
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 14638件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 4201件 | ![]() ![]() |


Boseスピーカーをつけるか悩んでいます。
下取り時に査定額に影響しますか?
使用環境はBluetoothかカープレイで聴きます。
付けなければ費用削減とファミリーキャンプ時のラゲッジスペース確保できるかなと
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:23910704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オーディオ類は評価対象外で付けても付けなくても一緒ですわ。
書込番号:23910727
0点

>コクーン3さん
査定は変わらないと思います。
うちはBOSEを付けてますが一度付けてない車に試乗した時にかなりの違いを感じました。
BOSE無しでも有りを体感してなければ普通に満足できると思います。
ただ比べると全然違います。
私の場合は特に夜運転してる時、音の良さに感動しました。
予算に余裕があるならオススメします!
書込番号:23910851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BOSE付きと無し2台所有してますが、確かにBOSE付きの方が音が良いのはわかります
ただ無しの方にカロッツェリアのDSPを付けると、色々音場が変えられて面白いです
音の細かさはBOSEの方が良いのかも知れませんが、今ではBOSEの方がDSPも無いので物足りません
無しでカロッツェリアのDSP付けた方がおすすめかなぁ
書込番号:23910927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:23910938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:23910939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方のコメントでサンルーフとBoseはセットみたいで
BOSEだけ外すことはできないみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:23910952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 坊主 要らね!!!
⊂)
|/
|
書込番号:23911414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グレードによって,BOSEのセットオプションが変わるようです
例えば,Black Tone Edition だと,BOSEを付けると,ルーフレールもサンルーフも付く.
BOSEが標準のL Packageでは,サンルーフはオプション.(BOSEレスのオプションもあり)
などです.
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-8/common/pdf/cx-8_specification_202012.pdf
また,今新車のCX-8を買われるのでしたら,マツコネ2の充実したオーディオ設定になるので,イコライザも,リスニングポジション設定もあるようですよ.(BOSEの時にどうなるかはぜひ販売店でご確認ください.Web説明書では,BOSEでも設定可能に見えました)
音質については,最新のCX-8では過去(数ヶ月前)とはオーディオ本体が変わったので,口コミでは古い情報も混じっている点にご注意ください.
そして,皆さんのご指摘の通り,オーディオでは査定の加点は無いそうです.
---------
2) オーディオ類(ラジオ、CD、メモリー対応等)の評価
全車種・全クラス共通
オーディオ類の加点は行わない。
---------
http://www.jaai.or.jp/jaaiimage/pdf/sateikijun180320/handbook180320-04.pdf
一方で,
---------
ナビゲーションシステム・オーディオ類の評価は、市場変動が著しいことから加減点点数等については、 価格ガイドブック及び協会ホームページに掲載する。
--------
とも書いてあります.
メーカーオプションのオーディオに本当に加点が無いのか,さて・・・(売る時にセールスポイントになりそうなものですが)
書込番号:23911546
3点

すでにLを契約してましてBoseを外すとなると
一から契約で納期が遅れてしまいます。
現在も8を乗っており車検の絡みがあり付けたままにします。
ディーラーで確認したところ5と8のマツコネ2は30とかとは違うらしくイコライザー機能とかないらしいですよ。
あとBoseは下取りに影響するみたいです。
サンルーフと同じか扱いに近いようです。
ありがとうございました。
書込番号:23911604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コクーン3さん,もう解決済みですね.
納車されると判明すると思いますが,以下はイコライザー機能と同時に搭載された「リスニングポジション機能」はあるのでは,との記事です.
https://kblognext.com/archives/13163.html
ただ,これは私と同様,Webマニュアルを見ての判断なので同一ソースです.(傍証ですが,USB Videoは別ソースで存在しそうな資料を見ています)
ディーラーを疑うのか,ということですが,はい,疑います.すみません.担当が「私は説明書読んだことない」と豪語していたので.
(スピーカ数などの変更はありませんが)音質が改善されているそうですし,ぜひ,試乗車・展示車でご確認ください.
ついでに,仕様変更で順番待ち最後になるというのは販売店の売り方の話で,自動車の生産システム上は生産の1週間ぐらい前まで仕様変更可能に作られているそうですよ(自動車の生産システムについての研究報告による.変更はよくあることだそうです.考えてみれば当然で,ざっくり言って登録まではキャンセル可能なので,変更に耐えられない生産システムを作ると破綻する)
ではでは.
書込番号:23911776
1点

マツダカスタマーに確認しましたところ
マツコネ2
Boseレスにはイコライザー、リスニングポジション機能はつくみたいです。
またBoseも進化しているみたいですよ。
ノーマルでも十分良い音だと耳にしますので
ラゲッジ優先でディーラーにもう一度、仕様変更お願いしてみます!
書込番号:23912030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

査定が良くなるかもしれませんが、購入時はそれ以上の支払いになります。評価損は変わらないでしょう。
そもそも、購入時に査定を気にするのもどうかと思います。それが要るか要らないか、欲しいか欲しくないかでいいと思います。何年のられるつもりか知りませんが、内燃機関自体、価値がなくなってるかもしれませんし。
書込番号:23912399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーに問い合わしたところ
Lパッケージは
確認不足でしたがサンルーフとBoseはセットになっていました。
サンルーフはつけたいので今回はあきらめます。
それとやはりメーカーオプション、カラーなどを変更すると改めてのオーダーになるみたいです。
製造間近なども影響あるみたいですが
ありがとうございました。
書込番号:23912493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『Boseスピーカーをつけるか悩んでいます。下取り時に査定額に影響しますか?』
→車両査定時のベーシックファクターとしては下記@〜Fがあり、+エクステリア&インテリアの汚れやくすみ、傷、凹み、加補修歴(事故歴含む)等が影響します。
従って、Bose搭載、非搭載によってBのグレードも上位グレードと評価され、Dの枝番も異なり、購入時の初期コストがそのまま反映されるわけではありませんが、確実に買い取り額のアップには繋がります。
例えば、MOPのADASやサンルーフも同じことが言えます。
査定ベーシックファクター
@メーカー
A車名
Bグレード
C色
D型式
E車台番号
F走行距離
書込番号:23917796
3点

ロードスターにBoseをつけていますが、音は良くないと思います。Bose無しと比較すれば良いと感じるかも知れませんが…
Boseでボリュームを上げていくと特に低音域の飽和感が否定出来ず、音質を追求したいのであれば、専門ショップでデッドニングを含めて施工した方が良いと思います
書込番号:23922959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lois2005さん
マツコネ2のBoseでのレビューでしょうか?
書込番号:23922968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CX-8の中古車 (958物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜688万円
-
16〜438万円
-
15〜548万円
-
8〜240万円
-
18〜328万円
-
1〜215万円
-
10〜350万円
-
45〜370万円
-
60〜368万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





