ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
- 6チューナー搭載で最大6番組を同時録画(※DRモード)可能な、2TBのHDDを備えたファミリー向けブルーレイレコーダー。
- 「新番組/特番おしらせ」を採用し、新番組にくわえ、映画の初放送や不定期放送の特番などを知らせてくれる。
- 放送番組、BD、DVDに保存している録画番組、CDの音声をハイレゾ相当にアップコンバートする「ハイレゾリマスター」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2024年8月9日 23:26 |
![]() |
8 | 7 | 2023年5月17日 09:00 |
![]() |
5 | 6 | 2023年3月14日 22:34 |
![]() |
13 | 21 | 2021年5月9日 13:34 |
![]() |
19 | 9 | 2020年10月24日 13:34 |
![]() |
21 | 5 | 2018年9月18日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
久しぶりに録画番組をダビングしようとしたのですが、ディスクに汚れがあるのでダビングできない状態になりました。
BDやDVDの再生は問題ないのですが、いきなり突然に壊れるものでしょうか。
パナソニックの修理見積概算は4万程度でHDDは消去のようです。、修理するよりは新しいのに買替するか悩み中です。
HDDもいつ壊れるかわからないので4万も出すなら、4TS203か4T203を購入し現在のHDDに残っているデータを引っ越しダビングで移行するしかないでしょうか。
それかメルカリ等で売っているBDドライブ交換をダメもとでトライしてみようとも思っています。
0点

どこのメーカーのディスクを使っているか知りませんが、ソニー製のブランクディスクで録画できなければドライブの故障です。ソニー製ディスクはまだ買えます。
書込番号:25843825
0点

デジタル処理だから何処かで何かが限界を超えたら、再生できないこともあるのではないかと思います
レコーダの光学ドライブは使っていても使っていなくても、突然に読み書きできなくなるのは、ここでは少なくなく見る話しです。ブルーレイで顕著に
修理でその金額であれば、少し足してでも新品を買った方が良いと思います
ネットワークの機能が使えなくなる故障は少ないだろうけれど、もしもネットワークが使えなくなったら、お引越しダビングで録画番組を機外に送出はできません
SeeQVaultの搭載も無し
i-Linkはあるけれど対応する装置があるかどうか
既に案内がある様に良質なブランク・ディスクで試してレコーダが駄目なのか、そうでないかを判断されてからでしょうか
書込番号:25843913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなくんgさん
>それかメルカリ等で売っているBDドライブ交換をダメもとでトライしてみようとも思っています
HDDの番組が必要なら仕方ないですね
>HDDもいつ壊れるかわからない
HDDの破損の話は余り聞いた事ないですね
基本必要な番組はマメにディスクに焼く様にした方が良いですBDドライブは埃、湿気、レーザー出力の低下など
色々な原因でBDメディアに焼けなくなります
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ソニーのメディアも今は台湾製です、どこに移管しているかは解りません
日本製の頃と違い安心して使えるかは解りませんよ
書込番号:25843981
0点

解決する方法はあります
手間と技とコスト次第になります
0円で直すことはほぼ無理でしょう
書込番号:25844313
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
今朝から急に子供の英語のDVDがCDとしてしか読み込めなくなり、DVDの音声データの再生リストが表れるようになりました。DIGA専用のクリーナーなどを使っても解消されず困っています。何かおかしなボタンでも押したのかと思いましたがよく分かりません。
詳しい方がおられましたら対処法を教えてください!
1点

修理に出すか新しいの買うかしかないかと
書込番号:25262408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くわまおさん
とりあえず本機の電源プラグを抜いて、二分後差し込んでみては?
書込番号:25262424
0点

>DVDがCDとしてしか読み込めなくなり、
お子さんが親の見ぬ間に、同じタイトルのDVDからCDに差し替えたってだけでは?
DVDとCDとでは円盤の外観は似てても中の仕組みが全く違うので、機械が両者を見間違える?取り違える?ってことは無いです。。。
書込番号:25262434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり故障なのでしょうか?
設定の問題かと思い質問させて頂きました。
電源プラグを抜く方法は試してみましたが同じでした。
書込番号:25262437
0点

ディスクが出し入れできて、DVDとCDが読み込み出来ない。
BDは読める。
ピックアップレンズの汚れの可能性があります。
レンズはDVDとBDが並んでいます。
クリーナー(乾式・湿式)を使っても改善しないときがあります。
まだメーカーの修理期間は終わっていないでしょう。(部品保有期間)
問題はこの手の対応はクリーニングで駄目な場合、BDドライブの交換になります。
そうすると約3万円くらいかかります。
3万円も出すなら、買い替えも考えたほうがいいかもしれません。
書込番号:25262522
2点

他のDVDで確認した方が良いと思います。
書込番号:25262642
0点

みなさま申し訳ありませんでした。
いつの間にかいつも入れていたDVDがCD版に入れ替わっていただけで正常な反応をしていただけでした。
回答して下さいました皆さんと故障を疑ってしまったDIGAにお詫びいたします!!おさわがせしました。。
皆様有り難うございました。
書込番号:25263499
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
今更ですが、困っております。
こちらの DMR-BRG2030を東芝のテレビに接続して楽しんでおりましたが、別の東芝のテレビに REGZAブルーレイ DBR-T1008を繋げましたところ大変使いやすく、できたらREGZAブルーレイ DBR-T1008を追加購入してDMR-BRG2030に録画した番組を移動したいのですが可能でしょうか。
可能であれば、方法もお教えください。
以上、お返事お待ちしております。
0点

>荒川サイクルさん
BDに焼けば良いのではないですか
書込番号:25179795
0点

やはり、それ以外のレックボックスなどの手段は無理ですか?
書込番号:25179805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>荒川サイクルさん
東芝(現行機は知りませんがRD系等)と違ってBRG2030に送り出し機能が無いので無理でしょうね。
同じパナなら受信側機から引き出すのは可能なんですが…。
個人的観点から言えば、なぜ移行させる必要があるのか謎なんですが。
何故ディスクに焼かない?
書込番号:25180286
0点

>荒川サイクルさん
ネットワークダビングでDMR-BRG2030→RECBOX→DBR-T1008と
二段階にダビングする事は可能ですが、
DBR-T1008に移動させるメリットは感じられないので、
DMR-BRG2030の空きを作るだけなら、RECBOXに移動すれば
REGZAにクライアント機能が有ればRECBOXの番組を視聴出来ますよ
もし、DBR-T1008の時短再生とか利用したいと言うことなら、
時短機能は自機で録画した番組用なので、
ダビングしたものは全ての機能が使えるかは保証ないですね。
書込番号:25180357
0点

当方テレビも東芝なのでDMR-BRG2030モコン操作性が最悪です。
現在別の部屋にて東芝のテレビにDBR-T1008という組み合わせで使用中ですが、操作性が大変良くなりました。
そこで、もう一台DBR-T1008を購入してDMR-BRG203の番組を全て移動できればいいなと思ったので投稿しました。
でも、今回質問さえて頂き、わざわざ変更しなくてもいいかなと思うようになりました。
しかし、いつになってもVHS VS βみたいな感じはユーザーを無視してますね。
皆様からのお返事ありがとうございマスタ。
書込番号:25180655
2点

>荒川サイクルさん
>いつになってもVHS VS βみたいな感じはユーザーを無視してますね
DVDの後期からは、そんな事ないし地デジ移行後は
著作権問題も取り上げられたりしたのだから、同じメーカーで
揃えない事の方が問題だったのでは無いですか
書込番号:25181547
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
録画専用B-CASカードがNGとなってしまいます。
詳しく言うと
突然B-CASカードが認識できない旨のポップアップが現れました。
カード挿入口などを確認しても特に問題は無い感じでしたが、カードを2枚とも抜き差しし直しました。
すると、録画専用のカードが認識されず、テストでもNGとなってしまいます。
ところが、テスト(リモコンの決定ボタンを連打する)を10回から20回くらい繰り返すと長めにテスト中になることがあり、そうなるとOKで認識します。
しかし、OKの状態から抜き差しするとまたNGになります。
NGから抜け出せないこともあり、この場合電源長押しでシャットダウンすることで再認識します。
今まで、掃除などで、抜き差ししたことが何度もありますが、認識障害やNGになることは一度もありませんでした。
接触不良などの故障ももちろん考えられますが、刺したままで認識したりしなかったり、読み込みに時間がかかるような印象から内部のソフトの動きでカード読み込みが
うまいく行っていないような感じがしております。←個人的な見解です。
昨今のファームウエァのアップデートとの関連性をメーカーに問い合わせましたが関連性は無いとのこと。
ただ、アップデートしなければいけなかった原因(3月頃から発生しているようです)が今回の症状にも起因しているようにも思います。
アップデートが邪魔しているのか、アップデートの要因が関連しているのか、ただ単に故障したのか・・・
この辺りを区分けしたいのですが、皆さんの本体の挙動はどうでしょうか?
4点

>フレンチブルのんたんさん
これはOK と NGと分かれているのでカード入れ替えてみました
故障が移動するならばカード側、移動しないならば本体側の故障を疑います。
書込番号:24125034
1点

>kockysさん
お返事ありがとうございます
カードを入れ替えても同じ挙動です。
2まいとも別の機器に刺して視聴確認もできました。
kockysさんのでぃーがではNGとならないのですか?
動画をupしたのですが、まだ見れない様です。
書込番号:24125047
1点

>フレンチブルのんたんさん
私はこの機種は持っていません。入れ替えて駄目ならば本体側が怪しいですね。
書込番号:24125058
0点

抜き挿しでカードリーダーの接触が弱くなった、ほこりがカードリーダーのコネクタ部に入り込んだ等が考えられます
正常にB-CASカードを読み込んでいるのなら放置で良いと思います
B-CASカードの裏面にテープを貼ったら直った等の書き込みがネットにありました
カードの厚みが増すことで接触圧が増しことでカードの接触不良が改善するしたと推測できます
書込番号:24125059
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
起こりうる原因等々は頂いた意見も含め私なりに理解しております。
私が知りたいのは、質問欄の下2行でございます。
書込番号:24125066
0点

>アップデートが邪魔しているのか、アップデートの要因が関連しているのか、ただ単に故障したのか・・・
アップデートしたなら本体もしくはB−CASカードの故障でしょう。
書込番号:24125076
2点

>次世代スーパーハイビジョンさん
アップデートはオンラインで行い、見かけ上は問題なく終了しました。
カードについては、先の書き込みで報告した通りです。
私が知りたいのは、質問欄の下2行の内容でございます。
書込番号:24125090
0点

趣旨をご理解いただけてるのでしょうか・・・
同機種で確認していただいて、NGにならないという事でよろしいでしょうか?
皆さんの本体の挙動はどうでしょうか?←私がしりたいのはここです。
書込番号:24125112
0点

サポート情報によれば
アップデート関連なら番組表表示させて
Gガイドの通信サービス(WOWOW一ヶ月や注目番組など)を操作したときになるでしょう。
また、両方のスロットでなるでしょう。
書込番号:24125123
0点

>同機種で確認していただいて、NGにならないという事でよろしいでしょうか?
わたしは別のディーガです。
書込番号:24125126
1点

@アップデートの弊害
Aアップデートすることになった要因は私の症状にも悪影響を及ぼしていないのか
Bそもそも、故障
私は3点の個人的な懸念点を上げました。
>サポート情報によれば
私の認識では3月半ばころから、”今まで何も起きなかったのに”不具合が出て来たようですね。
その内容に、B-CASが絡む内容が含まれていた。
今回の不具合もアップデートをしてしばらくして起こった。
認識したりしなかったりと、ソフト的なバグでも起こりうる事象だと思っている。
このことから、あくまでも個人的な意見で@Aと関連性はないのか?と思った。
複数の機体で同じ挙動をしているのであれば、故障ではなく、現状の本体仕様・ソフト改善できるかもしれない余地がある。
私の機体だけであれば、故障や不具合を抱えている。
また、アップデート対象が複数の機種に及んでいるので、ディーガ自体のバグと思う気持ちも強い。
出来れば同機種・似たような機種での検証結果を頂けたら方向性が見いだせると思い投稿した次第。
検証結果をお答えいただけたら幸いでした。
書込番号:24125183
0点

それは余計でした。
自分の推測ですがWOWOW 4K放送開始が絡んでいると思いますよ。
時期的に合致しますから。
書込番号:24125218
0点

いえいえ、余計だなんて思っていません。
意見を頂けたのは、ありがたいです。
4Kがらみだった場合、メーカーが意図しない不具合が今頃になって・・・
てことですね。
であれば、故障ではなく持ち合わせた不具合なんでしょうか。
故障では無い事に越したことは無く、そのほうがいいのですが、修正できないとか少数意見だとメーカーも放置
でしょうし。
良いのか悪いのか・・・
とりあえずは、認識してしまいさえすれば大丈夫そうなのでマメにNGになっていないか確認しながら使います。
ありがとうございました。
書込番号:24125238
0点

フレンチブルのんたんさん
はじめまして。私もBRX2030使用しています。2021/05/08より全く同じ現象が発生しており、困っており調べているうちにこの掲示板に辿り着きました。私は全録が止まっており気づいたのですが。同じタイミングでこのような現象が発生するのは本体機器の故障ではなく、なんらかソフトウェアの更新などで不具合が発生しているのではないかと思います。
その後状況はいかがでしょうか?
私は色々試してみましたが、もはや全録などはできない状況です。
書込番号:24126406
1点

>パタパタなおきさん
はじめまして。
症状は改善されないので、
@スタートボタンを長押ししてリセット
AB-CASテスト画面で対象カードスロットのテストを連続で繰り返す(動画参照)
私の機体は何れかで認識さえすればとりあえず動作するので、認識させた後そのままにしています。
同じ動きをするかわかりませんが、認識さえすれば何とかなると思います。
うまくいくといいですね。
書込番号:24126656
0点

ファームウェアのバージョンを確認してますか?
自動更新する設定になっていますか?
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/info/epg_yoyaku.html
これの下の方
書込番号:24126737
0点

>ファームウェアのバージョンを確認してますか?
24125090・24125183の書き込みを読んでいただければご理解いただけると思います。
>自動更新する設定になっていますか?
意図的に切にしております。
>https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/info/epg_yoyaku.html
これの下の方
存じ上げております。
書込番号:24126938
0点

やはり、こちらにご提示いただいた内容、全て試してもダメでした。ソフトウェアなども最新ですね。。。
本当に残念ですが機器の故障ですかね。。。私は昨日突如でしたが。スレ主様も同様ですか?
書込番号:24127028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明確にいつかは特定できませんが、おとといの夜(録画内容を視聴した)から昨日の朝(録画予約をしようと電源を入れた)にかけて起きたと思われます。
いつも通り、リモコンで電源を入れたらカードが刺さっていない旨の警告が出た為発覚しました。
故障だとしても、いつもと違う挙動をしたことで同じように感じたかもそれませんが、私としては、やはり、”急に” ・ ”いきなり”といった印象です。
書込番号:24127066
0点

ありがとうございます。
そうでしたか。私も全く同じタイミングでしたので、ソフトウェアの不調を疑ってしまいました。もっと多くの同じ状況の方がいれば更に自信を持つのですが。
今回私も何もレコーダーは触っておらず、イマイチ腑に落ちないのです。
書込番号:24127088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
まったくのケーブルテレビ初心者です。
パナソニックのSTB TZ−BDT−920PWからDIGAに録画することができるでしょうか。
もしできるのであれば、設定等をどのようにしたらよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

>懲りた人間さん
こんばんわ。
私も以前はTZ-BDT921を使用していました。他の機器に録画をしたことがありませんが、
例えばNASの録画データをTZ-BDT921に移動は出来ますが、TZ-BDT921からNASへの録画データの
移動は出来ませんのでCATVに返却しました。
書込番号:23744060
1点

連投すみません。
私はTZ-HDT621を使っていますが、こちらはHDT621の内蔵HDDとディーガの内蔵HDDに
同じ番組を録画しました。
書込番号:23744079
0点

納豆氏はどーしていつもいつもスレ主が聞いてるのとは別の機種の話しかできないんでしょうか。
スレ主はどーして取説や製品サイトをチェックできないんでしょうか。
https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services_catv-support_attention
書込番号:23744277
7点

納豆は、
テレビの番組表操作でレコに録画する事
テレビで録画してレコにダビングする事
STBで予約してレコに直接録画する事
STBで録画してレコにダビング
等全く区別出来ないんでしたっけね
参考にならん
書込番号:23744495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

TZ-BDT920PWは内蔵HDDが500GBでTZ-BDT921PWは内蔵HDDが1TBの
違いでけです。
ブルーレイに焼く為にデータを受け取る事は出来ますが、送り出しは出来ません。
これはTZ-BDT920PWもTZ-BDT921PWも共通です。
番組表予約でディーガを録画先として予約して、一方時間予約の録画先をSTBに
予約すれば同じ番組を2つ録画出来るだけですが。
書込番号:23744534
1点

>懲りた人間さん
初心者は関係ないです。
STBがLAN移動対応機か調べる。DECSさん情報で対応とわかる。
受け側に対応機種を使う。
これでやりたいことは出来る。
書込番号:23744588
2点

> 私はTZ-HDT621を使っていますが、こちらはHDT621の内蔵HDDとディーガの内蔵HDDに
同じ番組を録画しました。
の話は?
納豆氏以外に、誰がHDT 621の話なんかしてるの?
>番組表予約でディーガを録画先として予約して、一方時間予約の録画先をSTBに
予約すれば同じ番組を2つ録画出来るだけですが。
このスレで、誰が、同じ番組を録画する方法なんか聞いてるの?
書込番号:23744637
1点

>懲りた人間さん
>DECSさん
https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services_catv-support_attention
これで対応可能と思ったのですが。。。
送り元にはなれません。送り先のみです。
説明書を改めてみてダビングできない。と判断しました。
I-linkダビングはできそうです。
書込番号:23744665
0点

スレ主様はダビングの話はしていません。あくまでSTBからディーガへの録画の話です。
なので現状は録画出来る機種は楽録コースのSTB(TZ-HDT621)はディーガに
録画出来るので書いたものです。TZ-BDT920で録画出来るかは予約の際ディーガの機種が
録画先リストにでていれば可能だと思います。ただメーカーではサポートしていませんので
自己責任で使う事になります。
書込番号:23745246
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
こんにちわ。
本日急にネット機能の中のアマゾンプライムビデオのアイコンが消失しました。
設定からアプリの設定を見てもアマゾンのアイコンがありません。
特に何も設定をいじっておらず、昨日まで問題なくアイコンがありました。
みなさまはいかがでしょうか?
また、もし改善策をお持ちの方がいらしたら是非とも教えてください。
よろしくお願いいたします。
6点

>tagatagaさん
ソフトウェアアップデートが入ったりしていませんかね?
過去、発売当初はあったネット機能がサポートから外れてアイコンが消失するというハシゴ外し?は当たり前にありましたので。
起動時にアップデートを求められたのであれば、かなりピシャリかと思いますが。。。
書込番号:22118931
1点


>過去、発売当初はあったネット機能がサポートから外れてアイコンが消失するというハシゴ外し?は当たり前にありましたので。
一部の機種でサポートしていたYouTubeがある時期からサポート終了して見られなくなったのは当時パナソニックだけじゃ無かったのにDIGAだけの事象の様にミスリードするネガキャンを嬉々として書き込みますな。
書込番号:22119171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信有り難う御座います!
パナのサポートに確認したところサービス終了で
無いことは確認が出来ました。
1度本体リセットをとのことなので帰宅したら試してみます!またご報告させて頂きます!
書込番号:22119257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信有り難う御座います。
やはり使えてますよね!パナのサポートでも
サービス終了で無いことは確認できました!
書込番号:22119260 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





