ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 25〜156 万円 (3,961物件) ミラ イース 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ミラ イース 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2019年7月10日 12:29 |
![]() |
25 | 7 | 2019年1月19日 01:51 |
![]() |
69 | 13 | 2019年1月11日 15:50 |
![]() |
63 | 16 | 2019年1月5日 19:53 |
![]() |
44 | 11 | 2018年9月24日 23:46 |
![]() |
47 | 21 | 2018年9月24日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
マッドガード内側にクリップが2つ、左右で合計4つついているのですが、はずし方がかりません。ご存じの方いますか?マッドガードはオプションでつけたので要領書などはありません。クリップの形は5円玉のようなものの穴に「⬆️」のような形状の突起が差し込んで止めてあるようでした。タイヤをはずして寝そべった状態ではずし方を探ってみましたが、変形や歪み、折れが心配で断念しました。
書込番号:22736273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Masa@初心者さん
下記の「クリップ(ファスナー)の種類と外し方」が参考になりませんか?
http://carbasic.blog107.fc2.com/blog-entry-2.html
書込番号:22736296
1点

クリップ外観の画像をアップしていただくと アドバイスできると思います。
書込番号:22736855
1点

こちらのページ→https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2905317/car/2515127/5065887/note.aspx
の「5/8」(Androidで見た場合)の写真に写っています。よろしくお願い致します。
書込番号:22737904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Masa@初心者さん
見た感じリベットタイプのファスナーのようですね。
真ん中の部分を浮かして引っ張るとロックが外れると思います。マイナスドライバーなどでも外れると思いますが破損が心配ならば専用の工具を買われたらいかがでしょうか。
https://koke9999.com/2015/06/26/car-clip-remover/
書込番号:22738154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Masa@初心者さん
「↑」にマイナスドライバーを差し込んで左方向(時計回りと反対)に回せばクリップの真ん中が外に出ませんか?
クリップの真ん中が外に出れば、クリップ全体が外れると思います。
つまり↓の一番上で紹介されているスクリュータイプのクリップと同じ外し方ですが、使用する工具がプラスドライバーからマイナスドライバーに変わります。
http://carbasic.blog107.fc2.com/blog-entry-2.html
書込番号:22738313
1点

自由に生きたいさん
スーパーアルテッツァさん
がおっしゃてるとおり 真ん中のぶぶんを 細めのマイナスドライバー等で
浮かせれば抜けますが、泥や砂が咬んでいると浮いてこないことがあります。
クリップの裏に水をかけて洗い流すと浮く場合もあります。
どうしても浮いてこない場合は思い切って壊しちゃいましょう。
1個100円前後です。
書込番号:22738539
0点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

>来年ターボ出るのは確定ですか?
その情報を発信した人に聞いてください。
ここでは雑誌などに確定と載るまではまともな返事は無いですよ。
>出るとしたら2WDでいくら?
昔のホンダライフのように全グレード+12万前後でターボが付くとかはないでしょうけど、ターボだけの上乗せ額はその程度でいけるはず。
ただ、特別感を出すためにエアロや装飾品増えるだろうし、アルトターボRSが130万弱だから、その辺が落としどころだと思う。
書込番号:21911625
4点

ネットなどで予想されてるオートサロンに出品されたスポルザバージョンを往年のミラTR-XXのようなホットモデルとして発売するのは期待薄じゃないですかね。
理由としては現段階で似たようなコンセプトのキャストスポーツが存在するし、ダイハツ自体今までモデル途中でターボを追加した過去がないので…
トヨタの子会社化になってさらに期待は薄まっていくように感じます。
書込番号:21911660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Gグレードに装備そのままでターボつけてくれたら買うのになー
書込番号:21912228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でるといいですよね〜
書込番号:21913197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ターボついたけど装備も良くて140超えたら他のターボ車買うよねー、是非ともダイハツさん125位を目処に出してください。
書込番号:21913216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ターボいらないよね〜安くて装備が魅力で、普通に走るのがミライースの購入層ですから。ターボ欲しい人は、他買えばいいよね〜。
書込番号:21913446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ズムスタくんさん
モーターショーに出たようなカッコイイモデルが今年出たらいいですね。値段は、アルトワークスと同じくらいになると言われていますが、こればかりは出てみないとわかりませんね。出るかどうかも未定ですが、出たら150万スタートくらいになると予想します。スポーツシート、アルミ、足回りの強化等。どのくらいお金を、かけるかによりますからね。
書込番号:22403577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
寒くなってから、朝、出がけに前輪付近で、ギギギギという異音がしていたんですが、リコールになると言うクチコミがあったので、
お知らせが届くのかなと思って待ち続けたのですが、先日、6ヶ月点検がありその話しをしたところ、今現在ではリコールの話しは
ないそうです。
但し、何件か同じようなクレームはきてはいるようで、その都度、部品を交換しているそうです。
自分の車も部品を手配してもらい、入荷したら交換してもらう事になっています。
リコールになってディーラーが知らないと言う事はないと思いますが...どうなんでしょうかね。
14点

私も同じく、6か月点検で異音を調べて欲しいとお願いしたのですが、私のディーラーでは、現象が出なかったので分かりませんとの回答でした。
別のサイトの書き込みに、スプリングシートが改良されたので、交換すれば改善するとの情報がありました。
再度、ディーラーにこれらの情報をぶつけてみようと思います。
書込番号:21730520
9点

>makomakokoさん
自分も常にそういう現象が出る訳ではありません。
朝の出がけの車を動かし始めにハンドルを切ったり、仕事帰りの車の出だしとか、なんとなくですが、ショックが冷えているときに鳴るような気がします。
ディーラーに持ち込んだ時も現象は出なかったようですが、状況を説明して、新車でこんな現象が出るようじゃ安心して乗ってられないから何とかしてほしい! と、強く訴えました。それと、過去スレのリコールのスレッドをスクショして営業に見せて、全国的に同じ現象が出ているんじゃないのかという事も話した所、無償で部品を交換するので様子を見てほしいと言われました。
ディーラーによって対応は違うと思いますが、無償で部品交換をしてもらうまで粘り強く何時間でも話しをした方がいいと思いますよ。
書込番号:21730628
6点

リコールは車検に通らないような不具合,改善対策は不具合が出た場合安全性などに問題がある場合,サービスキャンペーンはリコール,改善対策に当たらない不具合の場合に使われます.
この不具合がどれに当たるのかは不明です.
ですが,メーカーでは対策品を既に出しているので,その対策品との交換は現象を確認してから交換対応になるのか,顧客からの訴えがあったら,現象の確認はせずに交換するのかはディーラーによって対応が異なるかもしれません.
自分の場合は電話で前輪の異音を問い合わせたらそういう不良があるから,部品を取り寄せます.と,言われ,現象の確認はありませんでした.
書込番号:21738363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひかきさん
そういう事ですね。
店舗によって対応が異なると言うのも、なんだかですね。
makomakokoさんのディーラーももう少し親切に、ユーザーの声に耳を傾けてくれてもいいと思いますがね。なんだか冷たいですね〜。
書込番号:21739283
4点

ダイハツから部品が入荷したという連絡をもらったので、昨日部品交換をしてきました。
整備の方に「しばらく様子をみてみますね!」と言ったところ、「対策品ですので大丈夫ですよ!」と言われました。
交換していない方は、未対策品に乗っているという事になるのでしょうかが、そのあたりどうなんでしょうね。
まぁ、昨日までは出だしでハンドルをきるとギギギという音がしていたんですが、今朝はそのような音は何もしなかったので、確かに対策された部品なんだろうな〜という感じです。
それとは別に、シガーソケット電源のヒューズが、いつの間にか切れてました。
新しい型のヒューズなので取り寄せになるから、カーショップで購入して付けた方が早いと言われ、イエローハットで120円(2個入)で購入して自分で交換。今までヒューズ切れなどという事が一度もなかったので、購入半年で色々とでてくるな〜というところです。
書込番号:21755875
4点

こんばんは。
まぁ、サービスキャンペーン、、、申し出や気がついたら治すみたいな感じでしょうかね。
車は違いますが、自分もずいぶん前にリアドアロックの受け部品を車検時に交換してくれてました。。
書込番号:21757466
1点

どーやら,リコール,改善対策,サービスキャンペーンのどれにも該当していないみたいですね.
ディーラーに聞いたので間違いないです.
なので,点検時や車検時に交換していく感じなんでしょう.
書込番号:21762153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前回の書き込みから、ディーラーにネットの情報をぶつけたところ、メーカーに問い合わせをしたと思われ、部品を交換する旨の返事がありました。
本日、部品を交換しました。
営業の方でしたので、詳しくは説明されませんでしたが、サスペンションの上側のカバーを交換したとの事でした。
今日は、20℃を超える気温でしたので、異音の確認はできていませんが、以前よりサスペンションがしっかりした感がありましたので、しばらく様子をみたいと思います。
書込番号:21784362
5点

>makomakokoさん
何はともあれ部品交換で、一応の異音対策がされましたので良かったですね!
自分もしばらくは様子を見てみようと思います。
書込番号:21784599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も2ヶ月ほど前から同様の異音が出ておりましたが、冷えているときだけの現象でしたが、常に異音が出るようになりました。
トヨタで購入したためトヨタで確認して頂いたところ、ハンドルを切るとトップカバーが上に浮き、その際にゴムとボデーが擦れて出る音のようでした。
応急処置としてシリコングリスをスプレーで塗布して頂いたところ、異音はなくなりました。
浮くなんて知らなかったので、びっくりでした。対策品が出ているなら交換してもらおうと思います。
(浮くのは正常動作のようです)
書込番号:21792128
8点

>asura0717さん
そうなんですか!
ダイハツでは詳しい話しはなかったんで...
対策品に交換した時、特に修理明細みたいなのもくれませんでしたから。
いずれ、asura0717さんも早めに対策品に交換できるといいですね。
書込番号:21792486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

部品の交換後、異音の発生は一切ありませんので、対策品の交換で改善されたのだと思われます。
>asura0717さん
ダイハツでは対策品の交換を行っているとの情報を伝えて、部品の交換依頼をしてみてください。
書込番号:21797359
2点

僕もステアリングを回した時の前輪異音で、部品を対策品に交換して頂きました。対策品って事はサービスキャンペーンになってもいいのに、現在は事象発生した車のみ対策品と交換作業をしているようです。
サービスキャンペーンとは
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html
書込番号:22386202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
新型ミライースの新車値引きはどれくらいありますか?
初売りで見積もりでしてもらったのですが
3万円しかないとの事で、真ん中のグレードで114万円の見積もりです。
下取り車なし
取り付けオプション、マットバイザーのみ。
4点

露骨な肋骨さん
今回の内容はDOPが少額ですから値引き額も少なくなる傾向ですが、それでも渋い値引き額ですね。
今回の内容なら、値引き目標額は10万円前後になると思いますよ。
書込番号:22370913
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ネットでも調べてみたのですが大体5万円〜10万円となっているみたいで
3万円は少ないなと感じました。
他のサイトでも値引きについて質問しているのですが
3万円が限界という回答もありました。
なので実際はどうなのかがまったくわからない状態です。
書込番号:22370963
4点

ネットの値引き目標額はあくまで目標です
特に地域差が大きく、愛知県のダイハツとかだとかなり値引きが渋く目標値引き額など不可能みたいです
ただそのディーラーの言う値引きが本当に限界なのかはネット上では判りません、MCで予防安全の性能が上がったアルトとでも競合させてみると増えるかもって感じですね。
書込番号:22371155
5点

競争させたほうがいいですかね?
最初からミライース買いますみたいに乗り込んでしまいましたからね。
ただ、ダイハツさんは、3年前にも新車購入してお世話になった営業マンがいるので
今回もその方にお願いして見積もり出してもらいました。
なので同じ営業マンから今回は2回目の購入になります。
書込番号:22371274
2点

完全に捨てられてますね。
普通ならそこそこ良い値段で返すはずなんだけど。
あわよくばその場でサインする位の値引きは出すと思うが。
完全になめられてますね。
他回って初売りセール終わった頃に顔出してで、実際の値引きはどうなんだ。
引かんなら他を買うと真顔で言うのも有り。
書込番号:22371291
5点

実際に購入するのはまだ2ヶ月くらいは先の話なので
スズキの方にも言ってみて、見積もり出してみようかなと思います。
スズキの値引きもどれくらいしてくれるのか競争させてみて
本当にこれだけしかできないのかどうか見極めてみようと思います。
書込番号:22371378
1点

お世話になってる じゃなくて お世話になった だから購入だけその営業さんで
それ以降のお付き合いはないんじゃないかな?文面からすると。
それならまあ、今度も買うだけの付き合いって割り切られてるならそんなものじゃない。
前回の経験から相手からしてうまみのあるお客さんってわけじゃないって思われてるかもね。
競合持ってこないと別に他所で買うならそれでも良いかな。と思われてるかもね。
書込番号:22371456
3点

担当に2ヶ月先の話をしてる・・・のであればそんなもんかもね。
書込番号:22371524
3点

>露骨な肋骨さん
ダイハツやスズキは、正規ディーラーの他に地元のクルマ屋がやっているサブディーラーがあるので、そういったところの方が値引きが多いことがありますよ。
初めてだと入り難いですが、いろいろ相談にものってくれて、持ち込みで社外のナビやドライブレコーダーの装着をしてくれるところもあります。
書込番号:22371621 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>白髪犬さん
付き合いはありますよ。
車検もダイハツにいれてるし、オイル交換も日ごろからしてもらってます。
書込番号:22371809
3点

>Demio Sportさん
サブディーラーですか、知り合いにいる事はいるけど
お金にケチな所なので、行きたくはないですね(笑)
取り付け等は、今の車から新車の方へ移す予定なので、取り外し、取り付けは自分でやるつもりです。
書込番号:22371814
1点

他の方も書いてますが軽は地域差大きいです
なめられてるみたいな書き込み真に受けて行動しないほうがいいと思います
ピクシスも検討してはどうでしょうか
書込番号:22372003
8点

>露骨な肋骨さん
本体価格から最低7万円はいきたいところですね。他の販売店と競合させてみてください。ビックモーターや、未使用車専門店でも新車販売してますので、競合させてみて下さい。
書込番号:22372699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミライースは同じダイハツ車の中でもタントやウェイクと比べても販売店の利幅が少ないです。
同じく販売店の利幅が少ないハイゼットトラックは値引きなしなんてザラです。
正直、車両本体価格から10万円値引いたら販売店は赤字です。
下取りなし、オプション最低限のミライースで3〜5万円の値引き額は妥当な額ですよ。
書込番号:22372842 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私が勤めている会社で数年前にダイハツディーラーから軽トラックを購入した事がありました。
DOPはマットとバイザーだけだったのですが、車両本体価格約80万円で車両本体値引き8万円程度でしたね。
書込番号:22373149
3点

みなさんからの意見を聞いてると大体3万円〜5万円は妥当な値引き幅であるという事がわかりました。
ミライース自体は、自動ブレーキも標準装備だし、低コストの作られている割りに
装備もLEDライトを装備していたりしているので、値引き幅が少ないのはうなずけます。
自分の今乗っている車の下取り価格はまだ入っていないので
これは最低でも2万円で下取りするらしく
これが入れば、5万円値引きになるので、妥当な値引き幅ですね。
色々なご意見、参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22373441
2点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
今回L-SA3を購入し、納車待ちです。
このグレードはリアシートにヘッドレストがないのですが、オプションで購入できるのでしょうか?
これ以前に旧型のミライースに乗っていたのですが、旧型のヘッドレストは新型に付けられるのでしょうか?
ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。
書込番号:22121939 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

初心者かばさん
リアのヘッドレストはMOPですから、契約時ならリアヘッドレストも注文して付けられました。
しかし、リアヘッドレストはMOPですから、基本的に契約した後にリアヘッドレストを注文する事は出来ません。
ただ、ダメ元でダイハツディーラーに今からでもMOPのリアヘッドレストを注文出来るか確認してみて下さい。
それとリアシートにヘッドレストを取り付ける穴が開いているのなら、リアヘッドレストを部品としてディーラーで注文すれば取り付け出来るかもしれませんね。
この辺りの事についてもディーラーで確認してみて下さい。
書込番号:22121975
3点

購入・検討する時に装備表は見なかったのでしょうか?
LとBにはメーカーオプションですので、納車待ちなら今更遅いですね
旧型のが付けられるのかは知りません、ディーラーの試乗車等で確認されてはいかがでしょう?
ただ、旧型って下取りに出すとかではないのですかね?、だったら使えないでしょ。
書込番号:22121979
3点

>初心者かばさん
ヘッドレストの差し込み口がないのでムリでしょう。
リアシートごと交換したらどうですか?
書込番号:22121991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

リヤヘッドレストがない車って車検通るのですか?
全車標準装備(その他の主な標準装備)となってますが?
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/pdf/equipment.pdf
書込番号:22121995
6点

リアヘッドレストがなくても車検は通るみたいですね。
大変申し訳ございません。
書込番号:22122006
1点

>あっちらかん太さん
タントの上げてるよミライースだよ
オプションですね
もうどうにも・・・
アナがあいてない思いますシートに・・・・
書込番号:22122090
2点

・・・
昔の時代ですけど・・2点式シートベルトでした。
オプションで後でも3点式にバージョンアップ!
後でもつけることができない?
?
書込番号:22122117
2点

万が一、追突されたり事故の際、ヘッドレストないと危険な気がします。映画に使われる昔のアメ車なんかはヘッドレストないのを見かけましたが、今は安全第一であった方がいいように思いますね。
少しの重量削減と燃費向上とコスト削減の為でしょうかね。
書込番号:22122401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・・・
安全はすべてに優先する・・
運転される方が体重減らせば燃費向上になると思います。
つくのでは?
書込番号:22122409
2点

L、Bグレードの標準仕様のリアシートバックレストにヘッドレスト用の穴はあいてません。
そのためヘッドレストを取り付ける場合、リアシートバックレストごとの交換になってしまいます。
ちなみにヘッドレスト込みで部品代70000万弱+作業工賃と高額です。
ちなみに旧型ミライースのリアヘッドレストとは互換性はありません。
書込番号:22123293 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>初心者かばさん
他の方が言われているとおり、メーカーオプションですので、後付けは無理です。
注文を、キャンセル出来ないのでしたら、諦めるしかないです。
それと、寒冷地仕様にしないと、リヤワイパーもありません。
書込番号:22135098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
フィットからの乗り換えです。10センチはぜんぜんないようなちょっとした段差を、斜めに乗り越えるとき、ガンと下をぶつけたような音がします。ディーラーに診てもらったところ、下にぶつけた痕はないし、ディーラーが乗って試しても異状なしとのことでした。
ディーラー曰くもしかしたらショックアブゾーバーを車体に取り付ける部分のクッションゴムが硬いのかもしれないとのことで、とりかえてくれました。
でも相変わらず症状はそのままです。とりあえず気にしないことにしていますが、皆さんいかがですか?こんなものなのでしょうか?
3点

段差を乗り越えた時の衝撃は小型車に比べると大きいです。
タイヤの外径も小さいですしアブソーバーなどの容量も小型車と比べると少ないです。
ミライースではないですがうちのタントも同様ですよ。
それと摺動部品もそのうち馴染んでくるので多少は改善されるとは思いますが、気にしないように努めましょう。
書込番号:22105314 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kmfs8824さん
早速ありがとうございます。こんなに早く教えていただけるとは思いませんでした。安心しました。ありがとうございました。
書込番号:22105318
3点

>はんぺんとしちみさん
ガギッ、とかギッとかですかね。擬音表現下手で申し訳ない。
ミライースでは無いですが、良くありますよ。
入力された力が、サスペンションで捌ききれなくてサブフレームが鳴ったのでしょう。
異常ではないです。これで壊れることも無いです。
10cm段差は大きいかと思います。敷地内ならスロープを、敷地外なら避けて通りましょう。
書込番号:22105360
4点

>Ryo-さんさん
アドバイスありがとうございます。たしかにガギッとかガンとかいう感じです。
コンビニの駐車場から道路に出るときなど、スロープを作ってないところからも斜めに段差を乗り越えて出てしまうことがあります。
あまりやんちゃはしないように気をつけます。
書込番号:22105372
2点

>はんぺんとしちみさん
擬音通じてよかったです。
あと、コンビニと道路の段差程度なら、スプリングがなっただけかも。
これは、普通に良くあることで、気にする必要ないです。
kmfs8824さんの言うようにサスペンションが馴染んできたら収まるかもしれません。
でも、スロープ使う方が良いです。。。
ゴムブッシュを柔らかい物への交換は、サブフレームの鳴き対策だと思いますので、効果なかったのかも知れません。
乗り心地は良くなったはず。半面、コーナリング時の車体の傾きが大きくなりますが、
スポーツ走行を嗜まない限り、気にすることないです。
書込番号:22105404
3点

こんなもんです。
というか歩道の手前は一時停止。
ゆっくり通過すれば問題無い。
書込番号:22105566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryo-さんさん
ゴムブッシュというのですね。ディーラーがずいぶん親切に調整してくれたことがよくわかりました。ちなみにタダでやってくれました。詳しく教えていただきありがとうございます。
>メカニックさん
ありがとうございます。私の運転が荒いのですね。
書込番号:22105623
2点

おそらくはスプリング受けだと思います。
交換出来るかゴム関係はパンプラバーとスタビライザー関係だけですね。
硬度の違う部品は有りません。
10センチ無いぐらいでもその角度で差は大きいですよ。
あまりに酷い様なら再度相談しましょう。
書込番号:22105656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
たぶんご専門の方から返信いただき、ありがとうございます。
もしかしたら不具合かもしれないということだと思います。
皆さんには気にするなと言っていただいたこともありますので、次回6ケ月点検の時に、遠慮がちに相談してみたいと思います。
書込番号:22105690
2点

>はんぺんとしちみさん
遠慮しちゃ駄目です。軽とは言え車は高価なものです。
対策してもらっても効果なかったのだから6か月点検なんて待つ必要ないです。
(逆に6か月点検で蒸し返される方が困ると思います)
やっぱり、現物見てもらうのが一番です。三現主義は問題解決の基本です。
再現性が高いようですので、ディーラーのメカの人を乗せて実際に聞いてもらうのが一番です。
コンビニ駐車場にガツンと乗り込みましょう。
書込番号:22105850
2点

前側ブレーキシリンダーの取り付けの上下のピンに、硬めのグリースを塗布してみてはどうですか?
ディーラーで作業をしてくれると思います。
書込番号:22105946
1点

>Ryo-さんさん
「ディーラーのメカの人を乗せて実際に聞いてもらう」
たしかにこれならわかってもらえると思います。
それで「こんなもんです」となればこっちも納得できます。
また、結果をご報告します。
ありがとうございました。
書込番号:22105947
1点

>定年後のおじいさんさん
いまのところディーラーの修理の人に確認してもらおうと思っています。
その時の会話のための予備知識として、ブレーキシリンダー取り付け部からの音の可能性も覚えておくことにします。
書き込んでいただいたことの理解が違ってたらごめんなさい。
どうもありがとうございました。
書込番号:22105966
0点

仕様(他の車もそう)か個別(自分の車だけ)なのかが気になるなら
試乗車がディーラーに置いてありませんか?
再現するようなので、同じ高さの場所(出来ればスレ主さんの音が鳴る場所)を
目星着けておいて、試乗車を運転させてもらい確認してみましょう。
試乗車で音がなれば個別に軽減は出来ますが限界はあります(そういう車)
試乗車で音が鳴らないならスレ主さんの車で再度、営業さんに乗ってもらい
「試乗車は鳴らないのに自分の車は音がする」と伝えれば、個別案件として
点検以外の手も提案してくれるでしょう。
書込番号:22107581
1点

>白髪犬さん
その手がありますね。
ディーラーに行くと、担当さんが大抵出てきて、試乗したいというと、きっと、買ったばっかりなのになぜ?と聞かれてしまうと思います。
そうすると、試乗よりは、自分の車にメカニックさんが乗って試すというパターンになりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:22107669
2点

>はんぺんとしちみさん
ユーチューブで、試乗動画を見ましたが、ちょっとした段差で、ガタンと大きな音がして、びっくりしました。
スレ主さんの車は、異常無いと思います。
フィットと、比べると、安く車を作っているので、諦めるしか無いです。足回りの車の作り、防音材の量など、かなりコストカットしています。
イースは、スマアシIIIが付いていて、最新の安全装備が付いた車の中では、日本一安い車です。
日本一コストパフォーマンスの良い、日本一の車ですので、大切に乗って下さい。
書込番号:22109465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はんぺんとしちみさん
10センチは、一般の車では、かなり大きな段差です。ジムニーみたいな車では、余裕かもしれませんが、乗用車は段差には弱いので、なるべく段差は避けた方が、車も痛めず良いですよ。
書込番号:22109486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めだか。さん
わたしもミライースは安全装備を考えたら破格の車だとつくづく思います。さらに結構速いんです。
ディーラーに相談するときは、「多分仕様かも」と断って相談することにします。うれしいコメントありがとうございました。
書込番号:22109756
2点

昨日ダイハツでフェアをやっていたので、ついでに音についても相談してみました。一緒に試乗は時間の関係でできませんでしたが、異常ないとのことでした。皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:22131183
1点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,512物件)
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 32.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
4〜181万円
-
4〜274万円
-
3〜223万円
-
22〜152万円
-
19〜147万円
-
14〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 32.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 5.0万円