ブルーレイディーガ DMR-BRG2030 のクチコミ掲示板

2017年 5月19日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

  • 6チューナー搭載で最大6番組を同時録画(※DRモード)可能な、2TBのHDDを備えたファミリー向けブルーレイレコーダー。
  • 「新番組/特番おしらせ」を採用し、新番組にくわえ、映画の初放送や不定期放送の特番などを知らせてくれる。
  • 放送番組、BD、DVDに保存している録画番組、CDの音声をハイレゾ相当にアップコンバートする「ハイレゾリマスター」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2030とおうちクラウドディーガ DMR-BRG2050を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRG2050

おうちクラウドディーガ DMR-BRG2050

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2030のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030 のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2030」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2030を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

BRG2030において、おまかせ録画の録画条件設定時にその画面からは、録画モードを選択できません。(出来ない事をメーカにも確認しました)
デフォルトは5倍で、変更する場合、条件を登録後でなければ出来ません。
しかし、この流れでは、条件を登録した時点で番組表から予約が入ってしまい、違うモードで録画したい場合各々を修正するか、5倍で登録された物を一度全て消し、モード変更登録しなおさなければならず、とても使いにくいと思っています。
既に他の予約がある場合、それらの途中に埋め込まれる様な形になり修正も消去も大変です。

上記のような状態をメーカーに説明し、初めからモード設定できるように(ファームウエァアップデート等で)修正できないか問い合わせたところ、窓口では要望の受け付けは出来るが、可否(やるかやらないかではなく、可能なのかどうか)は部署を超えて確認したり案内できないとの事でした。

そこで質問ですが、ファームウエァのアップデートで上記レベルの修正はできるものなのでしょうか?
何方か造詣が深い方おられませんか?

書込番号:22023697

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2018/08/11 15:39(1年以上前)

ソフト的には可能であっても、致命的なバグでもなければ現行機に反映させることは無いでしょうね。

多数の要望があれば、次世代機に反映される可能性はあると思います。

書込番号:22023759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2018/08/11 16:04(1年以上前)

茶風呂Jr.さん
早速のお返事有難うございます


>致命的なバグでもなければ現行機に反映させることは無いでしょうね。
>次世代機に反映される可能性はあると思います。

型遅れとは言えまだまだこれからというところなので、ちょっと悲しいですね。


>ソフト的には可能であっても
実際の可否はどうなのでしょう…


>多数の要望があれば
メーカーを動かす程の要望数となると絶望的だと思いますが、2030で修正があることを切に願うばかりです。


書込番号:22023815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2018/08/11 17:03(1年以上前)

DiMORA自動予約

過去スレでこの話題は上がったことがあり私も改善要望出しましたが難しそうで気長に待っています。

ネット予約になりますがDiMORAの自動予約は試されたでしょうか?
https://dimora.jp/dc/pc/MemEntry.do
スレ主さんの使用感覚的に代用になるかわかりませんが本体登録より設定が細かく初期予約モードも選択できます。
本体登録だと録画リストが登録ワードごとにまとめ分類されますがDiMORAでは反映されないなど多少差があります。
ネットワークの個別環境要因によるリスクもゼロではないですがうまく付き合えれば便利です。

書込番号:22023961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/08/11 17:14(1年以上前)

>フレンチブルのんたんさん

ざっくり、不可能なのはサポートの外部委託とか運用の要因の要因と思いますね。
以前は、窓口ベースで問題の本質の把握や対応が困難な場合、工場や開発の技術と話が出来て、理路整然と説得出来ればほぼその時点で叶うことがほとんどでしたが、今ではせいぜい委託先の管理職止まりで、問題点の認識無く一方的な『現仕様』の説明に終始しますから、申告するだけ虚しいです。
『人が作れし物、直せぬことは無し』なはずが。。。
あと、フィールドサポートの話では、ここ近年の要因として、サポートがAVC社からアプライアンス社に移管になったことが効いている様です。
要は『白物家電』の割り切り感覚で、『きめ細かなことはどうでもいい』的な対応に変わった様です。
昔は製品に『愛用者カード』なるアンケートハガキがほぼ必ず付いていたものですが、今ではめっきり無くなりました。
WEBアンケートとかはあるものの、サポート窓口の対応や後継機器で全く直らない現実からすると、きっと中身は生かされていないんだろうなと思いますね。

書込番号:22023992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2018/08/11 18:16(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
返信有難うございます。
過去にもメーカーには要望が上がっているのですね、改善されないところを見るとメーカーは改善するやる気はなさそうな感じがしますね。

DiMORAでこんな使い方も有るんですね、勉強になりました。
実機が修正入ってくれれば一番いいのですが、代替え操作として使える事を願って今度試してみます。


>スピードアートさん
返信有難うございます。
直接話ができないのは仕方がないとしても、上がった要望を声として認識してないのでは良くなるものも良くならないですね。
一応意見として報告してくれるとは言っていましたが、要望があった事実だけで中身は右から左へ…の様な気がしてきました。

「Panasonic」の由来って、” 「松下が作り出す音が世界中に広がっていくように」という意味が込められている” だそうですが、
悪く言い換えたら、”松下が作りだしたものが仕様で世界中に広がってそのまま使われていく” と思ってしまいました。

実際ファームウエァで修正できるのか判りませんが(これを私は知りたい)出来るのであれば、メーカーが対応するしないは別として期待して過ごす事も出来たと思いますが、ご説明のサポート対応を鑑みたら、無理そうですね。
買ったばかりなのに、がっかりです。



書込番号:22024161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

スレ主 skyangelさん
クチコミ投稿数:2件

当方、Sony DCR-TRV10からiLink(TS)を使用してブルーレイ等に撮りためた動画を保存したいと考えております。
しかし、iLink(TS)で取り込めるのかわからないため、実際にやったことがある方がいたら教えてほしいと思い書き込みしております。

似たようなスレはありますが、機種が違ったりしており、判断に迷っております。

情報ありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:21850690

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/05/25 21:59(1年以上前)

skyangelさん

残念ながら、i.Linkから取り込めるレコーダーは数年前に絶滅しました。
現行のi.Link端子を有するDIGAで取り込めるのは、HDVで、DVは取り込めません。

コンポジットビデオ接続で取り込むしか無いですね。

書込番号:21850986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2018/05/25 22:12(1年以上前)

こんにちは。
実店舗で購入するつもりなら、これの実機展示のある店にお持ちのDCR-TRV10とiLinkケーブルを持参して、試させてもらいましょう。
店員への頼み方次第、「もし試してOKならこの場で即決するから」ってでも言ってみては如何かと。

あるいはここでなく、ビデオカメラ>ソニー>すべて/何でも のカテゴリーの板で聞いてみるほうが、有力情報に当たる確率があるかと思います。
機種別でDCR-TRV10の板は無いようですので。

こちら↓へ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/MakerCD=76/

書込番号:21851029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/05/26 00:54(1年以上前)

BZT720(2012年春)までDV入力対応だったが、
BZT730(2012年秋)より、DV入力非対応へと、仕様変更しておるものを、
その後、再び対応に変更する事など、100%に限りなく近くあり得ん。

そもそも、DV入力対応のレコーダーとて、無劣化取込みは出来ん。(一部業務機を除く)

画質に拘るならば、PCにDV-AVI形式で取込むことだ。


>似たようなスレはありますが、

その、「似たようなスレ」とやらを、全て列挙するのだ。

書込番号:21851369

ナイスクチコミ!6


スレ主 skyangelさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/26 01:58(1年以上前)

>yuccochanさん
>みーくん5963さん
>彙襦悶躱脛さん
早々にご意見ありがとうございます。
別の方法で取り込みを検討しますね。

また、よろしくお願いします。

書込番号:21851444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/05/26 02:04(1年以上前)

こんばんは

カメラカテゴリーで聞いても良いレスは付かないと思いますよ。

ソニー4Kハンディカムをディーガ取り込みですらあまりレス付きません。

こちらのレコーダーカテゴリーのほうが詳しく教えてもらえます。


お邪魔しました。

書込番号:21851448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

xperia xz1と接続について

2018/03/08 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

クチコミ投稿数:6件

xperia xz1にて撮影した写真や動画をBRG2030レコーダーに取り込み、レコーダー側でTVへ再生して見られるようにしたいと考えています。
そこで質問なのですがUSBにて接続して取り込めますでしょうか?
また、SDカードをレコーダーに挿した場合も取り込めるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21660014

ナイスクチコミ!6


返信する
shonanmanさん
クチコミ投稿数:47件

2018/03/21 18:31(1年以上前)

ネットで見られる取扱説明書によると、この機種でもUSBやSDカードで動画等を取り込むことは可能のようです。
ただし、私の経験では、MOVの規格で撮った動画は、取り込んでも音声が出ないことになります。
MP4ならばおそらく大丈夫だと思います。

書込番号:21693219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/03/31 00:58(1年以上前)

返信ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

書込番号:21716941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/03/31 11:02(1年以上前)

mp4/mov は、基本的に取り込み可能です。
取り込み可能な条件としては、
・映像コーデックが、H.264
・音声コーデックが、AAC
スマホの多くは(多分全部)、このコーデックなので取り込み可能なはずです。
映像コーデックが、Mpeg2の場合は、動画を認識しません。
 MP4/MOVで、コーデックがMpeg2の動画は少ないですが。

shonanmanさん が言われた音声が出ない事例は、音声コーデックが
AC-3やLPCM の事が多く、多くのデジカメの動画がこれにあたります。
この場合は、フリーソフトで音声のみ AAC に変換することで、
音が出る取り込みが可能になります。
mov でもAACなら音が出ます。

所有の旧型DIGAでは、USB接続で取り込み可能。
SDカードだと、視聴/取り込みが出来ます。
写真(jpg)も取り込み可能ですが、ピクセル数によっては、表示できません。

1920x1080は、表示可能
1921x1080は、表示不可
 ↑ この数字は不正確です。
 ピクセル数が標準(?)から微妙にずれた時に表示不可になるイメージの表現です。
あと、最大ピクセル数の制限もあったかと思います。
こちらは、取扱説明書に記載されていた記憶があります。

書込番号:21717664

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ132

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 他メーカーからのHDDコピーについA

2018/02/19 20:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

クチコミ投稿数:14件

数日前にこの機種のカテゴリーに質問させて頂きました。ご回答頂いた皆様ありがとうございました。

現在実機到着し配線完了しました。
シャープのBD-S550+テレビ
パナソニックBRG2030+テレビがならんで別々に接続してある状態です。

ソニーハンディーカムHDR-CX170で撮影したホームビデオのコピーについてです。

S550でBDディスクにコピーしたタイトルを
2030に読み込ませました。しかし再生はできるのですがコピーができません。パナソニックのメーカーに電話をしメーカーの方と取り込む手順を数度もしましたがコピーするダビングする項目が出ずお手上げ状態です。

なるべくアナログ接続は避けたいところです。
当方もBD-Rディスクでの映像コピーはできると安易に考えていました。

それと先日はハンディーカムの映像はAVCHDと言いましたが違うかもしれません。自信がなくなってきました。AVCHD以外ならコピーして移動できないのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないです。

彙襦悶躱脛様
撮る造様
yuccochan様
いらっしゃいますか?
皆様是非お力添え宜しくお願いします。

書込番号:21613656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/02/19 22:41(1年以上前)

1.ディスク挿入時の表示

機能一覧から(残す)を

詳細ダビング

リスト作成

 文章を読んでも状況が分かりづらいのですが。
ディスク挿入時の表示に、ディスクからのダビング表示が出てないという事でしょうか?
 それは正常です。

1. リモコンの(機能一覧)から(残す)にカーソル合わせて(決定)
2. (詳細ダビング)選んで、ダビング元(BD/DVD)ダビング先(HDD)に設定(録画モードは高速のまま)
.3. リスト作成でBD-RE内の番組(映像)選ぶ

 これでダビング出来ないというのなら、おかしいですね。

  

書込番号:21614278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/02/20 00:18(1年以上前)

撮る造様
早々のご連絡ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
画像アップしてみました。
再生選択できますが、3分くらいのビデオカメラ撮影の動画ですが、録画時間0.01になっています。
ですが再生はきっちり3分再生できます。

これを機能一覧〜残す〜詳細ダビングで設定しても、先程の動画がリストアップにありません。

ディスクの容量も多少減っていますのでディスクにコピーはできているみたいです。

色々とダビングについての記事も閲覧しましたが
シャープのレコーダーは互換性が悪いのでしょうか?
BDディスクも2種類2メーカーで試してみましたが結果は同じでした。
夜分遅くにすみません。

書込番号:21614561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/02/20 00:34(1年以上前)

msn-04-2- nightingaleさん、こんばんは

 確認ですが
 (リスト作成)→(新規作成)しても、ブルーレイディスク内の画像が出ないという事ですか?【※(リスト作成)だけでは出ません】
 (録画一覧)の(ディスク)に出てくるのなら、当然(新規作成)ボタンで現われるはずですが。

 カメラ映像の録画時間は正確とはいえませんが、ディスクの再生はちゃんと出来ていますか。

書込番号:21614590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/02/20 00:42(1年以上前)

撮る造様
ダビングできました。
初歩的なこちらの確認不足でした。
詳細ダビングの画面で新規登録ボタンを選択しましたら、ダビング元選択画面でてきました。
メーカーは1時間くらい電話でやり取りしましたが、
そこ教えてくれませんでした。
本当に初歩的なミスで申し訳ないです
ありがとうございました。

とりあえずS550のデータを2030にすべてダビングしてみます。

あとはPCにつなげているHDDにバックアップ頑張ってみます。
また分からない事があれば助けてください。

本日は夜分遅くにもかかわらずお付き合いありがとうございました。
一件落着し嬉しいです。
撮る造様には感謝申し上げます。

書込番号:21614615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/02/20 02:47(1年以上前)

補足情報を。

カメラから直接DIGAへ録り込んだAVCHD動画は、
DIGAで登録した通常録画用フォーマットのUSB-HDDには移動(保存)出来んが、
SeeQVaultフォーマットのUSB-HDDなら可能だ。

しかし、カメラからソニーのBDレコへの取込みや
DIGAで作成したBDをソニーBDレコにてHDDへコピー等、
一度ソニー機で記録されたものは
DIGAの通常録画用フォーマットのUSB-HDDにも移動(保存)が可能になる。

今回はシャープに取込んだAVCHDだが、
通常録画用でも保存出来る可能性がある故、
機会あらば、試してみるといい。




解決済の件だが、
[21614561]の4枚目の写真と

>これを機能一覧〜残す〜詳細ダビングで設定しても、先程の動画がリストアップにありません。

上記のみで原因の特定は容易に出来た。

しかし、サポセンと1時間やりとりして、
(画像無しの口頭のみとはいえ)
解決出来んやったのが信じ難い。

手順を指示する過程で、
(先方が)現在のカーソル位置(黄色)の確認をしつつ進めておれば
出来ん事はあり得ん筈なのだが。
※通常の詳細ダビング(BD→HDD)の手順故

元ディスクが、シャープ機で取込みBD化したものであった事が、
(BDAVである故、仕様上は出来んとおかしい作業を)
サポセンスタッフの「なんとしてでも解決せねば」という使命感を弱めたのであろうか・・・
(他メーカー機で記録したディスクは動作保証せん、という事が頭にあった???)
(DIGAで取込んだディスクならば、解決しておったのか???)

書込番号:21614755

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2018/02/20 13:25(1年以上前)

彙襦悶躱脛 様

お世話になっています。
補足情報ありがとうございました。
とても参考になります。
DIGAに撮り込んだAVCHD動画はSeeQVaultフォーマットしか無理なのですね。

SONYのレコーダーの件、興味あります。
シャープのレコーダーに撮り込んだAVCHDからHDD一度試してみます。
SONYのレコーダーの機種オススメありますか?
(一度SONYのレコーダーに記録するのみ使用)
上記はHDDレコーダー紐付けの場合でしょうか?

バックアップとしてPC紐付けのHDDへの保存を頑張ってみようと思っています。
(勝手にそれが今後最善だと思い込んでいます)

>上記のみで原因は容易にできた。
さすがです!
当方とサポセンはチンプンカンプンでした。
サポセンも実機を横に一緒に操作していたのですかね?まぁ、パナソニックのサポセンは1時間かけて解決しようとしてくれてましたが結果未解決でした。
少々お待ち下さいと半分近い時間保留でしたが…

因みにシャープのサポセンは論外でした。

彙襦悶躱脛様のような知識ある方が素人である当方にお付き合い頂きありがとうございました。

彙襦悶躱脛様にも感謝申し上げます。

以後自分でも調べて頑張ってみますが手詰まりの状態に陥ってしまった場合、お力添え頂ければ幸いです。

この度は貴重なお時間ありがとうございました。

書込番号:21615614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/02/20 15:10(1年以上前)

通常フォーマットのUSB-HDDに保存する「だけ」の為に、
ソニレコ???なんと贅沢な・・・

BDZ-ZW550かZW1500あたりか。
ソニー機ならば、AVCHD動画も通常フォーマットのUSB-HDDに保存可能なんだが。
ソニー機は動作がもっさりになっておるので
実機を触れる店で操作した方がよい。

そこまでして通常フォーマットのUSB-HDDに保存しても、所詮はレコ紐付けなのだが。
価格は割高だが、SeeQVault対応のHDDだと個体縛りからは外れる。

また、他社レコがなくてもDIGAの通常フォーマットUSB-HDDに保存する方法はあるようだ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=14461906/#14465370
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15919500/#21142651


>上記はHDDレコーダー紐付けの場合でしょうか?

上記とは、何を指すかが分からんが、
レコーダー保存は、内蔵HDDおよび通常フォーマットのUSB-HDDが
レコ紐付けとなる。
SeeQVaultフォーマットのUSB-HDDは、レコ紐付けとはならん。


>バックアップとしてPC紐付けのHDDへの保存を頑張ってみようと思っています。

PC保存は紐付けではない。
汎用である。だからこそPC保存を行う訳で、
紐付けになったら意味が無い。


P.S.
あまり持ち上げんでくれ
あのくだりは
サポセンのヘタレ具合の対比の為の描写であって、
詳細ダビングを常用しておる者であれば
容易に気付く内容だと思われる

書込番号:21615796

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2018/02/20 19:00(1年以上前)

彙襦悶躱脛 様

度々のご回答ありがとうございます。
SONYのレコーダー確かに通常フォーマット用保存のみでの購入勿体無いですね。

なぜか固定観念にとらわれて通常フォーマットでのバックアップとばかり考えておりましたが、

SeeQVault対応のHDDにバックアップしている方が
(個体縛りから外れる)
(レコーダー紐付けとならない)等、使い勝手が良いのでしょうか?(PCなどで編集等しません前提です)

2030でSeeQVaultを使うとすれば彙襦悶躱脛 様的に推奨機種はバッファローとかになりますか?

明後日に家電量販店に行く予定があります。
SeeQVault使い勝手がよければ購入も視野に入れています。

なんだか質問ばかりで申し訳ありません。
PSの件失礼致しました。

書込番号:21616277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/02/20 19:07(1年以上前)

msn-04-2- nightingaleさん

PCにBDドライブが接続してあれば、彙襦悶躱脛さん が紹介された
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=14461906/#14465370

に出てくる、rplsTOOL を使って(バイナリーエディタでも良いけど)、
デジタル放送の録画番組に偽装する事で、通常のUSB HDDに移動可能になります。
★イモラさん の書き込み以降、複数の方が成功報告されています。

書込番号:21616302

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/02/21 01:11(1年以上前)

>SeeQVault対応のHDDにバックアップしている方が
(個体縛りから外れる)(レコーダー紐付けとならない)等、使い勝手が良いのでしょうか?

(個体縛りから外れる)と(レコーダー紐付けとならない)は同義である。

レコーダーが永遠に故障せんならば、通常フォーマットでも良いかもしれんが
SeeQVaultフォーマットならば、保存に使用したレコが壊れようが盗まれようが
データは無事だ。(勿論、HDD自体が逝ってしまったらOUTだが)

SeeQVaultフォーマットの操作性に関しては
DIGAは、すこぶる悪い。
通常フォーマットですら、まとめ表示はあるものの、
フォルダや並べ替えが不可であるのに、
まとめ表示すら出来ん、編集も出来ん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868556/SortID=20544166/

ソニーならば、
SeeQVaultフォーマットで登録すれば、
登録した個体の後面端子に接続しておれば、
通常フォーマット同様に扱えるようだ。
但し、ソニーはソニーで
内蔵−外付間の高速ダビングが激遅という問題がある。


>推奨機種はバッファローとかになりますか?

パナ推奨品がいいと思うが
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/ubx7030.html
HDDメーカー(バッファロー・アイオー・エレコム等)の動作確認品でもいいとは思う。

書込番号:21617485

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/02/21 01:27(1年以上前)

HDDメーカーの動作確認品とは、
HDDメーカーが、
それぞれ独自に検証した対応品から選ぶ、
という意味。

書込番号:21617511

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2018/02/22 18:09(1年以上前)

>yuccochan様

リンク貼り付けて頂きありがとうございました。
ご返信遅れ申し訳ありませんでした。

本日、家電量販店に行く予定があったので一応そこでも調べてもらってからの返信と考えていました。

教えて頂いた方法少し勉強してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21621894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/02/22 18:54(1年以上前)

彙襦悶躱脛 様

度々のご教授ありがとうございました。
ご返信遅れ申し訳ありませんでした。

本日、家電量販店に返品の用事があり行ってきました。それからの返信と考えておりました。

SeeQVaultの購入も検討し量販店にいきました。

実は今回BRG2030等を購入し、と以前書き込みましたがテレビも購入しておりました。
ビエラEZ950です。

本日、私と量販店の店員さん、常駐していたパナソニックの人と内容のやり取り致しました。

結果、2017以後くらいのビエラではSeeQVaultや
外付けHDD対応していません。と言われました。
ん?テレビ?なぜ?関係あるの?となりその場でサポートセンターに電話し内容確認しましたが同じ回答でした。
レコーダーにSeeQVault等接続なのに映像映すテレビ?となり帰宅しました。

テレビならカテゴリー違いかもしれない?
私が最初からテレビの機種も明記していればご回答頂きました皆様方の回答も変わっていたかもしれません。詳細報告不足すみませんでした。

この数日間沢山の知識をご教授頂きありがとうございました。私にとっては膨大な知識なのでご回答頂いた内容を読み直し理解しようと考えています。

特に彙襦悶躱脛様、撮る造様、yuccochan様.
貴重なお時間ありがとうございました。

とりあえずはシャープS550からBRG2030にはコピーできています。(録画番組として)ですが。
S550からBDディスクにもコピーしています。
S550は売却を考えていましたが今は一応所持しておこうと思います。

また迷走し、助け船を出す機会があるかもしれませんが、その時はご教授頂ければ幸いだと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:21622022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/02/23 01:24(1年以上前)

>2017以後くらいのビエラではSeeQVaultや外付けHDD対応していません。

確かに、SeeQVault対応は、2016年迄のようだが、
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec034=1&pdf_so=e2&pdf_ob=0

>外付けHDD対応していません。

大嘘だ。
今時、外付HDD録画が出来ん大型テレビを
国内メーカーが発売する訳が無い。
海外メーカーですら、対応しておる。

パナのサポートページを見ても
どのテレビにも「USBハードディスク動作確認結果」が載っておる。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/index.html


>ん?テレビ?なぜ?関係あるの?

大有りだ。
そもそもSeeQVaultというコンテンツ保護技術は
対応機器間でデータを共有出来るモノだ。
従って、テレビが対応しておらねば、
レコーダーで録画したSeeQVaultフォーマットのHDDを、
テレビに繋ぎ変えて視聴する事は出来ん。
このように。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/sqv_kiki.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/seeqvault/index_j.html#about


>とりあえずはシャープS550からBRG2030にはコピーできています。(録画番組として)ですが。

ビデオカメラ映像が、デフォルト状態(「動画アルバム」内に存在しておる)ならば、
お引越しダビングは出来んが、
「動画アルバム」から内蔵HDDにダビング⇒ひと手間かけたら、
お引越しダビングが可能になった、
という事なのか?

書込番号:21623023

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/02/23 01:42(1年以上前)

SeeQVault 他社互換
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044564.html

書込番号:21623043

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラからの取り込みについて

2017/12/28 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

スレ主 Hana.*さん
クチコミ投稿数:39件

初歩的な質問で失礼いたします。

数年前のDMR-BZT800を使用していましたが、
そろそろ限界を感じ、DMR-BRG2030に買い換えました。

子どもを撮影したビデオを取り込んでいるのですが、
DMR-BRG2030にしたところ、USB経由で取り込みができずにおります。

具体的には、簡単取り込みで静止画は取り込めるのですが、
動画になると選ぶ画面すら出ません。
取説によると、本来は「撮影ビデオ」の項目が出るようです。

これは、ビデオカメラが本機に対応していないということなのでしょうか?
当然ながら対応機種一覧には出ておらず(古すぎですかね)
途方にくれております。。。
ちなみに、ビデオカメラはSONYのHDR-CX550Vになります。

分かりにくい説明になってしまっておりますが、
お助けいただけると幸いです。

書込番号:21467189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/29 05:42(1年以上前)

>ビデオカメラが本機に対応していないということなのでしょうか?

そんな事はない筈だ。


まず、これらを参考にしてみるがよかろう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579790/SortID=17284069/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8F%83%93%83%5E%83b%83%60%83f%83B%83X%83N#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=17349805/#17561053
要は、

「ワンタッチディスク」があるハンディカムならば、
「メニュー」→「セットアップ」→「USB 接続」ではなく、
「メニュー」→「セットアップ」→「ワンタッチディスク」

「ワンタッチディスク」が無いハンディカムならば、
「メニュー」→「セットアップ」→「USB LUN設定」を「マルチ」から「シングル」に変更

で解決しておるようだ。

書込番号:21467534

ナイスクチコミ!10


スレ主 Hana.*さん
クチコミ投稿数:39件

2017/12/29 09:15(1年以上前)

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
たった今、教えていただいた通りにやってみて
「ワンタッチディスク」で取り込むことができました。

本当にありがとうございます!!

書込番号:21467854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

新番組の自動録画に関して

2017/12/14 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

クチコミ投稿数:34件

恐れ入ります。現在パナソニックDMR-BW970を利用しているものです。

同機の調子が悪くなってきたこともあり、年末にこちらの製品への買い替えを検討しております。

あたり、昨今の機種では「新番組自動録画機能を設定した際に、2話目以降も録画してくれる機能」があると伺いました。

環境から半月程度レコーダーをいじらないことなどから、上記のような機能があれば非常に助かると考えております。
こちらの機種に関しましては、そのような機能はございますでしょうか?

書込番号:21430225

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/12/14 06:58(1年以上前)

設定次第でございます。
逆に言えば設定ミスると自動録画できません。

お客様の場合は、

最大6チャンネル×16日分をすべて自動録画の方が良いのでは?
BRG2030比較で、お値段数千円アップするだけです。

http://kakaku.com/item/K0000961376/

書込番号:21430475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/12/14 13:28(1年以上前)

>at_freedさん

ご提案ありがとうございます。
全自動系も検討には入れているのですが、「録画したいものはドラマやアニメーションなど限定されている」「画質はなるべく落としたくない」と言う要望を受けておりますので、そうなってしまうと半月カバーは容量的に厳しいのではないか、と考えておりました。

よって設定で「自動録画機能使用時に、2話目以降も録画してくれる」形にできるのであれば、そちらの方がよいのではないかと考えておりました。

書込番号:21431174

ナイスクチコミ!2


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2017/12/22 16:14(1年以上前)

>あなざーMAOさん

私はこの製品より1年前に発売されたBRG2020を利用しています。BRG2030の新番組自動予約関連機能がBRG2020から変更されていないという仮定でお読みください。

その前に、あなざーMAOさんは現在BW970をお使いですよね。私は以前BW870でも新番組自動録画機能を利用していたので、BW970にも同じ機能があるはずです。

リモコンの機能一覧から、
「その他の機能へ」→「新番組おまかせ録画」
をご覧ください。

もし、あなざーMAOさんの知りたいことが「新番組おまかせ録画」ではないのであれば、この先をお読みいただく必要はありません。



BRG2020では、新番組自動予約機能で録画された番組(1話目)を再生して見終わると、2話目以降も予約するかどうか尋ねてきます。そこで「はい」を選択すると、2話目以降の毎週予約が登録されるはず…もしかしたら、自動で当該番組の次回放送を予約する画面に切り替わって、毎回予約するかどうかの項目が、あらかじめ毎週(もしくは月〜金、毎日など)に設定されているので、利用者は予約登録ボタンを押すだけだったかもしれません。

いずれにしても、新番組自動予約機能で登録される予約は、1話目だけです。

ちなみに私の場合、新番組を視聴するかどうか事前に大方決めているので、番組改編期(毎年3,6,9,12月末〜翌月初)は、毎日のように録画予約一覧を確認して、自動予約を削除するか、毎週予約に変更するのが通例のため、新番組自動録画から2話目以降の録画・視聴を継続した経験はほとんどないことも併せてお伝えしておきます。

書込番号:21451861

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/12/22 22:59(1年以上前)

あなざーMAOさん

>昨今の機種では「新番組自動録画機能を設定した際に、2話目以降も録画してくれる機能」があると伺いました。

シャープ機は4週(多分4話)まで録画しますが、パナは最新型でも1話のみのはずです。
achgさん が言われたように、1話を再生すれば、2話目以降を録画するか、と聞かれますが、
「半月触らないことがある」なら、2話目は録画しないはずです。

シャープ機が良いのではないでしょうか?

書込番号:21452650

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRG2030」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2030を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030をお気に入り製品に追加する <1263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング