ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
- 6チューナー搭載で最大6番組を同時録画(※DRモード)可能な、2TBのHDDを備えたファミリー向けブルーレイレコーダー。
- 「新番組/特番おしらせ」を採用し、新番組にくわえ、映画の初放送や不定期放送の特番などを知らせてくれる。
- 放送番組、BD、DVDに保存している録画番組、CDの音声をハイレゾ相当にアップコンバートする「ハイレゾリマスター」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2017年7月20日 07:13 |
![]() ![]() |
39 | 7 | 2017年7月13日 00:39 |
![]() |
2 | 0 | 2017年7月8日 15:17 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2017年7月3日 03:15 |
![]() |
16 | 3 | 2017年6月26日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
家族3人使用で、このBRG2030を購入しようと思っていますが、
フォルダ分けが、うまくイメージできません。
実際、複数人で使用されている方、
ストレス無く使用できていますか?
使いづらい所あるでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

そもそもフォルダ分けはできません。
できるのは「マイラベル」を付けることです。
古いディーガですが、我が家では「パパ」「ママ」「子供の名前」の3通りを付けています。
毎週録画が多いので、録画予約で設定しておけば、勝手にやってくれます。
録画番組の表示は、最初は全部表示ですが、上のタブを選ぶことで、特定のラベルだけ表示されます。
マイラベルが付けられるのは、内蔵HDDだけなので、USB-HDDの場合はまとめ表示だけです。
これはぜひ改善してほしい点ですね。
書込番号:21054764
4点

フォルダではなくて
マイラベルなのですね。
参考になる意見ありがとうございました。
書込番号:21054882
1点

>koripinさん
>家族3人使用で、このBRG2030を購入しようと思っていますが、
こういうモノは一人1台の方が良いですよ(笑)お子様が小さいなら、自分専用のと、奥さんお子様共用とで2台買えば良いでしょう♪
出来れば自分専用のテレビ、レコーダーを別の部屋に設置してしまうのが得策です。
書込番号:21055626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>US@ENugeWa-do.93さん
先立つものがあればそうしたいのですが…(笑)
BRG2030のパンプレットに、
3人家族で使えますと書いてあったので、
聞いてみました。
書込番号:21055797
1点

単に6チューナー内蔵だから「3人家族で使える」とアピールしてるだけですね。1人あたり2チューナー使えるという感じで設計されてるみたいです。
BRGシリーズは初代から直接AVC録画ができず、後からDR→AVC変換なので、録画が多い場合HDD容量は気をつけておかないとすぐに容量不足になるかもしれません(電源OFFにしないと変換されないので)。
書込番号:21055842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
容量に注意なのですね。
ありがとうございます。
もし購入したら、
外付けHDDを検討してみます。
書込番号:21056517
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
DMR-BRG2020を購入しようと検討していたのですが、こちらが新しく出たので迷ってしまいました。家電量販店で店員さんに話を聞いたのですが、ほとんど違いはありませんとのコトでした。(音質が良くなったとか言っていましたが…) ホントにそれだけなのでしょうか?
DMR-BRG2020から進化した点を教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:20983524 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新番組おしらせ機能を強化した「新番組/特番おしらせ」対応
(不定期特番や映画などの初放送お知らせを追加)
CDリッピング対応(FLAC/WAV形式)
番組表表示方法の変更
(タイトルを大きなフォント、内容を小さなフォントで表示/文字サイズ変更が可能)
DiXiM Play for DIGA Windows リモートアクセスに対応
ほぼマイナーチェンジモデルなので上記が必須でない場合、型落ちのBRG2020でいいと思いますよ。
書込番号:20983552 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

主な違いはここでわかります。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42053/p/1609,1620,1621,2859/c/3191/hb_cd/DMR-BRG2030/session/L3RpbWUvMTQ5Nzk3NTI2Mi9zaWQvZlVEZEw2YzBvNDV1bFFqS3N0ZmUlN0U1MTB0ODBQWTRCOTh4akllZmt3VHJneVIxUlE4dlFyZ05xZ1p1NXloTFhvdElLWDhrcjBFNjBxdmpLQzJUSUlpYU9ob0xWVXVJNEVBSjlSQyU3RVVnWnFRaG45Y0dWU29feDNJUSUyMSUyMQ
その他の詳細はプレスリリースで発表していると思います。
上の方にリンクがあります。
書込番号:20983556
3点

その他、ハイレゾリマスター対応
(放送中番組/BD録画番組/CD音声をハイレゾ相当にアップコンバート可能)
おそらく店員が言った「音質が良くなった」というのは、ハイレゾリマスターのことでしょう。
書込番号:20983561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。色々勉強になりました。
もう少し検討して購入しようと思います。
書込番号:20984625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS/Android純正アプリのmediaaccessでも違いがありますよ。
BRG2020は外出先で録画番組を視聴するときはストリーミングのみ。
BRG2030はストリーミングの他、ダウンロードして持ち出すこともできるのでパケ代をかけずに機内などオフラインでも視聴できるようです。
書込番号:21036639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>月面基地さん
>iOS/Android純正アプリのmediaaccessでも違いがありますよ。
>BRG2020は外出先で録画番組を視聴するときはストリーミングのみ。
私はBRG2020からMedia Link Player for DTVでAndroidタブレットのSDに持ち出してます。
Media Link Player for DTVは有料ですが、Lite版で動作するかどうかの確認が可能です。
Media Link Player for DTVはAndroid/iOS対応です。
外出先でのストリーミング再生はできませんが、家庭内でしたら可能です。
(レコーダーの状態による)
Media Link Player for DTVは音声付1.5倍速再生可能なので重宝しています。
書込番号:21039168
2点

BRG2020は、Panasonic media accessで持ち出しが使えないだけで、DiXiMなど他社製アプリでは可能です(同じ世代の機種やそれより前の世代も可能)。
書込番号:21039207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
おそらくダイヤモンドステージ会員価格となりますが、Joshin webにて通常71,800円のところ、3,500円引きに、さらにwebクーポンで4,000円引きが可能となり、64,300円で購入可能です。。
延長保証を付けるなら追加料金がかかりますが、現時点ではお買い得かと思います。
書込番号:21027641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
先日、旧機種との違いを質問させて頂きました。
ありがとうございました。DMR-BRG2020でも良かったのですが、交渉の末の値段が3000円程しか違わなかったので、こちらの機種を購入致しました。
そこで度々の質問なのですが、現在使っている機種が、10年程前の物でDMR-BW780なのですが、そちらに録ってある番組データを移すにはどうすれば良いのでしょうか? 説明書を見ても分からないところが多いので、わかり易く教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:21000091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古い機種からの移動については、BD-RE メディアを用意して、古い DIGA の番組を (入るだけ) BD-RE にダビングして、それを新しい DIGA のドライブに入れ「BD → HDD」のダビング (移動) をするのが常套手段かと思います。(それを繰り返す)
BD-R でもできなくはないですが、BD(-R) → HDD の移動を行うとその BD-R メディアは二度と使えなくなるので、再度使える BD-RE がよいでしょう。
さらに BD-RE を 2 枚用意すれば、古い DIGA でのダビングと、新しい DIGA での移動が同時に行えて効率がよいでしょう。
なお、どのような方法を使おうが、異なる機器間でダビング 10 番組のコピー可能回数を保持しての移動はできません。(新しい DIGA には、「コピー不可、ムーブのみ可」の番組として保存され、古い DIGA にはコピー可能回数が一回減った番組が残る)
書込番号:21000150
7点

> 説明書を見ても分からないところが多いので、
具体的に、どこが分からないのだ?
書込番号:21000352
8点

丁寧な説明ありがとうございます。早速BD-REを購入してきました。種類が色々あって悩んでしまいました。。。
明日にでもやってみようと思います♪
最後にありました>どのような方法を使おうが、異なる機器間でダビング 10 番組のコピー可能回数を保持しての移動はできません。(新しい DIGA には、「コピー不可、ムーブのみ可」の番組として保存され、古い DIGA にはコピー可能回数が一回減った番組が残る)
のトコロの意味が理解出来ませんでした。ダビングは10番組までしか出来ないと言うことですか?
ダビングして保存した番組はコピー出来ないと言うことですか?
書込番号:21003485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

彙懦們夛奚さん
機械音痴の為、説明書を読んでも分からないコトが多く、旧機種から新機種への番組移動が分からないと言うコトなのですが…
書込番号:21003502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダビングして保存した番組はコピー出来ないと言うことですか?
ダビングを実行し見てください。
そうすれば返信された内容の意味が実感できると思います。
それといただいたレスには誠実に返信されることを望みます。
書込番号:21003505
1点

二コさん
>説明書を読んでも分からないコトが多く、旧機種から新機種への番組移動が分からないと言うコトなのですが…
「説明書を読んでも分からない」とは、
・説明書の何処に書かれているのか分からない
・書かれている所は分かっても、言葉の意味が分からないなどの理由で、実際の操作方法が分からない
などどのような状況なのでしょうか?
shigeorgさん が、移動方法は
1.古い DIGA の番組を (入るだけ) BD-RE にダビングして
2.それを新しい DIGA のドライブに入れ「BD → HDD」のダビング (移動) をする
と、説明されています。
1.のBD-REへのダビング方法は分かるのでしょうか?
2.のBD-RE → BRG2030は分かるのでしょうか?
単に分からないだけでなく、説明書のPxxのxxの説明が分からないなど
具体的に分からない内容を説明しないと、これ以上のアドバイスはかなり難しいと思われます。
ローカスPCIさん が言われたように、実際に実行してみれば案外簡単に出来てしまうような気もしますが。
書込番号:21003642
5点

本質問をするにあたって、
========================================
> 説明書を見ても分からないところが多いので、
具体的に、どこが分からないのだ?
========================================
と訊ねておるのに、
>説明書を読んでも分からないコトが多く、
だと?
答えに全然なっておらん。
おちょくっとんのか?
書込番号:21006608
8点

shigeorgさま
ローカスPCIさま
yuccochanさま
詳細な解説ありがとうございました。ようやく明日休みがとれたので、チャレンジしております。先日購入したBD-REはXLというモノの様で、旧機種では使えないと分かり、近くのスーパーへ買い直しへ出掛けたりとバタバタしましたが、お陰様で只今なんとか1回目の移行に成功しました。まだ沢山あるので地道に進めようと思います。自分にはなかなか難しかったですが、良い勉強をさせて頂きました。機能を使いこなせる様に色々と試してみようと思います。本当に助かりました。ありがとうございます♪
書込番号:21015001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
BRG2020でもいいかなと思ってますが、こちらには「スマホで視聴(PC対応)」と「番組持ち出し」の機能があるようなので、ちょっとどうしようかなと考えています。
http://panasonic.jp/diga/comparison/
書込番号:20955635
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





