Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

CPU種類:第7世代 インテル Core i5 7400(Kaby Lake) コア数:4コア メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 630 Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル の後に発売された製品Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルとVostro 3470 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 8400・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルを比較する

Vostro 3470 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 8400・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル

Vostro 3470 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 8400・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 8日

CPU種類:第8世代 インテル Core i5 8400(Coffee Lake) コア数:6コア メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics 630

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルの価格比較
  • Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルのスペック・仕様
  • Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルのレビュー
  • Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルのクチコミ
  • Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルの画像・動画
  • Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルのピックアップリスト
  • Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルを新規書き込みVostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ssd増設

2019/02/09 10:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

クチコミ投稿数:483件 Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルの満足度4

起動に時間がかかるようになったため
osなどのソフトをssdにインストールしたいのです。
交換ではなくssdを増設したいのですが可能でしょうか?方法や必要な部品をご教示頂けたら嬉しいです。
以前のクチコミも拝見しましたが理解できなかったため、宜しくお願いします。

書込番号:22452992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/02/09 10:41(1年以上前)

SATA端子は3つあり、光学ドライブとHDDで2つ使用しているので、1つは空きがあると思われます。
SATA電源ケーブルに空きがあるかは確認して欲しいです。
あれば、SSD+SATAケーブルで増設はできます。

SSDは、駆動軸がないので固定せずとも大丈夫なので、空いてるスペースがあればそこへ放り込んでおけば良いですy

ただし、起動など速くするには、SSD追加→OSなどクローンorクリーンインストールで、SSDから起動できるようにする必要があります。

書込番号:22453028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件 Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルの満足度4

2019/02/09 11:00(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。
SATA電源ケーブルとはHDDの接続されているコネクタのようなものに空きがあるか確認すればよろしいのでしょうか?

書込番号:22453060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/02/09 11:08(1年以上前)

>SATA電源ケーブルとはHDDの接続されているコネクタのようなものに
そうです。
HDDに付いているケーブルは、幅の短いモノと長いモノがあります。
短いモノがSATAケーブル、長いモノが電源ケーブルです。
後者で、未使用の余りがあるかを確認してください。

書込番号:22453070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/09 11:23(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60621件Goodアンサー獲得:16176件

2019/02/09 11:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/02/09 11:51(1年以上前)

Vostro 3268だと、M.2スロットありますが
「Wi-Fi および Bluetooth のコンボカード用 M.2 カードスロット(1)」になります。
https://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-3268-desktop_owners-manual_ja-jp.pdf

そのため、Wi-Fi仕様のこのPCでは無理かと。
また、KeyEコネクタ対応になると思いますので、SSD使用は無しに。

Vostro 3470とは世代も違い、マザボの仕様も変わっています。

書込番号:22453158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件 Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルの満足度4

2019/02/09 11:54(1年以上前)

>キハ65さん
>ハゲが悪いさん
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
マニュアルを見てみると 3268と3267が同じマニュアルでしたので
ケースなどは同じかと思い3267で検索したところ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014842/SortID=22334432/
を見つけました。
専門用語が多く理解できていないのですが
https://kakaku.com/item/K0001028334/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown
のようなSSDを増設できるということでしょうか?

書込番号:22453163

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60621件Goodアンサー獲得:16176件

2019/02/09 12:02(1年以上前)

3268はM.2 SSDに対応していないようです。
2.5インチタイプのSATA SSDを増設しましょう。

書込番号:22453187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件 Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルの満足度4

2019/02/09 12:10(1年以上前)

>キハ65さん
>パーシモン1wさん
2.5インチssdとケーブルで増設できそうなんですね
ありがとうございます。

書込番号:22453203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/09 12:20(1年以上前)

これの兄弟機(っていうのかな?)で何度かやったことあるけど

1.SATAポートは一個余ってる
2.SATAケーブルは未付属、電源ケーブルの端子余りもない
3.ミニPCなのでドライブの取り付け箇所もない

1.普通のSATA用のSSDを買う(書いてあるようなやつでオッケー)
https://kakaku.com/item/K0001028334/

2.SATAケーブルと電源分岐ケーブルを用意すること
https://www.amazon.co.jp/dp/B00475S15U/
↑SATAケーブル(ストレートのやつがいい)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0085PTF62/
↑電源分岐ケーブル(こちらもストレートのやつ)

取り付け方法
1.SATAケーブルを余っているSATAのコネクタに挿しSSDと繋ぐ
2.HDDからSATA電源ケーブルを抜き、電源分岐ケーブルを繋いで二股に分ける
3.電源分岐ケーブルをHDD,SSDに挿す
4.SSDを適当な場所に固定(固定しなくてもいい<ケース下部にスペースがあるのでそのへんに転がしておく>)
5.クローンの作成orOSの新規インストール

こんな感じでいけるかと…

書込番号:22453231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件 Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルの満足度4

2019/02/10 19:40(1年以上前)

アドバイス誠にありがとうごさいました。
無事に増設できました。

書込番号:22456841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBデバイスからの起動

2018/10/21 12:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

スレ主 tttcomさん
クチコミ投稿数:2件

USBデバイスからの起動したいのですが、bootの設定が分かりません。
今までに使用したPCは起動時にF12で簡単に設定出来てたのですが、このPCはよく分かりません…。
よろしくお願いします。

書込番号:22197477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60621件Goodアンサー獲得:16176件

2018/10/21 12:43(1年以上前)

オーナーズマニュアル ページより。

>BIOS セットアップの起動
>1 ノート PC の電源を入れます(または再起動します)。
>2 Dell のロゴが表示されたら、次のいずれかのアクションを実行し BIOS セットアッププログラムを起動します。
> ・ キーボードあり − Entering BIOS(BIOS セットアップの起動)メッセージが表示されるまで F2 キーを押します。Boot selection(起動選択)メニューを表示するには、F12 を押します。
https://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-3268-desktop_owners-manual_ja-jp.pdf

書込番号:22197542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/24 09:36(1年以上前)

全部かどうか知らないけど最近のDellのPCってセキュリティの関係で通常だとUSB起動が選べないとかあったのでBoot Sequenceってところを変更だったかな?

ちょっと探してみたらこれが出てきた
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026287/SortID=21647764/

デスクトップじゃなくノートPCだけど、こんな感じでBIOSから設定変更しないとダメなんじゃないかな?

書込番号:22203780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tttcomさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/27 15:11(1年以上前)

とりあえず、USBデバイスからの起動はできましたが、デバイスの順番変更はできませんでした。

手順としては、
@電源ON前にUSBメモリを接続
A起動画面でF12を連打後にbootへ
Bboot modeからUEFIを選択
以上です。

困っている方は試してみて下さい。
ちなみにオーナーズマニュアルには「Boot selection(起動選択)メニューを表示するには、F12 を押します」
の記載のみで手順が全く分かりません。不親切すぎてビックリです。

クチコミして頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:22211371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

PCを起動するのに5分くらいかかります

2018/08/25 16:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

クチコミ投稿数:229件

DELLマークが表示してから、パスワード入力画面が表示するまで、5分程度かかります。
改善させる方法はないでしょうか?

突然、遅くなりました。
1週間くらい前は、数秒で起動してました。

書込番号:22057232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10600件Goodアンサー獲得:691件

2018/08/25 16:40(1年以上前)

win10の最新バージョンなのか、SSDなのか、ウイルスソフトを最近変えたとか、などなどの情報がないと回答は得られないです。
友人ならいざ知らず、他人に聞くにはそれなりでないとね。

書込番号:22057258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/25 16:41(1年以上前)

数秒は盛ってるよね?
SSDでもないのに。

アップデート祭りなのか起動ドライブの寿命が近いのかエラー起こしてるのかだと思うよ。

青い画面やsafeモード選択画面出なかった?
エッチなサイト踏んだりセキュリティソフトが無防備だったりしてないかな?

あとは内部のコードが外れかかってたりホコリがたまってたりしてないかな?

色々あるけどわからないなら修理にだすかドスパラとかの500円診断とかもあるから利用するのも悪くないよ。

書込番号:22057262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2018/08/25 17:14(1年以上前)

ご回答有難う御座いました。

何となく、PCの増設メモリーの劣化のような気がします。
エアコンの無い直射日光のあたる部屋にPCを置いてます。
劣化が早まるはずです。

取り合えず、ドライブの最適化をしてみます。

書込番号:22057322

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/08/25 17:26(1年以上前)

>sherlock2017さん
なにがどうして解決したんですか????

>何となく、PCの増設メモリーの劣化のような気がします。
じゃあなんで質問したんですか????

まともに話をする気がないなら最初から掲示板を利用しないほうが良いですよ^^

書込番号:22057349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/25 17:28(1年以上前)

不具合があるときに最適化はダメですよ。
寿命が近いときはトドメを刺しかねません。

ドライブが疑わしいなら不良セクタがないか確認しましょう。

やるべき事はまず必要なデータのバックアップです。

書込番号:22057351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/08/25 18:06(1年以上前)

>何となく、PCの増設メモリーの劣化のような気がします。
>エアコンの無い直射日光のあたる部屋にPCを置いてます。
まず、考えれないと思いますy
ただが、数十度の室内に置かれた程度で劣化するようなモノではありません。
しかも、メモリの故障であればエラー表示が出たり、起動できなくなるといった症状が出てきます。単に遅くなるだけとは考えにくい。

>取り合えず、ドライブの最適化をしてみます。
メモリの劣化と書きつつ、ドライブの最適化という無関係なことを行っても、変化がでません。
逆に、これで変化がでるようなら、原因がよけいつきづらくなります。


windowsなどの更新、HDDの故障などが疑わしいと考えられます。

書込番号:22057441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件

2018/08/25 18:47(1年以上前)

ご回答有難う御座いました。

>不具合があるときに最適化はダメですよ。
>windowsなどの更新、HDDの故障などが疑わしいと考えられます。

外付けHDDのデフラグがなかなか終わらないです。、、ヤバイ(汗)
でも、PCの起動とは無関係な気がしますが、、

>なにがどうして解決したんですか????

メモリ診断もやります。

熱が電子機器に与える影響は、大きいらしいです。

https://www.apiste.co.jp/enc/technology_enc/detail/id=1262

書込番号:22057553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/25 18:51(1年以上前)

なんだ釣りだったか。

釣りじゃなければここで診察はできないとしか言えません。

書込番号:22057562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/08/25 19:08(1年以上前)

>外付けHDDのデフラグがなかなか終わらないです。、、ヤバイ(汗)
PCの起動速度ですよね?
どこから外付けHDDにたどり着くるのでしょうか?
もし、外付けHDDの認識に時間がかかり起動が遅くなるというのであれば、それを外せば従来通りの速度に直ります。
直らなければ、関係ないということです。

外付けHDDをデフラグしても、何も解決しません。
認識が遅いことと、デフラグすることでは解決しません。

>熱が電子機器に与える影響は、大きいらしいです。
メモリの話にコンデンサの話を出してくるのは、かなり的外れです。

書込番号:22057608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6951件Goodアンサー獲得:536件

2018/08/25 19:24(1年以上前)

短絡的なエスパーしてみたけど、スレ主さんの散らかった記憶と知識のデフラグが先では?
それをクリーンアップ後に、レジストリークリーニングとUpdateしてパッチ当てた方が、多分解決すると思います。


>数秒で起動してました。


スリープや休止状態?

書込番号:22057651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件

2018/08/25 20:51(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

本件は、釣りではないです。(泣)

でも、なぜか、再起動させると、今朝よりも数段速く起動し、元に戻りました。
(デフラグの効果かもしれません。たぶん、違うとは思いますが、、)

ボロの原付バイクみたいに、エンジンを長時間かけないと、かからないのと同じで
明日の朝、また起動時間が伸びるかもしれませんが、、(汗)

コンデンサの話の下の「半導体における周囲温度と故障率の関係」です。
しかし”温度40℃では故障率が1”という説明は、私には、よく理解できないのですが、、

メモリーを増設しており、その相性が一番気になります。
熱によって、いつ増設メモリーの機嫌が悪くなるのか?心配です。

書込番号:22057833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6448件Goodアンサー獲得:893件

2018/08/25 21:37(1年以上前)

>”温度40℃では故障率が1”

40℃のときを基準とした場合(正規化)ということですよ。
(○○倍って書いてあるでしょ)

書込番号:22057933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2018/08/26 10:51(1年以上前)

>40℃のときを基準とした場合(正規化)ということですよ。

そうかもしれません。以下の疑問は残りますが、、

@グラフで、40度の時の故障率が1にならない。
A基準にするなら常温である25度程度にするのが妥当では?
(PC内の常温が40度かもしれませんが、、)


書込番号:22059144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6951件Goodアンサー獲得:536件

2018/08/26 15:23(1年以上前)

このスレ主さんは、結局どうしたいの?
電源入れて、起動時の短縮狙う話だったら、SSDに入れ換えた方が幸せになれるかもね。


メモリーの発熱による故障を、未だに不要なほど心配しているみたいだけど、メモリーにヒートシン付ける様な、DIYで工夫する気は無いのかな?

書込番号:22059775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/08/26 19:35(1年以上前)

>基準にするなら常温である25度程度にするのが妥当では?
常温を基準にする意味がないです。
そのグラフは、半導体に温度ストレスを与える値からでなければ意味はありません。

私以外も、いろいろと確認をしてみるのが良いと書いておりますが、
何一つ回答が返ってこないのはいかがなものでしょうか。
御本人が、現状でよければそれまでですが。

書込番号:22060430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件

2018/08/26 21:29(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
>そのグラフは、半導体に温度ストレスを与える値からでなければ意味はありません。
わかりました。
このことを、以下の通り考えました。
どこを基準にするかは、目的によって様々ですし、勝手に決めることは自由に出来ますので、それは有ってもおかしくない事です。
私は、一般的には基準は負荷をかけない状態であろうと勝手に自分で思い込んでいました。
@大気圧の基準は、無負荷の1気圧ですし
A速度の基準も、無負荷の0m/hですし
B電圧にしても、わざわざ負荷をかけて電位を上げて、出来た半端な10Vや20Vの地点を基準にしない
であろうと思っていました。
しかし、差異に意味があるのであって、ポテンシャルには意味がないので、どこを基準にしてもOKで、基準を負荷をかけた状態とすることは在りえることです。
更に言えば、静止している状態、運動している状態、どの状態を基準にしても、物理法則は変化しませんので、まあ、在りえることです。
絶対に無負荷の状態を基準にすべきだと拘れば、面倒くさいことも発生する可能性は十分にありますので、まあ、在りえることです。


>メモリーにヒートシン付ける様な、DIYで工夫する気は無いのかな?
このPC内部は狭いので、私には無理ですね。
(狭いから熱が籠るので心配なのですが、、50度は軽く超えている気がします。)

>私以外も、いろいろと確認をしてみるのが良いと書いておりますが、
ところで、今のところ、PCは元に戻りました。
お騒がせ致しました。




書込番号:22060783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ローカルディスクE 容量不足

2018/06/06 11:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

Eドライブの容量が492MBしかないのですが、もういっぱいになってきています。
フォルダの中は空で、ディスククリーンアップしようとしても、「空き領域が0バイト増加します」と表示されます。

■このEドライブ内のデータはどう見つけたらいいのか
■Eドライブの容量を増やすことはできないのか

おわかりになる方いらっしゃいませんか?

書込番号:21876766

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28047件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/06 11:56(1年以上前)

[ディスクの管理]で確認しましょう ・・・・
1TB の内の高々0.5GB,気になりますか ???

書込番号:21876787

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:149件

2018/06/06 11:58(1年以上前)

 ディスクの管理のスクリーンショットを公開できますか?

書込番号:21876791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 12:05(1年以上前)

画像追加します

書込番号:21876803

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2018/06/06 12:21(1年以上前)

ぐるねこんさん  こんにちは。  Eドライブは「システムで予約済み」 なので  気にされなくても。

Cドライブに 735GBの空き容量が あります。

書込番号:21876835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11154件Goodアンサー獲得:1894件

2018/06/06 13:09(1年以上前)

Windows 10の場合、稀にドライブ文字が付かないはずの
パーティションに付くことがあります。
再起動すれば消えることもありますが、消えない場合は、
ディスクの管理で、該当ドライブを右クリック ⇒ ドライブ文字と
パスの変更で、ドライブ文字を削除しましょう。

書込番号:21876949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 14:02(1年以上前)

BRD様

ご回答ありがとうございます。

Cドライブが空いていることは承知しています。PC全体の容量に困っているわけではなく、何度もEドライブの容量不足通知が表示されており、内容も空で正体がわからない事で、このまま放置して知らない間にフルになってしまった時に、動作の停止など困ったことにならないか、という心配をしています。
「システムで予約済」とはどのような状態なのでしょうか?



猫猫にゃーご様

ご回答ありがとうございます。

Cドライブ以外では右クリックで出るコマンドは「ヘルプ」のみになっています。
「ドライブ文字を削除する」というのはどういう事でしょうか?
「ローカルディスクE]というもの自体が削除できるという事でしょうか。

書込番号:21877027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/06 14:09(1年以上前)

ドライブ文字云々の件は、Windows 10 April 2018 Updateに限ったことで、一般的には対処する必要はありません。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/windows-10-april-2018-update/6735bb89-e03e-4aaf-bae3-3b3f22f73711

書込番号:21877036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11154件Goodアンサー獲得:1894件

2018/06/06 17:59(1年以上前)

>Cドライブ以外では右クリックで出るコマンドは「ヘルプ」のみになっています。

では、けーるきーるさん紹介先の方法(diskpart)で削除してください。

>「ドライブ文字を削除する」というのはどういう事でしょうか?
>「ローカルディスクE]というもの自体が削除できるという事でしょうか。

エクスプローラーに表示されなくするということです。
パーティションが削除される訳ではありません。

書込番号:21877413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/07 10:37(1年以上前)

どうやらwindowsアップデートの不具合だったようです。
下手に弄ると良くないようなので、ドライブレターを削除してしばらく使用することにしました。
ご回答下さった方々ありがとうございました。

書込番号:21878928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ssdの増設

2018/05/24 11:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

クチコミ投稿数:56件

HDDを外さずにブートのドライブにSSDを使用したいと考えております。
この構成には空いているベイがないとのことでPCIeにダミーカードを指してSSDをマウントしようと考えました。2.5インチだとケースと干渉しそうなものしか見つからず、形状がM2ならばと考えた次第です。空いてるPCIeのスロットが*1のためPCIeを変換して使うのではなくこのカードにSATAケーブルをつないで使用できればと考えております。ご指南いただきたいのは、この手法で要件を満たせるかという点と、これらとSATAケーブルのほかに必要なものはないか(電源はどこからとってるのでしょう?)という点です。間違っている点があれば指摘していただければと思います。よろしくお願いいたします。

アイネックス-M-2-SSD変換PCI-Expressカード-SATAコンボ
https://amzn.to/2GHixKV

WD 内蔵SSD M.2-2280
https://amzn.to/2LoMvqo

書込番号:21847623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2018/05/24 12:12(1年以上前)

ごめんなさい。そもそもPCIe*1しかないんだから刺さりませんね。この上半分の機能を有しPCIe*1のダミーを持つ製品があればご教示願いたいと思います。

書込番号:21847647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11154件Goodアンサー獲得:1894件

2018/05/24 13:09(1年以上前)

・Vostro 3268の内部構造・マザーボード
http://www.pasonisan.com/dell/vostro3600/vostro3268-small-inner.html
こちらの記事を見ると3.5インチHDDの下に2.5インチドライブを設置できる
スペースがあるようです。
SSDなら、マウンター無しでも問題は無いと思います。

一度、分解して確認してください。

書込番号:21847797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2018/05/24 13:38(1年以上前)

非常に興味深い情報をありがとうございます。たしかにこれなら安価な2.5インチのものを実装できそうですね。固定方法は両面テープになるでしょうか、とにかく夢が広がりました。ありがとうございます。一度おっしゃる通り実機を確認してみます。

書込番号:21847852

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60621件Goodアンサー獲得:16176件

2018/05/24 15:52(1年以上前)

過去スレ参照。
>メモリー及びSSDへの換装について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962282/SortID=20951057/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SSD#tab

書込番号:21848040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/05/24 19:56(1年以上前)

猫猫にゃーごさん
残念ながらスペースありませんでした、3.5インチと排他利用のようです。ただ、ディスクドライブ裏にスペースがあったのでそこに貼り付けてみようと思います。

キハ65さん
誘導ありがとうございます

書込番号:21848511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

スレ主 佐野81さん
クチコミ投稿数:4件

初心者です。デスクトップパソコンを購入したいと思い、5万円前後で購入出来るデスクトップパソコンを探し、こちらの

●Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
と、
●Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
●Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 7100搭載(K)モデル

の3製品のなかでどれを購入するか迷っています。

初めは最近出たということでCore i3 8100を考えていたのですが、
価格コムでの評価がなく、初心者のためスペックなどの比較ができず質問させて頂きました。

使用目的としては、
動画を見る、ゲーム(主にPS4)、絵を描く、WordやExcelの使用
が主になるかと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:21827055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:2904件

2018/05/15 20:43(1年以上前)

ゲーム(主にPS4)が何のことか分かりませんが、この中ではi3 8100が一番高性能です。

https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i3-8100-vs-Intel-i5-7400/3103vs2929

書込番号:21827076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60621件Goodアンサー獲得:16176件

2018/05/15 20:48(1年以上前)

>>初めは最近出たということでCore i3 8100を考えていたのですが、
>>価格コムでの評価がなく、初心者のためスペックなどの比較ができず質問させて頂きました。

Core i3 8100はCoffee Lakeで最新世代CPUなので、3モデルではCPUスコアは一番良いです。
Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルの発売年月は間もないのでレビューはまだ皆無ですが、そのうち増えてくると思います。

>>動画を見る、ゲーム(主にPS4)、絵を描く、WordやExcelの使用

よく分からないのですがPS4 とは、あのPlayStation4 のゲームですよね。ゲーム機のソフトをPCでするのですか?

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000971342_K0000962282_K0001049575&pd_ctg=0010

書込番号:21827089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/05/15 21:26(1年以上前)

Slim Magnate IE をSSDにカスタマイズするのを推奨します。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=149&ft=&mc=7856&sn=0&tb=2

静音性や拡張性に優れていそうです。
もっとも、静音パソコンを買ったのに、キーンと耳障りな音がしたことがありますので、期待しすぎは禁物です。

書込番号:21827183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 佐野81さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/15 21:52(1年以上前)

>あさとちんさん
>キハ65さん

迅速でわかりやすい返信ありがとうございます!
PS4は、リモートプレイ機能を使うか、そのままHDMIケーブルを使ってモニターに映す(こちらはデスクトップパソコン自体あまり関係なくなる?かと思います)方法でプレイしようとしています。
前者の場合デスクトップパソコンのスペックも必要になってくるのでは?と感じての表記でした…。
詳しく記入しておらずすみません。
書き込みいただいたおかげでどれを選ぶべきかすぐに理解でき、本当に助かりました。
書き込みをありがとうございました!

>ガラスの目さん
SSDに…とはHDDを付け替えるという認識で合っていますか?初心者のため、間違っていたらすみません。
少し調べてみたのですが、そのようにするのも楽しそうだなと感じました!ありがとうございます。

書込番号:21827257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/05/15 22:02(1年以上前)

パソコンの体感スピードは、CPUの能力差より、SSDかHDDかの差の方が、大きいです。
SSDは、普通、追加になります。OSは、SSDに入れて貰えます。
容量は、最低128GB、普通240GBで十分です。
アブリをSSDに入れ、データをHDDにいれると安心です。
データは、USB接続のHDDにもバックアップをしておくと安全です。

書込番号:21827296

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルを新規書き込みVostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
Dell

Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 4月28日

Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング