CX-8の新車
新車価格: 299〜499 万円 2017年12月14日発売
中古車価格: 199〜548 万円 (868物件) CX-8 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-8 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
こんにちは。
CX-8に乗り始めて3000km程走行しました。
運転しやすく、乗り心地も走りにも満足しています。
ただ、1時間ほどで必ずお尻が痛くなります。
腰や上半身は全く問題なく、「お尻」だけです。
シートポジションを調整したり、姿勢を意識していても必ず痛くなってしまいます(;_;)
今までに乗っていたケンメリやBHレガシィ、13シルビア
現在所有の330セドリック、17エブリイ、200ハイエース
どの車でもお尻が痛くなるようなことはありませんでした。
どういった原因が考えられますか?
解決策もあれば是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23333753 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

追記
車両情報が抜けていました。
25Tプロアクティブのファブリックシートです。
書込番号:23333772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JOHN-CORVETTEさん
車を乗り換えると、「ぶつけてはいけない」など、今までとは違うプレッシャーの中での運転となりますね。
車体が大きく、高価な車だし、新車だったりすると、知らず知らずに変なところに力が入ったり、不自然な姿勢で運転していたり、精神的にもまだリラックスして運転できてない可能性もあります。
今後、車の運転にも慣れてくると、徐々にプレッシャーから解放され、お尻の痛みも軽減してくる・・・と思われますが、如何でしょうか。
また、シートを少し前に出し、シートにもたれる感じのドラポジで運転すれば、お尻に掛かる圧力も軽減し、お尻の血行が良くなり痛みも軽減するかも?
・・・みたいな感じですかね。
書込番号:23333798
13点

3月に契約し5月3日納車予定の物です。
現在現行ハリアーに乗っているのですが、試乗の時に感じたのはシートがトヨタより硬めと感じました。
わたしはトヨタ車のようなフワフワシートだと腰が痛くなるのでマツダの硬めシートの方が好みです。
車用の座布団(クッション)を敷いたら軽減出来るのではと思いますがどうでしょうか。
書込番号:23333803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お尻の痛みで悩んでしましたT_T
ネットで3000円位のジェルクッション購入しました。
シートの上に座布団敷くような状態なので乗り降りでズレるのが難点ですが、適切な位置にあると長距離の運転でもお尻の痛みは劇的に減りました^ ^
書込番号:23333814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

JOHN-CORVETTEさん
330セドとは、懐かしいお車にお乗りですね。
本題の尻痛ですが、お尻に掛かる体重を分散させる事で痛みを和らげる事が出来るかもしれませんね。
例えば下記のようなゲルクッション ハニカムやドライブクッションをお尻の下に敷くことで、お尻の痛みを和らげる事が出来そうです。
・ゲルクッション ハニカム
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%A0/
・ドライブクッション
https://exgel.jp/jpn/pro-series-hugdrive/
書込番号:23333820
5点

ケツのどの辺りですか?
座った時に骨盤に近い辺りなら肉体的老化でクッション性が無くなってきた可能性が有ります。
何処だろう…
外科でしょうか?
ご相談ください。
書込番号:23333857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JOHN-CORVETTEさん
こんばんは。
CX-8に乗ったことが無いので想像だけですが。
もしかしたら、オルガン式ペダルに馴染んでいないという可能性はあるのかなと思いました。
(過去の所有車歴それぞれの、ペダル形式まで調べていないので的外れかもしれません)
私は以前オルガン式の車も所有していましたが、特段コレといった意識はしたことが無いんですけど…
吊り下げ式の時と比べて、アクセル/ブレーキの踏みかえ時に、お尻や太腿辺りに圧がかかるような感じはないでしょうか?
また、巡航時にアクセルペダルを置いている時の、圧の感じ方はいかがでしょうか?
シートポジションや姿勢は色々と試行錯誤されたとのことですが、どういう時にお尻周辺に圧がかかるかの意識を強めて、もう一度試行錯誤してみるのが良いのかなと思いました。
解決策を考えるのは、そこからかなという気もします。
(運転姿勢や操作の見直しで済むか、クッション類で凌ぐか、根本的にシート交換しないとダメなのか…などはまず原因を掴んでからかなと)
何となくのコメントですみません。
書込番号:23333969
3点

>でそでそさん
オルガン…
関係ないですよ。
そしてスレさんは330の経験者ですからね。
書込番号:23334030 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>麻呂犬さん
そうでしたか、失礼しました。
前にアテンザだったか何かで、ペダルの踏み具合か何かで腿裏が痛いみたいな話があったので、もしかしたらと思ったのですが。
>JOHN-CORVETTEさん
的外れで失礼しました。
書込番号:23334041
2点

>JOHN-CORVETTEさん
過去にぎっくり腰などの経験がありませんか?
ヘルニアや坐骨神経痛の可能性があると思います。
脳神経外科などで診察を。
1万円ほどかかりますが、MRI撮影でわかります。
神経を痛めると100%治らないことがありますので要注意。
腰回りの筋肉を鍛える。
腸腰筋など。
シートポジションを考える。
シートバックは立て気味。
シートは高め。前方へ。
着座してハンドルの上部に腕を伸ばして手首がのるくらい。
書込番号:23334115
4点

>伊予のDOLPHINさん
早速の返信ありがとうございます。
それを考えて3000kmまで待ってみたのですが
まだ慣れが足りないんですかね。
リラックスして運転できるように、もう少し走り込んでみます!
書込番号:23334246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wwzzssさん
やはりマツダのシートが固いのでしょうか。
>幻覚旅団さん
ゲルクッションも考えたのですが、見た目でどうしても手が出ません。。
>スーパーアルテッツァさん
ドライブクッションという商品でしたら、美観を損なわずいいかもしれませんね!
実は座面だけシートカバーを購入しようか悩んでいました。
書込番号:23334251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
ちょうど骨の部分ですかね?
一応20代なのですが…1度診察というのも頭のすみには置いておきます!
>でそでそさん
こちらこそ情報が少なくてすみません。
こうして意見を頂けるのはありがたいことなので、また是非よろしくお願いします。
>チルパワーさん
腰や下半身の怪我の経験もなく、
仕事柄動いているので、気にとめたこともありませんでした。
意識しながら体の様子を見ていきます。
書込番号:23334257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近の車は尻が沈み込むようなシートになっています。
追突された時、身体が浮き上がってヘッドレストが頭をしかっり受け止められなくなる。
それを防止するための対策だと思いますが、尻が沈んで座り心地が悪くなります。
シートレールをボディーに取り付けているステーの後ろ側に、厚さ8mm程度のワッシャーを挟み込むと座り心地がグッと良くなります。
体重を座面全体で受け止めるので、尻への負荷が分散されるといった感じでしょうか。
私のCX-30はRECAROシートを私専用のセッティングに、妻のデミオは純正シートで上記のような調整をしています。
書込番号:23335872
4点

私は腰痛、ヘルニアもちです。
人それぞれかと思いますが私はお尻は痛くないです。
ヘルニアだと、太もものしびれや足がつったりしますがこの車はほとんどないです。
お尻だけなら当たりの問題かなぁ
ファブリックは硬めですし。
どうしてもダメなら、社外シートカバーで厚みを増すのはどうでしょうか?
ファブリックならカバー出てます。
私はクラッツィオを使ってますが
PVC +低反発で程よいクッションになります。
書込番号:23335882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>田舎のモグラさん
なるほど!
シート後方を持ち上げるような形になるんですかね。
シートレールに座を噛ますのは思い付きませんでした。
費用もかからないので、早速試してみます!!
書込番号:23335952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かごめソースさん
やはり硬いのですかね
カバーも考えているのですが、現所有のエブリイとハイエースに装着しているカバーを体感している妻から反対されてしまって。
私以外はシートに不満が無いようなので(^^;
運転席座面のみ買ってみようとも思いましたが
見た目的にどうなんだ?といまいち踏み切れないところです。。
書込番号:23335968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この車だけなら当たり所ですかね
低反発マットで効果があれば、ご自身が乗るときだけ敷いてみては?
ちなみに腰のランバーサポートは使ってますか?
これだけは記憶できませんが、結構楽になります。
書込番号:23337242
3点

