ブルーレイディーガ DMR-BRG2030 のクチコミ掲示板

2017年 5月19日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

  • 6チューナー搭載で最大6番組を同時録画(※DRモード)可能な、2TBのHDDを備えたファミリー向けブルーレイレコーダー。
  • 「新番組/特番おしらせ」を採用し、新番組にくわえ、映画の初放送や不定期放送の特番などを知らせてくれる。
  • 放送番組、BD、DVDに保存している録画番組、CDの音声をハイレゾ相当にアップコンバートする「ハイレゾリマスター」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2030とおうちクラウドディーガ DMR-BRG2050を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRG2050

おうちクラウドディーガ DMR-BRG2050

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030 のクチコミ掲示板

(498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2030」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2030を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフタイマーについて

2018/05/08 23:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

スレ主 waki2770さん
クチコミ投稿数:3件

この機種に、オフタイマーの設定はないのでしょうか?リモコンの設定にはなさそうですし、取説を見てもよく分かりません。

書込番号:21810253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/05/08 23:26(1年以上前)

オフタイマー ってのは
テレビの機能じゃないのか?

一定時間、無操作時に
自動で電源OFFになる機能なら
DIGAにあると思うが。

書込番号:21810301

ナイスクチコミ!7


スレ主 waki2770さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/09 12:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。この機種で、無操作時のオフ機能を探していますが、見つけられません。

書込番号:21811291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/05/09 13:42(1年以上前)

取説161Pだ。

「無操作時」
というキーワードで検索かけたが、
HITせんやった。

DIGAでは、「無操作時」
という文言は、使っておらんようである。
(VIERAだと使っておるらしい)

書込番号:21811393

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/05/09 14:21(1年以上前)

自動電源(切)

 設置設定に自動電源(切)はあります。(動作終了後2時間または6時間)
 
 VIERAと組み合わせると(ビエラリンク録画待機時入)こまめなスタンバイ連動も可能なようですが。
(ビエラと合わせて省エネ。節電をエコナビと)
https://panasonic.jp/diga/products/eco.html

書込番号:21811456

ナイスクチコミ!7


スレ主 waki2770さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/09 18:52(1年以上前)

ありがとうございました。とりあえずこの設定を使ってみます。

書込番号:21811928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクについて質問です。

2018/05/05 14:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

今日電気屋で購入しようとした所、お部屋ジャンプリンクはテレビもパナソニックで揃えないと機能が働くかはは保証できませんと言われました。
テレビが別会社で使えてる人がいましたら動作確認教えて下さい。

書込番号:21801498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/05/05 14:42(1年以上前)

他社でも問題ない

書込番号:21801553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2018/05/05 14:55(1年以上前)

>澄み切った空さん
早速の回答ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:21801574

ナイスクチコミ!0


JM350さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/05 17:03(1年以上前)

寝室のTVから、リビングのDVDを見るとか、お部屋ジャンプリンクの親と子の関係が明確でないと、正しい判断ができない様な気がします。どのような組み合わせですか?

書込番号:21801821

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/05/05 17:14(1年以上前)

他社でも問題ない(視聴するだけなら)、DLNAのクライアント機能があるかは確認が必要。

他社で出来ないこと
番組表予約
チャプタースキップ(チャプターが機能してないBRGには意味がないかも)
レジューム
30秒スキップ、早送り・巻き戻し(これは他社でもできるかも)


>安心しました。
どこに安心できる要素があるのか知りたいものだ。

書込番号:21801852

ナイスクチコミ!2


ai1955さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/05 17:17(1年以上前)

5年前のディーガですが、インターネット機能がない10年以上前のレグザにPS3を繋げて、お部屋ジャンプして、TV番組もHDD内の録画番組も見ています。パナ→ソニー→東芝です。お部屋ジャンプは、厳密に言うと、インターネットではなく、LAN内データ共有なので、パソコンやNASサーバーの動画も共有できます。LAN環境があれば、どのメーカーのTVでも見られます。

書込番号:21801859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2018/05/05 17:35(1年以上前)

>JM350さん

組み合わせはテレビはまだ発売していませんがオプトスタイル75、DMR-BRG2030
https://optstyle.jp/

ソニーKDL-46F5、DMR-BG2050、ゆくゆくはテレビはオプトスタイル55にします。
回答お願いします。

書込番号:21801900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2018/05/05 17:40(1年以上前)

>ai1955さん

そうなんですね、基本的な事にはまあ問題はないんですねありがとうございます。

書込番号:21801907

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/05/06 11:43(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクに関しては、そのテレビは全く寄与しませんが。
スレ主さんは、お部屋ジャンプリンクを使って何をしたいのでしょう?

書込番号:21803856

ナイスクチコミ!1


JM350さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/06 12:06(1年以上前)

オプトスタイルて、購入してID登録しないと、マニュアル確認できないようですね。残念ながら確認できませんでした。

書込番号:21803923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2018/05/06 12:47(1年以上前)

>DECSさん
録画番組視聴です。

書込番号:21804037

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/05/06 15:33(1年以上前)

全然わかりませんよ。

当該機で録ったものを当該機で見るのに、お部屋ジャンプリンクは使いませんし、当該機を繋いだTVからは当該機を使ってみれば良いだけでしょう。

オプトスタイルのTVには、スペックを見る限り、お部屋ジャンプリンク相当の機能自体がありませんので、当該機を繋いでない方のオプトスタイルのTVからはお部屋ジャンプリンクでの当該機の録画番組の視聴自体無理でしょう。

書込番号:21804432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:233件

2018/05/06 15:53(1年以上前)

DLNAに対応してないテレビであるなら、
「オプトスタイル75、DMR-BRG2030」の部屋と
「ソニーKDL-46F5、DMR-BG2050、ゆくゆくはテレビはオプトスタイル55」の部屋でということなら互いのDIGA同士で
互いの録画番組の視聴は可能。(DIGAを通して)
ソニーKDL-46F5はクライアント機能があるのでDMR-BRG2030の録画番組の視聴は可能ということになりますね。
この場合はテレビはDIGAを接続できるテレビならなんでもいいということになります。
とにかくオプトスタイルのスペックがよくわからないのでなんとも....

書込番号:21804470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2018/05/06 20:47(1年以上前)

>M_MOTAさん
ありがとうございます。
納得できました。

書込番号:21805277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2018/05/06 20:48(1年以上前)

>DECSさん
ありがとうございます。
言われた事はわかりました。

書込番号:21805287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後継との互換性を教えて下さい。

2018/05/03 20:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

この機種と後継とのお部屋ジャンプリンクリンクはできるんでしょうか?
また下位機種とのお部屋ジャンプリンクはできますでしょうか?
大して後継との違いが無い?ように思うのですが何処が違うのでしょうか?

書込番号:21797569

ナイスクチコミ!2


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/05/03 23:47(1年以上前)

 こういうものはメーカーHPで確認できますので、あえてここで聞く必要は無いとおもいますが。
 一部制限項目はありますが、再生互換は保たれています。

(お部屋ジャンプリンク 再生コンテンツ対応表)ここで機種を選べば分かります。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43000/related/1

(お部屋ジャンプリンクの機能制限一覧表)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/connect/rest/index.html#viera

書込番号:21798099

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2018/05/04 16:16(1年以上前)

>撮る造さん
回答有り難うございます。
対応しているみたいで安心しました。

書込番号:21799432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/04 19:02(1年以上前)

お部屋ジャンプリンク対応DIGAで別室のDIGAの録画番組をジャンプリンクで観られるのは有難いが、同じテレビに繋いでいる別DIGAの録画番組も一応観る事は出来る。

全く意味は無いし有難くも無いけど。

書込番号:21799771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2018/05/05 14:36(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ごめんなさい、何故有り難くないんですか?

書込番号:21801545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:233件

2018/05/05 14:50(1年以上前)

書いてる通りで「同じテレビ繋いでいる」D I G A同士ならということ。

書込番号:21801566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2018/05/05 14:58(1年以上前)

>M_MOTAさん
そうなんですね。

書込番号:21801578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

クチコミ投稿数:14件

ブルーレイディーガは、2017年のモデルから、ネット動画を見る機能が無くなっていますよね。
その代わり何か別の機能は追加されているのでしょうか?

書込番号:21795573

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/03 05:46(1年以上前)

>ブルーレイディーガは、2017年のモデルから、ネット動画を見る機能が無くなっていますよね。

https://panasonic.jp/diga/products/brg2030_1030/spread.html

YouTube視聴機能は無くなったけど複数のネット動画は視聴可能。

書込番号:21795714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/05/03 13:29(1年以上前)

>油 ギル夫さん
あれ?普通に見れるんですね、ヨドバシの店員に話を聞いたらネット機能は無くなったと言っていたんですが。
ちなみに2017年でYouTubeが見られなくなった代わりに、何か代わりの機能はついていますか?ただYouTubeだけがなくなりましたか?

書込番号:21796648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/03 13:48(1年以上前)

https://panasonic.jp/diga/products/brz_brw_brs/spread.html

レギュラーDIGAのトリプルチューナーモデルは2016年モデルのBRZ1020だと4K非対応だったけれど多くのネット動画に対応していましたが現行モデルのBRT1030はアクトビラ対応程度に機能ダウンされています。

>ちなみに2017年でYouTubeが見られなくなった代わりに、何か代わりの機能はついていますか?ただYouTubeだけがなくなりましたか?

4K動画対応モデルが増えたくらいかも。

書込番号:21796674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/04 00:30(1年以上前)

>きしたにさん

> 2017年のモデルから

と言うか、過去のカタログを見れば明らかですが、それよりかなり以前の機種でも「当初は」YouTubeが標準サポートだったものが、いつの間にかファームウェア変更でサポートから外されて来ました。
(関連がコレ> 現行モデルのBRT1030はアクトビラ対応程度に機能ダウンされています)
「配信プロトコルの変更に対応できない」とかの理由が為されていますが、パソコンやスマホでそういった理由で買い替えねばならないとかはありませんので、「機種販売時の客寄せパンダ」が見え見えでしょう。
故に、パナの儲けにならない機能は、現時点で搭載サポートしていても、いずれ削除されると考えるのが順当でしょうね。

書込番号:21798172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/05/04 09:12(1年以上前)

邪推?
firetvやpspも非対応化です。その他対応品もアプリのアップデートが必要でした。v2からv3になったことで負荷やコストが変わったのでは。

書込番号:21798672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/04 09:57(1年以上前)

YouTubeに関しては東芝REGZAテレビも途中から視聴不可になった事例も有るからDIGAだけ非難する理由にはならないと思う。

パナがYouTube視聴機能を外したのも、バージョン変化により今後も途中から視聴不可になるリスクを嫌ったからだと思っている。

書込番号:21798760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/05/04 10:02(1年以上前)

YouTubeはDIGAに限らず各社の12年モデルまではほぼ観られなくなったでしょ。

書込番号:21798767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/04 11:08(1年以上前)

DIGAに不満点は多いのだろうけど、YouTube視聴が途中から不可になった事例もDIGAのネガキャンに使うのは違うと思います。

レギュラーDIGAのトリプルチューナーモデルBRZ1020とBRT1030のネット動画対応の差も、BRZ1020と同世代のダブルチューナーモデルBRW1020もアクトビラ対応程度だったのでBRT1030が格落ち扱いになっただけでしょう。

書込番号:21798872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2018/05/04 23:43(1年以上前)

YouTubeの視聴機能が無くなったんですね。
スマホやタブレットに出てくるテレビアイコンからDIGA(Z1020)(と私の場合はレグザのテレビの2つが)選択出来るようになっていて選択するとDIGAでYouTubeで大画面テレビやプロジェクターで見ることが出来るので手軽で便利です。
Wi-Fi環境でスマホなどの環境が比較的新しいなら、この使い方で出来るはずです。。。

書込番号:21800442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/05 05:44(1年以上前)

パナに限った話では無いかもしれませんが、携帯キャリアが契約内容の悪化を競って来た歴史に似ている様に思います。
もうちょっと大盤振る舞いできないものか?とは思いますね。

書込番号:21800728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/05/06 03:58(1年以上前)

>スピードアートさん
>油 ギル夫さん

経費削減目的とかもあるんでしょうかね、回答ありがとうございました。

書込番号:21803190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/05/06 04:09(1年以上前)

>偽業界人さん
スマホやタブレットに出てくるテレビアイコンとは何でしょうか?
何かのアプリですか?

書込番号:21803193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/06 11:34(1年以上前)

>きしたにさん

> 経費削減目的とか

そうそう、(パナに限らず)何を勘違いしたのか、『付加価値の提供で信頼や価格を維持しよう』という方向は希薄で、過去に便利だった機能も「別機種なので、、、」とユーザ不在のまま平気で削って来ることも日常茶飯事です。

昨今、メーカのモノやサービスへの入れ込みが無さ過ぎが『ディスりたくも無いのに気付くとディスっている』とか『不具合を申告しているつもりがいつの間にかクレーマにされている』ということが多過ぎですね。

『自主』とは言え品質が悪過ぎるのか保守部品保有年限内なのに在庫切れの修理不能で『同等?』と言いつつレス機種への交換とか、長期保証に入ったところで原因不明の修理不能?で機種交換とか、機械的に動かない壊れそうに無い箇所が複数回壊れるとか、もっとしっかりしてもらいたいものです。

確かにパナアプリはポジティブ評価ではありましょうが、もっと「他社は関係無い、うちはやる!」くらいの気概が欲しいですね。
他の思い付くサービスで例えるならコムテックの無償更新みたいな感じでしょうか。

書込番号:21803836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/10 13:27(1年以上前)

https://blogs.yahoo.co.jp/noa_rhzy/46267860.html

 詳しく分からないですがGoogle側がアップデートをかけて、それに対応できない機器に対してはサポートを打ち切ったようです。

書込番号:21813764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/12 15:35(1年以上前)

>朝から晩までゲームさん

> 対応できない機器

物理的に対応できない機器は無いと思いますよ。
他で例えると、ヤフオクの自動入札アプリみたいなモノ。
サイトが書式やプロトコルを変えれば、その都度変更しなければ利用できなくなる。
しかしながら、自社の関知しない変更まではやっていられなくなったのが実際と思います。

書込番号:21818700

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/05/13 00:11(1年以上前)

cpuの速度とメモリ容量の関連で無理なハードもあると思う。

書込番号:21819929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/13 21:57(1年以上前)

>ACE-HDさん

実際に旧機種で視聴することになる転送データにそれほどのビットレートの類のデータ増変化があればですが、その様なこと、あるいはCPUパワー、メモリリソースを必要とする何らかの配信プロトコル変更は無く、関係無いのではないかと思いますが?
4Kとかは従来ファームでネグれるでしょうし。
カクカクでも実際に商品として平気で売っていますから、ユーザとしてはまがりなりにも動作した方が好感でもありましょう。

書込番号:21822420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DMR-BRG2030の

2018/04/22 13:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

自室のTVにレコーダーがないので購入を検討中です。
パナソニック製は初めてなのですが、パナソニックのサイトの商品説明に、
「本機はDRモードで録画します。(外部入力から録画時のみ1.5 〜15倍録で録画)1.5 〜15倍録モードを選んで録画した場合、本機はいったんDRモードで録画したあと、電源「切」時に設定した録画モードに変換します。なお、ブルーレイディスクに直接録画する場合は、DRモードのみの選択となります。」
とあるのですが、いくつか疑問があります。

1.なぜ6チューナー機種はこの仕様なのでしょうか。その他の機種と比べて不都合な事などはありますか?
2.また、夜間など寝室にレコーダーを設置した場合、音が気になるかも。。。というレポートを読んだのですがどうですか?(全自動もしかり)
3.一度ディスクに録画(ムーブも)したものを、HDDに戻すことはできますか?

最初は全自動モデルを検討していたのですが、色々見るうちに自分は普通に予約で事足りる気がしてきて、それならば6チューナーをと思いDMR-BRX2030を購入検討中です。

書込番号:21770359

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

2018/04/22 13:29(1年以上前)

すみません!!
DMR-BRG2030ではなく、DMR-BRX2030を検討中です。

書込番号:21770373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/22 13:34(1年以上前)

最近のパナはDRでまずは録画する機種が多いですね。
自分は、主に5倍モード録画ですが、DRで録画され後で5倍録で変換されます。
また、ブルーレイディスクへ直接録画するときは、DRしか選択できなくなってます。

なので、1はこの仕様です。不都合はディスク容量がなくなったときぐらいですね。
2は、夜間にタイマーで録画するときに、起動音が気になるぐらいで、直接ディスクへ
書き込まないのであれば、気になるレベルじゃないです。
3は、一度ディスクに録画したものを、HDDに戻すことはできますよ。
ただし、どっちも1回しかできないことと、ファナライズしたものは戻す(動かす)ことは
できません。

6チューナーは使うと非常に便利ですよ。


最初は全自動モデルを検討していたのですが、色々見るうちに自分は普通に予約で事足りる気がしてきて、それならば6チューナーをと思いDMR-BRX2030を購入検討中です。

書込番号:21770385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kdinoさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/22 13:38(1年以上前)

わかる範囲でお答えします。

3のムーブバックは出来ますが、BD-Rでファイナライズしたものは
ムーブバック出来ません。

2の音に関しては大丈夫だと思います。
私が持っているのはBRX2030ですが、メンテナンスの時は僅かにレコーダーから音がしてます。
その音で眠れないとか、目が覚めてしまうような大きさではないです。

因みに私もdaisy02さんと同じく通常録画で十分と思っていましたが
店員さんの勧めでBRX2030にしました。
チャンネル録画は使わない時は設定で停止することも可能ですし、
BRXを買ってよかったです。

書込番号:21770400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kdinoさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/22 13:42(1年以上前)

すみません、BR-DではなくBD-Rです。

書込番号:21770409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

2018/04/22 13:47(1年以上前)

>kdinoさん
ありがとうございます!
他の機種にはDR録画に関する記述がなかったのに DMR-BRG2030は分かりやすいところに書いてあったので
特殊な機種なのかな?と不安だったんです。

音も気にならないレベルでは内容で安心しました。
6チューナー、便利なようなので購入する方向で考えます。

>エミーナ2さん
ありがとうございます!
チャンネル録画は私はあまり使わないような気がするのですが、
その場合は一度に6番組を普通に予約録画できると考えていいのでしょうか?
あと、ムーブバックしたものを再びディスクに移すことは可能ですか?

書込番号:21770412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2018/04/22 18:14(1年以上前)

>その場合は一度に6番組を普通に予約録画できると考えていいのでしょうか?

BRX2030は、残念ながら、通常録画は、3番組のみとなります。

ただ、チャンネル録画を使い始めると、元に戻れないくらい便利ですよ!

書込番号:21770894

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

2018/04/22 18:16(1年以上前)

>kdinoさん
ありがとうございます。
3番組普通予約できれば十分な気もします。

書込番号:21770903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2018/04/22 18:32(1年以上前)

>本機はいったんDRモードで録画したあと、電源「切」時に設定した録画モードに変換します。
>なお、ブルーレイディスクに直接録画する場合は、DRモードのみの選択となります。」
>1.なぜ6チューナー機種はこの仕様なのでしょうか。

長時間モードに変換する回路(エンコーダ)が、そんなにいっぱい入ってないからじゃないですかね?
BDに書き込む場合もリアルタイムで長時間モードに変換できるほど高性能な部品を使ってないから?

書込番号:21770939

ナイスクチコミ!2


スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

2018/04/22 18:48(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。

なかなか難しいんですね。。。
私のように、普通使いできれば問題ないタイプには
十分そうなので、決めようかと思います!

書込番号:21770979

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/04/22 19:03(1年以上前)

daisy02さん

1. 一旦DRで録画すのは、BRGシリーズだけです。
  ご希望のBRXシリーズでは直接AVC(1.5〜15倍録)で録画されます。
   但し、マルチタスク(追いかけ再生やダビングなど)動作させると、一旦DR録画になりますが。
  なぜと聞かれても、、パナに聞いてください。答えてくれないと思いますが。
  推察で良ければ、後ほど。。
2. DIGAは、歴代静かとの定評があります。
   但し、固体差はあるかと思いますが。
   旧型を寝室に置いてますが、睡眠の妨げになるような音はしません。
3. BDなら可能です。DVDでは不可能です。
   随分前からの各社の共通仕様です。

DR録画になる理由の推定。
例えば、3チューナー機でAVC録画をすると、実際には、DR3番組とAVC3番組の
6番組同時録画を行います。
で、マルチタスク動作をすると、AVC録画を中止し、途中までのAVCを削除、
DR録画を継続する。
マルチタスク動作をしなかった時には、DR録画を自動消去し、AVCのみ残す。

この方法を6チューナー機(BRGシリーズ)に適用すると、12番組同時録画することになる。
そうすると、HDDやバスのトラフィックが増大して録画失敗に繋がるので、
一旦DR録画のみにしていると思われる。

BRX2030などは、4+3(x2)の10番組なので、ココ当たりが限界値なのでしょう。

書込番号:21771023

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/02 18:27(1年以上前)

単純に今までのトリプル機(エンコーダ3つ搭載)に6チューナー載せただけだろうと思うね。
俺は665て4年前くらいのトリプル機を持っているけどAVC録画中注意すればタイトル再生中の強制DR録画は
避けることできるけどダブル機なんてタイトル再生中の強制DR録画を避けるのは難儀。
まあこういう事情でパナは割り切って最初からDR録画で後変換の仕様にしたのではないの。
6チューナーなら普通の家族世帯ならかちあうず録画できるしな。
視聴するならDRのほうが画質はいいからな。ただ単純に撮り貯め目的で録画しているような人はHDDに負荷はかかるし
電気代も余計にかかるしそれとパナのDR録画のオートチャプターの精度は低く本編とCMの間にオートチャプターが入らないことも
ある残念なできなのがネックだけどな(AVC録画だとまともに本編とCMの間にオートチャプターが入いる)

書込番号:21794596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/06 21:45(1年以上前)

エンコーダーは一つだろうと思います。動作中はテレビ放送波や録画の再生なんかに使われるからoff中しかエンコード出来ないのでは。ごめんなさい、あんまり詳しくは知りません。それと皆さん知っているでしょうが、まもなく新型BRG2050が登場します。あまり変わらないので安い方を買うも手ですが。

書込番号:21805476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/06 22:00(1年以上前)

俺も持ってないから実際にはわからないけど録画中や再生中でも
リソースに余裕があれば指定した倍率に自動的に変換すると
持っている人がクチコミで言っている。
今までのパナレコの変換動作がダルマになるからと言って
今のレコも同じだと思わないほうがいいよ。
まあ俺も最初この6録画同時レコは変換がダルマになるならこんなの買えないと
思ったが逐次変換するなら6録画同時のメリットが大きいだろうな

書込番号:21805510

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/06 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。
素人には難しいですね。。。

書込番号:21805587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/06 22:24(1年以上前)

詳しくありがとうございます!

書込番号:21805591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/06 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました!

書込番号:21805594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/06 22:26(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:21805597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisy02さん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/06 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。
参考に致します。

書込番号:21805606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ミュージックサーバー

2018/03/26 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

クチコミ投稿数:50件

300枚CDチェンジャー2台をミュージックサーバーに置き換えるべく、BRG2030を購入しました。約1000枚のCDを蓄積してDLNAもやってみようという目論見です。
実際にやってみると、リッピングとDLNAは一応できましたが問題発生です。
CDをリッピングさせると容量の大きなCDでは20分/枚の時間を要し、グレースノートの曲情報も輸入盤で文字化けなどが多発するなど不安定です。曲情報の修正を2030でやるのは相当に面倒です。(特にCDタイトル)そこで本腰を入れてFLAC蓄積する前に手持ちのMP3-320kbpsデータ106GB(13600項目)を入れることにしました。
USBメモリーに入れたMP3を再生・転送しようとしたら、メニューにその機能がありません。SDカードに入れたMP3を再生・転送しようとしたらメニューにその機能がありません。パソコンからファイル共有によって転送しようとしたら「2日以上」という表示が出て歌謡曲1曲2分近くの時間を要しています。1日半動かしてみましたが「2日以上」は変わらず、進み具合から5日を要する計算になりましたのでパナのサポートに電話すると「USB端子はUSBメモリーを挿入することを想定しておらず、故障の原因となりうる」「USB・SDで曲の転送・再生はできない」「ファイル共有で転送に時間がかかるのは異常ではない」「曲の転送方法に間違いはなく、それ以外に方法はない」という回答を得ました。
当方の言い分は「MP3、FLACなど多彩な録音フォーマットでミュージックサーバーが実現できるはずが、時間がかかり過ぎて1TB だと2か月近くコピーし続けてその間パソコンの電源は落とせないし2030で音楽再生もできない」「何か手はないか」というものでしたが「改善する方法はありません」という最終回答でした。

その後転送が完了して再生、DLNAなど普通にできるようになりましたが結局8日間の耐久テストになりました。また曲データの文字化けも発生しています。(曲リストで文字化けして再生中曲名表示に異状ないなどもあります) FLACによる1TB転送も同じようになるのかそれとも3か月かかるのか不安です。またUSBなどのファイルが再生できないのもホンマカイナと思います。

録画などはDMR-BZT600で行っているので2030はB-CASカードも開封していません。ミュージックサーバーを実現するために膨大な時間と労力をかけるか、DLNAサーバーを別途購入するかという選択になりますが常時電源ONの装置を増やしたくないのもあって困りました。しかしディーガのミュージックサーバーは以前からもあり、販売台数も多いことから対処方法をパナのサポートが言わなかっただけではないかと思い、皆様のお知恵を拝借できればと書き込みました。

環境・状況
テレビはTH-P42ST3 HDMI接続
パソコンはWIN10
LANは無線(有線も試しましたが同じでした)
短い曲の場合転送開始後1分間以上100〜500Kbpsのアイドル時間があり最後に25Mbpsで実転送するようです。したがって歌謡曲などの短いものと比べて交響曲などは若干効率が良いです。最初は2分近くかかっていたアイドル時間は終盤になると30秒ぐらいになってきました。(最後は見届けられなかった)

ガソリンを入れるのに3日かかる自動車みたいです。
「松下さんはそんな人じゃない。お願いだから嘘だと言って!」

書込番号:21705488

ナイスクチコミ!3


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/03/26 20:21(1年以上前)

BRX2020がありFLACも扱えますが、やろうとは思いませんね。
有線LANのポートは100Mbpsで転送速度は30Mbpsがいいところ、内蔵HDDはNAS用には作られていないので耐久性不明、レコーダーが壊れたらいろいろ面倒。

NASは2台(nasne、HDL2-AA6)あるので、音楽ファイルはそちらに入れています。転送速度は有線で、nasne 120Mbps、NAS 650Mbpsです。
速度からみるとDIGAはクズですね。

書込番号:21706357

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2030の満足度5

2018/03/27 03:28(1年以上前)

USBメモリーNGなんや!w
やろうとしたけど残念です
パナソニックさんもあれですね
車のコンポの再生でさえUSBメモリーの時代なのに
♪データぐらいは読込んでもらわないと困ったまのだw

安いPCでサーバー構築したほうが簡単そうですね?
と思いました。

書込番号:21707293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2018/03/27 11:30(1年以上前)

Cafe_59さん

転送速度は25Mbpsでれば祝杯なんですが、曲ごとに正体不明のアイドル時間があって超遅くなっています。
2030からパソコンへと転送をしてみるとアイドルはなく、コンスタントに25Mbpsなので普通です。(使用中の無線HUBの速度だと思います。)
非常識な長時間の転送作業は家族かのら軽蔑の笑いを誘います。

書込番号:21707873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/03/27 12:18(1年以上前)

>O.C86さん


私もUSBメモリーの音楽ファイルを再生するのは当然の機能だと思っていました。

DMR-BZT600を併用していますがUSBでは2030同様に写真の読み書きができます。(メニューが表示されて)
パナのサポートの人が「USBメモリー使用不可」と言ったのは使えたら面倒だったからでしょう。

SDカードではBZT600には音楽再生メニューに「SDカードへの転送」があり、SDカードメニューに「音楽を聴く」があって限定的ながら音楽ファイルの使用ができます。2030ではそれらの機能がないので何もできません。

何か面倒なことがあって機能やメニューの削除をしているように思えます。

書込番号:21707967

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/03/27 12:40(1年以上前)

本職BDレコなのに、スレ主さんみたいな使い方をしたがる人がいるからでは?

書込番号:21708018

ナイスクチコミ!8


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2030の満足度5

2018/03/27 18:47(1年以上前)

ミュージックサーバー

ここまで書いて有るので
スレ主さん可哀想になってくるな。
P150

書込番号:21708600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/03/27 22:26(1年以上前)

>DECSさん
CDが増えてきたのでCDチェンジャーPD-F1007、さらにDVDチェンジャーDV-F727を設置したところ「楽々すっきり」になっていましたが、大容量HDDとネットワークプレイヤーの選曲機能を使ってみたくてBRG2030を購入しました。FMをアナログの予約録音するのにも使える機種なので駆け込み購入です。

DLNAによる再生は実は今のところ順調です。(というか問題を認識していません、反応は遅いですが)
単にBRG2030にファイルを転送する時間が問題です。何か良い手はないでしょうか。

>O.C86さん
取扱説明書にも書いてありますが、商品特長のページにはミュージックサーバーの説明がもっと大きくたくさんバラ色に書かれています。実現すればTVラック廻りが相当にすっきりすると思いますが、実現には苦痛を伴う予感(見込み)があります。

書込番号:21709164

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/03/28 03:46(1年以上前)

>何か良い手はないでしょうか。
NAS経由でDIGAに転送する

例:データコピー機能
http://www.iodata.jp/ssp/magazine/53/index.htm

書込番号:21709593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/03/28 13:59(1年以上前)

>Cafe_59さん
PCの電源が落とせるのは良いですね。筋が悪い2030に見切りをつけてNASにしてしまう選択肢もできますし。

テストを進めていると新たな問題発生。
FLACデータでは転送時に曲情報をすべて揺らぎの大きいグレースノートのデータに上書きしてしまうようです。MP3の曲情報はいろいろな結果になってしまって解明できていません。労力をかけてすべて手打ちした曲情報を勝手に変えるのは困ったものです。Cafe_59さんご紹介のNAS経由なら回避できるかもしれません。

パナのサポートは「他の方法はない」と断言していましたが、今日音楽再生メニューのフォルダ選択で「メディアへの音楽の書出し(SeeQ またはBLディスク)」という機能を見つけました。テストで書出した音楽BLディスクの再生メニューの中に「HDDへのコピー」の機能もありました。この線も解明しようと思いますが気力が枯渇しつつあります。

この専攻分野はまだ未開なのでしょうか。

書込番号:21710550

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2030の満足度5

2018/03/29 05:49(1年以上前)

>まめまきさん

話は反れますが・・・
私はほとんどPCの所で書いてきましたけど
家電のページではあまり書いた事が有りません
家電の方が詳しい方が大勢いると思いましたが
意外と詳しく教えて貰えないみたいな感じがしました?

PCで質問叩いたなら、わんさか書いて貰えるけどねww
先生が少ないのかな(笑)

書込番号:21712230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/04/01 18:33(1年以上前)

ディスクを使ったコピーを試しました。
DVD-Rに映像を入れたものは読めましたが音楽データは使用できませんでした。
DVD-RWからは音楽データを読み出すこともDVD-RWに音楽データを書込むこともできませんでした。(書き込み先ディスクには記録できませんというメッセージが一貫して出て、DVDによる音楽データの取り扱いを拒否します)
BD-RWを使うとHDDからBD-RWへの音楽データの書き込みができました。また、BD-RWからHDDへの音楽データの書き込みもでました。(相変わらず文字化けが発生します)
当方にはパソコンでBDを扱える環境がないため先に進めません。パソコン用BDドライブの購入を考えますが少し先になりそうです。書き込めるかどうか?所要時間は?など予断を許しません。

書込番号:21720960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2018/04/19 14:38(1年以上前)

パソコンからBD経由で音楽が取り込めるのかをパナのサポートセンターに再度問い合わせると「可能」とのことでした。以前の問い合わせでは「不可能」だったので何か時間の無駄をしたような気がします。そういえば前はUSBメモリーは故障の原因になるので使用不可とかも言っていたので、とにかく「できない」で流そうとしていたのかもしれません。

要は実用的な時間でファイルのコピーができればよいので、ファイル共有の転送速度アップか、BDやUSBメモリー経由でのコピーができれば文句はありません。もしBD経由などで時間がかかったとしてもレコーダー単独の動作なので許容できるでしょう。これまでのファイル共有では何週間?何か月?の間レコーダーは使えず、パソコンも動きっぱなしになっていたので期待は大きいです。

パソコン用BDドライブは手配しましたので、とりあえずMP3データでテストします。FLACファイルの準備に相当な時間がかかりそうです。

書込番号:21763448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/04/22 22:17(1年以上前)

取説を読むと、BDから音楽ファイルを取り込める旨が書かれていました。読まずにファイル共有にこだわった自分も悪いですがパナのサポートもいい加減です。
バッファローのBDドライブを入手したので付属のB'sRecorderでBDに書き込んだデータを2030に読ませたところ順調に取り込めました。BD1枚分のflacもMP3も文字化けなくコピーできましたが、コピーファイル数に制限値があり一度に1,000件まででした。
SDミュージックでもないのに面倒な制限値です。他にファイル総数40,000という制限値もあるようですが取説にはどちらも書かれていません。

遅さはかなり改善しましたが解消には至っていません。また制限値のせいで手順が面倒ですが丁寧にやれば何とか実用になりそうです。パソコン側が負荷から解放されるので、まあやる気が戻りました。この後flacデータを完成させつつ、お部屋ジャンプリンクを試してみたいと思います。



「大量の音楽データのファイル共有はできるけど問題が多すぎる。」
「BD経由の音楽データ転送は1,000件以内という制限があって面倒だけど一応使える。」
「パナソニックの手抜き」

以上が現在の感想です。

書込番号:21771540

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRG2030」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2030を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030をお気に入り製品に追加する <1263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング