ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 25〜156 万円 (3,960物件) ミラ イース 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ミラ イース 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2017年8月23日 09:11 |
![]() |
80 | 13 | 2017年7月10日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
ディーラーにてワイドダイヤトーンサウンドメモリーナビならびにドラレコV212を取り付けました。
ドラレコの取り付け位置ですが、見た感じはもちろん映像もワイパーの可動範囲外なのですがディーラー純正品ということもありこの位置が正当なのでしょうか?
4点

love_north_islandさん
ドライブレコーダーをワイパーの拭き取り範囲外への設置は一寸あり得ないと思います。
ドライブレコーダーの設置位置は↓のように、ワイパーの拭き取り範囲内でフロントガラス上部からフロントガラス全体の20%以内となっています。
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-wifiv3c/spec.html
という事でワイパーの拭き取り範囲内でフロントガラス上部からフロントガラス全体の20%以内の場所にドライブレコーダーを移設すべきでしょうね。
ただし、この条件なら運転席正面への設置となり、ドライブレコーダーが視界に入ってくる可能性もありそうですね。
書込番号:21133615
6点

>love_north_islandさん
そんな訳無いと思います?
取付要領書がありますがワイパー拭き取り範囲内に絶対にある筈です。
社外ドラレコでも拭き取り範囲内に取付しなければ画像の様に雨滴で見えなくなります。
スマアシIIIになって要領書が変わったと思いますが前モデル様の要領書で取付したのでしょうか?
要領書が現状取付位置でもドラレコ取付は普通はわかるので拭き取り範囲内に取付しますけどね。
書込番号:21133617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>love_north_islandさん
皆さんのおっしゃる通り
ワイパーの作動範囲内取り付けが通常なので、
取り付けしなおしてもらいまいょう。
書込番号:21133739
3点

他車にもドラレコ付けてるので基本は分かってるのですが、ディーラーの新車センターの認識がダメなようですね。
メーカー(三菱)の取付説明書はないので、同機種の取付説明書を見たらやはり「ワイパーの拭き取り範囲内に…」とあるので取付ミスのようです。
ちなみに試乗車もすべてワイパーの拭き取り範囲「外」に取り付けられてました。
書込番号:21133784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこの新車センターは、ドラレコ以外にも無知な取付けをしているパーツが色々ありそうだな。
書込番号:21133918
5点

>love_north_islandさん
ダイハツの取付設定ミスの様に思います?
取付要領書を見ると黒セラから35ミリになっています。
ピクシスエポックはドラレコが違いますがヘッドライニングから95ミリになっているのでワイパー拭き取り範囲内でしょうね?
作業者やユーザーから指摘が無いと当分このままでしょうね?
書込番号:21138598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
バックモニターが欲しいのですが、高価な純正ナビは要りません。
「純正ナビ装着用アップグレードパック」はバックカメラ・16cmリヤスピーカー・GPSアンテナのセットで2万なら安いと思うのですが、これは市販のナビに接続可能なのでしょうか?
バックモニター(リヤバンパータイプ)もディーラーオプションにありますが高いのと位置が気に入りません。こちらはどうも汎用品の様ですが…。
15点


>ジャック・バウアーさん
純正ナビ装着用アップグレードパックのカメラは何処のナビでもバックカメラ接続ユニットを取付れば接続できます。
GPSアンテナはコネクターが同じ形のもありますので接続してみてからですね。
書込番号:21029866 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>F 3.5さん
ありがとうございます。RCAとリバースの配線が来てればなんとかなりますね。
>cube9795さん
具体的な情報ありがとうございます。ムーヴでいけるならミラでもいけそうですね。
いくつかの純正部品が必要なのは想像していましたが型番を調べないとですね。営業、教えてくれるかな〜。
書込番号:21030659
3点

私もこの週末に納車され、後日、パナソニックのカーナビCN-RA03WDを自前で装着する予定です。ワクワクしつつ、不安なので、いろいろと調べてみました。
車種別オーディオハーネス、バックモニター接続ケーブルRCA026T、ダイハツ純正取り付け金具、USB接続ケーブル、USBメモリ、SDカードなど、必要なものはそろえたつもりですが、参考になったページを記載しておきます。
純正との価格差が大きすぎて、悩んだ末に、自前装着を選びました。ここまでくると自己責任ですので、しっかり調べたつもりです。
トピ主さんもうまくいくといいですね。
http://karmate-kihara.click/?p=624
書込番号:21030663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ノートン(黒)さん
車速ハーネスもあると解りやすいです。
エーモンであれば2085です。
書込番号:21030705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ノートン(黒)さん
非常にわかりやすいものをご紹介いただきありがとうございます。ナビの取付までこれで理解できました。
よければオーディオハーネスと純正取付金具の型番をお教えいただけると嬉しいです。
>F 3.5さん
確かにこれあると初心者でも楽ですね。
書込番号:21031168
2点

>ジャック・バウアーさん
先日ミライースが納車され、自分でナビを取り付けてみました。参考になれば・・・
純正ナビ装着用アップグレードパックをつけていれば、バックカメラとその配線が前まで来てます。
僕はイクリプスのAvnLiteシリーズにしました。ダイハツ車との相性がいいのでカンタンに着けれます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B9-ECLIPSE-7%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89-AVN135MW-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0TV/dp/B016CUFGZA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1499613252&sr=8-1&keywords=avn135mw
必要な付属品はダイハツの取り付け金具と、バックカメラへの分岐ケーブルです。
あと、GPSとワンセグのプリントアンテナをフロントガラスの上まで這わせるのは「無理!!」と判断し、コード式のGPSアンテナを買ってナビのすぐ下に置いてます。
バックモニターとFM&CDがメインなんで、これでヨシとしてますー。
取り付けはビックリするくらいカンタンですよ。オイル交換もスタッドレス脱着もできない僕でもできました。
アドバイスとしては、オーディオレスで納車されるとナビの部分は空洞なのでカバーは内側から手を突っ込んで外すことができますが、ナビを取り付けてカバーをはめてしまうと隙間がほとんどないのでそのカバーを外すのは至難の業です。
なんで、取り付け後は数日でも数週間でもいいですから様子を見て「これでOK、もう引き返さない!」となってから、カバーを取り付けるとイイと思います。
長々と失礼しました−。
あっ、型番でしたね。ブラケット(金具)が08606-K2032(864円)、バックモニターケーブルが08451-K2003(972円)です。
書込番号:21031544
11点

>ジャック・バウアーさん
はじめまして。
私も1ヶ月後納車の父親のミライース「純正ナビ装着用アップグレードパック」付きに、
ナビの取り付けを頼まれています。
ナビ パナソニック ストラーダ CN-RE03WD
ドライブレコーダー コムテック HDR-352GHP
ETC パナソニック CY-ET925KD
この3点を同時に取り付け予定です。
スレ違いかもしれませんが、便乗質問お願いします。
「純正ナビ装着用アップグレードパック」のGPSアンテナの設置場所は、
ダッシュボード上orダッシュボード中のどちらですか?
出来ればETCアンテナも含めて隠蔽工作を施したいので何か情報をお持ちの方、教えて頂きたいです。
ここも参考になりますよ。
http://jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/MIRAes.html
書込番号:21031668
2点

>りょう☆ですさん
型番までありがとうございました。
なるほどインパネの脱着は硬いんですね。ETCやドラレコも装着予定なら同時作業の方が良さそうですね。
ナビ本体は悩み中です。最近は低価格ナビの選択肢あまりないですね。
>CR2025さん
ここは参考になりますね。パーツ番号まで書かれて必要な部品がわかりやすいです。ありがとうございました。
アップグレードパックのGPSって市販ナビに流用できるんでしょうか。コネクタは汎用規格?
まぁナビにもGPSアンテナ付いてますから合わなければそちらを使うだけですけどね。
書込番号:21032362
3点

純正ナビ装着用アップグレードパッケージはGPSも内蔵なんですね。
どうりで1本行き場のないコードがあったんだ−。
なんでGPSはナビの裏側でつなぐことができます。
僕は予算の関係上ケチケチで付属品を揃えたので、ナビはイクリプスのavn133mwの中古をオークションで買っちゃいました。
シリーズ最新と比べて、地図データが古い以外は基本性能は同じだと思います。
書込番号:21032479
5点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
購入漏れを防ぐことができました!
おかげで車両側配線を傷つけずに装着できそうです。
書込番号:21032832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジャック・バウアーさん
オーディオハーネスの品番がまだでしたね。
エーモン、オーディオハーネス トヨタ・ダイハツ車用(10P・6P) 2202
です。
書込番号:21032839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょう☆ですさん
最近フルモデルチェンジした上位機種は除いて廉価版モデルはどのメーカーもここ数年まともなモデルチェンジをせずに小改良などでお茶を濁している感じなんですよね。もうナビはスマホの時代なんでしょうかね。せめて3年くらい無料の地図更新をしてもらいたいものですが…。
>ノートン(黒)さん
必要なパーツはわかりましたので、ナビ+バックカメラが純正よりかなり安く付けられそうです。ありがとうございます。
書込番号:21033189
4点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,507物件)
-
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 87.2万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 113.5万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ミライース L SAIII メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム アイドリングストップ
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
8〜249万円
-
6〜203万円
-
4〜183万円
-
4〜230万円
-
9〜223万円
-
18〜157万円
-
19〜129万円
-
14〜184万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 87.2万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 113.5万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 7.0万円