AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4 のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 登録

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

  • 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大伝送速度1000MbpsのGigaポートを搭載。11acの速度を十分に生かしたWi-Fi通信を実現する。
  • 5GHz帯接続時で最大866Mbps、2.4GHz帯接続時で最大300Mbpsの高速通信が可能。デュアルバンドなので、一度にたくさんつなげても速度が落ちにくい。
  • 子機の位置を自動で判別して最適な電波を届ける「ビームフォーミング」機能搭載。距離や障害物によって電波がロスするような場所でも快適な通信を行う。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/9台/3人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4 のクチコミ掲示板

(1745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4を新規書き込みAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

回線が切断される

2019/12/08 13:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:90件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度4

本機をADSLモデム−SVVに繋いでWi-Fi環境を構築しました。

本機を木造2Fに置き、PCは2F、スマホ、TVは主に1Fで利用しています。
ADSLの回線速度は2.5Mbpsで、時々(2〜3日に1回ぐらい)回線が切断されますが、
モデムのスイッチを入れ直すと復活します。
PCは本機からの有線接続ですが、これも同時に回線が切れます。

PCをADSLモデム−SVVから直接有線接続すると回線の切断はないので、
本機に原因があるとも考えられるため、NECWG1200CRに買い換えようかとも思ったりしています。

回線切断原因の特定は難しいと思いますが、皆さんの意見をいただければ幸いです。

書込番号:23094777

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2019/12/08 13:32(1年以上前)

ID変更しましたさん、こんにちは。

ADSLモデム-SVVはルータ機能がありますので、WHR-1166DHP4は、
背面スイッチをAUTOからBRIDGEに変更して電源OFF→ONで再起動
してお試しください。

書込番号:23094787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/12/08 13:37(1年以上前)

>PCをADSLモデム−SVVから直接有線接続すると回線の切断はないので、
本機に原因があるとも考えられるため、NECWG1200CRに買い換えようかとも思ったりしています。

切断時にWHR-1166DHP4も電源オフオンしてみて下さい。

それと、WHR-1166DHP4のファームが最新でないなら、
アップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60589

書込番号:23094800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度4

2019/12/08 14:14(1年以上前)

jm 1 omh さん

早速の返信ありがとうございます。
「AUTOからBRIDGEに変更して電源OFF→ONで再起動」を試してみます。
結果は後日報告します。


羅城門の鬼 さん

早速の返信ありがとうございます。
バージョンは最新です。
「切断時にWHR-1166DHP4も電源オフオン」を試してみます。
結果は後日報告します。


上記の方法で回線切断が改善されることを期待しています。
お二方、ありがとうございます。

書込番号:23094882

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/12/08 18:03(1年以上前)

>PCは本機からの有線接続ですが、これも同時に回線が切れます。

有線も切れるってことならば、ID変更しましたさんのところでは、「SVV」と「WHR-1166DHP4」の相性が悪いのかもしれないっすねぇ。

「相性?イマドキ、そんなものあるわけないっしょ!ヽ(`Д´)ノ」
っておっしゃられる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、製品不良でないことをしっかり確認済みでも、別の型番機種に交換、あるいは大きくメーカーを変えたりすると、何事もなかったように安定したりします。

まぁ、そういうことでございますかねぇ。

・「WHR-1166DHP4」のファーム最新を確認。
・「WHR-1166DHP4」の後ろスイッチを「Bridge」にしてから電源入れなおし
ってしてもダメだったらば、別のに交換してみるしかなさそうっすねぇ。

書込番号:23095298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/12/08 19:45(1年以上前)

>上記の方法で回線切断が改善されることを期待しています。

それでも改善しない場合は、WHR-1166DHP4自体が怪しそうですので、
WG1200CRに買い替えで良いと思います。

書込番号:23095485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度4

2019/12/09 16:24(1年以上前)

Excel さん

返信ありがとうございます。
ファームウエアは最新です。
相性の問題もあるかとは思いますが、jm 1 omh さんも言われたので、
スイッチをBRIDGEにして様子を見ているところです。

羅城門の鬼 さん

返信ありがとうございます。
今のところ回線の切断はありませんが、結果はもう少しお待ち下さい。
買い換えずに済むことを願っています。

書込番号:23097189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度4

2019/12/10 17:04(1年以上前)

途中経過

12月8日14時に「BRIDGEに変更、電源OFF→ONで再起動」しましたが、
12月10日13時に回線が切断されました。

もう一度同様にやって経過を見ています。

書込番号:23099253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/12/10 22:16(1年以上前)

>12月8日14時に「BRIDGEに変更、電源OFF→ONで再起動」しましたが、
>12月10日13時に回線が切断されました。

確認済みかも知れませんが、
回線切断時には再度SVVにPCを直結すると大丈夫なのか確認してみて下さい。
回線自体はOKなのか切り分けるため。

書込番号:23099807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度4

2019/12/11 10:38(1年以上前)

羅城門の鬼さん

了解しました。

書込番号:23100519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度4

2019/12/11 10:44(1年以上前)

羅城門の鬼さん

先ほど書き忘れましたが、本機導入前のADSLモデム−SVVとPC直結では
回線が切れることは殆どありませんでした。
よって、ADSLモデム−SVVが原因ではないと思います。

書込番号:23100526

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/12/11 10:52(1年以上前)

念のためにっすね、正常時の
・「ADSLモデム−SVV」の、「前面ランプ状態の画像」
・「WHR-1166DHP4」の、「前面ランプ状態の画像」
をお願いするっす。

んで、切断時に、「それぞれのランプ状態」が、正常時と違ったりはしないっすか?

書込番号:23100538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度4

2019/12/11 13:44(1年以上前)

Excelさん

正常時のランプ状態は以下の通りで正常と思います。

・ADSLモデム−SVV前面ランプ状態
  上から 電源ランプ:緑点灯 ADSLランプ:緑点滅 PPPランプ:緑点灯 LANランプ:緑点滅
       電話ランプ、VolPランプ、アラームランプ:いずれも消灯

・WHR-1166DHP4前面ランプ状態
  上から POWERランプ:緑点灯 ワイヤレスランプ:緑点灯 インターネットアクセスランプ:消灯 ルーターランプ:消灯

書込番号:23100787

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/12/11 20:25(1年以上前)

>先ほど書き忘れましたが、本機導入前のADSLモデム−SVVとPC直結では
>回線が切れることは殆どありませんでした。
>よって、ADSLモデム−SVVが原因ではないと思います。

と言うことは、SVVの要因でもなさそうですし、
インターネット回線側の要因でもなさそうですね。

つまり、WHR-1166DHP4が要因である可能性が高そうに思われます。

WHR-1166DHP4の初期化を試してみてはどうですか。
POWER/DIAGランプが橙色に点滅するまで約3秒ほど、
後面のRESETボタンを押下してみて下さい。
これでも改善しませんか。

書込番号:23101500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 A-Neobeさん
クチコミ投稿数:4件

先日、フレッツ光からauひかりに乗り換えた者です。
自宅2階のデスクトップPCにインターネットを接続したいと考えています。

ONU===BL900HW---WHR1166DHP4===デスクトップPC
--- :無線LAN
=== :有線LAN

ちなみに、auの電話回線は利用していません。

↑の構成で技術的には可能でしょうか?
ご教示お願いします。

書込番号:23059786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/11/20 22:51(1年以上前)

>ONU===BL900HW---WHR1166DHP4===デスクトップPC
>--- :無線LAN
>=== :有線LAN

WHR-1166DHP4 をイーサネットコンバータとして使いたいのですね。
WHR1166DHP4を中継機としてBL900HWに無線LAN接続設定すれば、
イーサネットコンバータとしても機能します。

WHR1166DHP4を中継機としてBL900HWに無線LAN接続設定方法は、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15698.html
を参照ください。

WPSによる接続方法と手動での接続方法がありますが、
うまく行かない場合は他方も試してみて下さい。

なお、BL900HWの無線ボタンがWPSボタンとしても機能します。
https://www.aterm.jp/kddi/900hw/part.html

書込番号:23059826

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2019/11/20 22:52(1年以上前)

可能です。
背面の MODE スイッチを「AUTO」または「BRIDGE」にして下さい。

書込番号:23059829

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2019/11/20 22:56(1年以上前)


無視して下さい。
上記の回答はアクセスポイントとしての使い方です。

書込番号:23059842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2019/11/21 00:20(1年以上前)

WHR-1166DHP4のLAN側コネクタは100Mbps。無線中継機として使用する場合は問題が少ないが、中継子機にするとBL900HW〜WHR-1166DHP4の無線最大速度が450Mbpsなのに、WHR-1166DHP4〜PC間の有線最大速度は100Mbpsになってしまう。

書込番号:23059991

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-Neobeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/21 21:56(1年以上前)

私の早とちりで、上に記載したHGWの型番に誤りがありました。

(誤)BL900HW
(正)BL901HW でした。

せっかく回答して頂いた皆さん、すみませんでした。m(_ _)m

しかし、auひかりの公式ページにはBL901HWは紹介されてないのが不思議です…。
説明不足でしたが、正確にはJ:COM経由の1000Mbpsコースなので、それも関係してるかもしれません。

>羅城門の鬼さん
教えて頂いた方法、BUFFALO社のスマホアプリとPCにインストールしたエアステーションで手動/WPS共に試してみましたが、相変わらず無線の親機/子機設定はできませんでした。

また、これは素人調べですが、auひかりのHGWが何やらクセモノだということが個人様のブログで多く語られてます。(BL900HWで検索した場合)
MACアドレス偽装?や二重ルーターなどの方法は、私の件では無関係でしょうか?
まだまだ、やり方を再現できていないかもしれないので、明日再挑戦してみます。
ありがとうございました。

>キハ65さん
ありがとうございます。
この先アクセスポイントとして使いたいときに利用させてもらいますね。

>Hippo-cratesさん
そうなんですよね…。
もうそこは妥協して使うつもりではいます。接続できればの話ですが。
最悪2階までの有線も検討してます。
ありがとうございました。

書込番号:23061652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/11/21 22:06(1年以上前)

>教えて頂いた方法、BUFFALO社のスマホアプリとPCにインストールしたエアステーションで手動/WPS共に試してみましたが、相変わらず無線の親機/子機設定はできませんでした。

「無線の親機/子機設定はできませんでした」とは
具体的にはどのような症状なのでしょうか?

手動またはWPSで無線LAN接続した後で、
WHR-1166DHP4 の設定画面に入り、
ステータス画面では動作モードはどうなっていますか?
またLANの項目のIPアドレスはどのような値になっていますか?

書込番号:23061684

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-Neobeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/22 16:10(1年以上前)

WPS設定中、このまま中断される

手動設定。BL901HWは検出されるが接続できない。

>羅城門の鬼さん
情報の過不足あればご指摘下さい。

書込番号:23062964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/11/22 22:11(1年以上前)

ステータス画面を見ると、WDSで親機のSSIDが表示されていて、
LANのIPアドレスがDHCPで自動取得出来ているようですが、
動作モードが何故かアクセスポイントモードですね。
中継モードではなく。

デスクトップPCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig
と入力すると、IPv4アドレスはどのような値になっていますか?
このデスクトップPCは無線LAN機能はないのですよね。

また
tracert 8.8.8.8
と入力すると、
1段目に192.168.0.1が表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

書込番号:23063607

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-Neobeさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/22 22:44(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
初歩的な質問ですみません。
中継機モードとは本機でいうブリッジモードで合っていますか?

上に貼った画像はスクショ(スマホアプリ視点)なので、デスクトップPCではあり得ない数値になってるかもしれません。
次回からPCから書き込みますね。

コマンドプロンプトは、日を改めて試してみます。

書込番号:23063675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/11/22 22:57(1年以上前)

>中継機モードとは本機でいうブリッジモードで合っていますか?

違います。
ブリッジモードもルーターモードも上位側は有線LAN、
中継モードは上位側は無線LAN。

バッファローの親機をイーサネットコンバータとして使っていますが、
本体のモードスイッチに中継機用のWBがある機種では、
中継モードと表示されています。
WHR-1166DHP4 はスイッチにWBがないので、
多少違うかもしれませんが。

書込番号:23063698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーター選びで迷っています。

2019/11/19 14:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

一人暮らしをする事になり、無線ルーターの購入を検討中なのですが、家電に関して全くの初心者で機種が多くて決められません…
こちらのルーターが第一候補に考えており、こちらに投稿させていただきました。

おすすめの機種のアドバイスが頂けたら幸いです。

・インターネット無料物件、鉄筋コンクリート、総戸数16
・ワンルームタイプ
・回線はフレッツ光ネクストギガプラン 1GMBPS
・使用するのはスマホとタブレット1つずつ
・APモードBRモード手動切り替えができるもの
・できれば5000円以下

わかる情報がこれだけなのですが足りますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23056991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/11/19 14:43(1年以上前)

まぁ、イマドキの「5GHz11ac対応機」なら、だいたいどれでもダイジョウブっす。

・バッファロー WHR-1166DHP4 ただしWANはギガでも、LANは100Mbpsまで
・NEC WG1200HS3
・NEC WG1200CR 有線はいっこあればじゅうぶんって場合

なんてあたりで、あとは、入手しやすさ、デザインの好み、予算、なんてところで選んでいーんでないかしら。

>APモードBRモード手動切り替えができるもの

「APモード」と「BRモード」は、おんなじことっすよ。
ひょっとして、「APモード」と、「中継機モード」ってことっすか?
んであれば、「NEC」のほうが切り替えやすいってことはあるかもー。(^^)/

どうでしょうか?

