ダイハツ ミラ イース 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

ミラ イース 2017年モデル のクチコミ掲示板

(645件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ミラ イース 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ イース 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
ミラ イース 2017年モデルを新規書き込みミラ イース 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車初購入予定ですが。。。

2017/09/12 00:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

ミラGかアルトXかで迷ってます。
価格ならアルトXがなのですが。。。

試乗はしましたがどちらもいい感じ。
スタイルもどちらも好み。

新しいミラか、少し前のアルトかどちらが良いのか迷ってます。

書込番号:21189072

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2017/09/12 00:20(1年以上前)

>オンプ(*'‐'*)♪さん
自動ブレーキの性能差でミライースをお勧めします(ミライースは時速80kmから、アルトは時速30kmから作動する)。

書込番号:21189131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/09/12 00:31(1年以上前)

>kmfs8824さん
早速の返答ありがとうございます。
やはり新しい分機能等もミラの方が一歩前と言う感じみたいですね。

書込番号:21189160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/12 11:05(1年以上前)

>オンプ(*'‐'*)♪さん

AGSはどうですか(違和感ありませんか)


書込番号:21189886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/12 11:10(1年以上前)

アルトは12月にマイナーチェンジされる予定です
安全面はマイナーチェンジでミラと同等かそれ以上になるでしょう

最近の車はヘッドライトが暗く感じて夜の運転が怖いという意見も多いので
契約する前に夜の試乗もするのがベストでしょう

書込番号:21189902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/09/14 02:19(1年以上前)

>gda_hisashiさん

返事遅くなりごめんなさい。

AGSはははじめてなので少しは違和感を感じましたが、なれたら問題ないのかなと思ってます。

書込番号:21194920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/09/14 02:29(1年以上前)

>アークトゥルスさん

返事遅くなりごめんなさい。
アルトは12月月にマイナーチェンジをするんですね。
だから本体値引きとか、ナビ等の付属品サービスとか、アルトXが総額100万を切る見積もりに納得です。
アルトってダメなのかな方向を考えてました。

12月マイナーチェンジ情報なのですが、今の車が12月まで待てない状態なので、アルトなら今のモデルの購入になります。
ライトの明るさはディーラーさんに暗くなってからの試乗をしてみます。

書込番号:21194930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2017/09/14 07:45(1年以上前)

どちらも好みで良い感じなら、圧倒的に低価格のアルトに決まりでしょう。

それから、アルトの「X」グレードは「CVT」ですよ。

書込番号:21195165

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/09/14 14:40(1年以上前)

>関電ドコモさん
こんにちは。
後押しど〜も
そうですね差額もかなりあるしアルトですよね。
ありがとうございました。

書込番号:21195950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/09/16 01:29(1年以上前)

こんばんは('-'*)
ご指摘されたヘッドライト確認完了しました。
ヘッドライトの明るさならミラでした。
そこでスズキさんの提案で、アルトのRSをすすめられました。
ヘッドライトはアルトXより明るくスタイルは似てますが内装が綺麗で気に入りました。
価格は今のところミラより数万高いですが予算内。
アルトRS良く走るし内装綺麗で気に入りました。
ミラGが良いか、アルトRSが良いかとまた悩みが増えました。

書込番号:21200366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2017/09/16 07:19(1年以上前)

RSは、ターボ付エンジンですので、アクセルを踏めば当然加速力は高いですね。

それとこちらの変速機こそ「5AGS」、「CVT」ではありません。

「X」との変速感覚に違和感は無かったんでしょうか。

言えば自動で変速してくれる「5速手動」ですので、ギアが変わる時に軽い段付きのようなものを感じるかもです。

それとギア比がかなり低いです、「5速手動」と同程度です。

例えば100q/hで走行している時のエンジン回転数は「X≒2700回転」「RS≒3500」です。

車内はかなりうるさくなりますし、燃費も2割程度悪化するでしょう。

ヘッドライトは、RSが「ディスチャージ」、Xが「ハロゲン」、RSのが明るく新製品です、ミライースはもっと新しく「LED」です。

Xのハロゲンは危険な程暗かったんでしょうか、普通に走れば大丈夫です。

40年程昔の話ですが、今より暗い街中をハロゲンより暗い白熱球で問題無く走行していました。

それに走り屋さんで無い限り、アルトにターボエンジンは過剰装備、メンテナンスにも気を使います。

財布にやさしい「アルトX」で静かにのんびり走るのが、合理的かと思います。

書込番号:21200613

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2017/09/16 07:54(1年以上前)

>オンプ(*'‐'*)♪さん
アルトRS良いですね!
RSの内容で129万円はコストパフォーマンス抜群です。
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150403-20102409-carview/

予算内ならXグレードより断然お勧めです。

購入するならばエンジンオイルの管理だけはしっかりやって下さい。

書込番号:21200675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/23 18:18(1年以上前)

ディスチャージ(HID)ヘッドライトがあるなら断然RSが明るくてしかも光の質が力強いです(LEDは眩しいけど弱っちい、雨の夜など最悪)
夜にセブンイレブンなどの店頭で確かめてみてください
昔からこんなに暗かったですか?
昔は店頭は明るく感じました
照明がLED化されているので暗く感じるのです

書込番号:21222480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/23 23:00(1年以上前)

このスレでLEDヘッドライトの知られざる怖さが理解できるでしょうか

添付のランクルのLEDヘッドライトの配光が全てを物語っています

いくらランクルでもこのLEDヘッドライトで道無き道を走るのは厳しいでしょう

書込番号:21223161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/23 23:01(1年以上前)

すみません

リンクを忘れてました

http://s.kakaku.com/bbs/70100110641/SortID=19593137/

書込番号:21223165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

ドラレコ設置位置について

2017/08/21 09:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:143件

取り付け位置

昼間画像

夜間画像

ディーラーにてワイドダイヤトーンサウンドメモリーナビならびにドラレコV212を取り付けました。
ドラレコの取り付け位置ですが、見た感じはもちろん映像もワイパーの可動範囲外なのですがディーラー純正品ということもありこの位置が正当なのでしょうか?

書込番号:21133599

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/08/21 10:08(1年以上前)

love_north_islandさん

ドライブレコーダーをワイパーの拭き取り範囲外への設置は一寸あり得ないと思います。

ドライブレコーダーの設置位置は↓のように、ワイパーの拭き取り範囲内でフロントガラス上部からフロントガラス全体の20%以内となっています。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-wifiv3c/spec.html

という事でワイパーの拭き取り範囲内でフロントガラス上部からフロントガラス全体の20%以内の場所にドライブレコーダーを移設すべきでしょうね。

ただし、この条件なら運転席正面への設置となり、ドライブレコーダーが視界に入ってくる可能性もありそうですね。

書込番号:21133615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/21 10:09(1年以上前)

>love_north_islandさん
そんな訳無いと思います?
取付要領書がありますがワイパー拭き取り範囲内に絶対にある筈です。

社外ドラレコでも拭き取り範囲内に取付しなければ画像の様に雨滴で見えなくなります。

スマアシIIIになって要領書が変わったと思いますが前モデル様の要領書で取付したのでしょうか?

要領書が現状取付位置でもドラレコ取付は普通はわかるので拭き取り範囲内に取付しますけどね。

書込番号:21133617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/21 11:16(1年以上前)

>love_north_islandさん
皆さんのおっしゃる通り
ワイパーの作動範囲内取り付けが通常なので、
取り付けしなおしてもらいまいょう。

書込番号:21133739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2017/08/21 11:38(1年以上前)

試乗車1

試乗車2

メーカーの取付説明書(UR-D200S)

他車にもドラレコ付けてるので基本は分かってるのですが、ディーラーの新車センターの認識がダメなようですね。

メーカー(三菱)の取付説明書はないので、同機種の取付説明書を見たらやはり「ワイパーの拭き取り範囲内に…」とあるので取付ミスのようです。

ちなみに試乗車もすべてワイパーの拭き取り範囲「外」に取り付けられてました。

書込番号:21133784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2017/08/21 12:40(1年以上前)

そこの新車センターは、ドラレコ以外にも無知な取付けをしているパーツが色々ありそうだな。

書込番号:21133918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/23 09:11(1年以上前)

>love_north_islandさん
ダイハツの取付設定ミスの様に思います?
取付要領書を見ると黒セラから35ミリになっています。

ピクシスエポックはドラレコが違いますがヘッドライニングから95ミリになっているのでワイパー拭き取り範囲内でしょうね?

作業者やユーザーから指摘が無いと当分このままでしょうね?

書込番号:21138598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ151

返信12

お気に入りに追加

標準

試乗で衝突してしまうスマアシV

2017/08/12 00:23(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件

ディーラーの敷地内でスマアシVの自動ブレーキ体験を営業マン運転のもと時速10km程度の速度で体験させて頂いたのですが、作動せず自動車のリア部分が印刷されたパネルに衝突してしまいました。
また、助手席の縦長ヘッドレストは車の死角である左斜め後方部分を確認するとき完全に視界を遮り危険だと思いました。
しかも大きめのルームミラーを装着したところでとにかく助手席のヘッドレストが左後方の窓の視界を完全にブロックしていますのでミラーに映るのは助手席にのヘッドレストといった具合です。
もともと小型でコンパクト、天井も低いため視界が十分に確保されにくい状況でのあの縦長ヘッドレストもどきはいかがなものかと思います。

書込番号:21110394

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/08/12 02:08(1年以上前)

スマアシVも、まだまだの様ですね。まだ、改良の余地が有りそうです。

書込番号:21110507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/08/12 06:25(1年以上前)

最近のヘッドレストの機能として頸椎保護
があるので、ある程度の大きさで事故時の
衝撃をヘッドレストで受け止め、ステー部分
で、衝撃を逃がします。

使用時は、大人が座ると大概見にくいので
はないでしょうか?

スマアシも、まだ被害軽減程度でしょうか
新型Nボックスのホンダセンシングも機能が
改悪になっていないか興味がありますが
聞いている 限りでは、現行ステップワゴンと
同等の様です。高いですけどね。

書込番号:21110638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/12 06:26(1年以上前)

あくまでもアシストですので…。と言うのが私のスタンスです。
無いよりは良いくらいの物だと思っています。

書込番号:21110640

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19件

2017/08/12 06:59(1年以上前)

>スモークスクリーンさん
そうですね、時速10km満たない、人が早足で歩く程度の速度で反応しなかったのはショックでした。
これが時速30km以上とかだったら、そんなこともあるよねと思えたのですが衝突前の警報すら作動しませんでした。


>えくすかりぱさん

スマアシVなど安全に気を使ってる車だと思っていたので、一番問題の左斜め後方の視界を自らのヘッドレストで完全に遮ってるってのは 「 う〜ん なんでもっと考えなかった? 」と思ってしまいます。
助手席に人が乗るとさらに絶望的に視界確保ができませんので助手席の方に頼るしかありませんが
素早く対応できる方ばかりとは限りませんので・・・
ヘッドレストが縦長以外に元々、視界を確保するための窓ガラスが小さいというのもありますね

書込番号:21110669

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/12 08:05(1年以上前)

スズキのDCBSの方が高性能だったりして。

書込番号:21110761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2017/08/12 08:48(1年以上前)

一般公道上でスマアシの試乗テストさせられるよりはマシだと思う。

書込番号:21110824

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/08/12 10:37(1年以上前)

私はレヴォーグの試乗時にアイサイト試したらぶつかりました。

営業さんからも、この時間のこの場所だと逆光で効かないかもと説明されてたのでクリープ程度の速度ででした。

元々この手のデバイスを頼りにしてませんが(笑)

書込番号:21111080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


rlchyfumiさん
クチコミ投稿数:3件 ミラ イース 2017年モデルの満足度5

2017/08/13 15:30(1年以上前)

G"SAVを7月に納車されました。実は今年の1月にフォレスターXT アイサイトバージョン3も納車し、下り坂道時速60kmでよそ見していたら突然ピピーと音がして前車の1m手前で止まりました。私自身、完全ノーブレーキでした。アイサイトで良かったー。スバルにもプレオという名で販売しているのでスマアシVについて聞いたら。アイサイトとは、別物ですから注意して下さいねと言われています。スマアシVは、実際どうなんでしょうか?経験ある方教えて欲しいです。

書込番号:21114061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/08/16 08:44(1年以上前)

そもそも時速30q/h以内でないと衝突回避出来ないっていうのが売り物として出していいのかが理解に困る。私はSUZUKIの普通車乗っててDCBSついてますが60q/hまでは衝突回避できると記載されています。すれ違うのもやっとな程の狭い道は除いて実際走ってて30q/hでトロトロ走る状況ってそうそうありますかね?ダイハツも自動ブレーキを作るならもう少し現実的に作ってほしいかな。

書込番号:21120378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/17 07:27(1年以上前)

ヘッドレストは、せめて上位の2グレードは分離式にして欲しいですね。

ビジュアル的にも「廉価車」に見えてしまいます。

書込番号:21122854

ナイスクチコミ!8


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/11 04:01(1年以上前)

ダイハツさん嘘はダメよ!
https://www.youtube.com/watch?v=yKsripmYoE0&t=11s

書込番号:21268795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/10/11 22:17(1年以上前)

カメラが2つ付いてますが、ダイハツのは、スズキやスバルのと違って、左右の間隔が狭いです。2つ付いてるだけで、実は、立体的に認識出来てないのではないかと思います。

書込番号:21270824

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ130

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラかアルト悩んでます!

2017/07/28 02:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

予算的にミラかアルトのどちらを購入するかで悩んでます!
何回も試乗をしてますが、試乗を重ねれば重ねるほど悩みます。
どちらの車も良いとこ悪いとことありますが皆さんならどちらを購入しますか?

書込番号:21076075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/28 06:16(1年以上前)

予防安全を比較すると、アルトのレーダーブレーキサポートは話にならない低レベルです
ミライースのSA3の方が断然高性能です

鍵がデカ過ぎる事を考慮しても、ミライースを押します。

書込番号:21076172

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/28 06:48(1年以上前)

前の方がおっしゃっているように、自動ブレーキの性能なら断然ミライースでしょう。

私はアルトのエクステリア(デザイン)が好きじゃないので、
選ぶならミライースですね。
デザインの好き好きなんて完全に個人の趣向なので、
参考にならないかもしれませんけど。。

書込番号:21076205

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/28 07:33(1年以上前)

ミライースの方がかっこいい!

書込番号:21076241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/28 07:42(1年以上前)

自動ブレーキ付けないなら、アルト
(ミライースは49馬力)

自動ブレーキつけるなら、ミライース
(お世辞にもいい結果ではない)

走りを楽しみたいなら、アルト
(RSやワークスが有る)

アルトが良いなら少し待つと、デュアルセンサーが
付くらしいですので、待つと良いかもしれません。

書込番号:21076252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/28 07:57(1年以上前)

>あこチャン(^-^)/さん

走れば良い的目的ですよね

僕はAGSが受け入れられるかどうか

一番の違いかと思います


書込番号:21076271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/28 08:36(1年以上前)

実用車として自動ブレーキ機能付きの物ならミライースです。

しかし、アルトも黙って見てる訳ではないでしょうから、マイナーチェンジでデュアルセンサーブレーキサポート、Sエネチヤージ化するまで待つのも有りかも。

書込番号:21076327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2017/07/28 09:08(1年以上前)

>あこチャン(^-^)/さん
試乗を重ねて迷ってるのなら、あとはデザインと購入総額で判断してもよろしいかと思います。

それと車両を購入後長い付き合いにもなるので購入店舗が全体的に良い感じかとか、担当営業との相性なんかも重視しても良いかと思います。

書込番号:21076377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ミラ イース 2017年モデルの満足度3

2017/07/28 10:05(1年以上前)

今 購入するなら、ミラ イースのほうがいいと思います。

と、いうのも発売時期の新しいイースの方が、アルトの欠点を潰して出してきていますので、完成度は上です。

アルトは収納などが極端に少なかったり、装飾がほとんどされなかったり、軽量化とコストダウンのためにストイックなまでに追い込んでいます。「移動の道具」としての本分を全うするかのごとく。
それを清貧と捉えるか、貧相と捉えるかではありますが、最近の軽自動車ユーザーには物足りないと思う方のほうが多いと思います。

自分では軽自動車の本来あるべき姿のひとつとしての「製品」としては、アルトを高く評価しますが、時代に沿った「商品」としてはミラ イースのほうが上と判断します。
もちろん、価格的なもの、デザインの好み、販売店とのお付き合い、などいろいろあるとは思いますので、あくまでご参考までに。

書込番号:21076457

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/28 12:21(1年以上前)

>あこチャン(^-^)/さん
見積もりとか取りましたか?
付けたいオプションを付けまくれば、どちらかにしかないオプションや
機能だとかが見えてきます。
また、ちょうど競合する車種なので値引き交渉の材料になりますよ。

書込番号:21076632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/28 12:33(1年以上前)


トヨタのピクシスエポックがいいです。

書込番号:21076665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


rlchyfumiさん
クチコミ投稿数:3件 ミラ イース 2017年モデルの満足度5

2017/07/28 12:50(1年以上前)

ミライースの自動ブレーキは、トヨタのアクアより優れているそうです。よって、ミライースがお勧めですよ。

書込番号:21076692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/24 18:48(1年以上前)

アルトのモデルチェンジは何時頃でしょうかね?。
私も、どちらを選ぶべきか真剣に悩んでいます。(アルト14年目の更新です)

一部の方がおっしゃる様に、アルトの発売は2014年であり、今年発売のミライースに比べれば、技術・装備的に遅れているのはやむを得ないでしょう、現行車発売から3年強程になりますので、そろそろFMCかと思うのですが‥‥。

どなたかそれらしき情報はお持ちにならないでしょうか?。

書込番号:21142079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビ装着用アップグレードパック

2017/07/09 12:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:787件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4 みんカラ 

バックモニターが欲しいのですが、高価な純正ナビは要りません。
「純正ナビ装着用アップグレードパック」はバックカメラ・16cmリヤスピーカー・GPSアンテナのセットで2万なら安いと思うのですが、これは市販のナビに接続可能なのでしょうか?
バックモニター(リヤバンパータイプ)もディーラーオプションにありますが高いのと位置が気に入りません。こちらはどうも汎用品の様ですが…。

書込番号:21029808

ナイスクチコミ!15


返信する
cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2017/07/09 12:47(1年以上前)

ネット情報ですが参考になれば…。

https://response.jp/article/2015/04/28/250037.html

書込番号:21029817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/09 13:12(1年以上前)

>ジャック・バウアーさん
純正ナビ装着用アップグレードパックのカメラは何処のナビでもバックカメラ接続ユニットを取付れば接続できます。

GPSアンテナはコネクターが同じ形のもありますので接続してみてからですね。

書込番号:21029866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:787件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4 みんカラ 

2017/07/09 19:45(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。RCAとリバースの配線が来てればなんとかなりますね。

>cube9795さん
具体的な情報ありがとうございます。ムーヴでいけるならミラでもいけそうですね。
いくつかの純正部品が必要なのは想像していましたが型番を調べないとですね。営業、教えてくれるかな〜。

書込番号:21030659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 19:47(1年以上前)

私もこの週末に納車され、後日、パナソニックのカーナビCN-RA03WDを自前で装着する予定です。ワクワクしつつ、不安なので、いろいろと調べてみました。
車種別オーディオハーネス、バックモニター接続ケーブルRCA026T、ダイハツ純正取り付け金具、USB接続ケーブル、USBメモリ、SDカードなど、必要なものはそろえたつもりですが、参考になったページを記載しておきます。
純正との価格差が大きすぎて、悩んだ末に、自前装着を選びました。ここまでくると自己責任ですので、しっかり調べたつもりです。
トピ主さんもうまくいくといいですね。

http://karmate-kihara.click/?p=624

書込番号:21030663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/09 20:02(1年以上前)

>ノートン(黒)さん
車速ハーネスもあると解りやすいです。
エーモンであれば2085です。

書込番号:21030705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:787件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4 みんカラ 

2017/07/09 22:25(1年以上前)

>ノートン(黒)さん
非常にわかりやすいものをご紹介いただきありがとうございます。ナビの取付までこれで理解できました。
よければオーディオハーネスと純正取付金具の型番をお教えいただけると嬉しいです。

>F 3.5さん
確かにこれあると初心者でも楽ですね。

書込番号:21031168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 ミラ イース 2017年モデルの満足度5

2017/07/10 00:37(1年以上前)

>ジャック・バウアーさん

先日ミライースが納車され、自分でナビを取り付けてみました。参考になれば・・・

純正ナビ装着用アップグレードパックをつけていれば、バックカメラとその配線が前まで来てます。

僕はイクリプスのAvnLiteシリーズにしました。ダイハツ車との相性がいいのでカンタンに着けれます。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B9-ECLIPSE-7%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89-AVN135MW-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0TV/dp/B016CUFGZA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1499613252&sr=8-1&keywords=avn135mw

必要な付属品はダイハツの取り付け金具と、バックカメラへの分岐ケーブルです。

あと、GPSとワンセグのプリントアンテナをフロントガラスの上まで這わせるのは「無理!!」と判断し、コード式のGPSアンテナを買ってナビのすぐ下に置いてます。

バックモニターとFM&CDがメインなんで、これでヨシとしてますー。

取り付けはビックリするくらいカンタンですよ。オイル交換もスタッドレス脱着もできない僕でもできました。

アドバイスとしては、オーディオレスで納車されるとナビの部分は空洞なのでカバーは内側から手を突っ込んで外すことができますが、ナビを取り付けてカバーをはめてしまうと隙間がほとんどないのでそのカバーを外すのは至難の業です。
なんで、取り付け後は数日でも数週間でもいいですから様子を見て「これでOK、もう引き返さない!」となってから、カバーを取り付けるとイイと思います。

長々と失礼しました−。

あっ、型番でしたね。ブラケット(金具)が08606-K2032(864円)、バックモニターケーブルが08451-K2003(972円)です。



書込番号:21031544

ナイスクチコミ!11


CR2025さん
クチコミ投稿数:23件

2017/07/10 02:42(1年以上前)

>ジャック・バウアーさん
はじめまして。
私も1ヶ月後納車の父親のミライース「純正ナビ装着用アップグレードパック」付きに、
ナビの取り付けを頼まれています。

ナビ           パナソニック ストラーダ CN-RE03WD
ドライブレコーダー  コムテック HDR-352GHP
ETC           パナソニック CY-ET925KD
この3点を同時に取り付け予定です。

スレ違いかもしれませんが、便乗質問お願いします。
「純正ナビ装着用アップグレードパック」のGPSアンテナの設置場所は、
ダッシュボード上orダッシュボード中のどちらですか?
出来ればETCアンテナも含めて隠蔽工作を施したいので何か情報をお持ちの方、教えて頂きたいです。

ここも参考になりますよ。

http://jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/MIRAes.html

書込番号:21031668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4 みんカラ 

2017/07/10 12:13(1年以上前)

>りょう☆ですさん
型番までありがとうございました。
なるほどインパネの脱着は硬いんですね。ETCやドラレコも装着予定なら同時作業の方が良さそうですね。
ナビ本体は悩み中です。最近は低価格ナビの選択肢あまりないですね。

>CR2025さん
ここは参考になりますね。パーツ番号まで書かれて必要な部品がわかりやすいです。ありがとうございました。
アップグレードパックのGPSって市販ナビに流用できるんでしょうか。コネクタは汎用規格?
まぁナビにもGPSアンテナ付いてますから合わなければそちらを使うだけですけどね。

書込番号:21032362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 ミラ イース 2017年モデルの満足度5

2017/07/10 12:58(1年以上前)

純正ナビ装着用アップグレードパッケージはGPSも内蔵なんですね。

どうりで1本行き場のないコードがあったんだ−。

なんでGPSはナビの裏側でつなぐことができます。

僕は予算の関係上ケチケチで付属品を揃えたので、ナビはイクリプスのavn133mwの中古をオークションで買っちゃいました。

シリーズ最新と比べて、地図データが古い以外は基本性能は同じだと思います。

書込番号:21032479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 16:59(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
購入漏れを防ぐことができました!
おかげで車両側配線を傷つけずに装着できそうです。

書込番号:21032832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 17:02(1年以上前)

>ジャック・バウアーさん
オーディオハーネスの品番がまだでしたね。
エーモン、オーディオハーネス トヨタ・ダイハツ車用(10P・6P) 2202
です。

書込番号:21032839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:787件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4 みんカラ 

2017/07/10 19:21(1年以上前)

>りょう☆ですさん
最近フルモデルチェンジした上位機種は除いて廉価版モデルはどのメーカーもここ数年まともなモデルチェンジをせずに小改良などでお茶を濁している感じなんですよね。もうナビはスマホの時代なんでしょうかね。せめて3年くらい無料の地図更新をしてもらいたいものですが…。

>ノートン(黒)さん
必要なパーツはわかりましたので、ナビ+バックカメラが純正よりかなり安く付けられそうです。ありがとうございます。

書込番号:21033189

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 満々満足?

2017/05/13 07:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

【内外装】
・写真より質感があって良かったです。身長177中肉中背で広く感じました。落ち着くデザインと広さでした。

【視界】
・良かったです。

【走り】
・走っていない為不明。

【価格】
・安いし価格相応?お値段以上と思います。

安い、安全、シンプル。

デザインや雰囲気はとっても良かったです‼
価格以上の質感もあると思います個人的に。
ただ唯一気になったのが、ダイハツ最新技術の第三世代スマートアシストがせっかく格グレードにあるのにサイドエアバッグだけ1番上のグレードにしかないのが安全性を売りにされる上で勿体無い気がしました。コストの兼ね合いや商売面もあるのかも知れませんが軽自動車だからこそ標準でもっと乗員の安全性を高めてもいいのではと思いました。事故の程度や状況によっては意味がないでしょうけど。

けど本当に軽自動車を買う上で、スライドドアや、これと言ったこだわりがなければ間違いなく買いだと思います。1番上のグレードでもFFなら約121万なので。まさに若い方〜お年寄り、商売人まで万人ウケな車では?

書込番号:20888115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/13 08:23(1年以上前)

口コミレビューに書かれた方がよろしいのでは?

書込番号:20888221

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8件

2017/05/13 09:27(1年以上前)

やっちゃいました〜
確かにそうですねありがとうございます。

書込番号:20888362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/13 10:10(1年以上前)

トヨタバージョンのビクシスエポックならモデリスタエアロやTRDエアロの設定もあったら通勤に欲しいでしょうねー

若者向けではないので、エアロは無さそうですかね

書込番号:20888448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/13 10:30(1年以上前)

やっちまったな〜さん

お疲れ様です。
ミライースについて

(利点)
ムーヴのような軽ワゴンタイプは高速道路の横風強いドライブはスピードを時速70kmから80kmに抑えたくなりますが、ミライースには不要な心配事となります。

(視界性)
昨日、旧型ミライースの過去スレを拝見したらダッシュボードの色が薄いと(T_T)と記載されてました。
新型の色はどうなのか?新型は確認してません。
申し訳ございません。
薄ければ習字の黒色の下敷きを敷けば問題ないと思います。

けどハスラーはホワイト、オレンジ、イエローのカラーパネルのダッシュボード。
いや、あれはフロントガラスの角度が違うから問題無いのか。

じゃあ、フロントガラスの角度がスポーティな、
同様のメーカーであるスズキのスウィフトのダッシュボードの色は?

やっぱり黒で濃い色目でした。
さすがに基本は抑えていますね。
やはり反射に対する視認性は確認してから購入したいですね。

(メーターパネル)
スウィフトのカタログを拝見したら
座った瞬間、クルマとひとつになれる。
ドライバー視点で設計されたコックピット。
という文言でした。

ミライースのメーターパネルはどうなのか?
試乗していないので不明ですが、

ガンダム世代の私は針で計測するスピードメーターパネルがほしいと思います。
代車で乗っているムーヴやミライースは針ではないデジタルメーターパネルでしたので。

いや、私みたいなアムロ行きまーす!みたいな世代が時代遅れでデジタルメーターパネルに慣れる事が必要なのかもしれません。

(カラー)
カタログのミライースを拝見すると、
水色をイメージカラーにしている印象です。

フォルクスワーゲンのコンパクトカーも水色をよく見かけますので、ミライースはオシャレな女性に所有してほしいクルマですね。

だから私みたいな中年男性が評価してもまるで意味が無いと感じました。

文章、最終コーナーでやっと自分の愚かさに気付きました。
遅かったです。

お呼びでない?
お呼びでないね?
これまた、失礼致しましたm(_ _)m
by植木等

書込番号:20888496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2017/05/13 15:07(1年以上前)

DNGAの新プラットホームでない以外まあまあです。ただし、スズキ アルト ラパンがマイナーチェンジすればどちらも大差ありません。

書込番号:20889060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2017/05/16 23:52(1年以上前)

来年18になる子供が乗るには良いかもしれない。ついでに
ペーパーゴールド免許のかみさん用にも。近所のイトーヨーカドーが閉店なのと、マンションの駐車場が高齢で空きだらけなので、100万円なら良いかもしれないですね。フォレスターを購入した近所のスバルにも急ごう。やっとレストランでビールが飲めるかもしれない。

書込番号:20897582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ミラ イース 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
ミラ イース 2017年モデルを新規書き込みミラ イース 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ イース 2017年モデル
ダイハツ

ミラ イース 2017年モデル

新車価格:86〜144万円

中古車価格:25〜156万円

ミラ イース 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミライースの中古車 (全2モデル/5,512物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング