DMP-BD90 のクチコミ掲示板

2017年 5月19日 発売

DMP-BD90

  • 245(幅)×38.5(高さ)×175(奥行)mmで重量約0.8kgの業界最小・最軽量(※発売時)のコンパクトサイズを実現している。
  • DVDの映像をフルHD信号にアップコンバートして出力する「フルHDアップコンバート機能」を搭載し、より高精細な映像を楽しめる。
  • 電源ボタンを押して約1秒で画面表示する「高速起動」やトレイが開く「高速トレイオープン」(※電源「入」時)に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMP-BD90の価格比較
  • DMP-BD90のスペック・仕様
  • DMP-BD90のレビュー
  • DMP-BD90のクチコミ
  • DMP-BD90の画像・動画
  • DMP-BD90のピックアップリスト
  • DMP-BD90のオークション

DMP-BD90パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

  • DMP-BD90の価格比較
  • DMP-BD90のスペック・仕様
  • DMP-BD90のレビュー
  • DMP-BD90のクチコミ
  • DMP-BD90の画像・動画
  • DMP-BD90のピックアップリスト
  • DMP-BD90のオークション

DMP-BD90 のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMP-BD90」のクチコミ掲示板に
DMP-BD90を新規書き込みDMP-BD90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 速見 遅見 が出来ますか?

2018/12/26 07:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:16件

ブルーレイプレイヤーを購入検討中なのですが、こちらのプレイヤーはpioneerのBDP-3140の用に、速見 遅見機能は付いていますか??

書込番号:22350403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/12/26 08:28(1年以上前)

BDやDVDの早見などがしたいならパイオニアを買いましょう。

書込番号:22350456

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/26 08:40(1年以上前)

>サブチャンネルさん

メーカーWEBから取扱説明書がダウンロードできます。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/product/dmp_bd90.html

活用ガイド15ページに説明があります。
再生中に早送り、早戻しボタンを押すと5段階のスピードで再生できますが1段階目が、BDP-3140と同様に1.5倍なのか不明です。

再生スピードや、音声有無については、Panasonicのサポートに問い合わせすることをお勧めします。

書込番号:22350480

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/12/27 00:47(1年以上前)

>澄み切った空さん
>ポンちゃんX2さん
返信ありがとうございます。
購入者がいれば、すぐに分かるかと思い投稿しました。
Panasonicのサポートに聞いてみたいと思います。

書込番号:22352280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/05 18:15(1年以上前)

メーカーに確認したところ、
DMP-BD90は、早送り1段階目の再生は、音声が出力されません。また、遅見機能も搭載されておりません。
との事でしたので、素直にpioneerにしたいと思います。

書込番号:22373195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 OKMBさん
クチコミ投稿数:1件

車内でDSD再生環境を構築したくて購入しました。
○家屋内で疑似試験
 1 本機〜モニタをHDMIで接続、モニタイヤホンジャック〜ステレオミニジャック変換ケーブルRCA経由で
  アンプ〜スピーカー音出し→OK 
 2 Blu-rayに焼いたDSDファイルの再生→OK

 ここで、質問ですが音楽の再生時、画面焼付き防止のスクリーンセイバーが作動してしまします。
設定の画面焼付き防止を切にしても、仕様で音楽再生時はスクリーンセイバーが作動するようです。
仕事で、後部座席のお客さまに自由に音楽を選んでほしくて、画面は常時表示しておきたいのです。
一回、運転すると長時間でも1時間で、画面焼付きの心配はありません。何とか、スクリーンセイバーを
回避する方法はないものでしょうか。 
 ちなみに、市販のブルーレイオーディオ(音楽ソフト)は、再生時にスクリーンセイバーがかかりません。
おそらく、ハードウェアの使用変更は無理でしょうから、Blu-ray作成時のヒントでも頂けたら、助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22373099

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

TVの再生について

2018/12/31 22:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 teddy1111さん
クチコミ投稿数:18件

先日、このプレイヤーを購入しました。このプレイヤーの電源をONにしている状態で、TVのメニューでTVを選択すると、一瞬TVに切り替わりますが、プレイヤーの方に戻ってしまいます。プレイヤーの電源を切れば、TVの映像は見れるのですが、見ていたDVD,BDを見ようとして、プレイヤーの電源をONにすると最初からの再生になってしまいます。何か設定等の問題なのでしょうか?ちなみにTVはシャープのLC-32E40です。もし何かわかりましたら教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:22362805

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/01/01 02:12(1年以上前)

>teddy1111さん

DMP-BD90のHDMI CECが影響している可能性があります。
お試しに、HDMI CEC制御を「切」に変更してみてください。
DMP-BD90取扱説明書25ページ
「HDMI CEC制御」を「切」に変更します。
(購入時は入です)
もし、HDMI CEC制御を「切」に変更して改善する場合は、DMP-BD90の電源オン・オフでテレビが連動する動作をあきらめることになります。
連動しなくても、個々に操作すれば使用が可能です。
DMP-BD90でBDなどを再生するときは、テレビのリモコンでDMP-BD90を接続したHDMI入力に切替します。
再生が終わったら、テレビのリモコンでテレビ番組に入力切替します。

>プレイヤーの電源をONにすると最初からの再生になってしまいます。
再生中に停止ボタンを押した後に停止箇所から再生するには、制約があります。
DMP-BD90取扱説明書15ページの「続き再生メモリー機能」の説明を参照してください。

書込番号:22363038

ナイスクチコミ!4


スレ主 teddy1111さん
クチコミ投稿数:18件

2019/01/02 17:16(1年以上前)

ポンちゃんX2さんのおかげで、全て解決することができました。大変ありがとうございました。感謝しております。

書込番号:22365753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:38件

YouTube からダウンロードしたMP4ファイルをデータ焼きしたディスク(DVD or BD)は再生できますか?
箱にMP4と書いていますよね?MP4ファイルも再生できると言う意味ですよね、どなたかやってみた方いらっしゃいませんか?

書込番号:22067289

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/29 16:40(1年以上前)

>ian gudagudaさん へ

参照サイトです。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000961383/SortID=21719411/

ただし、このスレッド主様は「音声再生」とお書きになっています。
『ian gudaguda』さんが述べられた‘データ焼きしたディスク(DVD or BD)’との整合性は不明です。

書込番号:22067651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/01 16:13(1年以上前)

ディスク(DVD/BD)に焼いての動作確認はしていませんが・・・
USB端子へ「USBメモリ」「SDカード(SDカードリーター経由)」「外付けHDD」へ入れた
MP4ファィルは全て再生しました。
NTFSフォーマットは1ファィル無制限でFAT32フォーマットは長時間映像は分割録画しますが、
分割した録画ファイルも連続再生しますし、ファィル間の繋ぎ目もスムーズでした。

書込番号:22075184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/01 20:46(1年以上前)

すみません。
上記はDMP-UB30での動作確認です。

書込番号:22075858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/09/03 13:16(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:22080129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/09/03 13:18(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:22080133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/12/28 16:00(1年以上前)

買いました!出来ました!!!

書込番号:22355352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI連動について

2018/12/13 06:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:891件

現在はREGZA40V31→YAS-108→BD90と接続していますが以前、他メーカのプレーヤーの場合は、入力切り替えからYAS-108→BDPと選択してプレーヤーの電源を入れていたのですが今回は出来ず、ランプがついても消えてしまいます。なので直接的プレーヤーの電源を入れると入力切り替えが出来ます。
HDMIの連動は出来ていると思うのですが。
これはこのプレーヤーの仕様なのでしょうか?
それともどれかが不良なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22320710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/13 08:27(1年以上前)

>まこざいるさん

基本以外のオプション連動コマンドの取扱がメーカーおよび機器毎に異なるため、各々の連動パターンは一定ではないようです。

テレビ、サウンドバー、プレーヤーのHDMI連動は次のパターンが基本のようです。

1) テレビの電源を入れる
2) サウンドバーの電源が連動して入る
3) テレビ音声がサウンドバーから出る

4) 3)の状態で、プレーヤーの電源を入れる
5) サウンドバーが連動してプレーヤーからの入力に切り替わる
6) テレビが連動してサウンドバーからの入力に切り替わる
7) プレーヤーの音声がサウンドバーから出て、テレビにプレーヤーの映像が出る

7)の状態からプレーヤーの電源を切っても、テレビ、サウンドバーは連動しないことが多いようです。

テレビ、サウンドバーの電源切り状態からプレーヤーの電源を入れると、テレビ、サウンドバーが連動する組合せと連動しない組合せがあるようです。

書込番号:22320833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件

2018/12/13 12:43(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
ありがとうございます。
と言う事は故障ではないと言う事で宜しいでしょうか?

書込番号:22321243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/13 13:06(1年以上前)

>まこざいるさん

私が書いた基本的な連動をするのでしたら、故障では無いと思います。

HDMIコントロール(CEC)に「○○リンク」など各メーカーが独自の呼称をつけて、基本動作用の共通コマンド以外に自メーカー機器間の連動を拡張コマンドで強化しています。
拡張コマンドは、オプションで共通ではありませんので、他メーカー機器との連動は成立しない場合が多いです。
拡張コマンドでも他メーカー機器が連動する場合もあるようなので、実際にHDMI接続してみないと分からないのが現状です。

以前ご利用の他メーカーのプレーヤーは拡張コマンドによる連動が機能したものと思います。

書込番号:22321320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件

2018/12/13 13:25(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
ありがとうございます。基本的な連動をするので大丈夫みたいです。
しかし、テレビのリモコンからプレーヤーの電源を入れたりメニュー画面を出したり出来たメーカーもあり別にプレーヤーのリモコンは必要なく便利だったのですがこの機種はパナソニックのテレビじゃないと駄目みたいですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:22321351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

地デジ/BS/CS録画番組を、別テレビのBlu-rayプレイヤーで視聴したいです。
LANは既に組んであります。

・DLNAクライアント機能
・DTCP-IP対応
に対応したBlu-rayプレイヤーはありますか?

■DLNAサーバ側 (Blu-rayレコーダー)
[Panasonic] DMR-BRW1020
※DTCP-IP対応

Blu-rayプレイヤーとしての機能だけなら
DMP-BD90でいいんですが。
DLNAクライアント機能(DTCP-IP対応)のあるBlu-rayプレイヤーってあまりないんですかね?

書込番号:22307509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2018/12/07 16:39(1年以上前)

下記に一覧があります。ブルーレイディスクプレーヤーで検索してください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/

書込番号:22307555

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/07 17:41(1年以上前)

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43000#gs=eyJndWlkZUlEIjo3NDEwLCJxdWVzdGlvbklEIjoxLCJyZXNwb25zZUlEIjoyLCJndWlkZVNlc3Npb24iOiJhVkRITkYxbyIsInNlc3Npb25JRCI6ImFWbkhORjFvIn0.

DMR-BRW1020を選択してクライアント機器のBDプレーヤーを選択してください。
組み合わせで出来る事が違います。

書込番号:22307671

ナイスクチコミ!3


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 17:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
>柊の森さん

ありがとうございます。
【クライアント機器】→【ブルーレイディスクプレーヤー】

ですね。

お部屋ジャンプリンクはパナソニック独身のリンク機能とは書いてますが、
結局これは

サーバ側であれば
・DLNAサーバ機能
・DTCP-IP対応

クライアント側であれば
・DLNAクライアント機能
・DTCP-IP対応

と言うPCなど他の機器にでも当てはまる技術を、
パナソニック独身の言い方では
「お部屋ジャンプリンクと名付けているだけですよね?


書込番号:22307689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 17:57(1年以上前)

>柊の森さん

---引用---
お部屋ジャンプリンクとは、当社製品を使ってAVコンテンツを家中どの部屋でも見ることが可能な、パナソニック独自のリンク機能ですが、製品の組合せによっては再生できるコンテンツに制限があります。
サーバー(映像送信側)とする機器とクライアント(映像受信側)とする機器を選択し、再生できるコンテンツをご確認ください。
---引用 終わり--- 

もしクライアント・サーバの関係が一般的に

サーバ側
・DLNAサーバ機能
・DTCP-IP対応

クライアント側
・DLNAクライアント機能
・DTCP-IP対応

だったら製品の組み合わせなど関係なく録画番組の配信と視聴が可能なはずなんですが、
組み合わせによっては再生できないと書いてあるのでそれが疑問です。






書込番号:22307710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2018/12/07 17:59(1年以上前)

targzさん

>「お部屋ジャンプリンク」と名付けているだけですよね?

パナソニック独自の機能拡張がされており、他のメーカーの機器と組み合わせるとその拡張部分が使えないようです。
例えば「まとめ番組の表示」や「番組消去」など。

書込番号:22307718

ナイスクチコミ!2


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 18:06(1年以上前)

>柊の森さん
分かりました。
要するにクライアント側の機能(アプリ)が
デジタル放送番組だけでなく、
JPG画像やmp4の視聴表示に対応してるかしてないかとか色々あるわけですね。

書込番号:22307731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 18:14(1年以上前)

>Minerva2000さん
なるほどメーカー独自の拡張機能が盛り込まれてるんですね。

Blu-rayプレイヤー側でレコーダー側にため込んだデジタル放送番組やBS放送番組を見れたら良かっただけなで、
デジタル放送番組○
さえついてればいいですね。
番組消去をプレイヤー側で出来たりする独自機能も対応・非対応とあるんですね。

書込番号:22307748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/07 18:50(1年以上前)

録画した番組(DR・AVCモード)の送信・受信のみならDLNAのサーバ・クライアント機能があればOKです。
DLNAのAはアライアンス(同盟)なので各社間で最低限の動作は出来ます。
各社は基本の機能に付加を付けて○○リンクなどと呼称して囲い込みをしています。
そういう状況なのでDLNA自体はすでに解散しています。

書込番号:22307844

ナイスクチコミ!2


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 19:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
Blu-rayプレイヤーでレコーダーに録画したデジタル放送番組やBS放送番組を見る。ただそれだけでした。
価格の安さと、やりたいことを考えると
DMP-BDT180 一択でした。

DMP-BDT180はVODサービスにも対応してるみたいですが特に必要ないです。
YouTube等は必要になればFire TV Stickでやります。

書込番号:22307909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:547件

2018/12/07 21:00(1年以上前)

>柊の森さん
なるほどです。

書込番号:22308145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMP-BD90」のクチコミ掲示板に
DMP-BD90を新規書き込みDMP-BD90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMP-BD90
パナソニック

DMP-BD90

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

DMP-BD90をお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る