしいぞ、発売(2017年4月)から5年経っていないのに5年使ったなんて!
https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-1166dhp4.html

書込番号:22727700

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/11 11:25(1年以上前)

加水分解のベトベトいやですね、初期状態でしたらアルコール等で落とせますが、

進行によっては触らずに、そのまま使った方が良いかも...

書込番号:22727705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/11 11:26(1年以上前)

>gショックやスニーカーじゃないんだから放置のルータがこんなことでは

逆にいうとGショックやスニーカーみたいに触ったり身につけるものじゃないんだし、ベトベトになったところでさほど影響ないと言えなくもない

書込番号:22727708

ナイスクチコミ!2


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2019/06/11 12:26(1年以上前)

>gショックやスニーカーじゃないんだから放置のルータがこんなことでは
企業としておかしいと思います

バッシュなんかは、新品で使わないまま箱に入れて放置していても加水分解でボロボロになるぞ(経験者)。
家で放置してたら起きないってわけじゃない。

書込番号:22727817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8695件Goodアンサー獲得:1611件

2019/06/11 12:43(1年以上前)

こんにちは。
Buffaloに直訴で同一?同等?機種と交換してくれるらしいです。
型番や年式での対応差異は不詳ですが。

Buffalo他機種の一例↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000601276/SortID=21876027/

自力で何とかするには、無水アルコールを薬局で買ってくる→ボロ布に染み込ませてべたべた部分を根こそぎ拭き取る、が有力とか(カメラカテゴリ他からの受け売りです)。

書込番号:22727864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/06/11 13:08(1年以上前)

この機種ではありませんよ
1750なんですがね
当時の最高のものでしたからね
無水アルコールもっているけど
加水分解促進させてどうするの

3台とも交換になったが
この機種も加水分解の恐れはないのでしょうか

書込番号:22727931

ナイスクチコミ!2


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/06/11 13:13(1年以上前)

>みーくん5963さん
まさにこの機種3台です
ありがとうございます

2250系にしたいのだが
オクにうっぱらって 新型買おうと(⌒▽⌒)

5年で交換っていいね

書込番号:22727938

ナイスクチコミ!2


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/06/11 19:15(1年以上前)

>CLX三〇さん
逆にGショックやバッシュは、1回使用しないと加水分解が進みますよ。
ルーターは使用なんてできないからね。

書込番号:22728556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NEC のAtermと接続は可能ですか

2019/06/10 16:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:112件

WANはau光回線を利用しています。1階のリビングに外線の口がありONUとNEC のAtermルータがあります。1階の寝室に今まではバッファローのWLAE-AG300Nかありこのネットワーク環境でパナソニックBD同士のジャンプリングを使用して録画したものを別の部屋で再生させていました。バッファローのWLAE-AG300Nが壊れて電源が入らなくなったので買い替えを検討しています。この機種で以前と同じことができますでしょうか。ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:22726136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/10 16:46(1年以上前)

>NEC のAtermルータがあります。

まずは、念のためにこれの型番は?

んで、「WHR-1166DHP4」は、「他社や従来の無線LAN親機からでも中継可能」ってなってるんで、使えるっすよ。

書込番号:22726169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2019/06/10 17:01(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。Atermの型番調べてみます。

書込番号:22726195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2019/06/10 19:54(1年以上前)

Atermの機種は、AtermABL900HWでauの光回線契約時に無料で貸出されたものです。このバッファローの機種は横置き可能ですか?有線LANの口が4つついているのは魅力です。今まで寝室のテレビとパナソニックBDの両方を接続していたので。このAtermのルータと接続は可能ですか。ご教示ください。よろしくお願い致します。

書込番号:22726511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/10 20:35(1年以上前)

>このバッファローの機種は横置き可能ですか?

どっち向きでも構わないっす。

「BL900HW」は、いちおー5GHzにも対応してるんで、2.4GHz、5GHzどっちでも接続可能っす。

・・・んでも「WHR-1166DHP4」は、有線LANが100Mbpsまでの対応なんで、特別に安く入手できるとかってことでなければ、有線ギガ対応の「Aterm WG1200HS3」にしておいたほうが、のちのちシアワセになれるかもしれません。

「いやぁ、100円でも安いほーがいいんだぁぁ・・・」
ってことであれば、なんもいえないっすけどね。

書込番号:22726585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2019/06/10 21:07(1年以上前)

いろいろありがとうございました。いただいたご意見を参考に選んでみたいと想います。

書込番号:22726663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/06/10 23:23(1年以上前)

>このバッファローの機種は横置き可能ですか?

WSR-300HPなら、
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020707-02.pdf
に横置きの説明があります。

しかし、WHR-1166DHP4だと、
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021355-02.pdf
には横置きの説明がないので、
少なくともスタンドは横置きに対応していないかと思われます。

スタンドを付けなくても、横に置いて使うこと自体は可能かと思いますが。

書込番号:22726968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/06/10 23:41(1年以上前)

ちなみに、WHR-1166DHP4に仕様が近いWSR-1166DHP3だと、
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021313-02.pdf
のP6に書かれているように横置きが可能です。

書込番号:22727007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2019/06/11 16:16(1年以上前)

Aterm WG1200HS3の評価を複数サイトで見てみました。品質に不安なコメントがいくつか見られました。親機がNEC なので子機もNEC のほうが設定が楽だと思いますがちょっと不安です。

書込番号:22728247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/11 18:23(1年以上前)

まぁおんなじ物が、使う人によっては、
「モー、ぜんっぜんダメ!全く使えないよー(T_T)」
って方がいれば、
「いやぁ〜快調快調!これにしてよかったぁ〜(^^♪」
って方もいらっしゃいます。

あと、やっぱり相性というものが存在することも、また事実でございます。

「相性?イマドキ、そんなものあるわけないっしょ!ヽ(`Д´)ノ」
っておっしゃられる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、製品不良でないことをしっかり確認済みでも、別の型番機種に交換、あるいは大きくメーカーを変えたりすると、何事もなかったように安定したりします。

ワタシが思う限りはっすね、製品そのものの根本問題であることはほとんどないと考えるっす。
んだけんど、最終的に選ぶのは、使う方ご自身でございます。
なので、ご自由にね〜〜。(@^^)/~~~

書込番号:22728469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2019/06/11 22:57(1年以上前)

いろいろありがとうございました。おっしゃるとおり最後は自己責任ですね。了解です。

書込番号:22729129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2019/06/17 09:02(1年以上前)

いろいろありがとうございました。結局2ポートあれば良かったのでWG1200CRを設置しました。設定も簡単で良好に使えています。

書込番号:22741124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/17 11:14(1年以上前)

「WG1200CR」いい選択だと思うっすよ。
うまく使えてよかったっすねー。(^^)/
んでわ。

書込番号:22741302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5hzが表示されない

2019/06/02 18:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 無罪さん
クチコミ投稿数:2件

端末によって5hzの接続の「Buffalo-A-BAFA」のSSIDが表示されません。自宅ではこの設定が使えるのがiPad一機のみであり、携帯(Android、huwaei)、PC(windows10)では設定画面に表示すらされません。設定画面での手動入力での接続を試みましたがAndroidでは「接続に失敗しました」PCでは「設定を保存しました」と出るのに設定画面では2.4hzしか表示されていないという謎使用でもうお手上げ状態です。このような症状は言ったう何が原因しているのでしょうか。

書込番号:22708892

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2019/06/02 18:17(1年以上前)

>携帯(Android、huwaei)、PC(windows10)

これは具体的に何ですか?
5GHz非対応端末なだけなのではないですか?

書込番号:22708899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/06/02 18:20(1年以上前)

>端末によって5hzの接続の「Buffalo-A-BAFA」のSSIDが表示されません。

特定の端末だけで5GHzのSSIDが表示されない場合は、
その端末が5GHzに対応していない可能性が非常に高いです。

>携帯(Android、huwaei)、PC(windows10)では設定画面に表示すらされません。

その端末の仕様を確認してみて下さい。

11b/g/nだけなら、5GHzには対応していません。
11aまたは11acに対応していれば、5Ghzに対応しています。

書込番号:22708907

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 無罪さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/02 18:38(1年以上前)

PCの仕様書を確認したところ,g/b/nとなっておりaの文字はありませんでした...androidのほうも確認はしていませんがおそらく非対応なのだと思います。osが最新でも規格が古ければ仕方ありませんね、原因がわかってすっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:22708946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AirStation WSR-2533DHP-CBと比べて、通信速度?

2019/06/02 09:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:11件

現在使っているルーター(ASUS RT-AC86U)の修理のため、代替機を検討しています。
現在のルーターがそこそこのグレードのものであるため、速度低下が心配です。

そこで、本機種をお持ちの方、YouTube動画、Amazon Primeなどは快適にみられていますでしょうか?
もう少し上のグレードのルーター(価格.comアワード上位のAirStation WSR-2533DHP-CB)も検討しましたが
修理待ちの間の代替機にそこまでお金をかけるのは…?と躊躇しております。

なお、主に動画視聴に使う端末は子供のiPad(2017)で、家の回線はフレッツ光(マンションタイプ)です。
以前のルーターでは快適に動画視聴が出来ておりました。
本機種オーナーの方、ご回答を下さいますと幸いです。

書込番号:22707834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/06/02 09:41(1年以上前)

