『ホワイト色の汚れについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ホワイト色の汚れについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16182件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6101件 新規書き込み 新規書き込み

「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

標準

ホワイト色の汚れについて

2022/07/15 08:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

マツダのcx8を購入し、乗り始めて6ヶ月になります。ボディー色はホワイトです。
実は購入して初めての夏を迎えていますが、悩みがあります。私は田舎に住んでおりアパートの周りは畑や川があり青空駐車しているのですが、太陽の光に反射して白色の眩しさからなのか小さな虫や黄色い汚れ?(調べたら蜂の糞)がボディに毎日付いており嫌気がさしています。隣人の白い車には付着しているのを見たことがなく、自分の車だけ寄ってきます。
洗車をするにも毎回だと維持するのも経済や体的にも厳しいですし何か対処しようと調べましたが改善方法が出てこず。キーパーや業者で染みにならないようにコーティングするくらいしかないのかと考えています。
前者は黒い車で、はじめての白なので出来ればキレイにしておきたいのです。
同じ境遇の方いますか?また改善できそうなアドバイスをもらえると嬉しいです。

書込番号:24835200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3246件Goodアンサー獲得:90件

2022/07/15 09:09(1年以上前)

とりあえず虫コナーズ的な物でも付近にぶら下げてみるとか。

書込番号:24835218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6531件Goodアンサー獲得:319件

2022/07/15 09:30(1年以上前)

そう言う環境下の宿命だと思います。
こまめな洗車が苦になるのならば、次期車はホワイトを選択肢ない方が良いと思います。

書込番号:24835228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/15 09:46(1年以上前)

蜂の巣退治

書込番号:24835242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:170件

2022/07/15 10:00(1年以上前)

>beisan0509さん
ボディカバーするか、駐車場を変えるのはどうでしょう。
もしくは白以外にラッピングする。
この3択しかないでしょう。

書込番号:24835256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:983件

2022/07/15 10:52(1年以上前)

虫や鉢のフンにしても目立からだと思う。
他の色でもそれなりに…
洗車が1番ですね。
キーパー等の処理も併用しましょう。
カバーはキズが気になります。
場所の変更は効果が疑問…

書込番号:24835301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7372件Goodアンサー獲得:459件

2022/07/15 10:56(1年以上前)

綺麗を維持したいなら時間や労力、他人任せにする資金力は必要ですよね。

それを惜しむならば綺麗は諦める。

コーティングしたって色が変わるわけじゃないから状況は変わらないと思うけど…

書込番号:24835307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:59件

2022/07/15 11:27(1年以上前)

失礼します
我が家も山の中にて、スレ主様とほぼ同じ現状ですね
18年登録のアクセラの白です
虫の他にも、路肩の花の花粉やら何やらで日々チョコチョコと汚れが・・・
自分は、晴天が続くような時は洗車機にて洗車し、
月に一度位のペースで今時の拭き取り不要のワックスにて、輝きを保ってます。
あまりに目立つときは、都度都度濡れタオルでふきとるか、軽く水で流すかで対処し今でも輝きを保ってます。
高価なコーティングをしたとしても、日々の手入れは必要かと思います。
大変ですけど、手間暇を惜しまない事では無いですかね!

書込番号:24835317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/15 11:48(1年以上前)

コーティングしてもシミになるわ、ボディカバーくらいしか無いんじゃない。
でも青空駐車のボディカバーって外した時の収納場所に困るし、雨降って濡れてると最悪よね。

書込番号:24835331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12215件Goodアンサー獲得:285件 ちび6 

2022/07/15 12:10(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 毎朝1時間早く起きて洗車する! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24835347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/15 12:10(1年以上前)

>beisan0509さん

白い外装でハロゲンヘッドライトのときは、走行後は虫の死骸が気になりました。今は銀色でLEDヘッドライトだからか、気になったことがありません。

自身であれば、ボディとフロントガラスをDIYでコーティングすることで、着いた汚れを落としやすくします。時間と労力を惜しみたい場合は、専門業者へ外注するより無いと思います。

ボディは下地処理(コンパウンド掛け)後に防汚コーティングすると効果が高いです。

フロントガラスはキイロビンゴールドなどで下地処理し、ガラコなどで撥水コーティングします。

また、下記のようなスポンジも効果的に思います。
https://www.soft99.co.jp/products/detail/04027/

書込番号:24835349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:257件

2022/07/15 14:25(1年以上前)

スノーフレイクホワイトパールマイカだと思うけど、パールの青白い反射と雲母のキラキラで羽虫を呼び込んでしまいます。

スノーフレイクホワイトパールマイカにコーティングしてますが、しょっちゅう虫が止まってますね。

使い捨てのビニールカバーをするとか
キレイをキープするには、洗車小僧にはなる事です。

書込番号:24835475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:97件

2022/07/15 14:59(1年以上前)

>beisan0509さん
失礼します。
「隣人の白い車には付着しているのを見たことがなく、自分の車だけ寄ってきます。」

この発言ですが、どういった根拠で言われてるのかわかりませんが、
どの程度の車の距離離れてるのか知りませんが、
それが事実として、停めてある時間の違いもあるでしょうが、、特に夜間と思いますが、
虫が、隣人の車にはいかないが、ご自身の車によく付くということは、
色の問題でなく、置いてある車の位置が、悪いのではないでしょうか。
街灯の下辺りに車があれば、虫が集まりやすいでしょうし、
夜、ライトから離れたところに変更するか、ライトを消すとかすることは可能でしょうか。
また、ボディ自体に、虫が寄ってきやすいもの、ワックスとか、蜜とか、何か虫の好きな匂いのするものを塗っているとか。

兎に角、街灯の近くは虫が寄ってきます。その点どうでしょうか。
適当なこと言ってます。何の根拠もありませんので、申し訳ありません。
失礼しました。

書込番号:24835515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:97件

2022/07/15 16:15(1年以上前)

失礼します。
虫は、日が照ってる時に集まってくるのですか。
同じような白でも、反射の仕方で、変わってくるということですね。
大変ですね。色々なケースが有るのですね。
失礼しました。

書込番号:24835576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:100件 ちび5 

2022/07/15 17:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 虫だけに無視♪
⊂)
|/
|

書込番号:24835630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:150件

2022/07/15 21:06(1年以上前)

 賃貸住宅住まいなのでしょうか?
 仮に現在は駐車場を賃借しているとすれば、
@昆虫用超音波ブロッカー使用
Aボディカバーを装着する
B隣接二台分のパーキング区画を賃借し、パーキング管理者&オーナーに承諾を得た上で折り畳みタイプ簡易ガレージ設置
C近隣のクローズドガレージを賃借
Dスレ主様ご記述の昆虫が忌避するボディカラーモデルにチェンジ
以上が考えられる対応策かと思いますが、スレ主様は如何お考えでしょうか?

 なお、ボディペイントコーティング処理ですが、残念ながら昆虫の付着防止には繋がらないように思います。
 コーティング処理による効果としては、付着昆虫の除去やクリーニングが未実施比で容易になり、洗車時の事後処理も確実にイージーにはなる点でしょうが、それとて、専業ショップ担当者による初期施行と、年一回程度のメンテナンス施工があっての結果ですので、この点をスレ主様がコストパフォーマンスも含め如何に評価なされるかに尽きます。
 最後に、昆虫がどのような色や色温度を好むのかは充分解明されていないようですが、一般的には日中だと黄色や黒を好むことが多く、夜間は白を好んで近づいてくると言われているようですし、コーティング剤やWAXに昆虫の好むカルナバ蝋系の成分が含まれている場合は、昆虫を誘因作用が働く場合もあるようです。 

書込番号:24835943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5366件Goodアンサー獲得:405件

2022/07/15 22:20(1年以上前)

クルマはとどのつまり屋外使用の実用品。つまり汚れる事はニチジョウチャメシゴト。

ガレージ保管が理想ですが、走行中や出先での事を考えるとどこまで効果があるのやら。
”あきらめたらそこで試合終了ですよ”と申しますが、やはり諦めが肝要かなと。

汚れるのがイヤなら床の間に〜(以下省略)

書込番号:24836033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:27件

2022/07/16 10:35(1年以上前)

>beisan0509さん
こまめな洗車しか手は無いですね。
コーティングって万能ではないですよ、ラッピングなら話は別ですが。
鳥フンだけは放置ダメですよ。
場合によっては炎天下で数時間放置しただけで磨かないと取れない染みになる事あります。

書込番号:24836510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


-yas-さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/19 19:57(1年以上前)

>beisan0509さん

私も同じ状況になります。

最初は黄色の点々が気になって
コンパウンドで磨いていましたが、

うまく取れないし
磨き過ぎもよくないので
ほっといていたら

不思議と何日か経つと消えています

なのでもうすぐ3年になりますが
黄色シミは増えていません。

ちなみに月1回ペース位で
洗車時に液体コーティングはしています。

書込番号:24841272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12215件Goodアンサー獲得:285件 ちび6 

2022/09/12 21:54(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 今週末 洗車しようかなぁ〜
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24920248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:59件

2022/09/13 21:17(1年以上前)

日曜日に久しぶりに手洗い・コーティング!
汗だらけになりましたが、眩しい白さに癒やされましたよ!
ヤッパ白ですね。
来週は、嫁のスティングレーの予定!(私のは!って・・・・・)

書込番号:24921667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12215件Goodアンサー獲得:285件 ちび6 

2022/09/16 18:41(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私も頑張ります! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24925922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KZR0404さん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/16 21:27(1年以上前)

我が家の車は2台共白色ですよくハエが集り、フン?ニョウ?を付けられます。
追い払ってもまた戻ってくる事からハエが白色を好むと思っています。
さすがに嫌気さして次はソウルレッドに変えました。

書込番号:24926124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:299〜505万円

中古車価格:134〜483万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <815

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,626物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング