CX-8の新車
新車価格: 299〜499 万円 2017年12月14日発売
中古車価格: 199〜548 万円 (866物件) CX-8 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-8 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
先日、契約を終えたばかりで、納車が4月上旬を予定しています。それまでに、又、購入直後にやっておくことややっておけばよかった!と思うことがあれば教えてください。
グレードは、25sのプロアクティブ、パールホワイトです。
オプションをほとんど付けていないので、今は車に必要なもの選びを楽しんでいるところです。
納車後は、とりあえず、ボディーコーティングを自分でやる予定です。
よろしくお願いします。
書込番号:22489236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

任意保険の比較
任意保険は車種を変えて継続の人がほとんどですが車種が変わると保険会社によっては数万円違ったりします
書込番号:22489258 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

楽しみですね!
下取り車に常備している荷物の不要不急物の引き上げ
間際にすると見落としがありそのまま引き取られていきますので最低限のものを一箇所に集めるべきです。
後はさまざま研究交渉したカタログの整理処分。
ディーラーでしかできない車両カスタマイズ設定項目をサービスより貰い必要であれば納車時までに設定値をディーラーへ連絡。
契約後はオプション選定が楽しいですね!
書込番号:22489346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アークトゥルスさん
保険も大事ですね。ありがとうございます!
書込番号:22489383 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bossabosaさん
誰とどこへ出掛けようかというプランを考えておくことでしょうか笑
書込番号:22489449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなことにならぬ為に事前に調べて決めるのがセオリーですけど!言い換えればあまり考えずに購入しているだけでしょ?
書込番号:22489610
5点

>bossabosaさん
コーティングはなにを使用するつもりですか?
私はMG1で後悔した人間なので興味あります。やっぱり専門業者には敵わない。
書込番号:22489734 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分なりには用意はしているけど他の人はどんな準備をしてそれがどうだったのだろう?って感じの質問ですね
自分も近々購入しようと思っていてスレ主さんの段階にはまだ達していなく…
逆にこのスレで自分の時はどうしようって参考にさせてもらえたらです〜
書込番号:22489967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bossabosaさん
こんにちは、
私は MG-1 でしたが、以前の車は新車時に手作業でガラスコーティングしたこともあります。
釈迦に説法かもしれませんが、ガラスコーティング前の下地作りは入念にするのと、ガラスコーティングの上に必ずシリコン系などの「落ちやすいワックスを塗っておく」ことが重要だと感じます。
ガラスコーティングには水垢が付きやすく、その上にシリコン系スプレーなどの簡易で落ちやすいコート層がないと、あっというまに水滴状の水垢が付着し、しかも落とすのは厄介です。(コンパウンドじゃないと落ちない)
以前の車はガラス系コーティングだけで放っておいたので、あっという間に水垢だらけになり、しかもコンパウンドでなければ落ちなくなりました。
1ヶ月に1回でもシャンプーで綺麗に洗車して、その後にシリコン系スプレーを塗っておくだけで、だいぶ違いますのでお試しください。
書込番号:22490050
8点

>ボディーコーティング
これかな
下処理が最小限で済むので、一番にやりたいです。
OPを付けてないなら、ETC
それ以外は特に困ったことはありません
書込番号:22490070
3点

>aquablauさん
そう、それなんですよ。
業者だとそこまでしてくれるんですけどMG1だとシリコンまでされてなくてもう水垢だらけです。
今日は天気が良いので洗車するか迷い中です。
花粉が酷い。
書込番号:22490202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別車(フォレスターターボ)に乗っていますが、参考になれば。
色は同じくパールホワイトです。
購入直後にやっておいてよかったこと。
ドアノブ ひっかきキズ防止フィルムを貼ったことです。
過去の車でかなりキズが目立ったので、納車初日にその対策をしました。
このあたりは個人的価値観ですが、若干盲点かもしれません。
書込番号:22490335
6点

