CX-8の新車
新車価格: 299〜499 万円 2017年12月14日発売
中古車価格: 178〜548 万円 (854物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 15440件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 5236件 | ![]() ![]() |


8時上旬にCX8Lパッケージを契約しました。
当初は10時中旬の納車予定でしたが、未だに何も連絡がありません。直接ディーラーに連絡する前に教えて頂きたいことがあります。
納期遅れを理由に何かサービスして欲しいという要望は出しても良いのでしょうか。。ただのクレーマーとは思われたくないので、常識的にまずいようであれば、連絡来るまで大人しく待ちます。よろしくお願いします。
書込番号:24416544 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

よくない。
待たなくてもこちらから聞けばいい。
書込番号:24416552 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ヨコハマFCJさん
>納期遅れを理由に何かサービスして欲しいという要望は出しても良いのでしょうか。
やめましょう。
黙っていたらディーラーの方から何か言ってくるかもしれませんし、
黙ってた方が、ヨコハマFCJさんにとってはいいんじゃないでしょうか。
書込番号:24416556
10点

ご返信ありがとうございます。やはり何かしらのサービスを要求するのはよくないですよね。。
書込番号:24416563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。やめときますね。。
書込番号:24416567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨコハマFCJさん
納期遅れがディーラーの不手際によるものなら、何らかのサービス要求を行うのはありかもしれません。
しかし、今はマツダ車に限らずコロナ等の影響で部品が入らず納期遅れが発生しています。
このような状況ですから、納期遅れの責任をディーラーに求めるのは酷です。
という事で多少納期遅れとなっても、寛大な気持ちでCX-8の納車を待ちましょう。
書込番号:24416569
14点

>ヨコハマFCJさん
待ち遠しいですね。
今回に限っては、メーカー、ディーラー共に過失はなく、世の中の流れですので、攻めない方が良いです。
今後も長く付き合っていくことになると思いますので・・・
早く納車したい気持ちは両者ともに同じ気持ちです。
ディーラーも予定の売り上げが立たず困っているはずです。
状況を聞く事は良いと思いますよ。「まだわかりません。」と言われると思いますが。
他サイトなどの情報をまとめると、現状7月末契約の人が順次生産予定の連絡があるみたいですので、1〜2週間の間に生産予定が判明すると良いですね。
因みに、いま納車予定が決まっている人の平均期間(契約〜納車)は4ヶ月と言う感じです。
書込番号:24416572
5点

コロナで仕方ないことも理解してますので、大人しく待ちます。ありがとうございます。
書込番号:24416573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4ヶ月ですか。。。
じゃあまだまだ先ですね。。年内ギリギリって感じですかね。。ありがとうございます。気長に待ちます。。
書込番号:24416580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この御時世に納期遅延にディーラーの落ち度はありません。
理由はわかってますよね。
何かをこちらから求めるのは違う気がします。
「生産目処や納期が分かれば早めに知らせて下さい!」って言うぐらいが常識でしょうね。
書込番号:24416665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サービスとは何でしょう。何かを貰うことでしょうか?ただのタカリです。やめましょう。回り回ってスレ主さんの仕事でも理不尽な要求をする人が現れるかもしれません。
書込番号:24416700 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

こんばんは、
不満のはけ口をどこかに求めたいお気持ちはわかりますが、
ディーラーの皆さんも円滑が業務が行えず苦悶の時を過ごしていると思うのですね。
追求できる落ち度はDには皆無と思われ、ここはなんとかこらえてください。
書込番号:24416701
4点

皆様にお聴きして良かったです。タカリになるところでした
。。大人しく気長に待ちたいと思います。
書込番号:24416712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヨコハマFCJさん
先日ディーラーに行った時に聞いた話では、3ヶ月半~4ヶ月半ぐらいのようです。
トヨタとかに比べたらかなりマシですがね。
何も連絡なしは釈然としないでしょうが、サービス要求はやめましょうよ。
関係悪化するだけです。
書込番号:24416770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーオプションをねだるのはどうかと思いますが
「新車で彼女とドライブしたかったのに 試乗車って借りられないかな」
くらいならありかも
#けっして煽り運転とかでTVざたにならぬよう ご注意ください
書込番号:24417147
1点

>ヨコハマFCJさん
「当初は10時中旬の納車予定でしたが、未だに何も連絡がありません。」
との事ですが、サービスを要求するのは、かっこ悪いと思いますが、電話連絡ぐらい気軽に問い合わせてみてはどうでしょうか?
納期予定過ぎてるのに、問い合わせもない購入者は忘れ去られませんか?
考えすぎでしょうか。
失礼しました。
書込番号:24417182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうこうしているうちに、
なんと、新型アウトランダー。
7人乗りのPHEVですから。
値段もCX8とそんなに変わらない。
今後の主流です。
本日オンライン発表会です。
それを見てみましょう。
今後の主流ですから。
見るだけなら損はない。
いかがですかな。
書込番号:24417330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンライン発表会、本日正午ですよ。
書込番号:24417334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>爽やかホリデイさん
本気で言ってます〜???
写真の3列目シートを見ても〜?
3列目の安全性能は〜?
タイプが違い過ぎて、PHEVアウトランダーに興味がある人は、元々CX-8を選んでいないと思いますよ。
エクストレイルあたりの掲示板に行かれた方が効果的では?
書込番号:24417424
13点

貴方にいってませーーん。
>ヨコハマFCJさん
ですよーー。
もうすぐはじまりますよーー。
書込番号:24417537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いかがですかな。
選択肢増えましたか。
やっぱり三菱は駄目ですか。
失礼しました。
書込番号:24417590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三菱自動車ってだけで見向きもされないでしょうね。
MAZDAスレでは。
もはやヒュンダイ等と同等、同系扱いです。
書込番号:24417592 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>MAZDAもいいよねさん
それは現代に失礼ですよーー。
賢くクルマを選択するか、
情緒に流されて選択するか、
そんな感じですかね。
書込番号:24417686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cx-8と同じ装備で見積もりしてみたらありえない金額になりました。やはりcx-8はコスパ最強ですわ。
書込番号:24418729 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

5年後、電気仕掛のないクルマは
二束三文で下取りされる。
PHEV補助金かなりいい。
東京は5年間自動車税免除。
二酸化炭素排出量は少ない。
ガソリンを使わないケースも有る。
>ヨコハマFCJさん
賢く選択するとどっちですかね。
やっぱし、三菱は駄目ですかね。
失礼しました。
書込番号:24419123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5年後 電池性能の低い初期タイプ電池の車両は
二束三文で下取りされる。 でしょ
書込番号:24419305
8点

>ヨコハマFCJさん
話がそれてしまいました。
別掲示板では、8月頭契約分の生産予定の連絡が始まっているようです。
生産から納車までの長さは、グレード、オプションに左右されています。
今週〜来週には、生産日の連絡があるのではないでしょうか?
書込番号:24419361
1点

>爽やかホリデイさん
PHEVが欲しいならCX-80のPHEVを待てば良いのでアウトランダーは無いです。
外観がブスすぎる。
書込番号:24419711
7点

ずうずうしいクレーマーと思われるだけなので、実害無いです。
大いに要求したらいいと思いますよ
書込番号:24420585
0点

>ken_ken7さん
それほんとですか。
CX80は7人乗りのPHEVなんですか。
私はそれ買いますよ。アウトランダーやめます。
>ヨコハマFCJさん
CX80にするといいかもですね。
CX8を選択すると云うことは
温暖化無視、未来の子供たちに
穏やかな世界を残したいという
気持ちが微塵もない証左。
おたくの人間性が問われますよ。
今はそういう時代なんです。
脱二酸化炭素ファシズムに世界征服されるのです。
書込番号:24420709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ken_ken7さん
80はいつの発売ですかね。
書込番号:24420716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PHEV EV
作るまでのCO2排出量
GAS
作ってからのCO2排出量
何方らが地球に優しいか?考えさせられますね
そうそうEV信者国の欧州連合
電気供給不足で石炭燃やそうとしてますが
それって地球に優しいのですかね?
本スレから外れた書き込みで申し訳ありませんでした
書込番号:24420752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でしょう。
脱二酸化炭素ファシズムですから。
そんなに二酸化炭素が嫌いなら
お前が息をするなと言ってやりたいですよね。
書込番号:24420783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なかなか納期が決まらず、もどかしい日々を送っている方々心中お察しいたします。
車を買うときは、自動車の性能や外観の他にもディーラーの対応なども判断基準となると思います。
更に言えばメーカーも判断基準となりうると思います。
タイヤが飛んだり、燃費を偽造したり、リコールを隠蔽したりする会社の発表する全てが正しいのか?また同じ事が繰り返されるのでないのかと思う事があります。
3列目までの衝突時の安全をうたうメーカーは少ないと思います。つまりは同乗者への安全にも配慮できるオーナーさんが増えてもらうことは嬉しい限りです!
書込番号:24420813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ君ひろ君さん
仮に電気仕掛が二束三文ならば
純エンジン車は、0.2束0.3文くらいですよ。
今から500万円使うなら
電気仕掛がお利口と思います。
>ヨコハマFCJさん
いかがですか。
書込番号:24420971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補助金で成り立っている商品群は未成熟なんだよ
補助金で買った車を手放すなら 乗り継いでくれるユーザが必要だが
そんな人も 中古で買うなら新車で補助金もらったほうがいと考えるので
けっきょく 数年前に補助金で買った車のリセールは
補助金分低い金額になるのだよ
中国では補助金購入のEVが行き場失ってヤードに捨てられているそうです。
書込番号:24421117
6点

>ひろ君ひろ君さん
3年後にどちらが正しい予測をしたか解りますよ。
3年後に会いましょう。
楽しみですね。
人類は生存してますかねぇ。
書込番号:24421504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あなたうるさいです。三菱とかphvとかどうでもいいです。
私はただ納期の状況を知りたいだけなんで
書込番号:24421528 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>ヨコハマFCJさん
よく言ってくださいました。
ここは納期についてのスレッドですよね。
3ヶ月前に契約して納車を楽しみに待っている方に全く違う他車を提案なんて本当に失礼です。
8月初め契約の方の生産予定が徐々に判明していますので、近々連絡があると思います。
楽しみですね。私は1ヶ月遅れの契約ですのでもう少しです。
将来どうなるかわからないPHEVなんて今は手を出せないと思います。
5年後だとバッテリーも寿命が来て何十万円も追加でかかるでしょうし、2030年以降もガソリン・ディーゼル車は乗れます。
今のPHEVが、それこそ二束三文になる可能性があります。
CX-8ライフを満喫しましょう!
書込番号:24421681
12点

>ヨコハマFCJさん
>fantom20cさん
本人はスレチで浮いているのがわかっていません。
ほかっときましょう。
CX-8はいい車ですから安心して下さい!
書込番号:24421699 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ヨコハマFCJさん
丁寧なご返信ありがとうございました。
また、数々の不適切なご提案失礼いたしました。
環境なんて知ったこっちや無いですよね。
納期が遅いとサービス要求したかっただけですよね。
不適切な老婆心でしたね。
私は新型アウトランダーやめて
CX80にしようと思います。
そのときは松田ユーザー同士ですねぇ。
書込番号:24422000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三菱自動車ってだけで見向きもされないでしょうね。
MAZDAスレでは。
もはやヒュンダイ等と同等、同系扱いです
つうか、昔は真逆だったよなあ。
書込番号:24424182
0点

地道に、真面目にやってますので
やっと報われました。
書込番号:24425137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨコハマFCJさん
前一回は横道それた内容で申し訳ありませんでした
さて本題ですが私は9月中契約、11月生産予定です
私自身は我慢できない子なので何度か状況を聞いてます
が今の所、情報なしです
納車時のサービスについては何も申立していません
が、生産日&納車日が決まりましたら
冗談ぽく言って見るつもりです、何か気持ち程度欲しいなと。。。
過度な要求はNGですが場が冷めない程度の
お願い事は大丈夫かと、思います
書込番号:24425507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょうどこんな記事がありました。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/83e2338f8a43c3e69b5f7fd40f88c1e60bbbed84/
納期遅れが車業界外に起因していますので、メーカー、ディーラー、ユーザーはもちろん、車関係全ての業種が売りたいし、買いたい人もいるのに商売ができないと言う状態です。
ここ半年以内に契約した人でしたら、納期予定が遅れる可能性がある事は十分に予想できたはずです。
販売店に何かを要求するより、「皆さんも大変ですね。これからも末永くよろしく。」と納車時に笑顔で声掛けた方が、長期的には得すると思いますよ。
書込番号:24425683
7点

こんばんは。
9月下旬にXD Lパケ2WD契約して、他の方の納期はどうなのかなぁ?と思い久々に価格コムを覗いてみました次第ですが・・・。
また変わったお方が登場していらっしゃいますね(笑)
私は関東マツダさんですが、営業さんに確認すると「12月頃・・・?」みたいなお返事なので、多分年またぐんだろうなーと思っています。
年内に届くと良いなぁ。
書込番号:24428015
4点

私も9月下旬にプロアクティブを契約して、納車は12月もしくは1月になると言われました。12月と1月では環境性能割が違ってくるし、登録月は1月がいいと聞くので、なんかモヤモヤしてます。9月に契約された方はどうですかね…。
書込番号:24428572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミラバケッソさん
>メダカ幹ゆきさん
現時点で生産予定が出てきているのは8月1ケタ日契約の方ですね。
おおよその納期が、早くて3ヵ月半、遅いと4ヵ月と言う状態のようです。
生産から納車は、工場からの距離やオプションに左右されています。
このままでは9月後半契約の年内納車は厳しそうですね。
8月以降の契約台数と部品調達状況に寄りますが、何とか早く納車されることを祈りましょう。
書込番号:24428772
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2022/04/30 19:51:50 |
![]() ![]() |
9 | 2022/05/10 6:49:43 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/30 14:22:11 |
![]() ![]() |
22 | 2022/04/04 16:46:24 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/31 10:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/24 13:48:33 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/22 13:51:15 |
![]() ![]() |
17 | 2022/03/18 1:24:02 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/14 18:49:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/10 16:47:40 |
CX-8の中古車 (854物件)
-
339.8万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 2022/10
-
299.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.1万km
- 車検
- 2023/12
-
323.1万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.6万km
- 車検
- 車検整備付
-
294.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.5万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
73〜688万円
-
24〜449万円
-
19〜579万円
-
14〜227万円
-
19〜292万円
-
4〜179万円
-
12〜398万円
-
49〜389万円
-
37〜318万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