本機のユーザではないですが。

>なお、主に動画視聴に使う端末は子供のiPad(2017)で、家の回線はフレッツ光(マンションタイプ)です。

光回線なら元々帯域は充分あるでしょうから、
WHR-1166DHP4の無線LAN以外の箇所(ルーティング機能や有線LAN)が
ボトルネックとなることはないと思います。
WHR-1166DHP4のインターネット側の有線LANは1Gbps対応ですし。

問題は無線LANでしょうが、
iPad(2017)ならばアンテナ本数は2本でしょうしから、
アンテナ2本のWHR-1166DHP4でもアンテナ4本のWSR-2533DHPでも、
実効速度的には大差はないはずです。
WSR-2533DHPでも結局はアンテナ2本で通信することになるのですから。

なお、電波強度的にも電波法の規制があるので、
WHR-1166DHP4もWSR-2533DHPもあまり変わらないと思われます。

なので、一時的な使い方なので、WHR-1166DHP4でも充分なのでは。

書込番号:22707869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/02 10:14(1年以上前)

>修理待ちの間の代替機にそこまでお金をかけるのは…?と躊躇しております。

すでに、ご本人サマのなかでもおのずから結論が出ていると思うっすよ。
まにあわせでいーのであれば、そして有線の必要がなければ極端なところ、
「NEC WG1200CR」
でもいーってことっす。

モッチロン、「WHR-1166DHP4」でも全然問題ないっす。
まぁ、「WHR-1166DHP4」は家庭内ネットワークは100Mbpsまでなんで、有線接続機器で速度を求めたいんであれば、家庭内側もギガ対応の「NEC WG1200HS3」にしておくってことくらいっす。

そして使用端末が、ひとけた台くらいならば、イマドキは価格差で処理が滞るような商品はないっす。

書込番号:22707926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/02 10:25(1年以上前)

実はっすね、ものすごーくザックリというと、ルーターの価格差ってもんは、
「アンテナ本数」
「オマケ機能の多彩さ」
がイチバン影響が大きくって、みなさんがよく勘違いすることの多い、
「電波の到達範囲」
ではないってところを考えないとイケナイっす。

んで、「アンテナ本数」は、2本機より上は実使用上あんまし意味がないっす。
おんなじアンテナ4本機同士を中継機接続すると本領を発揮するんすけど、ほとんどの端末はアンテナ2本までなんで、親機としてだけ使っていると、能力を生かしていないってことっす。

「そんな悲しーこといわないでくれよぉ・・せっかくこれならダイジョウブっておもって無理して買ったんだからさぁ(:_;)」
残念ながら、ほとんどの高価格機は、メーカーのうたい文句にダマされて買ってしまっているってことっすねー。
(おおっと・・・言い切ってしまったゼー(;^_^A)

書込番号:22707945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2019/06/02 18:16(1年以上前)

WHR-1166DHP4はWHRシリーズ最上位モデルだが、WHRのLAN側100Mbpsという仕様が時流に合わずシリーズすべてが製造終了、現在は市場在庫のみの販売になっている。代替機として使いRT-AC86Uが復帰した時は捨てる、あるいは譲渡するならWHR-1166DHP4でもいいが、使い回しを考えているならLAN側100Mbpsがネックになるかもしれない。
無線LANも含め通信は相手があって成り立つもの、いくら高性能な親機を買っても子機側が遅ければ遅い方に律速される。

書込番号:22708897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/06/03 17:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>羅城門の鬼さん
安価なモデルでもボトルネックになることはないとのことで、安心いたしました。
>Excelさん
>Hippo-cratesさん
LAN側が100Mbpsというのを見落としておりました、
NEC WG1200CRの方が安価なこともあり、こちらを買うことにしたいと思います。

お三方をGoodアンサーとさせていただきます。

書込番号:22710772

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/06/03 17:19(1年以上前)

>NEC WG1200CRの方が安価なこともあり、こちらを買うことにしたいと思います。

うんうん、まぁほどほどの選択だと思うっすよ。
3〜4台以上で使うってなると、ちょっとスループットが低いところが気になるっちゃぁ気になるんすけど、しょせん「まにあわせ」ですから!!
使い終わった後も、なにかと使いまわしができると考えるっす。

・・・なんて書いておきながら、相手は電波ですんで、最終的にどうなるかは使う人の環境次第ってところはあるっす。

おんなじ物が、ある人のところでは、
「モー、ぜんっぜんダメ!全く使えないよー(T_T)」
って方がいれば、
「いやぁ〜快調快調!これにしてよかったぁ〜(^^♪」
って方もいらっしゃいます。

なので、実際に使ってみてどーだったかは、ゼヒともお聞きしたいところっすね。

書込番号:22710799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4を新規書き込みAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4
バッファロー

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をお気に入り製品に追加する <1073

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング