DMP-BD90 のクチコミ掲示板

2017年 5月19日 発売

DMP-BD90

  • 245(幅)×38.5(高さ)×175(奥行)mmで重量約0.8kgの業界最小・最軽量(※発売時)のコンパクトサイズを実現している。
  • DVDの映像をフルHD信号にアップコンバートして出力する「フルHDアップコンバート機能」を搭載し、より高精細な映像を楽しめる。
  • 電源ボタンを押して約1秒で画面表示する「高速起動」やトレイが開く「高速トレイオープン」(※電源「入」時)に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMP-BD90の価格比較
  • DMP-BD90のスペック・仕様
  • DMP-BD90のレビュー
  • DMP-BD90のクチコミ
  • DMP-BD90の画像・動画
  • DMP-BD90のピックアップリスト
  • DMP-BD90のオークション

DMP-BD90パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

  • DMP-BD90の価格比較
  • DMP-BD90のスペック・仕様
  • DMP-BD90のレビュー
  • DMP-BD90のクチコミ
  • DMP-BD90の画像・動画
  • DMP-BD90のピックアップリスト
  • DMP-BD90のオークション

DMP-BD90 のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMP-BD90」のクチコミ掲示板に
DMP-BD90を新規書き込みDMP-BD90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

一旦停止ボタン

2017/09/20 20:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 e kosugiさん
クチコミ投稿数:3件

使用されてる方にお伺いしたいです
この機種は一旦停止ボタンを押し 再度プレイボタンを押した場合停止した場所からリスタートしますか?最初に戻ったりしませんか?
停止場所からのリスタートする事が確認できればこの商品を購入しようと考えてます 宜しくお願いします。

書込番号:21214365

ナイスクチコミ!22


返信する
WLimpsさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/07 11:23(1年以上前)

はい、一時停止を押した場合最初からではなく前見ていたシーンから再生されます。

詳しくは下のパナソニック公式サイトDMP-BD90取扱説明書のリンクをご利用ください。
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428316852876.pdf

書込番号:21490231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD88との違い

2017/06/19 11:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:18件

旧モデルのBD88との違いは、何でしょう?
どちらを買うべきか、悩んでいます。

書込番号:20979272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/19 11:17(1年以上前)

機能比較でもスペック比較でも同じように見えますね。
型番を新しくしただけで、ほとんど差はないと思いますね。
http://panasonic.jp/bdplayer/products.html
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD88_spec.html
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD90_spec.html

書込番号:20979302

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/06/19 15:36(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、そうですよねー!

今、メーカーにも聞いてみたので、
回答があったら、こちらでご紹介しますね。

もし中身同じの場合は、

新しい型番の方が良いのか?
少し安い分、古い方で良いのか?

悩みどころです。
でも、そんなこと家電の世界では、よくあることなのでしょうかね。

書込番号:20979755

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/19 18:42(1年以上前)

メーカー保証があるなら、同等性能なら安い方を選びますね。
ただし今の価格差はたいしてないので数百円の差なら新しい方を選びますね。

書込番号:20980079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 DMP-BD90のオーナーDMP-BD90の満足度4

2017/06/23 21:27(1年以上前)

同性能で価格も同じぐらいなら、気分的に新しい方が良いのでは?

書込番号:20990401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/06/29 14:09(1年以上前)

メーカーの方から回答を頂きました。
なんと全く同じ仕様なんだとか。
なら安い方で良いですね!

下記が回答です。

パナソニックお客様ご相談センターでございます。
お問い合わせの件につきまして、回答させていただきます。

前回の説明が分かりにくかったこと、お詫び申し上げます。

DMP-BD88と、新製品として発表させて頂いたDMP-BD90につきましては、共に
同じ性能・仕様を有しております。

お客様がご心配されているような、品質面の差は一切ございませんので
ご安心いただければ幸いです。

なお、今春発売のDMP-BD90に関しては、保証書にクラブパナソニックへの
ご愛用者登録用QRコードを新たに追加しており、差分の区別及び管理目的と
して、品番を分けさせて頂いております。

弊社では、お客様の声を製品作りに活かす他、弊社製品をより便利に
ご利用いただける情報をお届けするため、クラブパナソニックへの
ご登録をお勧めしております。

弊社といたしましても、大変重要な取り組みと考えておりますので、
ご理解をいただければ幸いに存じます。

書込番号:21004888

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/08 14:05(1年以上前)

DMP-BDT180と比較してほしいです
85の画質の悪さ音質の悪さから買い替えですが良かったです

書込番号:21581326

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DSD再生ですが、DAC性能が気になります。

2017/04/26 08:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:504件

素晴らしくコストパフォーマンスが高い機種に思えますが、DACの中身を知りたいところです。
画質より音質が気になります。

PC内蔵やUSB3.1外付け版でもこのような製品、そしてBD-Rなど記録も対応したドライブが出たら欲しいです。

書込番号:20846496

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/30 02:28(1年以上前)

この機種にDACは搭載されていませんよ。
サイトを見ると、アナログ出力端子が付いていないことが表記されています。

それにこのシリーズはかなり前からDACは搭載されなくなっています。

書込番号:20855647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2017/04/30 11:59(1年以上前)

>ノー・コードさん
ありがとうございます。
なるほど!それでコストダウンをしているのですね。
ライトユーザーには必要ないですし、中途半端なDACを付けるよりハイレゾを聞きたいユーザーにもいい選択ですね。

書込番号:20856421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:504件

2017/04/30 12:00(1年以上前)

同軸デジタル端子があれば最高なのですが、それもコストダウンなのでしょうね。

書込番号:20856426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/01 03:46(1年以上前)

同軸端子付きとなると、少し上の価格帯だとソニーのS6700ですかね。

ただし、S6700の同軸端子からはハイレゾや、数少ないブルーレイの96kHz音声も全て16ビット44.1kHzまたは48kHzのPCM信号にダウンコンバートされてしまいます。

私は二世代前のS6200を使用していますが、同軸端子からの出力は16ビット44.1kHzまたは48kHz固定ですので、これがソニーの仕様なのでしょう。

そのような事情なので、ハイレゾをそのまま楽しみたいなら実質HDMI端子での接続での運用ということになりますね。

書込番号:20858264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:504件

2017/05/01 05:21(1年以上前)

なるほど、非常に参考になります。
それならば、PCのパススルーで同軸デジタル出力し、DACに素直に接続しようと思います。

書込番号:20858293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2017/05/01 05:30(1年以上前)

HDMIはAVアンプでないと接続出来ないし、オーディオ信号信号を分離機で取り出すのも何だか、、
同軸出力だけでいいので、電源無しでHDMIから同軸デジタル出力を分離出来る、安価で信頼出来る製品があればいいのですが。

書込番号:20858299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/11/20 01:57(1年以上前)

HDMIでTVに接続してから、TVの端子から各種AV機器に接続するという形ではないかと思われます。

書込番号:21371359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMP-BD90」のクチコミ掲示板に
DMP-BD90を新規書き込みDMP-BD90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMP-BD90
パナソニック

DMP-BD90

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

DMP-BD90をお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る