ダイハツ ミラ イース 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

ミラ イース 2017年モデル のクチコミ掲示板

(645件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ミラ イース 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ イース 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
ミラ イース 2017年モデルを新規書き込みミラ イース 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

タコメーターの純正流用について

2022/10/24 19:47(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

こんばんは。ミライース4WD Lグレードを購入
致しました。予算の都合上安くて燃費の良いクルマを選ばなければならずミライースに決めました
マニュアルがあれば尚更良かったのですが
ミライースを遊び車と、通勤で楽しめる車にしたいです。せめてタコメーターは取り付けたいです
350のイースでもムーヴやその他車種のメーター流用可能ですか?ムリならピボットのタコメーターを取り付け予定です。どなたかご存じの方はおりませんか?

書込番号:24979107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/24 19:50(1年以上前)

ついてない
いらないものを無理にお金をかけて
付ける意味はないかとおもいますよ
そんなに回転数あげますか?
ハードに走りますか?

書込番号:24979110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2022/10/24 19:58(1年以上前)

にゃんこ23さん

下記のLA350/360系ミライースのメーターに関するパーツレビューの中には、他の車種のメーターの流用事例はありません。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/mira_e-s/partsreview/review.aspx?mg=3.12842&bi=18&trm=0&srt=0

やはり、PIVOTのタコメーターを取り付けが無難だと思いますよ。

書込番号:24979123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2022/10/24 20:10(1年以上前)

>にゃんこ23さん
どうせなら、OBD2アダプターを利用してレーダー探知機に表示させると楽しいかもです。
まぁ、お金はかかりますが・・・でも、いろんな手段ありますね。
みんカラ参考にすると楽しいです。

https://minkara.carview.co.jp/search/?q=obd2+%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9
https://minkara.carview.co.jp/userid/2490815/car/2026648/6475930/note.aspx
https://ryokuno.com/SUB_MIRA_e-s/mirae-s_2012_obd2_supercat.html

何気に、1410円でも可能な様ですが、車の方が壊れちゃ洒落になりませんね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3296487/car/3001190/6222466/note.aspx

書込番号:24979136

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2022/10/24 20:49(1年以上前)

同一メーカーでも各車種毎にコンビネーションメーター内のデータ(内部記憶情報)は異なるので流用は基本不可です。

取り付けられたとしても車両側(BCM)との情報不一致により、ダイアグコードを出力し警告灯などの点灯があり正しく作動しない筈です。

>ムリならピボットのタコメーターを取り付け予定です

この方法が賢明な選択です。

書込番号:24979200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2022/10/24 21:16(1年以上前)

このような流用や加工はチュ-ニングショップの領域。お金(予算)さえ用意出来れば、十分可能だと思いますよ。

ダイハツ車や軽カーを得意とするショップを探してみてはいかがでしょうか?
https://www.dsport-web.com/

書込番号:24979259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/24 21:26(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。実は今回ミライースに決めた理由には訳があります。
前車はロッキーに乗っており大変気に入っており
買い替える予定など当然無かったのですが
先月の台風により水害で車内半分以上が泥水に浸かりました。エンジンはもちろんダメになり
車内もエアコンパネル付近まで水に浸かってしまい、ディーラーでも修理不可となり保険会社からも全損になるとの事で連絡がありました。保険金としては新価特約などで全額おりるのですが前車の残債精算や、家も多少の水害にあるため、新たに同型車を買う余裕もなく、イースのLグレードしか選択肢が有りませんでした。ホントはスモークガラスや、電格ミラーも欲しいですが贅沢は言ってられず、せめてタコメーターぐらいはと思った次第です。純正流用は難しいのですね。やはり
タコメーターは不要な車なんでしょうね。
様子見て考えてみます。ありがとうございます

書込番号:24979281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/24 21:41(1年以上前)

ミラ イースのCVTにタコメーターは不要に思う

MTならまだしもCVTに金掛けて後付感ありありのタコメーター付けるくらいなら他の物に金使った方がと。

書込番号:24979307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2022/10/24 21:47(1年以上前)

タコメーターが不要な車、ではなくて、タコメーターの方が、ほとんどの車に不要なのについているのだと思います。

書込番号:24979317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2022/10/24 21:56(1年以上前)

私はムーヴLを購入したことがあるので、
ミライースLを遊び車と、通勤で楽しめる車にしたいって気持ちわかるつもりです。、
出来る範囲で楽しみましょう。
人生、無駄も大事だと思います。

書込番号:24979332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/24 22:08(1年以上前)

マニュアルモードすらないCVT車には無用の長物でしょう。
そのお金で美味しいものを食べた方が良いです。

書込番号:24979365

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/10/26 10:17(1年以上前)

原付スクーターについていた、タコメーターと同じ、意味は無く飾り。

書込番号:24981216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

スレ主 keiji2さん
クチコミ投稿数:45件

ミライーストG“リミテッド SA V”/X“リミテッド SA Vを検討しています。
純正ナビ装着用アップグレードパック(バックカメラ、16cmリヤスピーカー、GPSアンテナ)特別装備車です。
ナビは社外製のストラーダ CN-HE01WDをつけようかとおもっていますが、特別装備のGPSアンテナは、どのような扱い、接続になるんでしょうか?

書込番号:24649793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーイルミがいいな

2022/02/03 18:48(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:31件

未使用車のL SA3を最近購入いたしました。
Xのメーターパネルのブルーイルミがいいなーと思っていましたが予算の関係で諦めました。
L SA3もアンバー色やグリーン色には変化してくれますが
ブルーにする方法ってどうにかないものでしょうか。
どなたかご教示ください。

書込番号:24578577

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2022/02/03 19:53(1年以上前)

メーターパネル自体をXのブルーイルミネーションメーターパネルに交換すればブルー点灯になります。

みんカラでブルーに点灯させたかった方がメーターを交換して投稿してます。

書込番号:24578678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2022/02/03 20:28(1年以上前)

oresamapenguinさん

下記のパーツレビューのように、Xのメーターパネルに交換する方法があります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3338466/car/3075078/11020759/parts.aspx

書込番号:24578739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/02/03 20:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん

大変参考になります。ありがとうございます。
Xのメーターを探してみます。
一つ質問なのですが積算の走行距離などは引き継がれるものなのでしょうか?

書込番号:24578765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2022/02/03 21:14(1年以上前)

oresamapenguinさん

メーターパネルを交換した場合、走行距離は引き継がれません。

メーターパネル交換に関しては下記を参考にしてみて下さい。

https://hondacars-nozaki.com/kaitori/%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E8%A8%88%EF%BC%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%AF%E9%81%95%E6%B3%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/

書込番号:24578826

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2022/02/03 21:16(1年以上前)

コンビネーションメーターASSYでの交換になるので積算走行距離計(オドメーター)は引き継がれません。

したがって交換する場合はディーラーなどで交換を行い、メーター交換に関する記録を残さないと下取り査定に響きます。


書込番号:24578829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/02/04 06:30(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん

詳しい情報ありがとうございます。
走行距離は引き継がれないのですね。
ちょっと勇気がいる感じですが交換するか検討してみます。
もうちょっと頑張ってXにすれば良かったかなあ。。LEDヘッドライドも含めて。
本当にありがとうございました。

書込番号:24579318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 可倒式ドアミラーについて

2022/01/18 23:00(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件

L SAVの購入を検討しております。
初歩的な質問ですみません。可倒式ドアミラーについて質問させて下さい。
こちらはミラー位置を調整する時は、車外に出て手動で調整し、車内に戻り位置を確認となるのでしょうか?
現在の車は車内から電動で調整出来ますので、運転者が変わっても楽に調整出来ます。
不便になるのかと気になっております。ご教示頂けますと助かります。 

書込番号:24551623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2022/01/18 23:11(1年以上前)

>>こちらはミラー位置を調整する時は、車外に出て手動で調整し、車内に戻り位置を確認となるのでしょうか?

右側のミラーは運転席から調整出来ますが、左側のミラーは車内に戻って確認し、再度外側から微調整でしょう。

書込番号:24551648

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2022/01/19 00:26(1年以上前)

下手くそさんには出来ない芸当かも知れないですが。
外から覗き込みながら運転席方向に合わせます。
3回程経験すれば獲得できる技能ですね。

書込番号:24551733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2022/01/19 01:05(1年以上前)

>大山たーちゃんさん

可倒式ドアミラーが標準、電動格納式(ブラックマイカメタリック塗装)や電動格納式ヒーテッド(ブラックマイカメタリック塗装)はディーラーオプションです。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/pdf/equipment.pdf
取付料は消費税、工賃込みで42,438円です。17ページ、117番です。
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/webcatalog/mira_e-s/accessory/pdf/pages.pdf
このくらいは標準で付けてもらいたいでしょうが、何せ価格が100を切る設定なので、仕方がないのでは?
やり方は取説113ページです。
https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/mira_e-s/pdf/mira_es_full_2109.pdf

書込番号:24551771

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/19 06:32(1年以上前)

>大山たーちゃんさん


>こちらはミラー位置を調整する時は、車外に出て手動で調整し、車内に戻り位置を確認となるのでしょうか?

その通りです

昔は皆そうでした
ドライバーが1人なら
一回合わせたらその後はあまり調整必要ないかと思います

昔は給油所でミラー調整して下さいって言って動かしてもらったりも有りました

今はセルフが多いですからね


書込番号:24551871

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2022/01/19 07:24(1年以上前)

運転席側なら窓を開けてドアミラー全体を動かして角度を微調整します。

助手席側は車幅もないため車内側からも調整可能です。

操作を行う人によっては車外に出て調整する方がいいかもしれません。

私は面倒なので車内側から調整します。

書込番号:24551919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2022/01/19 20:02(1年以上前)

皆様、ご回答頂きありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:24552856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒュイーンと音が出ます。

2020/07/18 22:14(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

新車購入してまだ500kmです。

アクセルを踏み込み時、少し高音で金属音のような音がはっきりと鳴ります。

購入店で聞いたところCVTのギア部から出る音なのだそうです。

これはCVT特有の現象みたいで異常音ではないとの事ですが、はっきり言って不快です。

長い付合いになるので酷いことを言っては可哀相だし、直せる物なら直してあげたいです。

こんなにハッキリとヒュイーンと鳴っては・・・馬じゃあるまいし・・・。

なんとかならないのでしょうか、皆さんのミラは音しませんか。平気ですか?

書込番号:23543124

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/18 22:57(1年以上前)

故障ではなく仕様ですので直しようがないです。

我慢するか、買い替えるか、2択です。

書込番号:23543253

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/07/18 23:32(1年以上前)

CVTだったらどんな車でもなるよ

私のステップワゴンでもなるし

私はいい音だなと思いますが

書込番号:23543336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2020/07/19 02:10(1年以上前)

CVT特有の金属音は多かれ少なかれします。

私もCVT車を何台も乗ってきましたが、とくにダイハツ車の3軸式CVTはCVT特有の金属音が大きいように感じます。

とくにムーヴやタントに比べミライースやトコットは加速時にCVTのうなる音が大きいようにも感じます。

改善対策は残念ながらありません。

書込番号:23543512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/10/29 10:18(1年以上前)

私は中身がダイハツのルーミーに乗っていますけど、やはりアクセルを深く踏み込むとヒュイーンって音がしますよ。

これは仕様なので仕方ないです。

ルーミーは軽自動車では無く登録車ですが、エンジン音や、小回り性能、初めから装着されているタイヤサイズなどを見ると明らかに軽自動車でした。

書込番号:23754917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンのカチカチ音

2020/09/08 20:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

走行距離の少ない中古車を購入して、初めての夏でしたが、暑くなり、エアコンのカチカチ音が気になり、ダイハツに診てもらいました。
このモデルからエアコンの冷媒の液圧縮防止のためのマグネットクラッチの作動の仕様変更をして、書物があるそうですが、見つけきりませんでした。
音はすれども、正常動作とのこと。
仕様変更の情報をご存じの方がおられましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23649937

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/08 23:28(1年以上前)

>鉄馬好きさん
エアコンのカチカチ音ってマグネットクラッチのセンターピースの付いたり離れたりですか?

冷媒の液圧縮ってガス、オイル量が規定量ならしないと思います?

ガス漏れ等でオイルも漏れているのにオイルを足さずガスだけチャージするとオーバーチャージして液媒してコンプレッサーが焼き付く事があります。

仕様変更をしたのも書物も?ですがこの暑さで走行後アイドリングならコンデンサーに風が当たらず(ファンモーターでは足りていない)高圧になり圧力センターが感知してカチカチ鳴るのは仕方ない様に思います?

一昨年買ったウチのムーブも帰って来るとカチカチ凄いですね。

冷えているなら問題無いと思います。

走行後じゃないとカチカチしないと思いますがカチカチしている時にコンデンサーに水をかけて止まるなら問題無いと思います。

書込番号:23650325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/09/09 21:10(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
詳しいと分からないのですが、クーラーはしっかり効いています。

運転席側の足のちょっと前からカチカチ音はするのですが、何がどうなっているのか。

ダイハツのホームページにも、取説になく、冷えてるなら良いかなって思ってます。
どのように仕様が変わったか、お分かりになりましたら、お教えいただきますと幸いです。

書込番号:23652321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/09 21:53(1年以上前)

>鉄馬好きさん
運転席側の足のちょっと前からカチカチ音だとコンプレッサーのマグネットクラッチが入ったり切れたりの音だと思います。

冷えが悪くてカチカチなるなら不具合ですが冷えているなら気にしない方がいいです。

A/Cガスクリーニングや添加剤等を売る詐欺紛いの店がありますが冷えているなら何もしない事につきます。

暫くすれば外気温が下がりそれ程カチカチしなくなると思います。

書込番号:23652427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2020/09/10 15:43(1年以上前)

仕様変更となると、現行型ムーヴ以降の車種のエアコンのコンプレッサーが新型固定容量型スクロール式コンプレッサーに変更になったようです。

それ以前の車種のエアコンはたしかにマグネットクラッチのカチカチ音の回数は少ないですね。

書込番号:23653790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/09/10 20:08(1年以上前)

>F 3.5さん
安心しました。
頻度が最近減ってきたのですが、暑さがちょっとマシになったからかもしれませんね。様子見します。

>kmfs8824さん
サービスの人に電話で教えて頂いたのが、聞き取れませんでしたが、こんな内容だったと思います。
スッキリしました!
ありがとこございました。

書込番号:23654344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/10 21:50(1年以上前)

>kmfs8824さん
確かにウチのLA150Sからまた固定容量型スクロール式コンプレッサーに変わりましたがスルーベーン式コンプレッサーと圧縮の仕方が違うだけで何故に液圧縮させない為頻繁に入ったり切れたりするのですか?

自分が乗っていた20年前のL902Sも固定容量型スクロールコンプレッサーでしたが動きにあまり違いは感じませんでしたが?

現在自分が乗っているL575Aはスルーベーン式ですがやはり高圧になるとカチカチなっていますね。

これだけ暑いとコンデンサーの熱交換率が悪く高圧になり入ったり切れたりなっていると思いますが?

オイル、ガス量が規定量で走行後アイドリングでカチカチなっていてコンデンサーを水で冷やすと頻繁に入ったり切れたりしなければOKの判定をしていました。

オイル、ガス量が規定量であれば液媒なんてするのでしょうか?
コンプレッサーの内部修理をして液媒してバラバラになる前のコンプレッサーを良く見ましたがどう見ても冷媒のオーバーチャージにしか見えませんでした。

ガス量が規定量でも液媒するのですか?

メーカーメカさんの様なので?良くご存知の様なので教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:23654556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2020/09/11 12:19(1年以上前)

>F 3.5さん
お詳しいようで失礼しました。

スレ主さんの仕様変更があったかどうかの質問に答えてたまでです。

反論するつもりはサラサラありません。

ちなみに私は貴方のような専門的な電装屋さんではないのでコンプレッサーをバラすよな修理などした事がありません。


詳しい情報ありがとうございました。



書込番号:23655506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/09/11 19:19(1年以上前)

>kmfs8824さん
私の質問通りの回答でした。ありがとうございます。

>F 3.5さん
カチカチ音の差がコンプレッサーの型式で違うことに興味を持つべきなのですが、冷凍プロセスには不得手で固まってしまいます。
コンプレッサーの型式でベーン式は初めて知りました。勉強してみたいと思います。
スクロール式は家庭用のエアコンのCMで見たとあるやつですね。
学生時代に実習で斜板式の図面を描いたのを思い出しました。
また何かの際は、お相手お願いします。

書込番号:23656113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/13 08:57(1年以上前)

>kmfs8824さん
自分も貴方にイチャモンを付けている訳では無くダイハツメカさん?の見解が聴きたいだけです。

気分を害したなら申し訳ありません。m(_ _)m

因みに今時の電装屋さんがスターター、オルタネーターでさえ修理している所等ほぼ無いのにコンプレッサーなんて持っての他では?

>鉄馬好きさん
ベーン、スクロールコンプレッサーで逆回転しなければ高圧の立ち上がりはスクロールの方が早いと思います。

カチカチ連チャンするのはコンデンサーの熱交換率が悪いのだと思います?
この暑さ想定外に近いのかも知れません?

コンプレッサーが高額の物が良いとも思えませんがスクロールコンプレッサーの老舗メーカーの方から昔聴きましたが軽四メーカーに納入価格は赤字との事でした。

N-BOXも新型からベーン式に変わったのはその辺りが原因かも知れません?

ダイハツ系軽四用コンプレッサーがスクロール式にまた変わったのは車上実験かな?

書込番号:23659420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラ イース 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
ミラ イース 2017年モデルを新規書き込みミラ イース 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ イース 2017年モデル
ダイハツ

ミラ イース 2017年モデル

新車価格:86〜144万円

中古車価格:25〜156万円

ミラ イース 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミライースの中古車 (全2モデル/5,544物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ミライースの中古車 (全2モデル/5,544物件)