書込番号:23057002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/19 14:43(1年以上前)

Archer AX50を先行投資で買う。 12800円。

書込番号:23057003

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/19 14:46(1年以上前)

このルーター持ってます。
お手頃で使いやすいですよ。

アパート(?)の戸数書いているようですが、まさか全室で使う訳じゃないよね??

書込番号:23057008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/19 14:46(1年以上前)

WHR-1166DHP4でも概ね十分問題ないかと思いますが、入手しやすいならWSR-1166DHP3でも良いかと思います。
NEC等も同程度のAterm WG1200CRやAterm WG1200HS2のような製品が発売されていますが、ワンルームタイプの居室での使用ならどれでも良いでしょう。

書込番号:23057010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/19 15:00(1年以上前)

IPV6(IPOE)対応していないです。 8時ごろからとんでもなくスピードがでません。

書込番号:23057028

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/19 15:13(1年以上前)

> インターネット無料物件
思い出しました。
前住んでいたインターネット無料アパートでは夜になると1Mbps出ませんでした。動画見るには苦しい速度です。動画見ないなら何とかなる速度でした。

書込番号:23057034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/19 15:15(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。
WANとLANとは何のことでしょうか…?
無知で申し訳ありません…。

モードの手動切り替えは、パソコンを使わないと切り替えられない物があると聞いて、パソコンを持っていないので手動で切り替えられる物を ということです(>_<)

>からうりさん
ありがとうございます。
12800円は高すぎます…(^^;

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
教えていただいた機種、比較してみます!

>脱落王さん
ありがとうございます。
建物で契約している容量?を入居者で分け合うと業者さんから説明されたので、一応記入しました。

書込番号:23057040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2019/11/19 15:21(1年以上前)

この先接続機器の増減やネット環境が変わるかどうかはスレ主を含め誰も分からないので、ワンルーム、無線端末2台程度、有線接続無しという現状に最適ということならNEC WG1200CRかBuffalo WCR-1166DSあたり、少し先の変更を頭に置くならBuffalo WSR-1166DHP3。
NEC WG1200CR
https://kakaku.com/item/K0001030334/
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200cr/
Buffalo WCR-1166DS
https://kakaku.com/item/K0000869058/
https://www.buffalo.jp/product/detail/wcr-1166ds.html
Buffalo WSR-1166DHP3
https://kakaku.com/item/K0000960654/
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhp3-bk.html

書込番号:23057047

ナイスクチコミ!2


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/19 15:26(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
リンク先も載せていただいて助かります!
参考にさせていただきます!

書込番号:23057061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/19 15:32(1年以上前)

>WANとLANとは何のことでしょうか…?

LANは宅内のネットワークで、そのポートにはPCやゲーム機、無線LANルーターなどの機器を接続します。
WANは外側のインターネット回線で、ポートは回線会社からレンタルされるONU(光回線終端装置)と主に接続します。
ただし、無線LANルーターがAPモードやブリッジモードの場合はLANポートとして使用可能。


>モードの手動切り替えは、パソコンを使わないと切り替えられない物があると聞いて、パソコンを持っていないので手動で切り替えられる物を ということです(>_<)

最近の製品はスマホなどから直接設定できる製品も多くなっていますので、APモードやブリッジモードのスイッチがなく設定画面で切り替える製品でも問題なくなってきています。

書込番号:23057072

ナイスクチコミ!1


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/19 15:50(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
詳しくありがとうございます!
スマホがあればモードの切り替えも大丈夫なのですね。良かったです!

書込番号:23057096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/19 16:44(1年以上前)

皆さま、詳しいアドバイス本当にありがとうございます!
こんなに早くご回答が頂けるとは思っていなかった為とても嬉しく思います。

皆さまのアドバイスを参考に機種を決めたいと思います。

Goodアンサーは選ぶ事が難しいので、最初にご回答くださったExcelさんとさせて頂きますm(_ _)m

書込番号:23057148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/11/19 16:45(1年以上前)

>WANとLANとは何のことでしょうか…?

そっすね、(;^_^A
「WAN」とはインターネット回線側、「LAN」とは自宅内ネットワークってことっす。

>モードの手動切り替えは、パソコンを使わないと切り替えられない物があると聞いて、

ここでいう「モード」っちゅーのはっすね、
「ルーターモード」と「APモード」
ってことでいーっすか?
んであれば、どれも本体のスイッチ切り替えて、電源入れなおしだけで、あとはなーんも設定いらないっす。

「中継機モード」は使わないかな?
「中継機モード」切替が簡単なのは「NEC」っすね。

>インターネット無料物件、鉄筋コンクリート、総戸数16

レオパレス?
まぁ、なんにせよ、おそらくは
・回線はフレッツ光ネクストギガプラン
ってのは、おおもとの回線がってことだし、そのおおもと自体が「ギガ保証」されているわけでなくって、たとえば夜になると、みーんな使い始めて、ジブンのぶんは3Mbps・・・ってことになる可能性も。(:_;)

まぁ、速度は期待しないほーがいいとは思うっすよ。('ω')

書込番号:23057151

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/11/19 16:48(1年以上前)

んで、「バッファロー WHR-1166DHP4」だけが、「自宅内有線」が100Mbpsまでなんすけど、WiFiしか使わないってことならば、気にしなくってもいーっす。

書込番号:23057155

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/11/19 16:59(1年以上前)

最終的には、入手しやすさ、予算、見ため、・・・なんかで選んでもいいっす。

・・・んでもっすね、値段につられて、マチガっても「TP-Link」あたりの海外メーカーを選んではイケナイっすよー。('◇')ゞ

書込番号:23057167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度5

2019/11/20 10:52(1年以上前)

これでいいんじゃないかな。
娘用に購入しました。ワンルーム、ほぼ同一条件安定してますよ。お値段もそこそこなのでお勧めです。

書込番号:23058625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momkuriさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/20 16:51(1年以上前)

皆さまのアドバイスを参考に、デザインや価格を含めて検討し、WG1200CR を購入する事にしました!
ありがとうございました(^^)

書込番号:23059117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自宅内Wi-Fi環境の構築について

2019/11/14 08:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:9件

自宅で、NTTのOCNにWi-Fi機能がついている
(RS-500KI)ので無線LAN環境でPCやスマホ等
を接続しています。ですが、OCNから遠い部屋で
繋がりにくくなっています。
そこでWHR-1166DHP4を所有しているため、
ブリッジ機能等で有効なWi-Fi環境を作りたいの
ですが、アドバイス頂けませんでしょうか。
ちなみに各部屋には有線LANの差込口もあります
のでそれらを有効活用したいです。
どなたかご教授よろしくお願いします。

書込番号:23046150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/11/14 09:26(1年以上前)

『そこでWHR-1166DHP4を所有しているため、
 ブリッジ機能等で有効なWi-Fi環境を作りたいの
 ですが、アドバイス頂けませんでしょうか。
 ちなみに各部屋には有線LANの差込口もあります
 のでそれらを有効活用したいです。』

WHR-1166DHP4をブリッジ(APモード)として使用する方法でブリッジモードに設定後、各部屋の有線LANの差込口にLANケーブルで接続して使用してください。
RUOTERランプが[消灯]することを確認してください。

Wi-Fiルーターのルーター機能を使用しないでブリッジ(APモード)として使用する方法
WHR-1166DHP、WHR-1166DHP2、WHR-1166DHP3、WHR-1166DHP4
Wi-Fiルーター背面にある切り替えスイッチをBRIDGEに切り替えます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/290.html

書込番号:23046202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/11/14 09:36(1年以上前)

>ちなみに各部屋には有線LANの差込口もあります
>のでそれらを有効活用したいです。

有線LANを活用して、無線LANの親機を複数個所に設置することは非常に有効です。
RS-500KIから遠い部屋に親機をRS-500KIと有線LAN接続して設置すると良いです。
ある程度距離を離して複数の親機があると、無線LANでカバーできるエリアが広がります。

WHR-1166DHP4の場合はRS-500KIと有線LAN接続した上で、
後面のスイッチをBRIDGEモードにセットして、
電源オフオンしてください。

子機(PC等)をWHR-1166DHP4のSSIDに無線LAN接続すれば、
RS-500KI経由でインターネットにアクセスできるようになります。

RS-500KIの無線LANカードは性能が今一つですので、
別途親機を購入してRS-500KIに直接有線LAN接続した方が、
無線LANの繋がりは良くなると思います。
無線LANカードのレンタル料を支払っているのなら、
その代金もばかにならないでしょうし。

いまだ時だと、WHR-1166DHP3やWG1200HS3あたりが良いのでは。

書込番号:23046219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/14 09:42(1年以上前)

OCNとは何だ?と思いました。。
ONUですね。

無線LANアクセスポイントモードで有線LANに刺すのが良いですね。宅内で1階、2階と設置してますが快適ですよ。

書込番号:23046231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/11/14 10:24(1年以上前)

>LsLoverさん
返信ありがとうございます。
やはり有線でブリッジモード使用できるのですね!
あいにくブリッジモードを使用したことがなかったため、知りませんでした。
Webサイトのご案内までありがとうございます。

>羅城門の鬼さん
非常に詳しくありがとうございます。
設定方法まで助かります。
無線LANカードのレンタル料はかかっていないので接続してみて
速度に困らなかった場合このままいきたいと思います。

>kockysさん
失礼しましたw 以前使っていたプロバイダーの名前が馴染み深くて
それを書いてしまいました。ONUですね。 ありがとうございます。

返信ありがとうございました。
現在、週末のみ自宅にいるので帰ったら設定してまたわからないことが
ありましたらアドバイス頂けたら幸いです。ありがとうございました。

書込番号:23046291

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/11/14 11:14(1年以上前)

『やはり有線でブリッジモード使用できるのですね!』

市販の無線親機は、ブリッジモードに対応しています。

書込番号:23046349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/27 07:30(1年以上前)

解決していたのにベストアンサー決めるのを失念しておりました。無事ブリッジモードで接続できています。皆さんのお陰です。本当にありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします!

書込番号:23072306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eo光で接続する方法を教えてください。。

2019/10/17 21:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

先日、この製品を中古で購入して、早速接続してみているのですが、接続できません。。

バッファローのログイン画面から、次に進むと、画像の画面に変わるのですが、フレッツではなくeo光で接続したいのです。。

eo光に加入していて、バッファロー製品を使用している方、分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

フレッツ以外を接続するには、どうすればいいのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。。

書込番号:22993427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/17 22:23(1年以上前)

下記を参考にして
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16406.html

書込番号:22993472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/17 22:56(1年以上前)

>バッファローのログイン画面から、次に進むと、画像の画面に変わるのですが、フレッツではなくeo光で接続したいのです。。

フレッツもeo光もどちらもPPPoEでインターネット接続します。
なので、フレッツの接続画面でeo光も接続設定できるはずです。

基本的にはユーザID(認証ID)とパスワードを入力すれば良いです。

但し、antena009さん提示のURLに書かれていますが、
ユーザIDに@以降がない場合は、「こちら」を最初に押下する必要があるようです。

書込番号:22993555

ナイスクチコミ!3


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/17 23:11(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>antena009さん


お返事ありがとうございます!
ユーザー名とパスワードを入力したのですが、
「進む」が押せません。。
(押しても先に進みません。。)

どうしてなのでしょうか?
ユーザー名とパスワードは間違っていません。。

書込番号:22993584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/17 23:17(1年以上前)

>ユーザー名とパスワードを入力したのですが、
>「進む」が押せません。

多分、入力内容において、フォーマットエラーを検知しているため、
ボタンがグレーアウトしているのだと思います。

大文字と小文字を区別して入力出来ていますか?

ユーザ名に@がある場合、@も入力出来ていますか?

書込番号:22993600

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/18 00:12(1年以上前)

>先日、この製品を中古で購入して、早速接続してみているのですが、接続できません。。

まず、「いの一番」にやらなくてはいけないことはっすね、
・リセットボタンをPOWER/DIAGランプが橙色に点滅するまで(約3秒間)長押しによる完全初期化。
・ファームウェアファイルを、別端末でダウンロードして、最新版にアップデートすること。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60589

以上のことは実行済みっすか?
中古の場合はっすね、どんな状態で使われてたかがワカンナイんで、接続をするのは、以上をやって、それからっすよ。

どうでしょうか?

書込番号:22993690

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/10/18 06:36(1年以上前)

『先日、この製品を中古で購入して、早速接続してみているのですが、接続できません。』

先ずは、以下の手順で「初期化」したから、設定をはじめてください。

設定を出荷時の状態に戻したい(P89)
本製品の設定を出荷時の状態に戻したい場合は、背面のRESETボタンを前面のPOWER/DIAGランプが橙色に
点滅するまで(約3秒間)押し続けてください。その後、本製品が再起動したら設定の初期化は完了です。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021397-02.pdf

書込番号:22993898

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/18 12:25(1年以上前)

あとっすね、「WHR-1166DHP4」の「INTERNET端子」の先につないでいる「eo光側の装置」があるっすよね?
それの型番と、「前面ランプ状態の画像」をあげてみてくださいねー。
それによってはっすね、ずいぶんとやり方が違ってくるんっすよー。('ω')

なので、ゼヒとも「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。

書込番号:22994366

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/18 21:53(1年以上前)

>Excelさん
>LsLoverさん
>羅城門の鬼さん

お返事ありがとうございます!

