ダイハツ ミラ イース 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

ミラ イース 2017年モデル のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ミラ イース 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ イース 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
ミラ イース 2017年モデルを新規書き込みミラ イース 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件

新型ミライースを購入した母の横に何度か乗る機会があり、運転する母が変に大回りしたり小回りしたり危険な運転の挙動をとるので何をやっているのか!?と尋ねたところ、
ドアの両横に付いているドアミラーが視界を遮り右左折時ちょうどドアミラーが遮っている先に何があるのか全く見えず怖いとのこと。
ミライ―スに乗ってる方、やはりドアミラーが視界を遮って死角を作って怖いと感じることが頻繁にありますか?

書込番号:21464023

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/27 16:31(1年以上前)

>なぐなろくさん

お母様は以前どんな車にお乗りでしたか?
(そうとう古い車ではないですか)

死角の件は解かります
以前(すごい昔)車がフェンダーミラーからドアミラーになった時特に右手前がドアミラーにより見えなくなり
怖かったりします

又車は新しくなるほどAピラー(フロントガラスの左右)が寝ていて太くなっていますし
ドアミラーもリモコンやウインカーで大きくなったしていいます

なんで新しい来るほど死角が大きくなっていると思います

答えは慣れるしかないんですが
急カーブの山道とかでは頭を前後させたり
覗き込んだりしてしまいます



書込番号:21464062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/27 16:51(1年以上前)

お母さんの身長だと、ちょうどドアミラーの高さに目線があるのでは?

シートリフター(付いてたっけ?)や厚めの座布団(危険?)など、視点の高さを変えらる手段があれば車に対しての印象が変わるかもしれませんね。

書込番号:21464091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/27 17:31(1年以上前)

確かに相当にみにくい車もありますね。
メーカーは違いますが、他社の車より視界が良い 造りであることをアピールするために、運転席から見た比較画像を使って説明している販売店もありますね。

それって、実に分かり易いですよ!

書込番号:21464172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/28 01:01(1年以上前)

そんなこといったら、Aピラーでも死角ができるし運転できないだろ。

自分で体を動かして確認すれば済むレベルの話じゃないのか?

書込番号:21465218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2017/12/28 02:58(1年以上前)

>なぐなろくさん
お母さまは車を試乗して購入されたのではないですか?
それともあなたが決めて、一方的にプレゼントをしたとか?
前者なら納得しているわけですから、放っておく、後者なら見やすい車を選び直して、再プレゼント。

書込番号:21465291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/28 06:18(1年以上前)

>ミライ―スに乗ってる方、やはりドアミラーが視界を遮って死角を作って怖いと感じることが頻繁にありますか?

スレ主さんは免許をお持ちでは無いのでしょうか?

お持ちなら一度実際に運転してみればどうなのか判ると思います

おそらくは身長等の個人差もあるのではないかと思いますが、基本は慣れかと。

書込番号:21465344

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/28 14:52(1年以上前)

お話そのままですと、お母さまの目の高さ=ドアミラーの高さなんでしょうね。
スレ主様も免許はお持ちと思いますので一度、座ってみて確認してみては
どうでしょうか?

スレ主様が気にならないなら身長などによる目線の高さと思われますから
一番高い場所でなければ、シートをもう少し高め(&ハンドル高さ調整)をすると
良いのかもしれませんね。

以下はマツダさんに聞いたシートポジションのセットの仕方です。http://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_27777.html

書込番号:21466137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/29 15:01(1年以上前)

イースじゃないL275Sミラのユーザーですがドアミラーよりサイドバイザーが邪魔です。
最近の車はAピラーが太いんでなおさら邪魔ですね。半透明になってますが邪魔です。

書込番号:21468542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

冬用ワイパーの適合

2017/10/13 10:54(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

スレ主 ひかきさん
クチコミ投稿数:16件

LA360Sです。
フロントワイパーの適合はPIAAとNWBにはありますが、リアワイパーの適合がどのメーカーも出ていません。
このままだとディーラーの高いワイパーを付けなければならなくなりそうなんですが、どなたかミライースにつけることが出来るリアワイパーを知っている方、すでに付けた方、いませんか?

書込番号:21274457

ナイスクチコミ!3


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2017/10/13 22:12(1年以上前)

リアワイパーは必要と感じたら交換したらいいんじゃなですか?
フロントと違って雪が向かってくるわけでもないし、熱線で溶かせるし。

ちなみにうちは北海道札幌で、新車で初めての冬を迎えますがワイパーは夏用を使うつもりです。
必要になったら交換します。

書込番号:21275854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/13 23:15(1年以上前)

・・・

冬用のワイパーってあるんですね。。

氷点下10℃ほど?

吹雪の時や凍結時に効果があるのでしょうか

・・・

書込番号:21276017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/13 23:22(1年以上前)

サイズ(長さ)と取り付け金具が合えばOKです。
ただ、モーターに負担がかかるので夏よりワンサイズ短いものを使うのが普通です。

冬用ワイパーは骨組みの部分がゴムで覆われており凍りつかなくなっています。
夏用では凍りついて使い物になりません(拭かない)

書込番号:21276047

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひかきさん
クチコミ投稿数:16件

2017/10/14 09:52(1年以上前)

>たぬしさん
その方法もありますね。
こちらも雪国です。
リアワイパーの使用頻度が多いので、ガラスの保護という意味でもいつも交換してました。

>ぽちどらごんさん
冬用ワイパー使わないと、ワイパーがすぐにダメになってしまうんですよ。
凍結防止の効果を謳ったワイパーもあるぐらいなので。笑


>ルイスハミルトンさん
取り付け金具が合うか不明でどれをつけたらいいのかわからない状況なんですよ。なんせ、ワイパーメーカーから適合ありません。と情報が出ているので。笑
ただ、見た感じだとトヨタやダイハツの純正フラットワイパーと見た目は同じなのでそこらへんで適合が出ているワイパーと合う気はしてるんですけど。

書込番号:21276749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/10/15 13:42(1年以上前)

スレ主さん、横からすみません。
スノーブレードと言う事で。
>フロントワイパーの適合はPIAAとNWBにはあります。
PIAAは確かT3とT11だったと思いますが、NWBの適合表にはなかったんですが、品番等がおわかりであればご教示いただけませんでしょうか?
※PIAAのT3,T11も、ホームセンターにはまだ在庫が無いんですよね(T_T)

>ぽちどらごんさん
冬用というより、雪用ですね。
雪の降らない地方では不要と思います。
夏用のワイパーだと、フロントガラスについた雪は中々はけずらいですし、ワイパーのスチール部分に雪が付着して大変な事になります。

書込番号:21280049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかきさん
クチコミ投稿数:16件

2017/10/15 14:30(1年以上前)

>warrior77riotさん
NWBは助手席のみ適合ですが,運転席も助手席もどちらもフロントなので運転席の適合無しは承知の上でフロントのみ適合と書きました.
混乱させてしまったらすみませんでした.

書込番号:21280152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/10/15 15:54(1年以上前)

>ひかきさん
早速の回答ありがとうございます!
そうなんですか。
NWBでは発売されないんでしょうか?
PIAAのスノーブレードもまだ店頭にはなくて、どうしたものかと悩んでいます。
雪国の冬に夏用のワイパーは、自殺行為ですからね。
PIAAのNO.11とNO.3は取り付け・使用は不可でしょうか?

書込番号:21280340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかきさん
クチコミ投稿数:16件

2017/10/15 17:06(1年以上前)

>warrior77riotさん
フロントはPIAAのものが適合出ているのでそれを付けるつもりですが,今回,探しているのはリアワイパーなんですよ.
リアワイパーは各メーカーからの適合情報は出ていないので,最悪ディーラーで購入しようかと思っていました.

書込番号:21280506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/10/15 20:14(1年以上前)

>ひかきさん
フロントはすでに購入済みでしょうか?
確かに、店舗のPIAAの適合表には載っているんですが、現物はないんですよね。
自分はリアは夏用でとりあえずいいかな、と思っていたんですが、あまり良くないですかね?

書込番号:21281037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひかきさん
クチコミ投稿数:16件

2017/10/16 10:59(1年以上前)

>warrior77riotさん
まだ購入してないですが、イエローハットにはアダプタを含めて全部揃って売っていましたよ。

書込番号:21282347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/10/16 15:49(1年以上前)

>ひかきさん
今までは、カーショップよりもホームセンターの方が安かったのでそちらで購入してましたが、
イエローハットに行って探してみます。
T3,T11がないと3+sh11、11+sh11になるので、フロント左右で6,100円になります。
リアも雪用となると、ちょっと出費がいたいですね。

書込番号:21282902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/10/17 21:14(1年以上前)

>ひかきさん
雪用のリアワイパーですが、間違っていたらすみません。
NWBの適合表だと、初代イースでも適合品はないので、リアワイパーに関しては現行のイースと同じということかな?と思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:21286045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかきさん
クチコミ投稿数:16件

2017/10/19 21:10(1年以上前)

追加情報ですが,
どうやら雪用リアワイパーの適合が出ないのは拭き取りに問題があるからみたいです.
NWB,soft99は取り付け可能だが,ふきのこしがでる可能性があります,と記載あり.
PIAAは問い合わせの結果,はっきりとは言いませんでしたが,ニュアンス的には取り付けは問題ないが,拭き取り性能で基準に達していないので,適合ありませんとなっています.というような言い方でした.

つまり,各メーカーから現在でているワイパーは取り付け可能なものはあるが,拭き取り性能に問題があるため,おすすめはしません.ということみたいです.


なお,最近のトヨタ,ダイハツの純正フラットワイパーにつけれるワイパーならつけれるみたいです.


>warrior77riotさん
T3,T11も聞いてみたんですが,取り扱ってない店舗も多いので,品番をお店に伝えて直接取り寄せしてもらってください.とのことでした.

書込番号:21291215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/10/21 09:02(1年以上前)

>ひかきさん
なるほど、NWBの適合表のコメントにある通りですね。
最近のワイパーはエアロタイプのものが多いようで、フィットを最近購入した人がいて、ディラーからはエアロタイプは雪用に変える必要はないような説明されたと言ってましたね。
それで、T3、T11などがあまり出回ってないのかもしれませんね。

書込番号:21294816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかきさん
クチコミ投稿数:16件

2017/10/23 13:13(1年以上前)

>warrior77riotさん
T3,T11について、更に追加情報ですが、
11月末に発売とのことです。

カー用品店で聞きました。
メーカーが出荷を予定よりも遅らせた模様でカー用品店でも発注をかけてあったのに全然入荷してこないのでメーカーに問い合わせたら上記の回答があったそうです。
なので、どこのお店にも今は店頭にないようです。

フロントワイパーで適合はPIAAしかないので、11月末まで我慢して夏用を付けるか、ディーラーから出ている冬用ワイパーを付けるかの二択になるそうです。ちなみにディーラーのはタクティーから出ているワイパーです。

書込番号:21301160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/10/23 22:56(1年以上前)

>ひかきさん
おぉ、そうなんですか!
まだ、発売されていなかったんですか。
どうするか、ちょっと悩ましいところですね。
今週末に納車なので、ディラーの方に相談してみます。

書込番号:21302361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2017/11/28 17:10(1年以上前)

もう購入されましたか?
夏用ワイパーでマイナス10℃の吹雪で凍りだして危なくなり
薄めていないウオッシャーを頻繁に噴射して事なきを得ました。
ただマイナス1℃の地域に入ったら何の問題も無くなりました。

走行距離も少ないので冬用をつけっぱなしにしようと思っています。

書込番号:21391659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/11/28 21:07(1年以上前)

>たぬしさん
ネットでこちらを見つけました。
なんか少し怪しいところもあるのですが、どうでしょうか?
先日、ディラーに1ヶ月点検に行った時に
スノーブレードの値段を聞いたら、フロントの左右セットで、6000~7000円との事でした。
PIIA製は12月発売予定との事ですし。
悩ましいところですね。
先日の降雪で、夏用のワイパーでは「キューキュー」と鳴ってました。

書込番号:21392247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかきさん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/28 21:11(1年以上前)

ピアのワイパーはすでに発売済みです.
メーカーからの取り寄せ可能です.
価格はグラファイトのフロント2本で7000円です.

書込番号:21392257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/11/28 21:45(1年以上前)

>ひかきさん
PIAAで7000円ですか。
メーカー純正で6000~7000円なので、純正の方がいいような?

書込番号:21392367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ130

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラかアルト悩んでます!

2017/07/28 02:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

予算的にミラかアルトのどちらを購入するかで悩んでます!
何回も試乗をしてますが、試乗を重ねれば重ねるほど悩みます。
どちらの車も良いとこ悪いとことありますが皆さんならどちらを購入しますか?

書込番号:21076075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/28 06:16(1年以上前)

予防安全を比較すると、アルトのレーダーブレーキサポートは話にならない低レベルです
ミライースのSA3の方が断然高性能です

鍵がデカ過ぎる事を考慮しても、ミライースを押します。

書込番号:21076172

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/28 06:48(1年以上前)

前の方がおっしゃっているように、自動ブレーキの性能なら断然ミライースでしょう。

私はアルトのエクステリア(デザイン)が好きじゃないので、
選ぶならミライースですね。
デザインの好き好きなんて完全に個人の趣向なので、
参考にならないかもしれませんけど。。

書込番号:21076205

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/28 07:33(1年以上前)

ミライースの方がかっこいい!

書込番号:21076241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/28 07:42(1年以上前)

自動ブレーキ付けないなら、アルト
(ミライースは49馬力)

自動ブレーキつけるなら、ミライース
(お世辞にもいい結果ではない)

走りを楽しみたいなら、アルト
(RSやワークスが有る)

アルトが良いなら少し待つと、デュアルセンサーが
付くらしいですので、待つと良いかもしれません。

書込番号:21076252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/28 07:57(1年以上前)

>あこチャン(^-^)/さん

走れば良い的目的ですよね

僕はAGSが受け入れられるかどうか

一番の違いかと思います


書込番号:21076271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/28 08:36(1年以上前)

実用車として自動ブレーキ機能付きの物ならミライースです。

しかし、アルトも黙って見てる訳ではないでしょうから、マイナーチェンジでデュアルセンサーブレーキサポート、Sエネチヤージ化するまで待つのも有りかも。

書込番号:21076327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2017/07/28 09:08(1年以上前)

>あこチャン(^-^)/さん
試乗を重ねて迷ってるのなら、あとはデザインと購入総額で判断してもよろしいかと思います。

それと車両を購入後長い付き合いにもなるので購入店舗が全体的に良い感じかとか、担当営業との相性なんかも重視しても良いかと思います。

書込番号:21076377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ミラ イース 2017年モデルの満足度3

2017/07/28 10:05(1年以上前)

今 購入するなら、ミラ イースのほうがいいと思います。

と、いうのも発売時期の新しいイースの方が、アルトの欠点を潰して出してきていますので、完成度は上です。

アルトは収納などが極端に少なかったり、装飾がほとんどされなかったり、軽量化とコストダウンのためにストイックなまでに追い込んでいます。「移動の道具」としての本分を全うするかのごとく。
それを清貧と捉えるか、貧相と捉えるかではありますが、最近の軽自動車ユーザーには物足りないと思う方のほうが多いと思います。

自分では軽自動車の本来あるべき姿のひとつとしての「製品」としては、アルトを高く評価しますが、時代に沿った「商品」としてはミラ イースのほうが上と判断します。
もちろん、価格的なもの、デザインの好み、販売店とのお付き合い、などいろいろあるとは思いますので、あくまでご参考までに。

書込番号:21076457

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/28 12:21(1年以上前)

>あこチャン(^-^)/さん
見積もりとか取りましたか?
付けたいオプションを付けまくれば、どちらかにしかないオプションや
機能だとかが見えてきます。
また、ちょうど競合する車種なので値引き交渉の材料になりますよ。

書込番号:21076632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/28 12:33(1年以上前)


トヨタのピクシスエポックがいいです。

書込番号:21076665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


rlchyfumiさん
クチコミ投稿数:3件 ミラ イース 2017年モデルの満足度5

2017/07/28 12:50(1年以上前)

ミライースの自動ブレーキは、トヨタのアクアより優れているそうです。よって、ミライースがお勧めですよ。

書込番号:21076692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/24 18:48(1年以上前)

アルトのモデルチェンジは何時頃でしょうかね?。
私も、どちらを選ぶべきか真剣に悩んでいます。(アルト14年目の更新です)

一部の方がおっしゃる様に、アルトの発売は2014年であり、今年発売のミライースに比べれば、技術・装備的に遅れているのはやむを得ないでしょう、現行車発売から3年強程になりますので、そろそろFMCかと思うのですが‥‥。

どなたかそれらしき情報はお持ちにならないでしょうか?。

書込番号:21142079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

ドラレコ設置位置について

2017/08/21 09:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:143件

取り付け位置

昼間画像

夜間画像

ディーラーにてワイドダイヤトーンサウンドメモリーナビならびにドラレコV212を取り付けました。
ドラレコの取り付け位置ですが、見た感じはもちろん映像もワイパーの可動範囲外なのですがディーラー純正品ということもありこの位置が正当なのでしょうか?

書込番号:21133599

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/08/21 10:08(1年以上前)

love_north_islandさん

ドライブレコーダーをワイパーの拭き取り範囲外への設置は一寸あり得ないと思います。

ドライブレコーダーの設置位置は↓のように、ワイパーの拭き取り範囲内でフロントガラス上部からフロントガラス全体の20%以内となっています。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-wifiv3c/spec.html

という事でワイパーの拭き取り範囲内でフロントガラス上部からフロントガラス全体の20%以内の場所にドライブレコーダーを移設すべきでしょうね。

ただし、この条件なら運転席正面への設置となり、ドライブレコーダーが視界に入ってくる可能性もありそうですね。

書込番号:21133615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/21 10:09(1年以上前)

>love_north_islandさん
そんな訳無いと思います?
取付要領書がありますがワイパー拭き取り範囲内に絶対にある筈です。

社外ドラレコでも拭き取り範囲内に取付しなければ画像の様に雨滴で見えなくなります。

スマアシIIIになって要領書が変わったと思いますが前モデル様の要領書で取付したのでしょうか?

要領書が現状取付位置でもドラレコ取付は普通はわかるので拭き取り範囲内に取付しますけどね。

書込番号:21133617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/21 11:16(1年以上前)

>love_north_islandさん
皆さんのおっしゃる通り
ワイパーの作動範囲内取り付けが通常なので、
取り付けしなおしてもらいまいょう。

書込番号:21133739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2017/08/21 11:38(1年以上前)

試乗車1

試乗車2

メーカーの取付説明書(UR-D200S)

他車にもドラレコ付けてるので基本は分かってるのですが、ディーラーの新車センターの認識がダメなようですね。

メーカー(三菱)の取付説明書はないので、同機種の取付説明書を見たらやはり「ワイパーの拭き取り範囲内に…」とあるので取付ミスのようです。

ちなみに試乗車もすべてワイパーの拭き取り範囲「外」に取り付けられてました。

書込番号:21133784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2017/08/21 12:40(1年以上前)

そこの新車センターは、ドラレコ以外にも無知な取付けをしているパーツが色々ありそうだな。

書込番号:21133918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/23 09:11(1年以上前)

>love_north_islandさん
ダイハツの取付設定ミスの様に思います?
取付要領書を見ると黒セラから35ミリになっています。

ピクシスエポックはドラレコが違いますがヘッドライニングから95ミリになっているのでワイパー拭き取り範囲内でしょうね?

作業者やユーザーから指摘が無いと当分このままでしょうね?

書込番号:21138598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラ イース 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
ミラ イース 2017年モデルを新規書き込みミラ イース 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ イース 2017年モデル
ダイハツ

ミラ イース 2017年モデル

新車価格:86〜144万円

中古車価格:25〜156万円

ミラ イース 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミライースの中古車 (全2モデル/5,544物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ミライースの中古車 (全2モデル/5,544物件)