>かごめソースさん
ランバーサポートは使っていませんでした。
記憶されないんですね。勉強になります。。
次回使ってみて様子を見ることにします!
ダメならやはり低反発マットを試すことにします!!
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:23337309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はLパケですが同じくお尻が痛いです。
しかも左のみでシート表皮のシワの入り方が左右で違ってるのと、前半分が固く前上がりのためお尻に体重がかかりすぎる為かと思ってます。
シートの前を下げるとかなり楽になりました。
書込番号:23338078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かごめソースさん
ランバーサポートも他と一緒に記憶されますよ。
書込番号:23343408
2点

>JOHN-CORVETTEさん
ものすごくわかります!
わたくしも1時間くらいで尻から腰にまで痛みがでます。
これまでにハリアーやアルファード,オデッセイなど様々な車種に乗ってきましたが
こんなに痛みが出るのは初めてです。
並行してアクアやレヴォーグにも乗ってますが全く痛みは出ません。
シートヒーターやランバーサポートも効果はなく
ジェルシートや腰マットを敷いてみましたが,ダメでした。
「レカロにしたら?」という声もありますが,高いです。。。
結局わたくしは1時間に一度は休憩をとるようにしました。
休憩をとることはいいことなのでしょうが
これまで平気でロングドライブはできていたので,がっかりです。
とくにこれといってお勧めできる処置がなくて申し訳ないのですが
同じような悩みを抱えている人がほかにもいらっしゃったということに
少し安心してしまい,書き込んでしまいました。
書込番号:23343985
4点


>かごめソースさん
そっちの記憶ね。
エンジン切る度に凹むのかと思った。
多分スレ主さんもエンジン切る度に戻ると誤認識してると思う。
書込番号:23344306
2点

>reboot_takさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。この車だけなぜか痛くなってしまいます。
仕事柄トラックや貨物車も運転しますが、
こんなに痛くなることはないのでショックでした。
同じ悩みの方がいらっしゃって少し安心しました(^^;
今後何らかの方法で改善したら報告させていただきます。
reboit_takさんもがっかりしているとは思いますが、
CX-8とのカーライフを楽しんで頂けたらと思います。
書込番号:23344498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かごめソースさん
妻とメモリーで使い分けているので違和感があったのかもしれません。
貴重な情報ありがとうございます。
>ken_ken7さん
私もそう思ってしまい、本日確認しました。
お気遣いありがとうございます。
書込番号:23344504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>妻とメモリーで使い分けているので
うちもそんな感じです。
ランバーだけ、そのまんまなんですよね。
最初壊れたんかと思ったぐらいです。
書込番号:23344607
2点

こんにちは。
「解決済み」のようですが
私と同じ境遇の方が多くいらっしゃるようでしたので
参考までにコメントさせていただきます。
私も腰痛(ヘルニア)で30年以上悩まされております。
CX8に乗りかえ約2年が経過しました。
不満なところは何もありませんが
当初は案の定腰痛に悩まされました。
どの車に乗っても必ず腰痛は起こりましたが
私の場合も腰が沈み込むことにより
腰痛だけでなく足のしびれなどが起こりました。
そこで、シートの座面の後の方を
一番高くするような設定にすると
腰痛が起こりません。
現在もそのようにしており、
かつ、オートバックスで購入した低反発クッションを
敷いています。
長時間乗っても腰痛になる事はほとんどありませんが、
冬場のシートヒーターの時はクッションを
外して運転しておりますので
100キロ以上の運転をすると若干腰に痛みが出てきますので
休息をこまめにして解消するようにしております。
座面が高いため乗り降りの際に
Aピラーが頭に当たりそうになりますが
私はよしとしています。
長文失礼いたしました。
書込番号:23344706
5点

>JOHN-CORVETTEさん
解決済みですが・・・
>トラックや貨物車
座面が高いので軽減されているかもしれませんね。
現車は貨物車よりもシート材質は良いと思われます。
ヘルニアはやらないと理解できません。
私の筋肉は他人より多く頑丈な体ですが、突然やってきました。
車種変更して1か月。片道200キロほどのドライブで発症しました。(坐骨神経痛?)
お尻痛が出てどんなにシートポジションを変更しても治りません。
しかし、いつしか良くなり、それはヘルニアが一時おさまったためだと考えられます。
その1年後突然の「ぎっくり腰」と思ったのが、日数経過とともに悪化。
排尿も排便もできません。動けないし、足は冷凍庫に入れてるように冷たい。
痙攣による激痛。
現在本格発症から1年半ですが、まだ走ることができません。足がスムーズに動かないためです。
MRIで判断できます、わかれば予防処置ができますので、おすすめします。
問題がなければ、シート等が原因と判明します。
ヘルニアで要施術は10%も無いようですが、私の場合は要手術。
神経が傷つき手術しても治らないケースもあるとのことで、していません。
リハビリと筋肉増強、新しく出来る神経に期待しています。
書込番号:23346712
3点

>こじこじのすのすさん
コメントありがとうございます。
「シートの後ろを一番高くする」ですか。
次のロングドライブの際に実践させていただきます。
低反発クッションは悩んでいます。
いろんな物を見てもデザインに納得できず
決めきれずにいます(^^;
書込番号:23347978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チルパワーさん
コメントありがとうございます。
やはり座面が高い方が緩和されるのでしょうか?
CX-8でも座面を高くして様子を見てみようかと思います。
私の場合はお尻の痛みだけだったのでヘルニアとは
気にもとめていませんでした。
続くようなら一度病院にかかってみようと思います。
チルパワーさんもリハビリ等々大変かと思いますが、
体調に気を付け、頑張ってください。
こんな月並みのことしか言えませんが、
お体が良くなることを祈っております。
書込番号:23347990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

椎間板摩耗して腰椎とんがって来ている者です。解決済みのところ失礼します。
実際の着座姿勢が読み取れておりませんが、着座位置を下にしているようでしたら、シートの座面高さ調節が有効と思います。
低い視点からですと身を乗り出して前方の確認などした際、お尻が踏ん張るように感じています。運転中は状況に応じてこの動作を無意識にしていると思われます。
僕も低めにどっしりとした調整で乗っていましたが、基本に戻って前方のボンネットエッジがしっかり見えるように調整してから操作が楽になった印象です。シート調整機構を利用した姿勢改善から着手してはいかがでしょう。
書込番号:23348488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JOHN-CORVETTEさん
私もCX8のProactivewo2年以上乗っている者です。以前はオデッセイでした。
会社ではToyota車の社用車を乗りますが、同じようにCX8は尻だけ痛くなります...
座って直ぐに痛みを感じ出します。腰は痛くならず、本当に尻だけ何ですよね....
最近amazonでこれを購入しましたが、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F3N4J4G/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
始めはいけるかも!と思いましたが、しばらくすると同じ痛みが発生してくるんですよね...
助手席によく座る子供も、長距離では硬すぎるといっていまして、助手席用にも注文して現在到着を待っていますが、届いたら2枚重ねでも試してみようと思います。
Lパケのシートはどうなのか知りませんが、表面が硬いだけではなく、何か構造的/形状的な問題なのでは?と思います。
悩ましい問題ですね。。
書込番号:23555410
2点

>odnkさん
ずいぶん前の質問ですが、コメントありがとうございます。
そうなんですよね。本当にお尻だけ。。
商用車の固いシートや、ポジションなんてあったもんじゃないだろ!って車でも感じたこと無いんですよね。
整体師の友人に相談したり、クッションや様々なシートポジションも試しましたが
未だに改善されてないです(泣)
が、最近思ってきたのですが
疲れて運転が適当(車に気を遣っていない)と痛くなることが少なく感じます。
と言うことは、普段大事にしようと思っていることで緊張し
自分では分からないくらいの力が掛かっているのかも?
そんな風に思ってきました(笑)
具体的な解決策ではありませんが、
マツダの言う「人馬一体」を目指して、向き合っていこうかなと前向きに捉えるようにしていますよ!!
書込番号:23555863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CX-8の中古車 (868物件)
-
326.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2023/12
-
308.7万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.5万km
- 車検
- 2023/03
-
332.2万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
339.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 3.5万km
- 車検
- 2023/01
-
289.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.4万km
- 車検
- 2023/01
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜688万円
-
24〜449万円
-
19〜579万円
-
14〜208万円
-
19〜292万円
-
4〜179万円
-
12〜398万円
-
49〜389万円
-
37〜319万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