車で煙草を吸わない習慣付け。
8で最初に聴きたい音楽ファイルの作成。
色々なパーツをネットで閲覧。
みんカラ等で配線等のイメージ作りと部材の手配。
コーティングの上に速攻でバリアスコート。
モール、樹脂部を速攻でコーティング。
ピアノブラックにもコーティング。
家の中にパーツが何度も届いて嫁に呆れられました。
書込番号:22492245 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

担当営業マンへの御礼です。
レクサスの時は旅のお土産
ホンダはカレーが好きだって言ってたのでカレーと菓子詰め合わせ
マツダはお子さんが小学生に上がるタイミングだったので入学祝い
ちなみにそうしたいと思える営業マンからじゃないと買いません。
優れた営業マンではなく、人を見ます。
何かして欲しいわけじゃないけど
奥さんも運転するので営業マンも頼りやすい関係がいいです。
書込番号:22492662
8点

>ピッカンテさん
>業者だとそこまでしてくれるんですけどMG1だとシリコンまでされてなくてもう水垢だらけです。
私の場合ですが、ディーラーが業者?を呼んで MG1 を施工したのですが、シリコン層らしきものまでかかってました。
納車前の場合は架装センターでやるとのことでしたが、私の場合は納車後に注文したので、ディーラーのサービスがやるわけではなく、専門の業者が来ると言っていました。実際、マツダのユニホームを着た見たことがない人が車でディーラーまで来て作業していました。
ディーラーによって施工が異なるということがあるのでしょうか。
書込番号:22493031
8点

>aquablauさん
その通りです。私のは架装センターでMG1施工でした。
前のCX-7購入した時はブリリアントブラックなのですが業者にコーティングしてもらい納車されましたが一ヶ月ぐらい洗わなくても汚れなかったのが、今回のCX-8は一週間ぐらいで汚れが目立ってしまいました。
やっぱりシリコンレジン施工されてなかったんでしょうね。
書込番号:22493072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピッカンテさん
貴重な情報をありがとうございます。
MG-1 であっても、ディーラー(もしくは架装センター)によってシリコンコートがあったりなかったりするみたいですね。
余談ですが、私がオーダーした時期は架装センターで作業が詰まっていて、車が製造されても架装センターに溜まって納車が遅れていた状況でした。
ですので、オプション類は最低限にして発注し、納車後にオプションをオーダーするという形をとりました。
慌てて人員を増やした架装センターでの作業より、顔なじみのディーラーで作業してもらった方が安心ですしね。
MG-1 を発注する人は、シリコンコートの塗装が含まれるかどうか、確認した方が良さそうですね。
(もしくは簡単なので自分でやるか)
書込番号:22493117
5点

一応、個人の感想ですので参考に程度にして下さい。
もう、納車されて一年経ったので今更どうにもならないのですが・・
書込番号:22493214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピッカンテさん
コーティングは、「洗車達人」という今の車に使っているものを使います。
https://www.senshiya110.com/smp/
一般に売られているものに比べると割高ですが、これまで10年近く使ってきて満足いくものでしたので、今後も使い続けるつもりです。ピッカンテさんのオススメあれば教えてください。
書込番号:22494242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aquablauさん
ご助言ありがとうございます。
水垢を考えると、一手間いるガラスコーティングは迷うところです。ありがたく、参考にさせていただきます!
書込番号:22494249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ejiponさん
どれも参考になるものばかりでありがとうございます。樹脂部のコーティングも必要なんですね。あまり気にしたことありませんでした。オススメがあれば是非教えてください。配線イメージ…ドラレコを自分で設置するかディーラー又は業者に頼むか思案中です。
奥様に呆れられたということで、心中お察しいたします。
書込番号:22494261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業マンへのお礼、これまで一度もしたことありませんでした。目先の利益だけではなく、先を見据えての対応と人選び大事ですね。勉強になります。
書込番号:22494266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bossabosaさん
私も先週契約をしました。納車は3月下旬予定です。
グレードは、25sのLパケ、マシーングレーです。
私も車に必要なもの選びを楽しんでいるところです。
みんカラ、YouTubeをずっと見ていて、妻に呆れられています。
専門業者にポリッシングとガラスコーティング依頼を検討していましたが、ディーラー店長さんと値引き交渉する中で、新日本交易のGFコート3年を無償で実施を値引き条件の一つとしてもらえましたので、お願いしました。
コーティング施工後のメンテナンスを自分なりにネットで調べています。
洗車名人をお勧めされていますが、コロピカは使用された事はありますか?
あれば感想を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:22495101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕の考えですが。
コーティングをしてもこまめなお手入れに勝るものはありません。
MG1と5には余り差がありません、要はディーラーで少しメンテしてくれるだけで、全はがし再コーティングではないので。
選ぶのは、光沢。ワックスには叶いません。
車のカラーに合わせて親水、撥水。
愛を掛けてこまめにお手入れ。
お金を掛けてお手入れは業者。
高いコーティング=手入れなしではないと思います。
ディーラードラレコは選択肢ナシの高いだけ。
お好きなドラレコを選んで下さいね。
私はセイワのPDR800 前後+監視+オービス警告
予備バッテリーを繋ぎ、丸々三日は監査可能。
面倒なオーダーなら街の工場持ち込み。
大手やディーラーは当たり前のことしかしてくれませんので。
自分取り付け、前後、予備バッテリー、配線隠し、2時間もかかりませんでした。因みに初心者です。
お金をかけるか、愛をかけるかです。笑
書込番号:22495324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bossabosaさん
ドラレコの配線の話が出てきましたが、
参考までですが、後付けのデジタルインナーミラーとしても使えそうな、前後ドラレコタイプのauto-vox x2を付けようと考えてます。
あわよくば、明日からのアマゾンタイムセールで安く買えればと狙っています。あと、ユピテルのレーダー探知機の取り付け。
パーツ取り付けの価格を当方愛知県在住ですが、確認しました。
イエローハットはドラレコ前後タイプで15千円。レーダー探知機は4千円。
パーツ持ち込みは上記の価格に1.5倍となるそうです。
オートバックスもおおよそ一緒でした。
ディーラーに相談したところ、ドラレコとレーダー探知機セットで通常16千円のところ、10千円とするとの事だったので、お願いしようと思ってます。
ご参考までに。
自分で取り付けも考えましたが、失敗すると怖いなと感じ、ディーラー施工にしようと考えました。
書込番号:22495921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 交通安全祈願!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22496006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こいっさん!さん
契約おめでとうございます!
納車が楽しみですね。
私も毎日、YouTube、みんカラ、amazon、価格コムのヘビーローテーションです^_^
コロピカ、初めて知りました。勉強になります。いずれにしても、まめな手入れと洗車機厳禁は大事ですね。
書込番号:22496127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ガラスのフッ素コートはオススメです
フッ素コートしたらワイパーゴムがそのままだとビビる車もありますので
ワイパーゴム用の先が筆になっているフッ素コート剤(800円くらい)も同時にやるとガラスのフッ素コートも長持ちします
ミラーは撥水よりは親水コートの方が見やすいです
ミラーの下地処理はキイロイビンシリーズのゴールドが油膜が取れやすいです
自分の場合ですが、親水処理セットの油膜取りは剤は、かなり念入りに3回やっても完全には油膜は取れなかったですね
(汗)
書込番号:22649205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CX-8の中古車 (866物件)
-
278.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 2024/01
-
275.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
259.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 7.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
258.7万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.2万km
- 車検
- 2023/12
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜688万円
-
24〜449万円
-
24〜579万円
-
14〜208万円
-
19〜292万円
-
4〜179万円
-
12〜398万円
-
49〜389万円
-
37〜319万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