やっぱり、同じ理由で先に進めません。。

進むが押せないです。。

書込番号:22995215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/18 21:55(1年以上前)

あと、初期化はしました!

書込番号:22995217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/18 22:25(1年以上前)

こんな感じです!

書込番号:22995291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/10/18 22:45(1年以上前)

『やっぱり、同じ理由で先に進めません。。』

エアステーション設定ツールを一旦アンインストール後、再度インストールしても改善しませんか?

Q タップ、クリックしても反応しない(送信、ログインボタンなど)
A アプリやブラウザでエラーが発生している可能性があります。
 ご利用環境に応じて以下方法をお試しください。
https://support.youbride.jp/hc/ja/articles/360012248472-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84-%E9%80%81%E4%BF%A1-%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%A9-

書込番号:22995338

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/18 23:13(1年以上前)


出来ることは全てやりましたが、繋がりませんでした。。

無線LANルーターは、クローゼットにしまっておきます…

お返事して頂いた方、ありがとうございました!

書込番号:22995384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/18 23:43(1年以上前)

>出来ることは全てやりましたが、繋がりませんでした。。

端末側の要因も全くない訳ではないでしょうから、
PCなど他の端末で試してみてはどうですか。

書込番号:22995454

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/19 00:11(1年以上前)

うんうん、「VDSLモデム」っすね。

んで、今のやり方はっすね、「かんたん自動設定」的なやりかたなんで、「手動による基本的な設定」方法でやってみてはどうっすかね。

んで、その前にっすね、
有線LAN接続できるPCはあるっすか?
スマホだけっすか?
つづきは、それからってことで。(^^)/

書込番号:22995508

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2019/10/19 12:41(1年以上前)

nuigurumiさん、こんにちは。

バッファローのルータ側の話だけでしたので、eo光の設定ガイドを紹介しておきます。

eo光ネットスタート設定ガイド マンションタイプ VDSL方式
https://support.eonet.jp/download/mansion/pdf/manual_mansion01.pdf

ここに手順がありますが、7ページの「配線D」で接続して、9ページ
eo光登録証にある、認証ID、認証IDパスワードをWHR-1166DHP4の
PPPoEに設定するということです。

またクローゼットから出す機会があれば参考にしてください。

書込番号:22996250

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/19 12:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

お返事ありがとうございます!

パソコンがなくて…

iPhoneとiPadを持っているので、両方で試そうと思ったのですが、iPadはWiFiモデルなので、WiFiが繋がってないと使えなくて。。

iPhoneでいろいろやったんですけど、ダメでした。。

もうちょっと頑張ってみようかなって思います!

書込番号:22996275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/19 12:54(1年以上前)

>jm1omhさん

ありがとうございます!

お家に帰ったら、やってみます!

(明日から明後日になるかも知れないです。。)

ありがとうございます!


あと、eo光に電話して聞いてみようかなって思ってます!

書込番号:22996281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/19 13:50(1年以上前)

ハイ、スマホだけってことっすね。
んで、スマホと「WHR-1166DHP4」のWiFi接続はできているってことでいいんすよね?

んではっすね、いくっすよー!(^^)/
・「WHR-1166DHP4後ろスイッチ」を、「ROUTER」にする。
・「WHR-1166DHP4リセットボタン」を「POWER/DIAGランプが橙色に点滅するまで長押し」する。
 この「リセット」は、もうやっているとしても、ゼッタイに、はしょらないで、再度やってねー。
・「WHR-1166DHP4」の電源を入れなおす。
・「WHR-1166DHP4」にWiFi接続したスマホのブラウザのアドレス欄に、「192.168.11.1」って入れて、「WHR-1166DHP4」のトップ画面に入る。
・「詳細設定」−>「Internet」−>「IPアドレス取得方法」−>「PPPoEクライアント機能を使用する」−>「設定ボタン」
・「接続先の編集」−>「接続先名称」−>「eo光」とでも入力
・「接続先ユーザー名」−>プロバイダから届いている接続ユーザー名を入力。「なんちゃら@なんちゃら」とかってなるのかな。
・「接続先パスワード」−>プロバイダから届いている接続パスワードを入力。
・「新規追加ボタン」クリック
・画面がひとつ戻って、「PPPoE接続先リスト」に、今入力した「接続先名称」が追加されていて、「状態」が「有効」になっているかを確認。

こんなとこかしら。
書き込みヌケはないかな?
まずはここまで、どうっすか?

書込番号:22996383

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/19 13:58(1年以上前)

んで、どっかうまくいかないって時にはっすね、そこんところの画像をあげてみてつかぁーさい。

書込番号:22996400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/19 15:19(1年以上前)

WHR-1166DHP4の本体の画像を見てみると、
下から2番目のインターネットランプが緑点灯です。
もしかして、PPPoE接続設定が受け付けられていないように見えても、
実際にはインターネットに繋がっていないでしょうか。

つまり、iPhoneで本機に無線LAN接続して、
インターネットにアクセスできませんか?

もしもダメなら、本機のルータランプが緑点灯でAutoモードのようですので、
後面のモードスイッチをROUTERにセットして、電源オフオンして再度PPPoE設定をしてみて下さい。

書込番号:22996523

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件

2019/10/19 22:08(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
>jm1omhさん
>LsLoverさん
>antena009さん

本当にサポートありがとうございました!

おかげさまで、無事に繋がりました。。
電波が良くなって嬉しいです♪

本当に感謝いっぱいです!

書込番号:22997327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/10/19 22:35(1年以上前)

>おかげさまで、無事に繋がりました。。

どうやったら、繋がるようになったのでしょうか?

書込番号:22997393

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/10/20 03:22(1年以上前)

ん・・・?
ウマクいったのね・・・。
まいっかー。(*'▽')

書込番号:22997678

ナイスクチコミ!0


peco_nさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/11 07:39(1年以上前)

>Excelさん
古いトピにすみません。スレ主さまと同じ状況になっていて、Excelさんのフローでやってみたのですが、接続できません。一番下のライトが赤になっています。
autoにすると緑にはなるのですが、でもインターネットには接続しません。
元のルーターwsr1166dhp2に戻すと接続できるのですが。

書込番号:23396436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

ipv6に対応してますか?

2019/09/29 19:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 maaaaasさん
クチコミ投稿数:76件

こちらの機種はipv6に対応してるのでしょうか?
HP見ると対応とは書いてないですが、amazonの「カスタマーQ&A」には対応してると答えています。
どちらか混乱しております・・・・
よろしくお願いします!

書込番号:22956084

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/09/29 19:12(1年以上前)

メーカーのウェブサイトには不可となってますね。
https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-1166dhp4.html

書込番号:22956103

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2019/09/29 19:18(1年以上前)

>HP見ると対応とは書いてないですが、amazonの「カスタマーQ&A」には対応してると答えています。
どちらか混乱しております・・・・

メーカのサイトの情報が1次情報で、
販売店などは単なる2次情報であり、
メーカの情報が唯一信頼できる情報です。

https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
に載ってなければ対応していません。

ファーム更新で対応する機種はほぼ終わったようで、
最近は中位レベルのWSR-1166DHP4などは初期バージョンから対応しています。

後継機種の出そうにないWHR-1166DHP4ではIPv4 over IPv6対応の
ファーム更新は出ない可能性が高いと思います。

書込番号:22956109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2019/09/29 20:00(1年以上前)

WHR-1166DHP4の発売開始が2017年4月で、エンドユーザーの多くはIPv6自体がなにか分かっていない頃だから、入門用無線親機にIPv6接続機能を付けることは無かった。

書込番号:22956205

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2019/09/29 20:35(1年以上前)

ひかりTVなんかの時に関係してくるであろう、「v6パススルー」には対応しているっす。
んでも、いわゆる「v6プラス」とか「v6オプション」とかの「v6なんちゃらの認証、接続」には非対応っす。

この子に限らず、スレ主さんが求めるところは「なんなのか?」ってあたりを、シッカリと認識しないと、間違った選択をしてしまうっすよー。('ω')ノ

書込番号:22956304

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2019/09/29 21:19(1年以上前)

maaaaasさん、こんばんは。

WHR-1166DHP4はどの回線に接続してお使いでしょうか?
フレッツ光(コラボ光を含む)で、IPv6(IPoE)での接続であれば、

IPv6パススルーの設定は可能ですので、ネイティブなIPv6での接続は
できます。

EXCELさんのレスにもありますが、ひかりTVだけでなくIPv6(IPoE)の
ところでも接続できます。

ただ、IPv6対応というのはv6プラスを始めとしたIPv4 over IPv6での
IPv4対応が現在の主眼となっておりますので、その機能としては
非対応です。

後は、無線APとしてアクセスポイント(ブリッジ)モードでの使用であれば
IPの種別に関係ありませんので、その使い方もできます。

書込番号:22956441

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4を新規書き込みAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4
バッファロー

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をお気に入り製品に追加する <1073

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング