CX-8の新車
新車価格: 299〜499 万円 2017年12月14日発売
中古車価格: 178〜548 万円 (866物件) CX-8 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-8 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
2/15に工場出荷と言うことで、2/14に正式契約?(実印を押した日)しました。諸費用を振り込むために2/22にディーラーに電話した際、忘れていたオリンピックナンバーにしたい旨を伝えると、返す刀で「もう無理です❗」って。納車時期もまだわからないって言ってるのに、確認もしないで「できません!」。今まで、何を言ってもできないばかりで、嫌になってしまいました。ディーラーはダメだけど車が悪いわけじゃないからと、気持ちを落ち着かせましたが。ホントにもう間に合わないのかなぁ?
書込番号:21631409 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

納車後でもナンバー変更出来ますので無理って事は無いと思いですよ。
まあ金のかかる事ですから、変更するのに「伝え忘れたスレ主さんの実費負担ですよ」くらいは言ってもよさそうですが。
書込番号:21631428 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

下っ端に訴えないで販売会社の偉い人(できれば本部の上の人)にお願いしましょう。まだ陸運でナンバーが発行されてないなら変更は可能なはずです。発行済みでもキャンセル料を支払えば何とかなります。多少の身銭は切らねばなりませんが単に担当者が面倒くさがってるだけです。
書込番号:21631504
12点

オリンピックナンバーって、そんなに欲しいですかね?
どうも「見本」とか「こども銀行」の類に見えてしまいます。
中心からひび割れが入っているようにも見える。
それに2020年に買い換えるならいざ知らず、その後も乗るんでしょう?クルマ自体はオリンピックと何の関わりもないんだし。
私だったらタダでも断るなあ。
書込番号:21631542 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

まあ、言い方でだいぶ印象は変わりますよね。
あとからでもナンバーは変更できますので、スレ主さんもそのように上手く
誘導してあげるとよかったかもですね。
https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_m_000362.html
自分は寄付金無しの方が良いですね。寄付金ありは凄くナンバー(番号)が
見難いと思うのは自分だけかな・・・。
書込番号:21631570
5点

営業側から考えればナンバーが付いた(発行された)時点で当月の成績となるので、月末間際に登録が遅れる要素は摘んでおきたいのだと思いますよ。
納車日は単に不明なだけだと思います、予測は可能でも顧客には伝えられない。
伝え忘れや曖昧な約束の場合なら、双方の痛み分けとなり、納車後に陸運局に出向き有償で交換するしかないでしょう。
相手が約束を履行しないのなら、販売会社にクレームを入れればいいだけです。
ただし、上記に当てはまる場合はとんだ笑い物になるか、今後の付き合いが冷めたものになります。
後ろの封印剥がしに専用工具がありますが、壊していいのならマイナスドライバーで可能です。
新車だと心理的にやりたくないとは思いますけど。
客だから何を要求してもいいわけではなく、互いにお互いの立場を考えれば、いい結果が自ずと訪れるのでは?
書込番号:21631573 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「契約行為」のみコメントさせていただきます。
「正式契約」と言う行為が、今まで購入してきた車ではなかったので、その部分は分かりませんが…
民法上、契約とは買い主が購入の申し込みをして、売り主がそれを承諾すれば成立するので、契約書の作成は契約が成立するための必要書類ではありません。
また、注文した時に注文請け書をもらっていると思いますが、その余白や裏面に「登録した日・架装した日・引き渡した日のいずれか早い日が契約が成立した日となる」旨の記載があると思います。
車は、工場で完成する前に車台番号が発行されれば登録(ナンバー決定)が出来るので、完成前に契約成立となる場合もあります。
おそらく、「正式契約」とは、法律上の行為では無くあとあと問題が起こらない様に再確認を込めた「儀式的要素」の強いものではないかと思います。
書込番号:21631670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CX-8みたいな大人な車にオリンピックナンバーつけてたら、自分は笑っちゃうかも。
書込番号:21631680 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>thm矢野口さん
私はオリンピックナンバーにしました。
もの凄く満足していますよ。自己満足ですが、今回の平昌も盛り上がりましたし次は東京ですからね!スポーツ好きな私にはたまらない一品です!
差別化と記念も兼ねてますし、後からは変えるのが大変に面倒な物なので納車時には済ませておきたいですね。
車体番号が確定してから申し込みが出来るので抽選次第ですが今からなら納車に間に合いそうですけどね。
ちなみに毎週月曜日に抽選で当選から10日でナンバーが発行されます。
私の場合は、最初からオリンピックナンバーにしたい旨は契約時に伝えていたので、車体番号が確定した時点で申し込み、抽選で当たった後に営業マンの方にナンバーを取り付けに行って納車してもらいました。もちろん無料のサービスです。
考えられるのは、営業マンがオリンピックナンバーの事を知らない、面倒くさい、ってとこでしょうか…いろいろ揉め事が面倒なら、車体番号を教えてもらえばご自身でネットで申請して準備が出来たら営業マンに取り付けに行かせれば良いのでは?
書込番号:21631689 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オリンピックナンバーは申請してから出来上がり(登録可能)まで10日ほどかかります。
とりあえず今月中のオリンピックでの登録は無理ですので、
みなさんおっしゃるように一旦普通のナンバーで登録後、オリンピックに変更が良いかと。
オリンピックナンバーは全て希望ナンバーで、既に登録された車からの交換も前提の特注品となりますので、
最初の登録の番号・文字のままで切り替え可能です。
もしくは新たな4ケタ番号を希望も可能ですが。
書込番号:21631707
6点

>thm矢野口さん
立体駐車場、納車されたら入庫画像UPお願いしますね!!
ツライチにならないと良いですね(汗
遅くとも半月後には納車確定じゃないですか、羨ましいです。
オリンピックナンバーの件ですが、
2/15に工場出荷という事は、
2/22時点ではナンバー発行の手続きがそれなりに進んでいる状態かと。。。
下手するとナンバー発行済で、車庫証明の取り直しになるのでは?
担当営業がすべて実施する個人店舗ならともかく、
会社組織でしょうから、分業しているはずです。
事務手続きが進んでしまうと、止めるのは難しいですよね。
2/14時点なら、問題なく変更出来たと思います。
ということで、回答の仕方は稚拙ですが
営業の言う事は妥当なのでないかと。
まぁ、メルセデスやBMW等の営業ならもっと上手く回答するのでしょうが・・・。
支払済の手数料、数万円を再度支払って再手続しても良い旨伝えるか、
納車後にご自分でオリンピックナンバーに変えるのが妥当ではないでしょうか。
自分でナンバー変更するなら、
お住まいの地域の陸運局行って、手数料払って手続きするだけです。
職員も大概親切なので、(希望ナンバーだと1〜2週間掛かると思いますが)案外簡単ですよ。
個人的には、オリンピックナンバー
カッコ良く無いと思いますので、通常ナンバーのままがおススメです。
書込番号:21631711
6点

>thm矢野口さん
オリンピックナンバーについて、調べてみると寄付金有り無しで変わってくるんですね。知りませんでした…
人それぞれの価値観は違いますし、生活環境等も違います。
スレ主さんが良かったら、それでいいと思います。
私は、オリンピックのPRで寄付金無しのタイプなら付けてもイイかなと思いました。
書込番号:21631809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>thm矢野口さん
何故ダメなのか確認されては如何でしょうか?既に登録済みなのか、追加費用が発生するのでダメなのか、めんどくさいのでダメなのか、登録済みで追加でナンバー変更もダメなのか。
書込番号:21632570
0点

皆さん、ありがとうございました。
申し込み忘れをしたのが、ダメだったのは重々承知してますが、登録を手数料を取って代行しているのに客からの問い合わせに事務の進捗状況を確かめもせずにダメ出しをするところに誠意の無さを感じただけです。お客に対して何でもかんでも媚びろとは言いませんが、客の気持ちを察してくれてもいいのかなぁって思ったんです。
書込番号:21634217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>thm矢野口さん
お気持ちは理解します。
おそらく、営業担当は登録手続についてはプロだと思いますので、今からでは間に合わないので「もう出来ない」と言ったのだと思います。その後はお互い感情的になってしまったのでは…
ただ、営業担当は今から出来ないにしても、お客様が望む最善の方法を提案するなどしなかったのは、営業担当として失格だと思います。
営業担当の態度は気に入らないかもしれませんが、もう一度、どうしてもオリンピックナンバーにしたいと伝え、何か良い方法はないか聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:21634538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その気持ちは分かりますが、接客には『即答は避けよ』みたいなセオリーがあります。
すぐ答えると「調べもせずに」というような印象を持つお客さんが多いからです。
そういう(接客)のに慣れた方ですと「調べて折り返します」と言って切りますが
出来ないのは分かってるので時間を置いてお断りします。
自分の場合はすぐに答える人ほど「良く知ってるんだな」と思いますよ。
まあ職業病でしょうね。
その営業さんに信用が無い(合わない)のか、それほど付き合いが無いのかな?
と思います。上記の判断の基準は営業さんへの「信用」がカギですので。
書込番号:21635300
3点

>thm矢野口さん
今のタイミングでダメだとしたら、希望番号でナンバーの申請をしたからと言う事ですか?
違うならよっぽどゾロ目、一桁や語呂合わせにしなければ2週間もあれざオリンピックナンバーは間に合うと思います。
それでもダメって理由がわかりません。
ただ、間に合わないと言われた以上、どうしてもオリンピックナンバーを希望なら、1ヶ月点検の際にまとめて済ますのが得策かと思います。
諸費用は自分持ちでも取り替えに行くのさえサービスして貰えば数千円で済みます。
また、現在のプレート番号のまま交換するならETCのセットアップ費用もかかりませんし。
せっかくの新車なんで最大限に良さを引き出すためにも妥協せずにディーラーともうまくやって行きたいですね!
書込番号:21635892 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、ありがとうございました。
プラスマイナスの意見を参考に、この車を楽しんで行きます。
書込番号:21637636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリンピックナンバープレートは、ラッピング方式のため、耐久性が低いそうですよ。その点も考慮が必要かと思います。
書込番号:21639966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CX-8の中古車 (866物件)
-
298.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2022/11
-
249.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.8万km
- 車検
- 2023/03
-
409.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 2024/04
-
329.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.0万km
- 車検
- 2022/07
この車種とよく比較される車種の中古車
-
73〜688万円
-
24〜449万円
-
19〜579万円
-
14〜227万円
-
19〜292万円
-
4〜179万円
-
12〜398万円
-
49〜389万円
-
37〜318万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





