AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4 のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 登録

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

  • 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大伝送速度1000MbpsのGigaポートを搭載。11acの速度を十分に生かしたWi-Fi通信を実現する。
  • 5GHz帯接続時で最大866Mbps、2.4GHz帯接続時で最大300Mbpsの高速通信が可能。デュアルバンドなので、一度にたくさんつなげても速度が落ちにくい。
  • 子機の位置を自動で判別して最適な電波を届ける「ビームフォーミング」機能搭載。距離や障害物によって電波がロスするような場所でも快適な通信を行う。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/9台/3人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4 のクチコミ掲示板

(1745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4を新規書き込みAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しく買い換えるとしたら何が良いですか?

2025/08/13 10:45(3ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:91件

【使いたい環境や用途】
70m2 (3LDK)ほどのマンション
【重視するポイント】
特にありませんが、現状の機種が古いようですので買い替えを考えています
【予算】
10,000円程度
【比較している製品型番やサービス】
特にありません
【質問内容、その他コメント】
中古マンションに引っ越しきましたら、本機が残っていたためそのまま使っています。発売時期をみるとしばらく前なので、買い替えた方が良いかと思います。時々ですが、サイトにつながらなくなってしまい、2つの接続先を切り替えなければなりません。
接続する端末は二人で15くらいです。家電製品にも利用していますが、主なものはパソコン(テレワーク)、スマホ、タブレット、ネットTVです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26262179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13016件Goodアンサー獲得:758件

2025/08/13 10:57(3ヶ月以上前)

うちは2階建て構造の木造住宅ですが、2階の玄関の反対側にある部屋に下記の製品置いてます。
敷地内の玄関側に置いてる車内でもWiFi電波は余裕で捉えれます。
https://kakaku.com/item/K0001253680/

私は基本的にアンテナがニョキニョキ生えている製品を信頼してます。ただ以前使っていたTP-Linkのニョキニョキルーターは電波の届き方は強力でしたがその分発熱が酷く、徐々に壊れていき3年も持ちませんでした。


色々値上がりしている昨今1万円以下ってのはかなり厳しいですね。
個人的には1万円は大きく超えますが、安心を買う意味でアンテナニョキニョキのコレをお勧めしたいです。
https://kakaku.com/item/K0001559499/

書込番号:26262191

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1293件Goodアンサー獲得:203件

2025/08/13 11:31(3ヶ月以上前)

>銀河酒造さん
まず、そもそも論として、前の住人が使用していたWi-Fi機器をそのまま使い続けることには一定のリスクがあります。仮に使い続ける場合でも、SSIDのパスワードは必ず変更すべきです。

前の住人がどのような人物かは分かりませんが、もしSSIDとパスワードを知っていた場合、あなたになりすましてWi-Fiに接続し、悪意ある行為を働くことも理屈上は可能です。これは即時対応すべき重要事項です。

さて、買い替えについてですが、現在使用している「Giga WHR-1166DHP4」で、すべての部屋に電波がしっかり届いていますか? この点が不明なため断定はできませんが、1台で全室をカバーできているのであれば、以下の機種をおすすめします。

AirStation WSR-3000AX4P

https://kakaku.com/item/K0001582602/

・同じBuffalo製で、使い勝手が似ており移行もスムーズ
・Wi-Fi 6対応で高速・安定通信
・アンテナ数が1本増えており、通信性能が向上
・MU-MIMO対応で複数端末の同時接続にも強い
・価格も比較的手頃

なお、この機種の後継として「WSR-3600BE4P」が発売されていますが、一部の口コミで不安定との声も見受けられるため、まだ成熟段階と考えられます。

WSR-3000AX4Pであれば、WHR-1166DHP4でできることはすべて可能ですし、Buffalo製品に慣れている方には特におすすめです。

書込番号:26262223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/08/13 12:44(3ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご指南ありがとうございます。
10,000円という予算も何となくこれくらい出せば買えるかなと思っただけですので予算を増やして考えるようにいたします。
アンテナニョキニョキは見た感じで電波が届きそうに感じますね。(素人感覚ですみません)

書込番号:26262272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/08/13 12:51(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
ご指南ありがとうございます。セキュリティの問題はあまり考えていませんでした。
ご指摘いただき感謝いたします。アドバイスに従って早急に新しいものを購入します。
現状でも全部屋に電波は届いていますのでご提案をいただいた機種を確認してみます。
最新機種でも安定性に問題があることがあるのですね。素人ですので新しければよいと考えることはあらためていきたいと思います。
重ねましてお礼を申し上げます。

書込番号:26262279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42680件Goodアンサー獲得:9399件

2025/08/13 13:56(3ヶ月以上前)

>発売時期をみるとしばらく前なので、買い替えた方が良いかと思います。

そうですね、WHR-1166DHP4は約8年前に発売された親機で
そろそろ買い替えた方が良さそうです。

仕様としてはWi-Fi5対応でアンテナは2本でした。

現在はWi-Fi6EやWi-Fi7の機種が発売されています。

WHR-1166DHP4のようなミドルレンジのやや下位の機種だと、
Wi-Fi6のWSR-3000AX4PかWi-Fi7のWSR3600BE4Pあたりが良いのではないでしょうか。

もしも現在Wi-Fi7対応の子機(スマホ等)を持っている又は
近い将来購入予定ならば、仕様の合ったWi-Fi7のWSR3600BE4Pの方が良いかと思います。

書込番号:26262322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/08/13 14:14(3ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。
スマホは3年ほど使っている機種ですし、Wi-Fi7仕様の機器を購入する予定もないので、Wi-Fi6で十分かと思います。
WSR-3000AX4Pを第一候補として価格を調べてみます。
重ねましてお礼をお申し上げます。

書込番号:26262331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DFS

2024/03/06 13:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:157件

5GHz帯のルーターの電波が安定しないので故障したのかと思って色々調べていたらDFSという機能の存在を知りました。
航空機用のレーダー辺りも5GHz帯を使っているので干渉しないように、その電波が出ている時はルーターの5GHzの電波が出なくなるような機能が付いているんですね。
故障ではない可能性が出てきているので買い替えは見送ることにしました。
報告までに。

書込番号:25649293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件

2024/03/07 15:29(1年以上前)

複数あるブリッジモードにしてあるルーターの無線チャンネルを。それぞれ4チャンネル以上の間隔で離れさせてみたら通信が安定するようになりました。
どうやら電波干渉を起こしていたようです。
これで安心して使うことが出来ます。
記録として残しておきます。

書込番号:25650774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアについて

2023/01/17 10:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:235件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度5

数年ぶりにファームウェアを更新したらホームページに接続出来なくなりました。
再び古いバージョンのファームウェアに戻したら接続出来る様になりました。
なぜでしょう?

書込番号:25101037

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2023/01/17 11:00(1年以上前)

セキュリティ面が厳しくなった?

書込番号:25101049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/17 13:23(1年以上前)

>再び古いバージョンのファームウェアに戻したら接続出来る様になりました。

古いバージョンとはどのバージョンなのでしょう?
接続出来ないホームページとは?
変更履歴を見る限りではそうなりそうな変更履歴はなさそうですが。

書込番号:25101229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度5

2023/01/17 14:07(1年以上前)

ファームウェアの更新

Ver.2.93を2.95にするとそうなります。
ブラウザはFirefoxとMicrosoft EdgeでホームページはGoogleに設定しています。

書込番号:25101274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/17 14:57(1年以上前)

他のホームページへの接続は出来るのでしょうか?
YahooとかAmazonとかFacebookとかYoutubeとかWikipediaとか。

書込番号:25101323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度5

2023/01/17 15:12(1年以上前)

YouTubeもGYAO!も駄目でした。

書込番号:25101344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度5

2023/01/17 15:19(1年以上前)

Bingだけは表示されました。

書込番号:25101353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/17 15:43(1年以上前)

接続出来るホームページと出来ないホームページがあるようで、ホームページのIPv6対応に関係があるような気がしないでもないところです。
ファームウェアのアップデート時にその辺りがいじられ、おかしくなっているのかもしれません。

Ver.2.94にしてもGoogle等に接続出来ないようであれば、アップデート後くらいにYahooの知恵袋の方にもこの製品でGoogle等に接続出来ないというのがあったので、そのままバグが放置されているのかもしれません。

Ver.2.93で使用するか、最近の製品に買い換える方が良いかもしれません。

書込番号:25101378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件 AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオーナーAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の満足度5

2023/01/17 16:05(1年以上前)

返信ありがとうございました。

書込番号:25101410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

【使いたい環境や用途】

ドコモ光を使っています。
何度か何もしていないのに2.5Ghz帯がスマホで出来なくなったり、頻繁遅くなることが多くなった。
時間帯で、遅くなることはありましたが常態かしてきてYouTube視聴中に頻繁に止まりクルクル読み込みする事が多くなった

ネットサーフィンと動画視聴がメイン
対戦型ネットゲームなどはやらないので・・・

【重視するポイント】
極端な速度低下を防ぎたい
ルーター変えて早くなるか

【予算】
1万円以内で検討中

NURO光に回線変えようと工事していたのですがサポートセンターの対応の悪さに嫌気がさして断念しました。(開通前に分かって良かったですが…)

回線を変えずに何とか早くする方法を模索しています。
ルーター変更以外の手段もあるのか知りたいのでご存知の方がいらっしゃいましたら御教授ください。

書込番号:24719694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/27 09:24(1年以上前)

これだけの情報で早くなるか?
判断できる人はいません。

ルーターでエラー発生しているので交換して様子みたい。結果、改善すればルーター原因だとわかる。
回線側?YouTubeサーバー側ならば変えても無駄。
ハタマタ近隣でノイズが増えている。

一つ一つ自分で想定されるものを現場切り分けするしかありません。

書込番号:24719719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2022/04/27 09:27(1年以上前)

>なまくら錬金術師さん

ドコモ光で選択しているプロバイダはどちらでしょうか。
プロバイダが接続方式としてv6プラス等のIPv4 over IPv6での接続を
サポートしているようでしたら、まず瀬津区方式とルータを対応ルータに
交換して改善するかを見るということになります。

このクチコミのWHR-1166DHP4ではIPv4 over IPv6の接続には非対応です。

ひかり電話の契約はありますか? その場合ひかり電話ルータで、v6プラス、
IPv6オプション、OCNバーチャルコネクトは対応可能なものが多いです。

書込番号:24719723

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42680件Goodアンサー獲得:9399件

2022/04/27 09:33(1年以上前)

>何度か何もしていないのに2.5Ghz帯がスマホで出来なくなったり、頻繁遅くなることが多くなった。
>時間帯で、遅くなることはありましたが常態かしてきてYouTube視聴中に頻繁に止まりクルクル読み込みする事が多くなった

まずは要因の切り分けが必要です。
現象が発生している時にPCをWHR-1166DHP4に有線LAN接続して、
radishで速度計測してみて下さい。
下りはどれ程の速度ですか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

有線LAN接続である程度の速度が出ていれば、
インターネット側ではなく、無線LAN側の問題となります。

以下は無線LAN側の問題の場合ですが。

2.5GHzと言う無線LANの帯域はないですが、
2.4GHzのことでしょうか?

2.4GHzは干渉の影響を受けやすいので、
実効速度が出にくいです。
もしもスマホが5GHzに対応している場合は、
5GHzのSSIDに接続した方が良いです。

ちなみにスマホの型番は?

またスマホは親機からどれ位の距離で使っているのでしょうか?
無線LANは距離が離れると、リンク速度が低下しますので、
出来るだけ親機の近くで使った方が良いです。

それと、スマホがAndroidなら、
WiFi Analyzer をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja&gl=US

このアプリでは親機の電波強度(dBm)は、
2.4GHzと5GHzの各々でどれ程ですか?

書込番号:24719731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/27 09:50(1年以上前)

・使用している無線LANルーターが故障している
ということで遅くなっているのであれば単純に交換することで改善する可能性はありますが、故障かどうかはっきりしていないと無駄になるかもしれません。
他に過去に交換した無線LANルーターでも残っていれば、一時的に交換して試してみるということも出来るのですが。
2.4GHz帯は周辺の電波環境にも影響を受けやすいので、同じもしくは周辺のチャンネルに別の電波(SSID)があるかによって十分な通信速度が得られないということもあります。
その場合は再起動でチャンネルが変われば改善することもあるかもしれませんが、再起動などされなかったのでしょうか?

・インターネット回線に問題がある
リモートワークの関係で周辺の通信量が増えるなどでいくらか速度低下する可能性もあるかと思います。
PPPoE接続のために速度低下しているのであれば、IPv6のサービスを受けることが出来るのであれば改善する可能性もあるかもしれません。
別途ホームゲートウェイをレンタルしているのであればそちらで対応出来るかもしれませんが、無ければ買い換えで改善する可能性があるでしょう。

どちらにしても試してみないことにははっきりせず、改善しますよとは明言できません。

書込番号:24719748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2022/04/27 10:18(1年以上前)

>kockysさん
ご助言ありがとうございます。
これ以上詳しく分からずお伝えする事ができません
お時間さいてのご返答感謝致します。

書込番号:24719786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2022/04/27 10:23(1年以上前)

ドコモ光だと近所で使っている人たちの影響で遅くなることはありますが、スマホでできなくなることはないはずですし、ルーターの不調とも思えますが、換えて速くなるかは試さないとわかりませんね。

書込番号:24719795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2022/04/27 10:31(1年以上前)

>jm1omhさん
ご助言ありがとうございます。

ひかり電話契約ありません、
プロバイダーはBIGLOBEです。

過去に「みんそく」で速度計測した際にPPPoEと表示されていました。IPv6が使えれば早くなりそうな気がしてるのですが…

書込番号:24719809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/04/27 11:00(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご助言ありがとうございます。
2.4Ghzです。間違えてました
スマホはXperia5II
距離感は8畳程度の広さで同じ部屋で使用してます。

早速それぞれアプリから確認してみようと思います

現状Fire TV Stick 4K しか有線環境が無いのですがPCでしか確認できないのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:24719837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2022/04/27 11:09(1年以上前)

>なまくら錬金術師さん

>プロバイダーはBIGLOBEです。

それではBIGLOBEのマイページから「IPv6オプション」を申込みされると良いです。
2時間〜半日程度で切り替わります。

対応ルータですが、安価なところで

Aterm WG1200HS4
https://kakaku.com/item/K0001296639/

お勧めしておきます。

書込番号:24719842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2022/04/27 11:12(1年以上前)

>なまくら錬金術師さん

「戸建て」でも、人口密度が高く、
隣と隣の建物の隙間が少ない地域にお住まいでしたら、
「集合住宅」並みに電波状況は悪いかと思います。

いくら頑張っても、イタチごっこになります。

書込番号:24719849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/04/27 11:14(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご助言ありがとうございます。
ホームゲートウェイとはひかりケーブルの繋がっているるーとLANケーブルで接続されてるものですね。
ここに原因があるかもしれないとは全く考えてませんでした。取り急ぎドコモ光に確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24719852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42680件Goodアンサー獲得:9399件

2022/04/27 20:02(1年以上前)

>スマホはXperia5II
>距離感は8畳程度の広さで同じ部屋で使用してます。

同じ部屋なら少なくとも電波強度は大丈夫そうですね。

>現状Fire TV Stick 4K しか有線環境が無いのですがPCでしか確認できないのでしょうか?

Fire TV Stick 4K の有線は、HDMIであり、有線LANではないです。
なので有線LANでの確認にはPC等があった方が良いです。

>プロバイダーはBIGLOBEです。
>
>過去に「みんそく」で速度計測した際にPPPoEと表示されていました。IPv6が使えれば早くなりそうな気がしてるのですが…

もしかするとPPPoE接続が遅いのかも知れないです。

IPv6オプションをまだ申し込んでいないのなら申し込んでみて、
IPv6オプション対応機に買い替えた方が良さそうです。

IPv6オプション対応機としては、WSR-1166DHP4 か
WG1200HS4あたりがコストパーフォーマンスが良いです。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

書込番号:24720440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/04/28 15:02(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>jm1omhさん
具体的な解答でとても参考になりました。
それぞれ個別に試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24721426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

これはWi-Fi 6ですか

2021/12/25 10:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:51件

これはWi-Fi 4はダメだと聞きました。
説明書きには何も書いてないです。

書込番号:24510609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2021/12/25 10:17(1年以上前)

無線LAN規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac

ax の文字のないものはWiFi6じゃないです。 WiFi5です。

書込番号:24510618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/25 10:48(1年以上前)

https://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi

一昔前は、11nとか11acとかって言われてましたが、

11n=Wi-Fi 4
11ac=Wi-Fi 5
11ax=Wi-Fi 6

書込番号:24510654

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/12/25 10:51(1年以上前)

無線LANのIEEE 802規格は802.11でして、
新規格になるたびに最後の「11」あとにつくアルファベット小文字1〜2文字が変わるんですが、
これがアルファベット順じゃないため大変わかりにくいのでナンバリングを採用することにしました。

IEEE 802.n→Wi-Fi 4
IEEE 802.ac→Wi-Fi 5
IEEE 802.ax→Wi-Fi 6

なので仕様表の規格欄でIEEE802.11axがあればWi-Fi 6対応品です。

基本的には最新規格製品は下位規格にも対応してるので、
親機・子機がともに対応したランクの規格で通信します。
例)親機がWi-Fi 6対応品でも子機がWi-Fi 4製品だと、IEEE802.11nで通信します。

書込番号:24510662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/12/25 10:52(1年以上前)

メーカーの製品ページを見て「WiFi6」の記載が無ければ、今のご時世は対応してません。
WiFi6は良い宣伝文句なので。

ついでに言えばこの製品はWiFi5です。
WiFi4はもっと前の製品になります。
それでもだめと言うこともないでしょう。
5GHzでも最大300とか450Mbps出るので、それほどひどく困ることは無いと思いますけど。

書込番号:24510663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42680件Goodアンサー獲得:9399件

2021/12/25 11:02(1年以上前)

WHR-1166DHP4は
https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-1166dhp4.html
によると、
11a / b / n / ac
に対応しています。

また11xx と Wi-Fixxとの変換は、
11n  : Wi-Fi4
11ac : Wi-Fi5
11ax : Wi-Fi6
ですので、WHR-1166DHP4は
Wi-Fi4とWi-Fi5には対応していますが、
Wi-Fi6には対応していないと言えます。

書込番号:24510680

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/12/25 11:03(1年以上前)

>IEEE 802.n→Wi-Fi 4
>IEEE 802.ac→Wi-Fi 5
>IEEE 802.ax→Wi-Fi 6

申し訳ない、11抜けてたわ

IEEE 802.11n→Wi-Fi 4
IEEE 802.11ac→Wi-Fi 5
IEEE 802.11ax→Wi-Fi 6

に訂正。

書込番号:24510687

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2021/12/25 11:32(1年以上前)

?Wi-Fi4にも対応していますよ。
ただ暗号化の対応は確認する必要があります。

書込番号:24510750

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:302件

2021/12/25 13:30(1年以上前)

>価格大学長さん

>これはWi-Fi 4はダメだと聞きました。

何が、どうダメなのか、具体的に教えてください。
この文言だけでは、何とも言えません。

書込番号:24510913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/12/25 15:09(1年以上前)

いや、どうもこれはWi-Fi5なんですね。
これが略称だったとは、説明になにも書いていなかったので。

皆さんありがとうございました。
ところでこの機種(だと思うのですが[思うというのは自分の品名がWHR-1166DHP4なのでこれと同じものなのかと])は
IEEE802.11acに対応で箱に規格値866Mbpsと書いてありました。
Wi-Fi6は5の1.2倍ほどだと、あるサイトに書いてありましたから大して違いはないかと、まあこれならばという気がしてきました。

それに今回線速度サイトで見たらこのパソ(直接光回線)が90Mbpsで
このバッファローのルーターを通してスマホで見たら50Mbpsなので、
(前はパソで1Gbps、スマホで300Mbpsくらいいったと思いましたが)。

とにかく機械性能より、通信混雑の影響が大きそうなので全然これで大丈夫だと思いました。
ちなみにiphone se2が通信速度500Mbpsなのでこれ以上早くする必要がない。
タブレットも3万くらいの安物は11acなのでまあ十分だとわかりました。

>くりりん栗太郎さん
すみません。ダメではなく遅いということでした。
何で見たか忘れましたが、Wi-Fi4は遅いから5か6にした方がいいと書いてありました。
5だからまあいいかなと。

書込番号:24511088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42680件Goodアンサー獲得:9399件

2021/12/25 15:33(1年以上前)

>これが略称だったとは、説明になにも書いていなかったので。

11acの頃は Wi-Fi x と言う略称は使われていなかったからでしょう。
11axが出た頃にWi-Fi6等が発表されました。

>Wi-Fi6は5の1.2倍ほどだと、あるサイトに書いてありましたから大して違いはないかと、まあこれならばという気がしてきました。

同じアンテナ数と帯域(80MHz)で比較すると、約1.38倍です。

>それに今回線速度サイトで見たらこのパソ(直接光回線)が90Mbpsで

PCはWHR-1166DHP4に有線LAN接続なのでしょうか?
それならば、WHR-1166DHP4のLANポートが100Mbpsでしかリンクしないのが
効いているのかも知れません。

それでも90Mbpsの実効速度が出ていれば、
実用上は充分な速度だと思います。

>ちなみにiphone se2が通信速度500Mbpsなのでこれ以上早くする必要がない。
>タブレットも3万くらいの安物は11acなのでまあ十分だとわかりました。

そうですね。
無線LANは距離によってリンク速度が変わって来ますので、
親機の比較的近くで使うのなら、11acでも充分です。

書込番号:24511115

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:302件

2021/12/25 15:51(1年以上前)

>価格大学長さん

>何で見たか忘れましたが、Wi-Fi4は遅いから5か6にした方がいいと書いてありました。
>5だからまあいいかなと。

なるほど。了解しました。
その通りですね。WiFi5かWiFi6なら、さほど変わりません。

書込番号:24511144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2021/12/26 16:26(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
いや、PCは光通信の本ケーブルに直接接続、このルーターと繫いでるのは今はスマホだけです。

書込番号:24512919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42680件Goodアンサー獲得:9399件

2021/12/26 18:37(1年以上前)

>いや、PCは光通信の本ケーブルに直接接続

つまりWHR-1166DHP4にPCを繋いでいるのではなく、
壁のLANポートにでも繋いでいるのですか?
それともレンタルのHGWあたりにでも繋いでいるのですか?
PCが1Gbpsの有線LANに対応していないのかも知れませんね。

どちらのせよ、無線LAN接続の子機で500Mbpsほど出ているのなら、
充分だと思います。

書込番号:24513132

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2021/12/26 19:14(1年以上前)

>価格大学長さん

Wi-Fi 6のような呼称は、2018/10からです。

https://www.wi-fi.org/ja/news-events/newsroom/wi-fi-alliance-wi-fi-6

Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの商標・登録商標です。

書込番号:24513186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
頻繁にゴールデンタイムで速度が落ちるため、現在iPv6高速ハイブリッドオプションを付け光BBユニットレンタル(E-WMT2.3)をして使用しています。
softbank光のオプションの一つであるwifiマルチパックを使わずして無線接続できる方法があるか確認したところ市販のルータでできるとネットでは書いてあったので、前から使用していたこちらのルーターをブリッジモードに変更し流用としたところiPhoneのwifi一覧には出るのですが接続をすることができませんでした。

試した接続方法は以下のとおりです。
モデム→光BBユニット→ルーター(ブリッジモード)

また、色々試したところ設定画面にすらいけなくなってしまい、wifi一覧に出てきて選択したらずっとぐるぐる状態で何も起きなくなってしました。

モデム→光BBユニットであれば有線接続はできるのですが。。。
wifiマルチパックを使わずして無線接続できる方法があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24502857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/12/20 01:26(1年以上前)

自己解決いたしました。

書込番号:24502858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4を新規書き込みAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4
バッファロー

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をお気に入り製品に追加する <1073

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング