RT-AC65U
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。3本の送受信アンテナと接続機器を狙い撃つ「AiRadar」機能の搭載により、高速で安定した通信が行える。
- 5GHzと2.4GHzのデュアルバンドに対応。5GHz帯接続時には最大1300Mbps、2.4GHz帯接続時では最大600Mbpsの高速通信を実現する。
- AndroidおよびiOSに対応する「ASUS Router」アプリにより、スマートフォンやタブレットを用いてWi-Fiルーターの設定が行える。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2024年10月4日 18:48 |
![]() |
0 | 3 | 2023年7月6日 00:17 |
![]() |
2 | 6 | 2021年3月25日 17:04 |
![]() |
7 | 3 | 2020年12月31日 03:17 |
![]() |
13 | 4 | 2020年12月12日 10:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年5月6日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC65U
OpenVPNサーバーの設定を進めて行くと「OpenVPN設定をファイルにエクスポート」と表示されカーソルがクルクル回転した状態となり先に進めません。1時間待ってみても同じ状態です。
この対処をご存じの方ご教授をお願いいたします。
0点

書込番号:25121138
0点

からうりさん 返信有難うございました。
最初にASUSのページで確認して操作しましたが、やり方に間違いは無かったので
直接ASUSに問い合わせしましたが、ヘルプのリンクが送られてきただけで、そこまでの対応でした(残念)
有難うございました。
書込番号:25140723
0点

こんにちは、お手伝いできればと思っています。
現在ルータに使っているOpenVPNのバージョン何になりますか?
確認方法
1OpenVPNをログアウト、その後再度ログイン
2詳細設定のシステムログ、スクロールし、OpenVPN〇〇〇(写真添付)を確認
よろしくお願いします。
書込番号:25914497
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC65U
中古で購入しすぐに最新ファームにアップデートしました。APモードで使用しています。
動作モード:アクセスポイント(AP)モード ファームウェアバージョン:3.0.0.4.382_52272
電波強度を調整したいのですが、その項目が分かりません。
検索して見つけた.cnドメインの日本語マニュアルでは4.1.6 Professionalがワイヤレス・詳細項目の最下部に「Tx Power 調整」があります。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC65U/J11433_RT_AC65U__Manual.pdf?model=RT-AC65U
ただし、comドメインのサポートからたどり着いた同じ番号の日本語マニュアルには項目がありません。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC65U/J11433_RT_AC65U__Manual.pdf?model=RT-AC65U
こちらが最新ファームに対応したマニュアルだと思いますが、電波強度の調整機能はどこか別メニューにあるとかでなく削除されたのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

公式に掲載されているものは第1版ですから、まったく更新されていないことになります。
https://www.asus.com/jp/supportonly/rt-ac65u/helpdesk_manual/?model2Name=RT-AC65U
中国サーバーのものは、電波法などを無視した独自のカスタム品では?
書込番号:25331519
0点

https://www.asus.com/jp/supportonly/rt-ac65u/helpdesk_manual/?model2Name=RT-AC65U
に掲載されているASUS RT-AC65U user's manual in Japaneseの
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC65U/J11433_RT_AC65U__Manual.pdf?model=RT-AC65U
だとP50の画像には "TX power adjustment" があるものの、
説明は書かれていないですね。
ASUSのサポートに問い合わせた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25331877
0点

ご返信ありがとうございます。
現状、日本向けファーム/製品では電波強度設定はないということですね。
TP-Link製中継器で電波法の関係で使用国の設定を日本以外にするな、といった感じの注意書きがあったように思います。そういう関係かもしれませんね。
書込番号:25331949
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC65U
RT-AC65Uのファームウエアがルータの管理画面から更新できない、
ASUSのサイトhttps://www.asus.com/support/からダウンロードできない状態なのですが、
どこかにないでしょうか?
1点

『RT-AC65Uのファームウエアがルータの管理画面から更新できない、
ASUSのサイトhttps://www.asus.com/support/からダウンロードできない状態なのですが、
どこかにないでしょうか?』
以下のページから、[製品ページ]をクリックすると
RT-AC65U
製品ページ ==> リンク先 http://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC65U/
https://www.asus.com/jp/Content/AiProtection
以下のURLにRedirectされてしまい、アクセスできない状況のようです。
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-6/all-series/filter/
既にファームウェアの公開が終了したのではないでしょうか?
書込番号:24038328
0点

返信ありがとうございます。
そんな感じかなとは思います、入手はあきらめるしかないんでしょうね。。。
書込番号:24038380
0点

『入手はあきらめるしかないんでしょうね。。。』
ASUSのポームページからRT-AC65Uのファームウェアのダウンロードページにアクセスできないので、残念ですが、諦めるしかないかと思います。
書込番号:24038416
0点

>tampipiさん
https://www.asus.com/jp/supportonly/RT-AC65U/HelpDesk_BIOS/
ここからもDL出来ないって事なんでしょうか?
本機の所有者ではありませんが、
「バージョン 3.0.0.4.382.52272」を試しにWindows PCでDLしましたが、とくに大丈夫そうなんですが?
書込番号:24038453
1点

>たく0220さん
返信ありがとうございます。
おかげさまでファームウエア入手することできました。
週末にRT-AC65Uのアップデートをしようと思います。
一つわからないのが、どうすれば上記のURLにたどり着けるかです。
書込番号:24041706
0点

>tampipiさん
>どうすれば上記のURLにたどり着けるかです。
メーカートップページの「サポート&あんしん保証」のところにマウスカーソル持って行って
メニューから「サポート」クリックで
日本向けのサポートページ↓に移動するので
https://www.asus.com/jp/support/
「製品を選択」 -> 「ネットワーク」 -> 「製品シリーズ」:Wi-Fiルーター、「製品モデル」:RT-AC65U
で「ドライバーとツール」のリンクが右側に表示される。
他のメーカーも似たような感じですよ。
あと、一番上にベータバージョンがありますが、正式リリースではないので注意。
書込番号:24041783
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC65U
ちょっと特殊な使い方をしようと考えているのですが、銀色のスタンド部品は脱着可能でしょうか?
マニュアルpdfを見てもその辺りにつては分からず。
実際に当製品をお持ちの方、教えて頂けれ
ますでしょうか?
書込番号:23350048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーザではないですが。
>ちょっと特殊な使い方をしようと考えているのですが、銀色のスタンド部品は脱着可能でしょうか?
https://www.warorince.com/entry/asus-rt-ac65u
にある添付品の画像には、「かんたんセットアップガイド」が写っています。
そのStep1には「スタンドを取り付ける」と書かれてます。
そしてスタンドを差し込む矢印も書かれてます。
なので、脱着可能と思われます。
上記URLの本体の画像を見てみると、
結構長いスタンドのようですので、
あのままでは商品の箱が大きくなり過ぎてしまいますね。
書込番号:23350480
1点

>羅城門の鬼さん
度々お世話になります。
ご紹介頂いたページの画像では確かに記載がありますね。
メーカーページにあるpdfには記載がなかったのですが、同梱の紙マニュアルにはあるんですね。
何にせよ脱着可能らしいって事で助かりました。
こちらのルーターを買って目的の構成を試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23350788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタンドを外した状態の写真をアップしておきますね。
金具をご覧の通り、本体に引っ掛ける部分が無いので、基本は下に引っ張れば問題なく取れます。
ただ本体のプラスチックが擦れると思うので、金具を本体に対して少し外側に引っ張りながら下に引く感じにしますとスムーズに取れますよ☆
書込番号:23880283
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC65U
使用して1年弱なのですが、不定期にネットワークが切れます。
切れるのはPC〜ルーター(本機)の間で、管理画面のIPを192.168.1.1に設定しているのですが、ブラウザでアクセスできなくなり、
PCのネットワークマークがオフラインになってしまうという状況です。
本機のランプ状態は様々で、左側2つが消えてしまう場合もあれば、全点灯になることもあります。
送風機で風を当てているうちは割と安定しているので熱暴走かと考えているのですが、皆様の中に同じような状況になっている方、
いらっしゃったりしますでしょうか?
涼しくなってきたので安定することを期待しています。
1点

あれから暫く使ってみましたが、室温26℃の環境でも不定期にネットが切れることがわかりました。
大抵の場合症状は決まっていて、
・オンラインゲーム
・ボイスチャット(Discord)
・ウェブ閲覧(Google Chrome)
・Wifi(スマートフォン)
の3つを多機種同時使用している状況で、
(1)Wifiの電波が途切れ、繋がらなくなる
(2)ウェブ閲覧ができなくなる
(3)ボイスチャットが切れる
(4)オンラインゲームからログアウトさせられる
の順番に機能不全を起こします。
各段階の間隔は様々で、ウェブ閲覧はできないのにゲームはそこから15分以上遊び続けることができたりもします。
厄介なのが、ウェブ閲覧不可になった段階で、ルーターのIP直接接続でも繋がらなくなることです。
再起動や設定の変更・ログの確認がしたくても手動でルーターを再起動しなければなりません。
自作PCでASUSといえば堅実な印象でしたが、買い換えることにします。
次回は広く使われているバッファローさんかIOデータさん等のメーカーのものにしようと思います。
書込番号:23774025
2点

知り合いの所に入れた事があります。
最初YAMAHAのルーターの下に繋げてブリッジモードで使用していました。
この時は無線APとしてのみ動いていたので安定していました。
その後ルーターの機能が豊富である事(AiProtectionとか)や機器の台数を減らせた方が良いだろうと思い。(現地の人達は知識がないので機器が多いとトラブル発生時に面倒なため)
YAMAHAのルーターを外してルーターモードで稼働させました。
最初の頃はあまり不具合を感じませんでしたし、ダイナミックDNSの設定をすれば外部からもルーターの状態を見たりVPN経由で接続してUSBに繋いだストレージ経由でファイル共有も出来ていたので、コストパフォーマンスが良いと感心していたのですが。
設置した場所、ヘビーユーザーではないはずなのですが、1週間以上連続稼働させると外部からアクセス出来なくなったりするので、リブートのスケジュール機能があったのでそれを使って誤魔化して?いました。
リブートのスケジュール機能は必要があって用意したのかもしれません。
ルーターモードとブリッジモードでは、使用する機能の範囲が大幅に違うので使用メモリー量もかなり変わるようです。
AiProtectionもリソースを食う一因ではないでしょうか。
結局設置した場所とは色々あって縁がなくなったので、問題がある事だけ伝えた所。
別の機器に入れ換えたようです。
面白い機器ですが、チープなハードウェアに色々載せてしまった?所があるのかもしれません。
もう少し小さいと、無線APとして使うには良いのですが。
書込番号:23813256
6点

ご返信ありがとうございます。
確かに多機能ゆえの問題なのかもしれません…!
いらない機能をオフにして様子を見てみます。
ありがとうございます!
書込番号:23814156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数年前に買ったのですが、私も同じ症状に悩まされています。
短いときは3日程度、長いときは1ヶ月程度でWIFIが接続できなくなります。
WIFIがつながらなくなると再起動しないと直らない。
接続台数も2-3台程度です。
他にもこの症状で困っている人いるんじゃないでしょうか。。。
書込番号:23844192
4点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC65U
【困っているポイント、現状】初期設定したいのですがLEDすべて点滅しています。
【利用環境や状況】ソフトバンク光BB ユニットよりLANケーブルで接続しています。
【質問内容、その他コメント】初期設定したいのですがランプ点灯では、なくすべて点滅しているため初期設定のための接続できません。
接続方法、接続タイミング等不具合あればご教授お願いします。
書込番号:23386441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後面のリセットボタンを約5秒以上長押ししても、
初期化が始まらないのでしょうか?
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC65U/J11433_RT_AC65U__Manual.pdf
P15参照。
書込番号:23386463
0点

まずはっすね、ACアダプター以外は、なーんもつながないで、「無線LANルーターのハードリセット」ってもんをやって、電源入れなおして、5分待ってもおんなじだったら・・・ザンネンながら「故障」っす。
とっとと、「購入元」に連絡するっす。('ω')
「無線LANルーターのハードリセット」
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1039074/
書込番号:23386561
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





