ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
- 6チューナー搭載で最大6番組を同時録画(※DRモード)可能な、2TBのHDDを備えたファミリー向けブルーレイレコーダー。
- 「新番組/特番おしらせ」を採用し、新番組にくわえ、映画の初放送や不定期放送の特番などを知らせてくれる。
- 放送番組、BD、DVDに保存している録画番組、CDの音声をハイレゾ相当にアップコンバートする「ハイレゾリマスター」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 14 | 2017年8月15日 09:01 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2017年8月14日 13:53 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2017年8月13日 20:59 |
![]() |
46 | 9 | 2017年8月13日 20:32 |
![]() |
5 | 2 | 2017年8月12日 09:38 |
![]() |
51 | 24 | 2017年8月12日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
現在パナソニック2番組同時のを使用しています。
子供達も大きくなり、かぶる事も増えたので
買い替え検討中です。
ただ、別に急いでいません。
このぐらいが、限界価格ですか?同じ買い替えなら、安く買い替えたいので皆様のご意見よろしくお願いします。
書込番号:21113126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさかのまさかさん へ
現在、更には、これから未来、スレッド主様が、
どの様なご使用方法をなされているか?なさりたいのか?により、お薦めする機種は方向が大きく異なります。
単にテレビ等の番組ができれば良いのか?
お気に入りのチャンネルを「予約することなく自動的」に録画可能な機種か?
録画してHDD(ハードディスク)に残しっぱなしか?ディスクに移したいのか?
更には将来性を見据えて、
ブルーレイディスクの最新バージョンの「高精細度」を有するディスクを、観たいのか?
選択肢は多岐にわたります。
スレッド主様には、その中から選べる「権利」を有するのです。
書込番号:21113822
5点

>かぶる事も増えたので
ならば、
買い替え ではなく、
買い増し がいいと思うが?
買い替えならば、3チューナー機で3番組同時録画だが、
買い増しならば、2チューナーでも4番組同時録画となる。
書込番号:21113827
6点

レコーダーが2台あると便利ですよ。
調子が悪くなった時も、もう1台あると安心です。
あとこの機種は今何故か、他の機種に比べてお買い得だと思います。
欲しい時が買い時です。
書込番号:21113883
2点

現在は、子供達の好きな番組などHDDに溜め込んでいる感じです。
ある程度溜まったら削除です。
あまり、永久に残す事はしません。
ただ、録ったものを、見ているというだけですので、うまく使いこなせていないかもわかりませんが、我が家には十分です。
なので、選ぶ権利はもちろんあるのは、分かるんですが詳しくないので、同じディーガで使い慣れたものをと思っただけなんです。
書込番号:21114092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね
買い替えでは無かったです。
間違いです。
現在使用中の物は、寝室へ持って行きます。
なので、買い足しになりますね。
ということは、6番組に拘らなくて良いですね、、
書込番号:21114097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですよね、
二台あると便利だと思います。
欲しい時が買い時!納得です。
書込番号:21114102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例年のパターンなら9月上旬もしくは下旬に新モデル発表。
モデル末期が安値ですね。
旧モデルの値動きが参考になりますよ。
http://kakaku.com/item/K0000815496/
発売日2015/5/19
最安値は2016/9/26\59,500-ですね。
全般的にUltra HD Blu-ray非搭載は安値ですね。
書込番号:21114103
4点

なるほど、、
旧モデルの動きを、、
9月を待ってみようと思いました。
でもだいたい、底値に近いような気もしますね。
書込番号:21114106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさかのまさかさん へ
>ある程度溜まったら削除です。
機種型式はハッキリしないのですが『ディーガ』の中に、
溜め込んでいくと、古い番組に上書きして、新しく録画番組を撮り続ける機種があります。
なんという機種かがワカリマセンので、諸先輩方の書き込みに期待します。
書込番号:21114123
1点

そんな機能付もあるんですね
目先の新しいものじゃなくても良いのかもしれないです
書込番号:21115537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさかのまさかさん へ
「解決済」になりましたので‘フリータイム’ということで・・・
私も『ディーガ』所有者ですが、最新機種の事を知りたくなり、チョット調べてみました。
以下、多少“宣伝臭く”なってしまいますがご容赦の程を・・・
『DIGA(ディーガ)』には〔全自動ディーガ〕シリーズとして3機種がラインナップされています。
HDD(ハードディスクドライブ)を通常録画用とチャンネル録画用に二つに分け、
《チャンネル録画用のハードディスク容量がいっぱいになると、古い番組から自動で上書き消去します》
−−−パナソニック WEBカタログ より抜粋−−−
書込番号:21117720
2点

全自動DIGAは 型番の中に「X」が付くモデルです。
2014年頃から出ています。
最初は、DMR−BXT□70で、最近は DMR-UBX(UX・BRX)□030 と言うモデルです。
書込番号:21117792
2点

わざわざ調べて頂いたんですか
ありがとうございます。
チャンネル録画初耳でした。
今付いていない機能です。
なるほどチャンネルごと録画できるなんてすごい容量要るような、、ただただすごー!って思いました。
でも、我が家には必要ない機能かもですので、助かりました!選ぶ時の基準みたいな出来ました
書込番号:21117927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます
助かりました!
家電に素人は本当皆様の情報に助けられます。
書込番号:21117930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
これまで使用している日立プラズマテレビ内蔵の録画機能では、本編CMチャプター本編CMチャプター・・・となるのでCMに入るとスキップワンタッチで本編の頭出しができます。
ディーガで録画すると本編の途中やCM1つ1つにチャプターができ、非常に使いづらいです。
これは、仕様だと諦めて30秒スキップなどで対応していくしかないのでしょうか?
5点

番組によっては、番組本編内にチャプターが打たれることはあります。
CMごとにというのはあまり経験ないですが、そういう場合ももちろんあるでしょう。
逆にまったくチャプターが打たれないチャンネル、通販CMをCMと認識しない場合もあります。
チャプターでスキップしたい場合、チャプター編集をすればいいだけではないですか?
再生中に任意の場所で一時停止して黄キーを押せば、チャプター分割できますし、逆に不要なチャプターを結合できますよ。
書込番号:21115975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
やはり仕様なのですね。
これまで使っていたものより使い勝手が悪くなってモヤモヤしてました。
私は1度見た録画番組は消していくので、編集機能は使わないもので・・・
書込番号:21116055
4点

2030は、CM1本ごとにチャプターが付きますね、録画して見る派には、他の機種と同じようにCM纏めて飛ばせるのが良いです。
改悪で同じように使いずらくて困っています。再生メニューボタンで、シーン一覧表示して、次の番組シーンに飛ばしてみてはどうでしょう。
書込番号:21116131
0点

>JM350さん
返信ありがとうございます。
やはりCM1本ごとは使いづらいですよね。
再生メニューでCMがズラッと表示され、それをスクロールさせるのも面倒に感じてしまうので、30秒スキップで視聴していこうと思います。
書込番号:21116197
3点

DIGAの2017年モデルからは、チャプター検出の仕様が変わったんですかね?
書込番号:21116237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

底値で買うならもう1ヶ月待って決算セール狙いが良さそうですが………
よろず、「欲しい時が買い時」です!
書込番号:21113172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まだ下がりそうでしょうか?
2017年春モデルだからまだ少しずつ価格は下がって行くと思うけど、ディーガのラインナップ変更で早めに生産終了になる可能性も有るかも知れないから何時が底値になるか判らない。
すぐに必要無いならBRWやBRZ、UBZ系がモデルチェンジする秋まで待てば今よりは安くなっているとは思う。
書込番号:21113598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

brg2020前の機種が、今のこの機種の値段より下がっていないので、ここが底かと思ったので質問させてもらったのですが。
モデルチェンジ前にした方がいいか。それとも今かで迷っています。
書込番号:21113657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モデルチェンジ前にした方がいいか。それとも今かで迷っています。
昔有ったタイのHDD工場水害によるHDD供給不足みたいな不測の事態が起こらない限り市場在庫が潤沢な間は価格は下落し続ける。
この機種のモデルライフが1年なら来年3月の決算月辺りが底値だろうし、仮に半年だったら9〜10月辺りが底値になるはず。
ただ、ここまで安くなっているなら今購入しても早く使える分損は無いと思う。
書込番号:21113786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ほしいなら買いごろの値段には十分なっていると思います。
どうしても底値というならまだ下がるような気もしますが...。
なお、ヤマダwebでは4年無料延長保証がついていますがこれだとHDDが保証対象外です。
量販店系の通販は現在在庫切れのところが多いようです。
ビックカメラあたりだと9月中旬以降となっています。実際にはもっと早く入荷するかもしれませんが...。
自分なら入荷を待ちながら価格変動を見るのは嫌なので、今は通販では買わないですかね。
買うなら、たとえばヤマダなら在庫のある店舗で通販価格を目安に交渉次第で買えるのではないでしょうか。
書込番号:21113900
3点

買っても損はなさそうなので、前向きに考えたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21114741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

テレビの値下がりも激しいように思いますが、レコーダーもオリンピックまでは売れない時代に
突入しているのではないでしょうか。
書込番号:21071395
2点

オリンピックまで売れない?
昭和的発想です。
メーカーが卸値切り下げました。
何故、切り下げたか?
それは、メーカーのみぞ知ることです。
書込番号:21071641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

地政学的なものを含み設計ベースで物理的コストアップが無い基本が同じであれば、通常は製造原価が下げられているので、仕切りを下げても経理的な圧迫にならないことで下げられましょう。
書込番号:21073537
6点

>スピードアートさん
何いってるか、わかりませーん(笑)
まずは、日本語を!
書込番号:21073719 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>神奈川の銅鑼犬さん
メーカーのみぞ知ることです。
書込番号:21073834
2点

>スピードアートさん
言語力、思考力を!(笑)
書込番号:21073920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

単純に売れないから、価格勝負になっているだけのこと。
こちらは参考に。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/gfkdata/1030880.html
書込番号:21074138
3点

>スピードアートさん
地政学的なものを含み(例えば北朝鮮情勢等で、特定の地域から輸入する部品の価格が急上昇するなどのリスクと、それを回避するために調達先を複数化するなどのコストアップ要因は今は無いので)設計ベースで(BRX2020と2030ではほとんど部品は共通、またはより廉価なものを使っているだろうから)物理的コストアップが無い(。)基本が同じであれば、通常は(新たに設計する分のコストが省けるから)製造原価が下げられているので、仕切りを下げても(松下電器の)経理的な(数字を)圧迫(する要因)にならないことで(販売価格は)下げられましょう。
上記の様な脳内補間で合ってますか?
書込番号:21113901
3点

( ̄0 ̄)
どーでもよか!
書込番号:21114677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
現在 DMR-BWT620を使用しており、お部屋ジャンプLINKでiPad(DiximDigital)とDMP-BDT180にて見ております。
スカパーにてゴルフネットワークを契約して視聴しているで、かつDMRで視聴していらっしゃる方にお聞きしたいことがあります。
iPad(DiximDigital) か DMP-BDT180 にて
1.DMR-BRG2030でチューナを選択しCSデジタルを選んでゴルフネットワークを見ることが出来ますか?
2.DMRで録画中の番組の追っかけ再生はできますか?
BWT-620ではどちらも出来ません。
当方ひかりTVチューナも使用しておりますが、ひかりTVはiPad(DiximDigital) 、DMP-BDT180どちらからもCS放送のほとんどを視聴可能です(ひかりTVはゴルフネットワークを放送しておりません)
Dixim Playも試しましたが状況は同じです。
ゴルフネットワークのiPadアプリはスカパーの放送と番組内容が異なります。(放映権の都合上)
なので「とことん一番ホール」などは番組が差し替えられております。
上記、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

>2.DMRで録画中の番組の追っかけ再生はできますか?
↑はムリですね。
他社DLNAクライアント機器からは録画中番組の再生が出来ないように制限をかけていますね。
レグザブルーレイ T670なんかは他社DLNAクライアント機器でも録画中番組の再生も可能なんですけど。
書込番号:21109129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1.DMR-BRG2030でチューナを選択しCSデジタルを選んでゴルフネットワークを見ることが出来ますか?
↑なら可能ですね。
モバイルDLNAクライアント向けはBWT630世代から、他社DLNAクライアント向けにはBWT650から放送転送を解放しています。
書込番号:21110938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
スカパープレミアム光に加入し昨日DMR-BRG2030をセットしました。
スカパープレミアムは同時録画ができないとあるのですがプレミアム放送3番組同時に録画できました。
ただディーガ経由で視聴すると2週間無料お試しなる半透明な字幕が出ます。
そのうちDMR-BRG2030でスカパープレミアム番組同時録画はできなくなるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
1点

スレ主さんが同時録画できたのはスカパープレミアムサービス光ではなくてスカパー!(BS/110度CS)の方ですよ。
スカパープレミアムサービス光は専用チューナー又はチューナー内蔵TVでの録画となります。
書込番号:21059289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何か激しく勘違いしてるようですが。
1)スカパー!
2)スカパー!プレミアム
3)スカパー!プレミアム光
全部別のサービスです。
当該機が単独で録画可能なのは1)だけです。
2)同時視聴分だけアンテナが必要です。
2)3)についてはスカパー!プレミアムサービスLink
https://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/
で当該機にLAN録画出来ますが、複数同時には出来ません。
スレ主が契約したと言ってるのは1)2)3)のどれでしょうか?
尚、当該機単独で3番組同時録ができたと言っているのは、1)の事でしょう。
今録画できているのは、最初に一週間の無料視聴分です。
その後、2週間無料お試しを申し込みと2週間無料視聴できます。
書込番号:21059295
6点

早速の皆様のお返事ありがとうございます。
実は40過ぎでして契約したのにあまり詳しくないのですがソフトバンク光加入時にスカパーもセットで加入し一番チャンネル見れるプランという物を選択しました。
チューナーの箱と契約書にはプレミアムサービス光と書いてあります。
書込番号:21059308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スカパープレミアムは同時録画ができないとあるのですがプレミアム放送3番組同時に録画できました。
現状、そんな事が出来る訳が無い。
ただ、TZ-WR4KP というチューナーであれば、
バージョンアップにより、W-LAN録画が可能になるらしい。(時期未定)
>ディーガ経由で視聴すると2週間無料お試しなる半透明な字幕が出ます。
それは、スカパー!の放送だ。プレミアム光ではない。
>そのうちDMR-BRG2030でスカパープレミアム番組同時録画はできなくなるのでしょうか?
心配せんでも、プレミアム(プレミアム光)の同時録画は最初から出来ん。
プレミアム光は、専用チューナーからLANにて、1番組のみ録画可能なのだ。
現在、BRG2030の内蔵チューナーで視聴(録画)出来ておるスカパー!は、
BRG2030で最大6番組の同時録画が可能だが、
1週間の無料視聴期間が過ぎれば、視聴も録画も出来んようになる。
書込番号:21059320
4点

新たなご返答ありがとうございます。
そうなんですね。。。
そのうちディーガでは録画も視聴も出来なくなってしまうのですね。。。
スカパープレミアムに加入しているのにディーガではいずれ視聴出来ないのは接続方法の問題なのでしょうか?
説明書をみても色々な接続方法があってイマイチわかりません。
書込番号:21059335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

加入しておるのが、スカパー!プレミアム光
ならば、
スカパー!の視聴ができんようになる事に何の問題が?
スカパー!プレミアム光で
引き続き視聴も録画も出来るではないか。
書込番号:21059342
5点

使うのはスレ主なんで、ワカランワカランと言ってもしょうがないでしょう。
取説などを自分で読んで、不明点は契約相手に問い合わせて、少しは理解する努力をしましょう。
ソレをしない/するつもりがないなら、無駄にお金が出て行くことになります。
書込番号:21059346
7点

>スカパープレミアムに加入しているのにディーガではいずれ視聴出来ないのは接続方法の問題なのでしょうか
先の方々がレスされている通りで、単純な話ですよ。
サービスが別々なので、DIGAでも録画や視聴を継続したい場合は、別途契約する必要があります。
書込番号:21059348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やり方は、
まず、プレミアム光のチューナーの取説を読むのだ。
合わせてBRG2030の取説も。
それでも解らんやったら、
スカパー!プレミアム光のサポートに問い合わせるのだ。
月額利用料は、サポートも含んでおるのだ。
書込番号:21059349
7点

はい、そうなんですがスカパーの同時録画が出来なくなってしまうんですよね?
書込番号:21059351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずはここくらい読んで理解する努力をしましょう。
プレミアムサービス光 加入ガイド
https://www.skyperfectv.co.jp/hikari/guide/
書込番号:21059358
1点

皆様のお返事大変参考、勉強になりました。
スカパーにも問い合わせて月額払っているのですから聞いてみます。
ベストアンサー選ぶのも心苦しいのですが…
皆様がベストアンサーでした。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21059360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彙孺悶蛻脛さん
>バージョンアップにより、W-LAN録画が可能になるらしい。(時期未定)
発売時は直接のLAN録画のみ可能、USB-HDDからのダビングはできないようで、単にバージョンアップでLANダビングを可能にするというものですね。
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr4kp/function.html
発売時点で対応してないというのは、Wチューナーが売りなのに使い勝手としてはどうなんだろうと思いますが。
書込番号:21059363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スカパーの同時録画が出来なくなってしまうんですよね?
シングルモデルなら1番組録画、Wチューナーモデルなら2番組まで録画できます(アンテナが2回線必要)。
プレミアムにしかないチャンネルなら、シングルモデルなら複数台契約するしかないですね。
チューナーとアンテナが増えるだけですが、分配できない仕様なので仕方ない部分です。
書込番号:21059374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
そうなんですね、今までジェイコムでスカパープレミアムと同じ位のチャンネル数が同時に録画し放題だったのでちょっと残念です。
書込番号:21059420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4K対応Wチューナーモデルの発売/レンタル開始に伴い、W録画可能なWチューナーモデルの購入/新規レンタル受付は昨日までで打ち止めです。
4K対応Wチューナーモデルの発表とともにそのように告知されました。
それでも、最初の告知よりは購入/新規レンタル受付は延長されています。
私の場合、折り良く、長期契約で格安販売しているシングルチューナーモデルが故障してこのことに気がついたので、4K対応Wチューナーモデルの全実装が完了するまではと、Wチューナーモデルのレンタル契約をしました。
ちなみに、4K対応WチューナーモデルとWチューナーモデルとはレンタル料金は同じで切り替えに当たって追加料金は発生しないことを確認しています。
書込番号:21059427
2点

>シングルモデルなら1番組録画、Wチューナーモデルなら2番組まで録画できます(アンテナが2回線必要)。
主は最初に『DMR-BRG2030でスカパープレミアム番組同時録画』と云っておったので、
「DMR-BRG2030での録画」 という事に絞って回答しておったが、
『チューナーでの録画』まで範囲を広げると、
チューナーがWならば、2番組同時録画も可能であったな。
>発売時は直接のLAN録画のみ可能、USB-HDDからのダビングはできないようで、単にバージョンアップでLANダビングを可能にするというものですね。
いや、その事ではなく、
先ほどサポセンに確認したところ、W-LAN録画が可能になる、と確かに案内された。
何度も確認した。
担当者の認識が間違っておるか、
スカパー!の内部資料が間違っておらねば、の話ではあるが。
再度確認したが、W-LAN録画の件は間違ってはおらんそうだ。
ただし、あくまで「予定」という事である。
>スカパーの同時録画が出来なくなってしまうんですよね?
スカパー!は
そもそも契約をしておらんのであるから
同時録画はおろか、単独録画すら出来んようになる。
スカパー!プレミアム光の同時録画は、
チューナーがWでありさえすれば良い。
スカパー!プレミアムならば、アンテナや配線も関わってくるが、
スカパー!プレミアム光は、ルーターからチューナーへ1本配線すれば、
Wチューナーなら同時録画が可能になる。
書込番号:21059440
0点

>彙孺悶蛻脛さん
W-LAN録画って、かなり大きなアップデートに思いますが、今現在案内されてないのが気になりますね(2017冬予定分だけ案内)。
あくまでも「予定」なら、2018年以降に提供される可能性があるということかな。
書込番号:21059465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W-LAN録画って多分実装無理でしょう。
可能だとして、受け側がW受けは出来ないから、二台以上の書き出し先が必要でしょう。
オペ子さんは、所詮は外部契約社員ですので、ハードウェア仕様などは話半分とし、言質とってもあんまり意味ないです。
既存のWチューナーモデル/シングルチューナモデルでは、LAN録画だって、特になんの不具合があったとも思えないのに、しばしば失敗します。
確実に録ろう思ったら、内蔵/USBHDDに録画して、あとからダビングで、ダビングするのが確実です。
そういえば、4KWチューナーモデルでは内蔵HDDがないので関係ないが、既存のWチューナーモデルは、驚くべき事に、内蔵HDD−USB-HDD間でダビングできない仕様で驚いた。
書込番号:21059562
0点

解決済後の今さらですが、
今回のスレ主さんの勘違い原因の一つに、「プレミアム」という名称がスレ主さんを混乱させた元になっているように思います。
通常の「スカパー!」は大きく分けて次の二つに区分けできるようです。
・料金が安いベーシックチャンネル(フジONE,TWOなど)
・少し料金がお高いプレミアムチャンネル(フジNEXTなど)
この「プレミアムチャンネル」とサービス名称の「スカパープレミアム(光)サービス」がスレ主さんでは完全にごっちゃになってしまって今回の疑問が浮上したように思われます。
この「プレミアム」という言葉のせいでスレ主さんと同じように混同している方が結構いるように思われます。
書込番号:21062823
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





