BNT-791W(2G)
- クアッドコアCPUや2GBメモリーを備えた、7.9型(1024×768)IPS液晶搭載タブレット。
- ストレージ容量は16GB。最大200GBに対応したmicroSDカードスロットを搭載。
- 容量3500mAhのバッテリーと前面30万画素/背面200万画素のカメラが装備されている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
こちらの購入を検討しているのですがMicroHDMI端子が付いている端末というのを持ったことがなくわからないので教えてください。
HDMIケーブルを繋いでこのタブレットをモニターにすることは出来るのでしょうか?
例えばブルーレイプレーヤーの映像を片方が標準のHDMI、片方がMicroHDMIになっているケーブル(そういうケーブルがあるのかもわかりませんが)で繋いでブルーレイプレーヤーの映像をこのタブレットに映すということです。
それができるのであれば車載等に便利かなと思うので是非購入したいのですが、わかる方いませんでしょうか?
書込番号:21017516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーのサイトを見ると「HDMI Output」とあります。
つまり「出力」ですね。
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
なので、入力は無理だと思われます。
書込番号:21017531
0点

>でんでんたろうさん
本機を含め、タブレット、スマートフォン、パソコンには、HDMI 入力端子が備わっていません。
このため、
ブルーレイプレーヤー「から出力される」映像をこのタブレットに映すということはできません。
なぜ、HDMI 入力端子が備わっていないかと言いますと、HDMI 入力端子があれば、
コピー保護されているテレビ放送番組や市販の映画などの複製が可能になってしまうからです。
また、ブルーレイプレーヤー「を周辺機器として本機に接続して」映像をこのタブレットに映すということはできるかもしれません。
パソコンにUSB 接続またはWiFi 接続のブルーレイプレーヤーを接続して、
パソコンのディスプレイに表示するのと同じ考え方です。
書込番号:21017754
0点

マニュアル5ページより。
>HDMI micro(Type-D)端子 タブレットの画像をテレビなどに映すときに使用します。
https://www.bluedot.co.jp/supports/manual/bnt791w.pdf
出力専用です。入力は無理です。
書込番号:21017759
1点

グリーンハウス 10.1型ワイドTFT液晶 (LED) ポータブルブルーレイディスクプレーヤー GH-PBD10D-BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GE3EN4A/
価格 20,385円
などのブルーレイディスクプレーヤーの方が、接続ケーブルも要らず、取り扱いが容易なのでお勧めします。
書込番号:21017910
1点

やっぱり入力は無理なんですね。
ポータブルブルーレイプレイヤーはもう持っているのですが画面とプレイヤーがくっついているのが不便で…
これがモニターになればブルーレイを見る以外にもGoogleマップでナビやYouTubeも見たりできてこれだけ車に備え付けておけば便利かなと思ったんですが無理そうですね。
こちらの購入はもう少し検討することにします。
ありがとうございました。
書込番号:21018535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単なる小さなHDMI付いたFullHDの安めのモニター欲しいなら、
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=437191&lf=0
バッテリーも付いてて持ち出しできます。
モニターとはいえHDMIから音声も出ます。
タブレットでHDMI入力付いているのもありますよ?
パナソニックのTOUGHPADのFZ-Y1D, FZ-Y1CH, FZ-Y1CAです。
買うのならば大きさと値段は見ないでポチりましょう(笑)
書込番号:21018650
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





