2017年 4月27日 発売
GoSafe D11 GS-D11-16G
- 300万画素CMOSセンサー、2.0型TFTモニターを備えたドライブレコーダー。超広角142度と明るいF2.0レンズ、HDR機能により、夜間でも鮮明な映像を記録する。
- 56mm角、重量45gと軽量かつコンパクトなので、ドライバーの視界を妨げずに設置可能。多面体ダイヤモンドカットデザインを採用し、外から見ても目立たない。
- 前方に動体を検知すると自動録画を開始し、「タイムラプス監視モード」では1秒間に記録するフレーム数を減らし、長時間録画を行う(別売りのコードが必要)。



ドライブレコーダー > PAPAGO > GoSafe D11 GS-D11-16G
hirame2525さん
安全安心機能のオン/オフ設定はGoSafe D11の取扱説明書の31〜32頁に記載されています。
つまり、速度制限標識警告、出発遅延警告、ドライバー疲労警告、ライト点灯忘れ防止警告といった安全安心機能は個別にオン/オフに設定する事が可能のようです。
又、下記のサポートのところからGoSafe D11の取扱説明書をダウンロードして確認する事も可能です。
https://www.papago.co.jp/product/drive-recorder/one-cam/gosafed11/
書込番号:23912429
0点

あ、それはわかるのですが、ビープ音を個別でオンオフできるかですね。レビューで出来るような事を書いている方がいたので質問しておりますね。
書込番号:23912589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





