CX-8の新車
新車価格: 299〜499 万円 2017年12月14日発売
中古車価格: 178〜548 万円 (860物件) CX-8 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-8 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
自分は今年の2月にCX−8を購入しました。
1月生産のものを契約して2月に納車されましたが
3月のリコールで1月生産のものではないことが判明しました。
販売店に問い合わせると調べるので時間をくださいと言われました。
4月になって11月生産の展示車だとわかりました。
1月生産のものを用意してと聞くと
そんな車はもともとありませんと言われました。
納得できないので説明を求めましたが答えてくれませんでした。
展示車ではありません
1月○日生産の新車です。
と納車前にも確認したのにもかかわらず展示車をつかまされてしまいました。
だいぶ省いて書いたのでわかりにくいとおもいますが
販売店のしたことは問題ないのでしょうか。
また展示車をつかまされないためにはどうすればいいですか。
書込番号:22041039
25点

それってまだ解決してない問題なんですか?
書込番号:22041061 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

納車されましたって言葉違和感あるな。
書込番号:22041071 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

晴れの国のくまそんさん
契約時の内容がわからないので、なんともですが新車として契約したのであればありえませんね。
まずは販社の本社へクレームと無理なら、メーカー本社へクレーム入れるべきかと。
時間がたってますけど、何か理由があるんですか?
書込番号:22041074 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>1月生産のものを契約
>展示車ではありません
>1月○日生産の新車です。
新古車?
普通、こんなやりとりしないと思いますが
どういう契約をされたんでしょうか?
もしかして湘南マツダとか
書込番号:22041088
22点

> だいぶ省いて書いたのでわかりにくいとおもいますが
本当にわかりにくいです!
2月納車で、4月になって11月生産の展示車だとわかったのに、何故、今、書込みですか?
何を質問したんですか?
展示車をつかまされないためにはどうすればいいか?ですか?
それなら、営業マンとの信頼関係とか、普通以上の格安車とか、特別な条件の車とかの
契約には、気を付ける事ですかね!
どんな状況での「1月生産のものを契約」かがわからないと何とも言えないですね!
古い未登録者だからって、展示車だと限る訳も行かないので、キャンセル車だったり、
まあ、値引きの条件だったり、そんな事も有るんですかね?
ただ、状況説明が少ないので、本当にわかりにくいです!
書込番号:22041090
30点

何月何日生産開始って確かに言われますね!
担当者に恵まれなかったんですね!
書込番号:22041130 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>かごめソースさん
湘南マツダって良くないんですか
書込番号:22041137 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

家電でよくある展示品処分。展示品なのでお安くしますよと。
家電と違いクルマの場合、展示品でも新車であり在庫として扱う習慣のようです。
従って、心情的に問題アリでも建前上何ら問題ないと言えます。
そうは言っても、展示車を理由にお安くするのが適切ですね。
>また展示車をつかまされないためにはどうすればいいですか。
最後は人の問題なので、販売店の誠実さに賭けるしかないかな?
寒冷地仕様やレアなカラーやMOPを選ぶのも、手ではありますが。
書込番号:22041145
12点

>豚骨王子さん
>湘南マツダって良くないんですか
良いか悪いかは分かりませんが
新古車ならここかなって思いまして
書込番号:22041148
9点

>販売店のしたことは問題ないのでしょうか。
問題あると思いますのでメーカーのお客様相談室に話してみてはどうでしょう?
もちろん注文書(契約書)と車の情報(例えばナンバー)は一致するのですよね?
>展示車をつかまされないためにはどうすればいいですか。
基本的にそんなことはあり得ませんので、よほど悪質な担当者(店)を掴んでしまったと
思います。次は他の店にしましょう位しかないですね。
ちなみに最近、同じようなクチコミが続いていて確認ですが、メーカー(マツダ)のディーラー
ですよね?個人販売店とかSUV専門店とかでは無いですよね?
書込番号:22041153
11点

>かごめソースさん
そうなんですね!ありがとうございます。
新古車でも値引き大きければ俺はいいな!
書込番号:22041158 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

相談事をするのに情報を省くのは愚か者のすることです。
全てを明かせない理由があるのでしょうか・・・自分に不利になるような?
書込番号:22041194
34点

そんなことって、あり得るんでしょうか?
『1月生産の契約が11月生産の展示車』って、普通は納車時には登録日が違っていることに気付きますよね?
『古い』とか『新しい』だけの問題じゃなく、『車検がいつになるか』の話なので納車時に気にすることなのでは?
書込番号:22041203 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

豚骨王子さん
わかってて値引きならいいですよね!
新車として契約したなら、ひどすぎますねー。
書込番号:22041212 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

> 『1月生産の契約が11月生産の展示車』って、普通は納車時には登録日が違っていることに気付きますよね?
ここでは、生産日の話ですよね!
登録日は、スレ主の購入日以降だったと思いますよ!
> 『古い』とか『新しい』だけの問題じゃなく、『車検がいつになるか』の話なので納車時に気にすることなのでは?
誰も、登録済車を新車としては、販売しないですよ!
生産がいつだろうが、登録日が車検の期限だと思いますよ!
ここでは、古い未登録車だから、展示車って事だと思います。
確か、販売開始が、2017年12月だから、11月生産なら、展示車で無くても、Dが先行で発注したか、
キャンセル車などのプール車だと思います。
だから、新車販売としては、全く問題無いと思いますが、あとは、営業マンの道義的な意味合いとか、
まあ、だいぶ省いて書かれたのでわかりにくいですね!
書込番号:22041251
14点

>晴れの国のくまそんさん
もし、それが本当の本当に事実なら、その販売店の実名あげても良いんではないかと思います。(※なんなら多少の伏せ字でもして。)
CXシリーズやマツダ車を検討している多くの人がこの板を見てると思います。ネット時代の今、不誠実なことをする会社はそれなりの覚悟が必要です。
但し、ご自分が交わされた契約を冷静に見直した上、問題の所在をしっかり把握していただければと思います。
書込番号:22041258 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

未登録の展示車は、新車です。
新古車は不当表示でただの中古
書込番号:22041269 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

誤解産むかもしれないので訂正
私が書いてた新古車は在庫車と読み替えて下さい。
湘南マツダのサイトを見ると
3パターンの在庫車があるようですね
書込番号:22041293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

残念ですが、登録されていない車は新車として販売されることはあります。
すべては販社の方針次第かとは思いますが。
しかし契約時に新たに生産されたものを納車しますとお話があれば問題ですので、購入店の店長にでも一度話してみては?
濁される場合はありますので、相談室に問い合わせるのも手段ですね。ただ、相談室を挟むと大抵販社は嫌がりますので今後の付き合いに影響があるかもしれません。
書込番号:22041404 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>晴れの国のくまそんさん
車体No.は何番ですか?
今はどうか分かりませんが、
あの頃は契約から納車まで3ヶ月待ちでした。
私は11月末契約で2月初め納車です。
契約して直ぐ納車されたのならば、
意図して展示車両を買われたのではないですか?
1月生産であれば車体No.は
KG2P-104***〜106***になるはずですよ。
書込番号:22041414 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そもそも何月に契約したんだろうか?
12月発売前に購入した人でも2月頃の納車だったよね!
1月に契約したならあり得るな!
書込番号:22041415 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

湘南マツダのホームページを見ました。
販売用の展示車には、しっかり車体番号が載っていましたし割引もあるようです。
自分の世話になっているディーラーでも時々在庫車販売のダイレクトメールが来ます。
スレ主さんも注文書を見て車体番号が記載されていたら、それは在庫車と知ったうえで購入したものだと考えられます。
車体番号が空白であれば、本来の新車で注文を受けてから生産が行われた車両のはずです。
ただ、発表されたばかりのクルマだと通常は、納車まで3ヶ月以上かかるはずです。
書込番号:22041418 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

11を1と聞き間違えたのかもですね!
気にせず気にしないで生きていきましょう。
書込番号:22041420 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>晴れの国のくまそんさん
実際にマツダのディーラーで購入したのかもわからないので詳細を教えてください。ちょっと内容を整理して教えてください。
1、購入したのはディーラーなのかそれともサブディーラーなのか?
2、普通は注文してから生産日が決定するのに1月生産のものを契約してとありますから在庫車である事を知っていて購入したのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:22041646 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>晴れの国のくまそんさん
1月生産分は17年10月〜11月頃の契約分になってました。
1月に契約して1月生産の新車が割り当てられ、2月納車なんかありえないですね。
その頃に展示車を大量に放出していたDがありましたけど、それですか?
書込番号:22041954
6点

>scorpioredwriter2さん
俺のは106番台でしたよ!
ちゃんと一月に作られてた(笑)
書込番号:22042048 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>豚骨王子さん
ほぼ同じ時期ですね
書込番号:22042056
4点

>scorpioredwriter2さん
主さんの番号が気になりますね!
書込番号:22042088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>豚骨王子さん
気になりますね〜
書込番号:22042230
3点

>晴れの国のくまそんさん
単純な話です。あなたの契約に「1月生産車」ということが明記されているかどうかですね。
たぶんそんなことは書かないでしょう。書いてないならグチャグチャ言うなよ!
当時の状況で1月生産、2月納車なんてありえませんな(笑)(笑)(笑)・・・・
どういうインネンを付けたのか、ゴネたのか知りませんが、馬鹿丸出しですよ!恥を知れ!!
書込番号:22042274
12点

センノカゼさん
そのような物言いいこそ
丸出し感丸出しとなりませんか。
恩顧恥心
書込番号:22042312 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>尽忠報国の士さん
あいや、まったく!
そのとおりです。
書込番号:22042318
7点

公序良俗に反しているよね。
書込番号:22042450 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ 丸出し!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22042472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このまま、スレ主降臨しないに1000点
書込番号:22042675 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
わかりにくくてすみません。
正規ディーラーで購入しました。
自分の県ではすべてのマツダ車をこの会社でメーカーに発注しています。
店長に1月生産の在庫車がメーカーの本社の工場にあります。
うちの会社で押さえてある最後の一台ですと言われて新車契約しました。
注文書には生産日や車体番号は書かれていません。
後日に1月○日生産ですと教えられました。
生産日が違う展示車を納車されたことを
メーカーのお客様相談室にも連絡しました。
メーカーからディーラーにも連絡してもらいました。
ただメーカーにはお答えする立場にはありません。
あくまでもお客様と販売店の問題ですと言われました。
確かにその通りです。
ディーラーからは
生産日が違ったことは申し訳ありません。
ですが会社としましては何も問題ありません。
と言われました。
どうして展示車を納車したのかディーラー本社に説明を求めましたが
答えてくれませんでした。
書込番号:22043094
8点

>晴れの国のくまそんさん
回答ありがとうございます。メーカーは確かに関係ないですね。
かなり誠意の無い販売店だと思います。店長と直接交渉になりますが消費者生活センターへの通報をまずはしてみるのが良いかと思います。
報復として販売店名をネットに書き込むのは良くないと思います。
書込番号:22043143 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>晴れの国のくまそんさん
同じ立場だったら納得感はないかも知れませんね!
車として問題ないなら忘れた方がいいのですかね?
いくら交渉しても新しい車との交換なんてはないでしょ?
書込番号:22043181 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>晴れの国のくまそんさん
> 店長に1月生産の在庫車がメーカーの本社の工場にあります。
在庫車って!
在庫車=展示車って事に成るんですかね?
在庫車だから、
> 生産日が違ったことは申し訳ありません。
> ですが会社としましては何も問題ありません。
となるんじゃ無いですか?
在庫車=新車であって、展示車で無ければ、問題無いんですかね?
要は、在庫車だろうが、展示車だろうが、1月生産で無い事が、我慢出来ないって事ですよね!
3月のリコールが無ければ、1月生産でない事も気付かなかった!
やっぱり、気付いた時に、交渉するなり、アクションを起こして、履歴を取らないと…
今と成っては、時すでに遅し!って感じですね。
既に、ディラーの回答が出てる事が、そんな感じですね!
書込番号:22043209
10点

お返事ありがとうございます。
自動車公正取引協議会には相談しました。
不誠実な対応ですが新車には難しいです。
と言われました。
消費者保護法に重要事項について事実と異なることを告げること。
この重要事項にあたるかどうかが難しいみたいです。
3月にわかってからすぐに交渉して6月中まで何度も販売店にいきました。
展示車とわかっていたなら契約なんてしてませんよ。
知らないほうがよかったのかもしれません。
正直疲れました。
納得はしてませんが忘れるしかないんですかね。
書込番号:22043618
12点

車体Noは車検書に書いてあります
注文してから車体Noが割り当てられるので注文書には当然書いてありませんよ
書込番号:22043622 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ひどい話ですね。。。
報復はよくありませんが、今後のマツダ購入考えるとあまりに誠意がないのでどこの販社か気になりますが。
一言展示車という話のくだりがあればよかっただけ、むしろ言うべきなことだとは思いますが。
書込番号:22043638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>晴れの国のくまそんさん
いやいや、これが通ったら消費者は安心して購入出来ませんので国の機関に訴えるべきです。明確な契約違反だと思いますよ。口約束であっても有効です。
書込番号:22043667 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>晴れの国のくまそんさん
一応、消費者生活センターの似たような事例を紹介します。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200503_1.html
書込番号:22043680 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

乗るたびに憎しみ、イラつきを感じるかも知れませんね!
書込番号:22043682 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>晴れの国のくまそんさん
車体No.書いてくださいよ〜
書込番号:22043695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>scorpioredwriter2さん
何故あなたが車体ナンバー必要なのか教えてください。すでに販売店は1月生産ではない事認めているのに今更車体ナンバーをネットで晒す意味があるのですか?車体ナンバーは非常に大切な情報ですよ。取り扱いは慎重にしなければなりません。
書込番号:22043744 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

できれば、県名まで書いてもらえばいいのか?
書込番号:22043834 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

契約日と納車日と値引額もお聞きしたいです!
書込番号:22044065 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

追伸です。
ウワサの湘南マツダの過去のクチコミ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000962483/SortID=21422304/
書込番号:22044088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

在庫車ってことは、仕様はある程度限られると思います。
そんな都合よく同じ車は無いと思うので
始めから11月生産の車を押さえていた気がします。
>展示車をつかまされないためにはどうすればいいですか。
在庫車を買わなければいいです。
在庫車を買った理由はなんだったんでしょうか?
値引き?納期?
書込番号:22044109
6点

通常、試乗車、展示車はメーカーからの卸金額は普通に発注するより安いのではないですか?そこらへん詳しい方いますか?
書込番号:22044168 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

展示車も立派な新車は間違いありませんが、その経緯が事実なら、ディーラーさんの誠意が少しもかんじられません。悲しすぎます。これで、泣き寝入りというのも、おかしなお話です。
納得いくまで、話し合い少しでも気持ちが落ち着くようになればいいです。
書込番号:22044200 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーも展示車・試乗車の名目でのディーラーの先行発注分は、支店の数以上の発注を受けないようにした方がいいと思います。
正規に発注して何ヵ月も待った人がバカを見るのは許せません!
書込番号:22044214 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ピッカンテさん
話の信憑性を確認するためです。
誰も6桁全てを書けと言ってる訳ではありません。
私と豚骨王子さんのやりとりを見ましたか?
これ以上説明すると主さんにナニがナニするので止めますが。
書込番号:22044216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピッカンテさん
通常、試乗車、展示車はメーカーからの卸金額は普通に発注するより安いのではないですか?そこらへん詳しい方いますか?
詳しいわけではないですが、モデルチェンジの際などに、メーカーから強制的に買わされる(グレードや仕様や色なども選べない)場合は安く仕入れられる、と聞いたことがあります
書込番号:22044219
4点

>晴れの国のくまそんさん
> 自分の県ではすべてのマツダ車をこの会社でメーカーに発注しています。
よくわかりましたね、これ。担当が言ったのでしょうか。
> 店長に1月生産の在庫車がメーカーの本社の工場にあります。
> うちの会社で押さえてある最後の一台ですと言われて新車契約しました。
これ言われてしまうと、早くほしい人は契約してしまうのでひっかかりそうです。
> 注文書には生産日や車体番号は書かれていません。
> 後日に1月○日生産ですと教えられました。
当然です。注文書が出てから決まるのですから。
>展示車ではありません。1月○日生産の新車です。
>と納車前にも確認したのにもかかわらず・・・
これ、なぜ確認したのでしょうか?
なにか怪しい兆候でもありましたか?変な傷がある等でしょうか。
この時点で受け取り拒否するべきでしたね。
>展示車ではありません。1月○日生産の新車です。
この言葉が嘘だから、前の言葉と合わせると契約に対して嘘があるから対処できそうなものだが。
他の人も書いていますが、口約束でも契約は成立します。
判明した時点で然るところに本気で訴えれば何とかなったかもしれません。
こう言っては何ですが、この程度だと
世の中見てみればわかる通り、本気度が見えないと忙しいからと何とかうまい文句つけて切り捨てるでしょう。
展示車をつかまされないようにするには、
在庫車を買わないようにすることですかね。相場からして短納期になったら怪しいのでそれは切り捨ててください。
書込番号:22044243
9点

>scorpioredwriter2さん
要するにスレ主がマツダ下げのフェイクをしているかどうかという事ですよね。普通そうならば11月製造の車体ナンバーも押さえているはずでなんの参考にもならないし、逆に話に真実である事のお墨付きを与えてしまうので本当ならばちゃんと交渉しなさいと言った方が良いと思います。普通こんな事ゆるされませんから。
>CelicaAE86Golfさん
私もディーラーからそう聞きました色も選べないので安いし、台数も決められるとの事でした。
書込番号:22044249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

常識的に考えてモデルチェンジしたばかりで、バックオーダーをかかえているクルマが、メーカーの工場に在庫車があるとは考えられません。
在庫車をかかえるとしたら、ディーラーに発生したキャンセル車くらいだと思います。
その場合は、ディーラー内でやりくりするはずです。
書込番号:22044255 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>晴れの国のくまそんさん
生産日のことは一先ず置いといて
あなたの書き込みからは、展示車だという根拠が読み取れないです
その根拠を示してほしい
書込番号:22044299
19点

>湘南マツダって良くないんですか
個人的な付き合いでは最悪でした。新車なのに傷ついてるし修理もほったらかし、家族が購入した軽自動車もきちんと修理がされてなかった。メーカーは問題ないけど販売店は酷いの見本です。西のほうは小田原としてやっているし、県央部はいつの間にかお店が無くなってる!
書込番号:22044433
7点

湘南マツダとマツダ小田原は別会社ですよ?
私は湘南マツダの現状は知りませんが、少なくともマツダ小田原については、問題ないと思います!
書込番号:22044475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相模原と綾瀬もやってますね。湘南マツダ叩いて大丈夫ですか?この件と関係無かったら問題になりますよ。もし、神奈川だったら関東マツダが発注取り纏めしてると思いますけどね。
書込番号:22044504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんは、展示車と在庫車を混同されているようですが?
展示車はディーラーの店舗に展示されている車両で不特定多数のお客様の手に触れられますが、在庫車はディーラーのモータープールなどで保管されている車両です。
展示車を新車と偽って販売することは問題ですが、在庫車の場合は通常より速く納車されるので、それを承知のうえで購入することはよくあることです。
ご存知のようにCX-8は人気車種ですし、発売されたばかりの車種ですので、通常より速く納車される場合は、何かあると疑ってかかった方がよろしかったと思います。
書込番号:22044566 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

主の書き込みからすると、
最初のディーラーの誘い文句は
メーカーに発注在庫車がある(当該ディーラーが抑えたというラストワン)
その在庫車は、主の要望と一致するもの(または、一致させたもの)
その後、
リコール騒ぎの中、
1月生産の新車(在庫車)だったはずなのに、11月生産のものと判明。
ディーラーを問いただすと、展示車とゲロった。
(11月生産車が発注生産車なわけないので展示車なのはほぼ確定か?)
(登録さえしていなければ、新車扱いなので新車という枠では問題ない)
ということでは?
根拠は主の言っていることが全てのためありません。
それを疑ったら意味がないのでオシマイ。
書込番号:22044637
9点

>光闇さん
同意です。私もそう解釈しています。
書込番号:22044646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前にも述べましたが
一日でも速くお届けしたい一心の
営業マンの方便と感謝すると、いいこと
有りますよ。
話は変わりますが、年末の改良型登場らしく
展示車、在庫車処分セールに入りました。
お安く手に入れたい方はいかがですか。
やっぱりCX 8を破格で購入したいですよね。
2割に近い1割り引き。魅力的。
買おうかな。
書込番号:22044655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たしかに、生産日が違うのが気持ち悪いけど、自分なら試乗車じゃなく展示車ならまぁいいんじゃないかって思っちゃうかな…
その分安かったし、早く乗れた分と考えればね。
スレ主さんの心が晴れますように…
書込番号:22044753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔お世話になっていたスバルディーラーではこのように話していました。
「展示車は売りません。どうしてもこの展示車がほしいというお客様には販売しています」
また、別の輸入車ディーラーは、
「展示車も販売しています。展示車というのはずっと室内にあり保管状態は良いので、
値引率を高くしているということはありません」
それと、うちにあった「月刊自家用車1997年9月号&10月号」でも展示車納車問題が取り上げられています。
記事では、「展示車は新車」との見解を示すディーラーがほとんど。
そんな中、(旧)トヨタオート愛知は、展示車品質チェックシステムを独自に確立しているとのこと。
(展示車取り扱いに)「明快な基準作りこそ急務!」と書かれているけど、あれから21年。
未だにこういうトラブルが続いているんですかね。
月刊自家用車
https://www.naigai-p.co.jp/corporate/magazine/jikayosha/#
ここでは、電話相談やフォームでも受け付けています。
私もだいぶ前、松本隆一氏に電話相談したことがあります。
車の購入や値引きにとても詳しい人で、優しく丁寧に対応してくれました。
先の記事もこの人が書いていたようです。
書込番号:22044828
3点

>その分安かったし、早く乗れた分と考えればね。
えっ? 安く買えたんですか?
全て読んだわけではないですが、スレ主さんはそう言っておられます?
そういえば、例えば家電なんかだと、店頭だけでなく チラシにさえ「展示品 大特価!」とか出ていますよね。(@@
スレ主さん 逆質問で済みません。
展示品て、どっか傷がついていたりしました? その他、ドアの閉まり不具合とか・・・。
また、走行距離数は何kmになっていたんですか?
もし良かったら、今後の為にもお聞かせください。
書込番号:22044844
6点

>Demio Sportさん
スレよく見よう。
混同なんかしてないですよ?
展示車ではありませんって契約前に確認したって書いてありますよ。
書込番号:22044860 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Demio Sportさん
それに展示車とわかっていたら契約なんかしなかったってレスしてますよね?
私にはこの内容が真実であるならディーラー側の肩を持つ擁護的な発言は私の感性でいうと信じられません。
書込番号:22044863 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ありえません。
在庫車です。
常識的に考えてみればわかるはずですよ。
書込番号:22044888 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>法定速度厳守さん
> 混同なんかしてないですよ?
> 展示車ではありませんって契約前に確認したって書いてありますよ。
1月の在庫車って、事ですよね!
在庫車であって、展示車って確認は、してない様な!
まあ、事実は、11月生産だった訳だけど、それでも、在庫車って、表現じゃ無いのかな?
だから、混同してない!って成るんですよ!
在庫車と展示車では、明確に扱いが違うのが、車販売の業界です!
値引きは、新車(受注生産)<在庫車<展示車って感じに成ります。
> 私にはこの内容が真実であるならディーラー側の肩を持つ擁護的な発言は私の感性でいうと信じられません。
擁護じゃ無いけど、在庫車なら、新車な訳で、納期を確保して、それなりの値引きも
有って、スレ主にも、旨味は、有ったと思います。
それが、リコールから生産月が違う事を知った!
あとは、Dとの交渉だけだと思います。
書込番号:22044904
7点

>Kouji!さん
私はスレ主ではないですが
なぜこんなにもスレ主が展示車と在庫車を勘違いしてるって方向で話をスレ変えようとするのか理解できません。
ちゃんと展示車だったら契約してなかったってレスしてますよ。
書込番号:22044965 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主さんはこんな炎上しそうな内容のスレたてといてレスポンス悪すぎです。
だから話が良からぬ方向に騒ぎ立てる人が増えてしまっている。
誤解が生まれないようにもう少し返信をしてください。
お陰でランキングが1位になっているようですが。。
書込番号:22044983 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>正規ディーラーで購入しました。
>自分の県ではすべてのマツダ車をこの会社でメーカーに発注しています。
>店長に1月生産の在庫車がメーカーの本社の工場にあります。
>うちの会社で押さえてある最後の一台ですと言われて新車契約しました。
>注文書には生産日や車体番号は書かれていません。
>後日に1月○日生産ですと教えられました。
>生産日が違う展示車を納車されたことを
>メーカーのお客様相談室にも連絡しました。
>メーカーからディーラーにも連絡してもらいました。
>ただメーカーにはお答えする立場にはありません。
>あくまでもお客様と販売店の問題ですと言われました。
>確かにその通りです。
上段では「在庫車」だったものが下段では「展示車」にすり替わってます。
在庫車を買ったつもりだったけど実際は展示車だった。
〇〇マツダのホームページを見ると昨日までは、車体番号の載った在庫車を表示していたので、スレ主さん自分のクルマの車体番号から展示車だったことが判ったのかもしれません。(あくまでも想像です)
過去に似たようなクチコミがありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962483/SortID=21422304/
書込番号:22045017
2点

>法定速度厳守さん
> 誤解が生まれないようにもう少し返信をしてください。
誤解してるのは、貴方ですよ!
それと、人に対する言葉使いは、大切ですよ!
スレ主さんは、
展示車と在庫車の違いを理解してるのだろうか?
まあ、Dが展示車だと認めたなら、別ですが・・・
書込番号:22045027
3点

>Demio Sportさん
また湘南マツダねたですか。
店頭展示車、在庫車を分けて書かれてるのでむしろ良心的に思えますが。
ほとんど展示してなくても、展示車扱いしてたんでしょ。
書込番号:22045066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>晴れの国のくまそんさん
スレ主さんの着地点がわかりません。
ここでは、どんなことを期待して書かれてるのですか?
その販売店は悪いとみんなに言ってもらえたら満足なの?
みんなが憶測で色んな事言ってるの見て満足なの?
それで満足できるなら、まあ書いた意味あるけど。
書込番号:22045118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

久しぶりに一位に返り咲きましたね(笑)
書込番号:22045125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

でも、タイムリーな話題だと思いますよ。現行車はそろそろオーダー出来なくなるし、在庫車もあるはずですからこんなはずじゃなかった!という事にならない様にこれから契約する人はよく考えて商談した方が良いですね。
現行車のAA/CPの対応どうなるんだろう?
書込番号:22045153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピッカンテさん
確かに!
今買えば値引きは期待できるかも知れないけど、曰く付きで納車される可能性もあるのかな?
書込番号:22045169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピッカンテさん
注意換気なら親切なスレです。
書込番号:22045203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「8月生産押さえました!今なら9月納車です!」とかやってるかもしれませんね。で、展示車が消えてると。
書込番号:22045244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売店の営業とかってこのサイトとか見てるんですかね?
もし、見てたら、晒されたらヤバイって焦ってるかもしれないですね!下手したら営業の個人名まで全く意味のないくらいの伏せ字で晒されてしまう時代だし。
価格コムは影響大なのは間違いないだろうし。。。
いかなる事情があるにせよ、購入者に後味悪い思いさせるような店、営業はダメですね!リコールで発覚、ツメが甘い!!
書込番号:22045251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同感です。悪意レス多すぎ。Dの営業かな。やはり県名知りたい。
書込番号:22045302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gahoo!さん
他の人より早く安く購入できたのだから、スレ主さんにも旨味があったはずです。
「美味しい話には裏がある」ということで、お騒がせしました。
書込番号:22045333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正直に展示車って言われたら自分だったら正規の納期で待ちますね。
数々の知らない人達に乗り込まれた後の車なんか絶対愛せないですよ。
すごい金銭的メリットがあるなら別の話ですが。
10万20万の差くらいなら、どうせローンだし、新品が良いです!
書込番号:22045359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Demio Sportさん
スレ主さんの件が真実だとして発覚後の対応はとても安い値段で買えたとは思えません。ディーラーの言いなりですから。
書込番号:22045375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

展示車が11月生産だとして、1月生産車と何も変わらないんだから問題ないのでは?
展示車=在庫車なんて店側の認識も間違いじゃないし。
これがMCしたものを契約したつもりが、MC前の在庫ってなら大問題なんだけど違うし。
県内1店舗しかないって・・・?
書込番号:22045379
5点

>ツンデレツンさん
沖縄でも数件ありますよ!
県内唯一のMAZDA販売店ってどこでしょうかね?
書込番号:22045427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

県内一店舗って、石川県か香川県?
違ったらごめんなさい。
マツダサイトの都道府県・販売会社で検索で
県内1販社しかないとこ見てみました。
暇人か。
書込番号:22045439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Gahoo!さん
調査力すごいね!
俺は途中で調べるの諦めた。
書込番号:22045463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずは鳥取県を見たら3社あって、見るのやめようと思ったけど、逆に気になった。
鳥取県は3社あるけど、4店舗でした。
書込番号:22045513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gahoo!さん
スタバを連想しましたね(笑)
書込番号:22045521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正、6店舗でした。
話変わってすいません。
書込番号:22045523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなりすみません。
書き込みが多くて全てに答えれませんが
光闇さんのを引用させてもらいます。
最初のディーラーの誘い文句は
メーカーに発注在庫車がある(当該ディーラーが抑えたというラストワン)
その在庫車は、主の要望と一致するもの(または、一致させたもの)
メーカーの本社工場に希望とは違う新車があると言われたので
グレードを変えて契約しました。
その後、
リコール騒ぎの中、
1月生産の新車(在庫車)だったはずなのに、11月生産のものと判明。
ディーラーを問いただすと、展示車とゲロった。
11月生産と判明した時もまだメーカーにありましたと答えました。
出荷伝票を見せてというと失くしましたというので
メーカーには保管義務があるので聞きますよというと
展示車と認めました。
あと県は答えれませんが関東地方ではないです。
値引きですが新車で契約したので大幅値引きなんてありません。
新車と在庫車に違いがあるのを知りませんでした。
然るところにとは民事裁判のことでしょうか。
なるべく答えれるようにしますが抜けてたらすみません。
書込番号:22045665
8点

>晴れの国のくまそんさん
裁判で勝てるのかな?
弁護士費用とか考えたら今の車売って新しいの買った方がいいんじゃない?
もうcx8は忘れた方がいいよ!
書込番号:22045703 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

てかさ営業も嘘つき通すなら突き通せよな!
途中でゲロってどうすんねん。
書込番号:22045706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

裁判ということは、損害賠償請求ということですよね?
そうなると、展示車であったためにスレ主さんが被った具体的な損害を立証することになるので、多分難しいと思いますよ!
精神的苦痛レベルの慰謝料(お見舞金)若しくは、有利なアフターサービスを引き出す方が現実的かもしれませんね。
事実の不告知、不実の告知による、取消で争うこともできなくはないと思いますが。
書込番号:22045759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

引き渡し以前に知ってしまったのに納車しちゃったのは不味かった。
東海マツダの契約書の裏面より抜粋
第七条(自動車の確認と保証)
@乙(ユーザー)は自動車の引き渡しを受ける際は、それが注文した自動車と相違なく、且つ、自動車の装備・外観等が良好な状態にあることを確認の上、引き渡しを受けるものとし、その時点で確認可能であった事項については、以後乙(ユーザー)は異議を述べないものとします。
なので、裁判か、ディーラーではなくその会社のお客様相談センターに直訴だね
書込番号:22045784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆野さんさん
全然違います。納車されてから発覚してます。
>晴れの国のくまそんさん
消費者生活センターには通報しましたか?
書込番号:22045793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

然るところにとは民事裁判
→民事裁判で少額訴訟かな。
20万を弁護士通さずに自力でやれば1万位
最低限経費がかかります
スレ主様に加えて質問です。
展示車とありますが、どの程度の展示車ですか?
ディーラー内に展示してあって、誰でも乗れる状態だったかとか?
その程度によって損害金額が決まるかな?
知り合いの中古車屋さんがいたら相場(その展示の状況と新車での金額差)から損害額を弾いて貰うくらいしか方法ないかな
書込番号:22045797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>晴れの国のくまそんさん
先に書いた「月刊自家用車」、きっと親身になって相談に応じてくれますよ。
もしかすると記事にしたいと言われるかもしれない。
もちろんその場合は匿名になるので心配はないと思います。
先の「月刊自家用車1997年10月号」より、味岡良行弁護士の見解です。
部分引用開始
−−−−−−−−−−
1日とか2日だけ展示された車はともかく、何日間も展示されていた車は工場出荷時と同じ状態を
維持している車ではなく新車といえるかどうかは疑問です。
少なくとも長期に渡って展示され顧客が車内に入ったり機器類を操作した車は新車ではなく、
これを新車として販売することは契約違反と考えます。
すなわち、新車の契約であるのに新車ではない車を販売したことになります。
−−−−−−−−−−
引用ここまで
書込番号:22045800
6点

久々のマンモススレッドですね!
電車男みたく、みんなの知恵で良い方向に向かったらいいですね。
書込番号:22045811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記事にしたい出版社は沢山いるでしょうね。マガジンXとか・・裁判しなくても勝てる事案だと思いますけどね年次改良後に交換ですわ。
書込番号:22045818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません、勘違いしてました。
ピッカンテさん、訂正有り難うございます。
では、東海マツダの契約書裏面
第七条のA
前項により乙(ユーザー)が確認することが困難な原因により、自動車に不具合が発生したときは、甲(ディーラー)は民法・商法の規定及び保証書によって責任を追うものとします。
なので、上述の不具合の中に展示車と新車の差が含まれるかどうかですね。
書込番号:22045822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々調べると今回の内容と同じような事案はどこのメーカーでもある感じですね。
まぁ当事者は相当嫌な気分なのは間違いないっす!
書込番号:22045827 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>晴れの国のくまそんさん
こんばんは。
心中お察しいたします。
やり取りをざっと見ただけで、既に出た情報かもしれませんけど参考程度に。
弁護士ドットコムの情報の信頼性がどれほどか、あまり知らないんですが、似たような事例と弁護士からのコメント(無料相談レベルかも?)がありました。
https://www.bengo4.com/c_8/c_1838/b_339230/
立件するのは難しそうだというだけで、あまり有益な情報ではないかもしれませんが…
次に展示車のちょっとしたトラブルについての事例がありました。
https://www.bengo4.com/c_8/c_1841/c_1869/b_252043/
展示車であったがゆえ、新車の価値を損なって中古車としか思えないような客観的事実が無いと、分が悪そうな感じです。
仮に納車直後に傷があるといった場合でも、補修か部品交換で対処されて終わってしまいそうな気もします。
気持ちとして許せないのは理解しているつもりですが、良い対抗手段がなかなか無く、難しいですね…
とんき21さんのおっしゃるように、アフターサービス等で優遇してもらうぐらいしか落とし所が難しいかもしれません。
書込番号:22045855
1点

>でそでそさん
リンク1つ目は、説明なく展示車を購入させられたことが詐欺に当たるかどうかの質問と回答、
また、新しい車両との交換または返品が可能かどうかについては回答なし(分からないから回答しなかったか)。
リンク2つ目は、展示車であると知った上で購入しており、
パーツが純正と違ったので返品可能か、また賠償責任は?という質問で、困難という回答。
すみませんが、どちらのケースも今回の参考にはならないような感じが。
書込番号:22045899
2点

私だったら、
消費者生活センターに通報
警察に詐欺として立件できるか相談
初めから民事訴訟なんか考えません。
書込番号:22045983 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>晴れの国のくまそんさん
>11月生産と判明した時もまだメーカーにありまし
>たと答えました。
>出荷伝票を見せてというと失くしましたというので
>メーカーには保管義務があるので聞きますよという
>と展示車と認めました。
ディーラー保管でも展示してなければ、在庫車ですよ。在庫車はメーカー保管とは限りません。
ディーラーが認めたときに、
11月生産の展示車というでしょうか。
うそつきディーラーなら11月生産の在庫車と言いそだけど。うそつきが展示車と言っていたらさらに訳有りなんじゃないかと思ってしまいます。
1月生産→11月生産
在庫車→展示車(色んな人に触れられてた)
でどちらかというと許せないのは、展示車のほうですよね。展示してあった車であることは確実なのですか?
グレード変更してまで契約したのは、
値引きは普通なら納期だけですか?
みんなが何ヵ月も待ってる中、即納車を選ばれたのはリスクはあったのですかね。
まあ一番の問題はディーラーが嘘ついていたことですが。
事実ならひどい話ですけど、本当にそんなことあるのかよと半信半疑でもあります。
事実ならそのディーラーをかばう必要なんてないので注意喚起のため私なら実名だしますが。
書込番号:22046085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>FOXTESTさん
おはようございます。ご指摘ありがとうございます。
リンクを貼った2件とも、今回の件への直接的な回答では無いのはその通りです。
ただ、今回の件を詐欺という観点で追及しようとすると難しそう(なので交換や返品という結論に至りづらそう)、展示車であったことで具体的にどれだけの不利益を被ったかを証明するのは難しそう(仮に傷ぐらいであれば修正して終わりとなるレベル)という事で、訴訟しても分が悪そうと感じる参考情報程度にはなるかなと思ってです。
全く参考にはなっていないかもしれませんが。すみません。
書込番号:22046182
1点

>晴れの国のくまそんさん
ディーラーは不誠実だし、展示車がイヤだった心情は理解します。
しかし、契約からたった1ケ月くらいで納車されたのはある意味羨ましいです。
ウチは12月初旬契約で納車は3月 キッカリ3ケ月もガマンしました。
リコールで車番あたるまで気づかなかったんでしょ。
クルマにキズや不具合がなかったのなら、早く乗れてラッキーだと思うかも。
まあ多少のサービスはして欲しいとは思いますが。
スレ主の落とし所がよくわかりません。どうしたいの?
書込番号:22046233
4点

過去に日産だが似たような経験したことあります。
その時は結局全額返金でキャンセル扱いとなりました。
納車直前だったけどね。
納車後は正直難しいだろうが、サービスしてもらうより買い取ってもらうのが手も切り易くて良いと感じたよ。
書込番号:22046240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

真実ならこんな美味しい案件ないですわ。フジテレビの直撃!シンソウ坂上に持っていけば視聴率稼げるし、価格.comは電通傘下なんだから今頃エージェントがスレ主に接触してるでしょ。
書込番号:22046263 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

購入したところでは、何がしらかの不誠実な対応を頻繁に行っているとみた方がいいですね。ごまかしを平然と行う体質は、いずれ大きく跳ね返ってくるでしょう。縁を切る方向で対応していった方が身のためです。
店の名前はともかく、県名だけは公表しましょう。これを見たユーザーが、その県の系列店で話をすることの方が店側には大きな痛手になりますから。騒ぎ無き沈黙の抗議です。
書込番号:22046286
4点

スレ主さんの2回目の返信で、
>自動車公正取引協議会に相談したが・・・対応は難しい。
という回答だったんですよね。もう法的云々ではなく、そのディーラー直接交渉でしょう。
点検整備を無料にしてもらうとか、オプション品をサービスしてもらうとか・・・
初め質問を読んだ時(そんな調子のよい話に騙される奴はいないだろう。スレ主側が無理やり短納期でネジ込んだとしか考えられない)と思いましたので厳しい回答をしました。(申訳ないです。)
あなたは、これまでの人生で騙されたことがない幸運な人なのか、単に経験不足なのかはわかりませんが、
世の中、自分だけにうまい話が来るなんてありえません!
ひとつ勉強した♪勉強代だと思いましょうよ(車代金全部を騙し取られた訳じゃないし・・)
書込番号:22046289
6点

説教する自分、カッコいい!
と、酔っていたんですね。
わかります
書込番号:22046295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>センノカゼさん
もう法的云々ではなく、そのディーラー直接交渉でしょう。
点検整備を無料にしてもらうとか、オプション品をサービスしてもらうとか・・・
これの方がクレーマーじゃないですか?スレ主さんが注文した物と違うのですから契約の不履行です。相手の落ち度をいい事に金品の要求はいかんと思います。
書込番号:22046315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

値引きのうまみもなく、ただ嘘をつかれて展示車をつかまされた。
グレードを変えてまでこの在庫車にしたのは気になりますが
もし店長がすすめてきたのなら、この店舗終わってますね。
書込番号:22046321
15点

>ピッカンテさん
そうなんですかねぇ?契約不履行なら法的に何とかなると思いますが、自動車公正なんたらが難しいと言っているようなので、
示談のような曖昧解決が良いのではと思いました。そのひとつの方法だと思って書いた次第です。
書込番号:22046328
4点

>センノカゼさん
自動車公正取引協議会は自動車販売業者で組織する団体ですから自分たちの権利を守ることに終始するので無駄です。レベル1でラスボスと戦うようなものです。
書込番号:22046352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ピッカンテさん
なるほどね。私の立場としては、こういうやり取りがスレ主の意思決定の参考になれば、ということろまでです。
書込番号:22046409
2点

晴れの国=岡山?
書込番号:22046421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
特段の値引きはなかったのですね。
ご回答ありがとうございました。
さて・・・
すぐ近くにもマツダDはあるけど、色々と参考になりました。
そういえば、かってそこを訪れた時にも、全然そっけなかった・・・、あっ、関係ないか? (@@
まあ、今回の件にしても、Dの違いはあるとは思いますけどね。
書込番号:22046438
2点

この様な場合には消費者の味方になる団体に相談する事ですね。それが何か?反対勢力という事ですよね。後々面倒かもしれないですが・・個人でやれるだけの行動力と交渉力があれば問題ないですが、かなり心配になります。日大アメフトの件が参考になるかもしれません。
もし、フェイクだった場合には覚悟した方がいいですよ。このスレには関係ない販売店名も出てしまいましたし、マツダにしてみれば迷惑この上ないです。
書込番号:22046448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初の投稿
>4月になって11月生産の展示車だとわかりました。
3回目の投稿
>3月にわかってからすぐに交渉して6月中まで何度も販売店にいきました。
えっ、わかったの3月なの?4月なの?
こんな嫌な思いしてるの間違える?
書込番号:22046645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Gahoo!さん
3月のリコールの時に1月生産ならありえない自分の車が該当したのでおかしいと思い、ディーラーに確認したら少し時間をくれと言われて4月にディーラーが11月生産車である事を認めたという事ではないですか?
なにも矛盾してないですよ。
書込番号:22046654 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

詐欺とか損害賠償とか、話が大きくなってますが、ディーラーの道義的責任は別にして、この方は実損害はなんら被っていません。
ナンバー取得前の車の保管場所が店内というだけで間違いなく新車ですし、もし、今、この車を売却したとしても展示車だからと査定が落ちることはないと考えます。
法的に突っ込めるとしたら、「展示車だったらこの車は購入していなかった」という消費者契約法の重要事項に展示車を告知することが該当するかどうかだと思いますが、そこを全面戦争して契約無効を勝ち取ることが、今回の正解かどうかは私にはわかりません。
ただ、スレ主さんが味噌がついた車には乗りたくないという強い思いがあるのなら、訴訟もなくはないとは思いますが。
書込番号:22046659 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ピッカンテさん
自分でわかったのが3月でディーラーが認めたのが4月ですね。
疑心暗鬼になってます。
書込番号:22046664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gahoo!さん
私としては早く消費者生活センターなり、警察なりに通報してくれと思います。価格.comに口コミするより簡単だと思います。
書込番号:22046687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とんき21さん
私ならその部分は争点にせずに、1月製造のと偽って契約し、相場より安い展示車を売却して不当な利益を得たというところでしょうか。実際に展示車を安く売却しているディーラーもある様なので。何処とはいいませんが。
書込番号:22046757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんき21さんの投稿が的を得てますな。
展示車であっても登録はされていなかった訳で立派な新車ですよ。
本質はDが展示車を納車した事が問題になっているだけで、詐欺なんかに該当する事案でもない。
スレ主の精神的なダメージを受けたことについての謝罪や車の交換をしてもらいたいと言うところが本筋ではないのかな。
それなら、このような素人集団の所に投稿しないで弁護士に相談するのが筋でしよ。
法的に車の交換ができるものか、スレ主の納得いく所に落ちつけるのか相談なさっては如何ですか。
書込番号:22046840 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>それなら、このような素人集団の所に投稿しないで弁護士に相談するのが筋でしよ。
まあ、当板の質問は
「また展示車をつかまされないためにはどうすればいいですか。」ですしね。 (@@
書込番号:22046867
3点

しかし、良くある話の様に語られてるのが違和感ありますね。それじゃ不正、偽装、が無くならない業界なのも納得できますわ。
書込番号:22046932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とんき21さん
>北国のオッチャン雷さん
仮に主さん側の話が全て本当だとして、もう一つ争点があります。
主さんが店長の話で仕様、またはグレードを変えたという点。確かに展示車と言えども新車なのは変わりませんが、それを掴ませるために、嘘を言ってグレードを変えさせたとしたら、そりゃ頭にくるし、悪意なら詐欺行為でしょう。言い過ぎかな?
しかし、そういった論点は契約書などの書面や、会話の録音等が無い限りは、D側が言ってないと言えば、泣き寝入りするしかないのかも。。
何度もDに行って交渉した時、会話など録音してあるのでしょうか。
書込番号:22046934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>晴れの国のくまそんさん
貴重なご意見ありがとうございます。
私は この書き込みを見て ディーラーに今日電話して 私が買った車を 施錠しておいてくださいと連絡しました。
来週の生産らしいので 間に合いました。
私が買った車は ジムニーですが、大変貴重な情報を得る事ができました。
改めて ありがとうございます。
書込番号:22047068
4点

>晴れの国のくまそんさん
私は1年間展示試乗車のコペンを購入しました。
当時は競合車が無いため値引きは微々たるものでしたが、
バッテリーを新品にして、フロントバンパー下部の傷を直してもらい、走行距離はわずか2.7kmで気持ち的には新車同様で納車が早くて大満足でした。
展示車といっても気づかない程綺麗な状態で納車されたのであれば、また、マツダ(CX-8)を嫌いでなければ、その販売店とは縁を切って運転を楽しまれた方が良いです。
なお、どうしても嫌ならば高い勉強代として諦めて買い取ってもらってマツダ以外の車を購入した方が精神衛生上良いと思います。
書込番号:22047100
8点

>ピッカンテさん
> 私としては早く消費者生活センターなり、警察なりに通報してくれと思います。
ピッカンテさんは、何を望んでんるんですかね?
消費者生活センターにしたって、この程度のスレ主にとって、実損害はなんら被って居ない様だし、
在庫車の意味とか、展示車で気分が悪いとかの内容なら、Dと良く話して下さい!
程度のアドバイスで終わりでしょうね!
何せ、警察に至っては、民事不介入で相手にもされないでしょうね!
まあ、スレ主が相談した、自動車公正取引協議会の「消費者相談室」以上の回答は、無理だと思いますよ。
あとは、自分で弁護士を雇って、交渉に成るけど、そんな事をスレ主が望んでるのか?
他の意見で、非は、Dに有るのだから、サービス等、「誠意を見せろ!」的な発言も有りますが、
そんな事を言えば、確実に、スレ主さんは、警察のお世話でしょうね!
因って、スレ主さんの質問は、
> 販売店のしたことは問題ないのでしょうか。
> また展示車をつかまされないためにはどうすればいいですか。
ですよね!
まあ、賢明なスレ主さんなら、皆さんの書込みで理解出来ると思いますけどね!
それでも、わからなければ、質問事項だけを記載下さい。
書込番号:22047372
3点

なんて偉そうな物言いでしょう。
>晴れの国のくまそんさん
気にせず頑張って下さい。
書込番号:22047434 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Kouji!さん
私は晴れの国のくまそんさんが1月製造の車との交換を望んでいると思いますけど違うのですか?ちゃんと契約した内容で履行してくれと言っているだけだと思います。
だから消費者生活センターなり、警察なりにディーラーが故意に契約内容と違う車を納車した事実を通報して下さいと言っているだけです。後は消費者生活センターや警察がどう判断するかだけです。
実際にやってみないと答えはでませんから。
妄想してても何も解決しませんし。
書込番号:22047510 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

結局、製造年月以外で装備とか同じなんでしょ? それじゃあ損害賠償請求は勝てないよ。
ディーラーの親元にも法務部あるだろうし、一般人が企業と訴訟起こしても費用出費が残るだけ。
マガジンXとかに売り込んで話を大きくしてもらって同様の被害者団体でも作って集団訴訟にでもしないと。
書込番号:22047556
5点

>ピッカンテさん
> 私は晴れの国のくまそんさんが1月製造の車との交換を望んでいると思いますけど違うのですか?
スレ主さんの名義で登録した車の新車交換なんて、出来るとお考えですか?
> 妄想してても何も解決しませんし。
本気で、交換も有とお思いなら、妄想なのは、ピッカンテさんの方だと思いますよ!
先ずは、スレ主さんのお手並み拝見ですね!
頑張って、下さい
失礼しました。
書込番号:22047579
3点

>Kouji!さん
妄想ですけど多分新車に交換は出来ないでしょうね。ディーラーが購入価格で今の車を買い取って元の生活に戻る。
これが最善の落とし所だと思います。
書込番号:22047625 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

これは、ナイス1000行きますね。
書込番号:22047658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

岡山なら社用車で使ってるところも多いでしょうから、
知り合いで大きな取引をしている会社の社長に間を取り持ってもらうとか、
アナログな方法が有効でしょうね。
書込番号:22047660
3点

>でっかい車が大好きさん
前提として、顧客を騙して在庫品を買わせる行為は私も決して良いとは思えません。
ただ、詐欺かどうか?という論点だけなら、
そのグレード相応の対価で購入されてるわけですから、スレ主さんは実害はないわけで。
また、スレ主さんはそのグレード・仕様で納得されてハンコを押したわけですから、詐欺とは違いますよね。
ただ、繰り返しですが、こういう商法は信用を落とす失いますよね!
展示車でこの仕様だったら即納でこの金額です!と販売すればなんら問題にはならなかったはずですから。
書込番号:22047706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車はすごく良いのにお客様に接するディーラーがこの有様ならブランドイメージを上げる事は出来ないですね。そのお客様ですら、実害を被ってないとか思わせてしまうところに今の車業界の闇があるような気がします。
北米でやった様にディーラー淘汰すれば良いのに・・
売上落ちるけど。
書込番号:22047707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それか販売店の社長に直訴とかどうですかね?
社長宛に親展で手紙送るとか。
まともにお客様相談室とかに相談しても、店長クラスへの忖度等でトップに話が上がらないなんてことがザラにあると思います。
今のマツダ系販社は好調ゆえに、経営トップはコンプラとかCSを重視してる会社もあると思いますよ。
書込番号:22047724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピッカンテさん
本当にディーラーは1月製造と明言したのでしょうか?
在庫車があると言われたことを、だったら最近の製造かな?とスレ主さんが脳内変換していたとも考えられますよね?
(最終的にはディーラーが詰められたようですが、元々のところでは)
また、展示車を値引きして売るのはあくまでもディーラーの判断、戦略であって、展示車を定価で売ることが違法ではないのでは?
日本人的な良心で値引きしているのでは?
本当に懇意にしてくださってるディーラーなら、展示車を一旦試乗車(使わないけど)としてナンバー登録し、未使用車(新古車)扱いで、さらに値引いて引き渡してくださったという例も聞いたことあります。
それもこれもディーラーの裁量の範疇だと思います。
展示車を定価販売すること自体違法ではないと思いますが、心情的に展示車を隠して定価販売されたら、憤慨しますよね!
書込番号:22047749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とんき21さん
本当にディーラーは1月製造と明言したのでしょうか?
在庫車があると言われたことを、だったら最近の製造かな?とスレ主さんが脳内変換していたとも考えられますよね?
それ言ったら全て晴れの国のくまそんさんの妄想になっちゃいますよ。真実はスレ主さんしか知らないのですから・・取り敢えず文面で解釈するしかないです。
不動産は事故物件の告知義務があります。
展示車を納車されないようにするにはどうしたら良いですか?なんて質問がある事自体が問題だと思います。なんの告知義務もなく新車として納車され、実害はありませんと言われるのですから。でも、知らない誰かがナッパレザーで屁こいてベンチレーションで吸い込まれてるかもしれませんね。
告知義務必要だと思いますよ。
書込番号:22047813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほぼスレ主不在の中、想像で話が進む(笑)
もう飽きたけど、つい見ちゃう自分がいます。
書込番号:22047820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんいろいろ調べて頂きありがとうございます。
裁判についてですが自分も現実的ではないと思っています。
着手金で20〜30万は必要でしょうし相手には専門の顧問弁護士が
いるでしょうから。
納車されてから6カ月もたっていますし。
消費者生活センターにはまだ連絡していません。
納車されてから時間もたっているので聞いてくれるでしょうか。
ラスボスとは知らずに連絡してました。
教えてくれてありがとうございます。
グレードを変えてまで契約したのには理由がありますがそれは答えれません。
店長がすすめてきて交渉も店長としました。
展示期間ですが相手の言うことが正しければ約5週間です。
月刊自家用車って雑誌ですよね。
相談も聞いてくれるんですねありがとうございます。
契約時の会話はこんなことになると思ってなかったのでありませんが
途中からのやりとりの中で重要な内容の会話は録音しています。
自分がうそを言ってないのが証明できます。
書込番号:22047843
3点

スレ主は何をいいたいのか、何を望んでいるのか意味不明ですね。
>4月になって11月生産の展示車だとわかりました。 1月生産のものを用意してと聞くと
そんな車はもともとありませんと言われました。
明らかに現在乗っている11月生産の車を1月生産の車への交換要求に思いますがね。
>だいぶ省いて書いたのでわかりにくいとおもいますが 販売店のしたことは問題ないのでしょうか。
また展示車をつかまされないためにはどうすればいいですか。
販売店の行為に問題があるかどうかを聞きたいのか?
展示車をつかまされないためにどうすればいいかを聞きたのか?
どこが本質なのかわかりません。
スレ主は何がいいたいのかハッキリ単刀直入に伝えたらいいのでは。
何れにしてもスレ主は最終的にグレード、装備品に納得して押印したわけですよね。
Dから説明された生産日と展示車ではないと偽られたことは問題だけど、自身が契約した内容の新車である事は間違いない。
書込番号:22047855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>晴れの国のくまそんさん
となれば、着地点をどうされたいのですか?
あまり素性は明かせませんが、企業の法務関係に携わっていました。
企業側からすれば、現実的な和解案として、アフターサービスの追加(例えばメンテパックの延長とかコーティングの施工、ディーラーオプション取り付け)を交渉の土台にして頂けると話がスムーズに進むと思います。
ご参考までに
書込番号:22047863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーも何故、何の説明もせずにこんなことをしてしまったのか…。
法律的には展示車といえど新車…なのかもしれませんが、ダマでそれを納車するのは道義的にはねぇ。
新車を大枚はたいて買う顧客の気持ちになれば、説明して納得してもらうことが必要なことくらいわかるでしょうに。
賠償云々は難しいかもしれませんが、気が済むまでディーラーに文句をはじめとする言う権利はありますよね。
何というか、心中お察しする事しかできませんが、がんばってくださいね。
書込番号:22047870 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>晴れの国のくまそんさん
連投すみません。
当然、その際の交渉材料は、店長の発言が、消費者契約法に抵触する恐れがあると思うので、契約の無効を消費者センターに相談する旨で。
でも、この車本当にいい車なので、長く乗り続けたい、ということはディーラーさんとも良好な関係を構築したい!
だから、末長いサービスを付帯してくれれば、穏便にしたい的な感じでしょうか?
書込番号:22047877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴れの国のくまそんさん
まずは消費者生活センターに相談して下さい。
そこでどうしたいのかを述べて、見解を示して貰って下さい。まずはそこからです。
直撃!シンソウ坂上はそちらでは放送されてるんですか?
書込番号:22047886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんき21さん
> だから、末長いサービスを付帯してくれれば、穏便にしたい的な感じでしょうか?
それをこちらから、言ったら、たかりと同じで、アウト!でしょ!
相手に言わせる交渉術を教えて上げて下さい!
書込番号:22047897
1点

もう今さら何にもならなそうだから泣き寝入りするしかないんじゃない?
サービスつけるとかめんどくさい交渉しない方がいいと思うけどな…
言えない事が多すぎて、真実がよくわからなくなってきた。
書込番号:22047904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kouji!さん
>晴れの国のくまそんさん
たかりとは人聞き悪い(笑)
脅してもいませんし、強引に金品を奪ったりもしませんから。
正当な対価を交渉してるだけです。
どこかで変な知恵をつけて、とにかく「誠意を見せろ」と具体的な内容を言わない人が一番厄介です。
所詮、企業対個人ですから、個人がいくら要求しても、答えがNOなら企業はびた一文支払いません。
再度、スレ主さんがどうされたいのか?
スレ主さんは、ここで皆さんの貴重な意見を見たのなら、そろそろ、結論を出して終息(解決済)する義務があるのではないですか?
書込番号:22047963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どーでもいいこと思い出したけど、俺の8は2月の生産だった(笑)
契約したとき、1月の後半には納車できると思いますって言われて1月後半に連絡あったから納車かな!って思ったら生産日決まりましたの連絡だった。
2月前半って言われたときには、まだ作ってなかったのかよ!ってがっかりした記憶がよみがえった(笑)
書込番号:22047987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし、「たかり」ってことはない。
「大幅値引き」とか、前提条件を勝手に付けてるし。
もう一度スレ主のレスだけを追って整理されてはいかがですか?
まあ、最悪何も向こうが落ち度が無いって言うなら、
具体的なディーラー名をここに書くね?問題ないんでしょっていったら?
本社にも。
書込番号:22048096
2点

>Kouji!
相変わらずズレてるよあなた
書込番号:22048164 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スレ主からのレスが夜で一回のみが納得いかないです。私、これで終わりにしますので後は宜しく。
書込番号:22048321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

裁判とはこんなに軽いものかと??
相対で解決すべき事案でしょ
マスコミにリーク?
話を録音?
たかだか手垢がついたのは理解できるけど、車が欠陥品ならともかくね
日本国民クレクレ化現象激し
書込番号:22048394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>グレードを変えてまで契約したのには理由がありますがそれは答えれません。
>店長がすすめてきて交渉も店長としました。
お互い訳ありってことですね。
Win-Winなことでもあったのかな?
店長の言い分も聞いてみたいw
書込番号:22048651
11点

たかだか「手垢がついた」と思えるかどうか。
自分なら嫌けどね。
隠していることがこれだけかどうかわかりませんし。
裁判自体はは軽いもので良いと思いますが、まず勝てないでしょうね。
相対して解決できるならそれが一番と思います。
一つ言えるのは、この手のスレは、どう解決したかは不明で終わるということです。
全貌を知らない部外者がアドバイスできることは少ないでしょうね。
書込番号:22048697
15点

車売却してスッキリが良いですよ。私は展示車ではりませんが、違う車でそうしました。関わる時間が無駄です。
書込番号:22048707
1点

>heroonさん
店長がそれに相応しい値引きをしていたかもしれないし、そうでないかもしれない
プロセスの立証抜きに外野があれこれ言っても始まらないと言う事です
そもそも、会話を録音したと嘯く手合いと私は取引したくもないし、雑誌に持ち込んでお金にしように近い事も書いてますよね?
スレ主は落とし所と言う意味合いを理解出来ないタイプと私は理解しました
はっきり言うと掲示板の対象外のものでしょう
書込番号:22048733 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もう外野が言える情報は出尽くしているでしょう。
後はディーラー側の話がないとはっきりしませんが、それはこの口コミの範囲外です。
はっきりしているのは、
当時の納期は3カ月位だったところ、スレ主は1カ月で手に入れた。しかし後で文句を言っているということですね。
後の興味は、このスレが、1000ナイスを越えるかどうかだけです♪
書込番号:22048824
13点

>グレードを変えてまで契約したのには理由がありますがそれは答えれません。
訳ありですね。
強く攻めることができない事情でもあるのですかね。
これまで付き合いあったディーラーだったのか、
新規だったかもわかりませんが。
ディーラーに非があるとこだけ切り取られて投稿されても。
ちゃんちゃん。
書込番号:22048831 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

8月22日14時11分現在、1000ナイスを越えています♪
おめでとうございます(何が?)
炎上商法のひとつですね。
CX-8の人気注目ランキングも少し前から1位になりました♪(どういう意味があるの?)
書込番号:22048978
7点

>でそでそさん
いえいえ。
私もあえてレスするほどのことでもなかったかなと今になって思っています。
失礼しました。
書込番号:22049486
3点

>晴れの国のくまそんさん
スレ主様へ
ここへの返信は、最大、200迄です。
> スレ主からのレスが夜で一回のみが納得いかないです。
あと、少しですので、終わりですので、そろそろ、まとめと、落としどころと
言うか、自分なりの見解をよろしくです!
書込番号:22049846
0点

結構盛り上がったな〜
全貌がわからないまま終了しそうですね!
充分と言っていい位暇が潰せた(笑)
書込番号:22050070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんいろいろなご意見、情報ありがとうございました。
自分の説明がわかりにくく、また返信が少なく気分を害した方、
すみませんでした。
販売店のしたことは問題ないのでしょうか。
自分は販売店のしたことが納得できず、こちらに書きました。
ディーラー側の言分がないので判断は難しかったと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
消費者生活センターに相談して
納得ができるまで相手側と話し合いたいと思います。
また展示車をつかまされないためにはどうすればいいですか。
店長がすすめてきた話でも簡単に乗ったらダメですね。
登録前に車を確認して時間がかかっても傷などチェックして
生産日、出荷伝票を確認しないと。
結果を書きたいので返信を空けといてもらえると
助かります。
ありがとうございました。
書込番号:22050119
17点

律儀にちゃんと出てくるここのスレ主さん、なんかファンになりそうです。
書込番号:22050290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は契約後にディーラーとひと悶着有ったから、車体番号を5ちゃん(納車待ちスレ)で確認したよ。
100%は信じる事じゃ無いけど、数人回答貰えたから、まぁ大体の当たりはつくでしょ。
納車時のオドメーターも10km未満だったし。
自分が対策した方法はこんなとこかな。
書込番号:22050955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>晴れの国のくまそんさん
ご自分の後学のためにということでしょうか?
初回車検前毎に車を入れ替えることが多い人であれば、そのあたりのノウハウはお持ちだと思いますし。
過去に、発注後の仕様変更による一旦キャンセル及び折衝中、自店キャンセル車の勧誘があったので、ご参考に。
1.キャンセルした時のディーラーの反応
お客様のお車、色、グレード、メーカーオプションであれば、すぐに別のお客様がつくと思いますのでご心配なさらずに。
2.折衝途中でのディーラーの対応
今、3ヶ月のバックオーダー待ちです。
2日前に当店からキャンセルが出たお客様のラインオフが来月中旬ですので、その仕様で良ければ来月納車可能です。
3.一般論
車種、グレード、色、メーカーオプション等自分の希望通りのものが、そう再々、ライン中にキャンセルで出てくることはありません。
また、人気車種であれば、その手の車が出てもすぐに次のお客様がつきます。
まとめ
新車の納期はおよそ2〜4週(バックオーダーがない場合)
まずは、納期で在庫車かどうか一つの判断ができます。
発注書を出したあと、キャンセルが出た場合、そのディーラーの在庫になるようです。
そのような場合、ディーラーは現在商談中の同車種のお客様に納期が早い車があることを告げます。
その場合も、バックオーダーを抱えているような人気車種でもない限り、自分が発注したラインオフの期間を待つと思います。
キャンセルが出た車と全く同じ車を商談中のお客様がいたならもしかしたら、キャンセル車と告げずに納車されるかもしれません。
このメーカーオプションをつけてもらえれば納期早くなると思います!なんて言われたら疑った方が良いかもしれませんね!
長くなりました。
在庫車、展示車かどうかは、最終的にはディーラーとの信頼関係、ディーラーの質によると思います。
ただし、ほとんどのディーラーさんは、ちゃんと告知すると思います。
なぜなら、今は、少しでも変なことをするとこういう掲示板で晒されるのがわかっているからです。
書込番号:22051122 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さま
素人同士結論は難しいです。
近くの弁護士事務所へ予約して相談が近道です。30分5000円です。
30分で方向は見えると思いますよ。
書込番号:22051451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

展示車・在庫車関連のトラブルをちょっと調べてみたら、
このクチコミ掲示板だけでもこんなにありました。
トヨタ・日産・マツダ・スバルと、メーカーもいろいろ。
以下に載せた以外にも、関連スレはまだたくさんありそうです。
書かれている結果は、車両交換、全額返金等スレによって様々。
これって普通なんでしょうか…?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=10235053/#tab
納車時に
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11111672/#tab
納車時に 2
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11129863/#tab
売却しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=12507600/#tab
納車された車が展示車でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310097/SortID=13932630/#tab
かなりの値引きになりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287148/SortID=18018789/#tab
展示車を黙って納車させられました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000709681/SortID=18669859/#tab
CX5 でメーカー在庫車ってあるのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=19210364/#tab
書込番号:22051522
8点

>晴れの国のくまそんさん
最後の返信で、
>販売店のしたことに問題はないのでしょうか?
あなたの話だけで判断できる人は、この世にいないでしょう。
ひとつ前の返信で、グレードを買えた訳は答えられないと書いていて、それに対する疑問も書かれているのに、最後の返信でも答えていない。何を隠しているのですか?
>展示車を掴まされないためには、どうすれば良いですか?
普通の納期で、普通に買えば、そんなめんどくさいことはディーラーもしませんよ。バックオーダーもかかえているんだし。
>店長が進めてきた話でも簡単に乗ったらダメですね?
普通でない取引なら、当然、細かく確認しますね。
確認しなかった項目について、あなたは文句言っているんですか?
あなたが隠していることが、その交渉前後にあるなら、あなた側にも問題があるんじゃないですか?
このあと消費者センターとの相談結果を書かれても、あなたの話だけでは、どこまで信用できるのかわかりませんね。
書込番号:22051553
14点

何ともしつこい。
晴れの国のくまそんさん
つまらんこと投稿して
後悔してませんか。
いつの間にやら袋叩きでしょう。
店長に、早く納車してくれて
ありがとうございましたって
感謝しなさいな。
いいこと有りますよ。
ヒトは変わらない。
自分が変わればいいんです。
書込番号:22051742 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん
スレ主さんの為、もう書き込みはやめましょう。
最終報告が拝見出来なくなります。
それか某掲示板みたくPartUがたつのでしょうか!?
って言ってるこのレスも無駄使い 失礼。
書込番号:22052476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

う〜ん 消費生活センターなるものがどう言う組織なのかわかりませんが、そこのホームページには、受付番号的なものがあって、そのプロセスを詳細に公表してくれるの?
スレ主の話の真贋が疑われてる状況で、ここでまたスレ主の話を一方的に公表されてもどーなんでしょ?
他者を落とす話は、相手からの話しもあって初めて公正が保たれるのでは?
私の見解では無意味
書込番号:22052547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですよ!
主さんの聞き込みスペースとっとかないと!
皆さん入れないでくださいね
書込番号:22052610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いっぱいになったら、
また新しくスレ立てればいいんじゃない?
>FOXTESTさん
まとめありがとうございます。
これ一通り読むと、傾向と対策が出来そうですね。
書込番号:22052713
3点

典型的なクレーマーが掲示板にまで遠征しているみたいだな、
要するにスーパーの商品棚で奥にある日付が新しい商品を引っ張り出して買うのとか、
書店で雑誌を買う際にわざわざ下から引っ張り出して買う嫌な客と同レベル。
要するに登録してなきゃ『新車』です。
先週工場から出て来たクルマも、半年前に工場から出て来たクルマも同じ型式で登録前なら『現行車の新車』です。
新車の売買契約を結んで契約書通りの車両を販売したディーラーに落ち度はないだろうし、
そんなことをわざわざ客に言う義務もないでしょうね。
スレ主は恥をかく前にホコ先を納めた方がいいような気がします。
書込番号:22053671
11点

>ハーケンクロイツさん
うまいこというなぁ♪・・・・・・・・私も一つ考えました。
人気商品の行列に横入りして買ったのに、製造年月日が古かったので、クレームつけてる嫌な客!
書込番号:22053721
10点

スレ主が、結果を書きたいので返信を空けといてもらえると助かります。と言ってるのにも関わらず、
それ以降も、悪人を取り調べしてるが如く書き込みしてる方に違和感を感じます。
さぞかし
警察か裁判官にでもなったつもりで気持ちがいいのでしょうね。
書込番号:22053843 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もはやアドバイスや回答ではなく、
ただの個人攻撃ですね。
反面教師として参考にさせて頂きます。
書込番号:22053855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

トピ主さんがディーラーとどういうやりとりをされたされているかは存じませんが、仮定いうことで、展示車か否かと言う事ですが、展示車なのにもかかわらず、展示車ではないと言って販売したのであれば契約違反です。
新車への交換を要求しても問題はありません。
契約時か契約後に、「1月に生産される予定」、などと聞いており、納車の後になって、展示車でした、それはディーラーの不手際。
だって嘘ついたんでしょ?
なお、新車とは一口に言っても、
1:メーカーにもディーラーにも注文者の希望に沿うスペックの物の在庫が無いので受注生産
2:メーカーに注文者の希望に沿うスペックのものが在庫有り
3:ディーラーに注文者の希望に沿うスペックのものが在庫有り、ただし展示車で長期展示
4:ディーラーに注文者の希望に沿うスペックのものが在庫有り、ただし展示車で短期展示
5:ディーラーに注文者の希望に沿うスペックのものが在庫有り、ただし展示ではないものの長期在庫
6:ディーラーに注文者の希望に沿うスペックのものが在庫有り、ただし展示ではないものの短期在庫
長期:1カ月以上、短期:1カ月以内
、という感じでしょうかね。
展示車は比較的短期間に変更される事が多いですね。1とか2カ月とか。
一度も登録してなければ新車と言う扱いですが、新車とは言っても色々な状態があります。
メーカー在庫は長期と言うものがあまり聞いた事がありません。
納車時には展示車と言う説明がなかったのでしょうね。
4月にリコールの案内が来て初めて展示車だとわかったということでしょうかね。
嘘をついて騙しておいて、メーカーは販売店への指導が成っていません。
メーカーは対応のまずさで、結局は自分たちのクビを締める事になるのがわからないんでしょうね。
書込番号:22053869
5点

かごめソースさんの言うように、200を越えれば、別のスレを建てるだけです。(消費者センターの結論は、かなり先になりますよ。)
ピッカンテさんの言うように、このサイトは善悪を判断する場ではない。どうすべきかは、消費者相談センターに任せるべき、という意見もあります。(私もそう思います。)
@私は、ディーラーが悪いに傾けば逆の意見を投じました。スレ主の話だけ聞いて、一方に傾くのはおかしいと思います。
A尽忠報国の士さんのように、スレ主に意固地になるなよ、と言う意見もあります。
B我々一般読者は、「こういう事例もあるんだ」という事で、他山の石にすれば、それで良いのでは?
・・・・これを書いた時点で200を超えていないことを祈ります。
書込番号:22054035
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CX-8の中古車 (860物件)
-
CX−8 XD Lパッケージ 4WD フリップダウンモニター BOSE 純正ナビ フルセグTV DVD再生 ETC2.0 360°ビューモニター リフトアップ 社外グリル 社外アルミ20インチ
269.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 7.0万km
- 車検
- 2022/12
-
300.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2023/12
-
274.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2023/06
-
290.1万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2023/02
-
319.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 2024/03
この車種とよく比較される車種の中古車
-
73〜780万円
-
24〜449万円
-
19〜579万円
-
14〜269万円
-
19〜292万円
-
4〜179万円
-
12〜425万円
-
49〜389万円
-
37〜318万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





