CX-8の新車
新車価格: 299〜505 万円 2017年12月14日発売
中古車価格: 164〜488 万円 (1,311物件) CX-8 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-8 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
先日、念願のcx-8を契約してきました!納車までまだまだですが、首を長くして待っているところです。
そんな中、今気になっているのがリアモニターについてです。子どもが小4と小2で、今使っている車には純正のリアモニターをつけています。帰省などの長距離移動のときには、やはりあってよかったと思っていました。
今回はリアモニターをつけずに契約をしていますが、追加で依頼をするか迷っています。
こちらでいくつか拝見したところ、純正をつけた方や、社外品、タブレット等で楽しまれている等、様々な選択があることがわかりました。
色々調べたりもしたのですが、何がいいのか分からなくなってしまったのが現状です。夫婦ともに機械には疎く、全くの無知の状態からのスタートです。
そこで、こちらで教えていただきたいのが、
お子さまはリアモニターを何歳まで使っていましたか?
もし、社外品やタブレットの場合、サウンドは、その本体から出るものとの認識で大丈夫でしょうか?
走行中は、純正は操作はできない認識で大丈夫でしょうか?
タブレットの場合、あらかじめ動画をオフラインで再生できるように保存をしておく必要がある認識で大丈夫ですか?
純正は取り付け等の大変さは無いものと思いました。サウンドも、車内のスピーカーから流れてくるので音が喧嘩することもないが、高額なところがネックです。
社外品やタブレットは、ヘッドレストに簡単につけれるものならば、自分たちで取り付けができそうです。後方シートからの画面までの距離が気になりました。Amazonプライムの会員ですが、タブレットは所有していません。
よろしくお願い致します。
書込番号:24792747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 社外品やタブレットは、ヘッドレストに簡単につけれるものならば、自分たちで取り付けができそうです。後方シートからの画面までの距離が気になりました。
老婆心がら,
安全のために,車内の突起規制が強化されています
https://www.mlit.go.jp/common/001060139.pdf
あとは,CX-8のオフセット衝突の映像には後席の子供も写っていますから,そちらを見て,
・車内突起規制をクリアしているまともな製品(大手メーカーだと角にシリコンを付けたりしていますね)
を選ぶか,子供の顔に当たらないように,しっかりとルーフに付けるか・・・
書込番号:24792827
0点

>ODETTEさん
今年1月に契約して、3月末に納車されました。
我が家も後部座席に子ども2人が座るため、リアシートモニター & CD/DVDプレーヤーは必須で、純正と社外品で悩みました。
結論から申し上げると、純正品を取り付けて満足しております。
子どもは小5と小3の2人です。まだまだ楽しんで見ています。
基本的には音楽を聴きながら景色を眺めることの方が多いので、リアモニターでDVDを見る頻度は高くはありません。
ただ、長距離移動や渋滞時など、気がまぎれたり飽きたりしてしまうのを防ぐことができるので、重宝しています。
前車までリアモニターがついていたので、子ども達からもサンルーフよりリアモニターを付けてほしいと熱望されました。
取り付けることを決めた後は、純正品だと CD/DVDプレーヤーが天井部に付いているのが気になって、当初社外品で探しはじめました。
ですが、現行のCX-8はHDMIの出力端子がなく、社外品で取り付けられるものは1つもありませんでした。
私も自分で取り付けるほど機械に詳しいわけではなかったので、オートバックス等のカー用品店で取り付けてもらえればと思いましたが、
上記の理由で製品を選ぶことすらできず撃沈でした。
いくつかのカー用品店で確認しましたが、どこも同じ断られ方をしたので、無理なのだと思います。
また、私が購入したディーラーは社外品(ドライブレコーダー・TVナビキット・ドライブレコーダー用バッテリー)も快く取り付けてくれましたが、リアモニターだけは構造上社外品の取り付けができないとのことで断られました。
現行のマツコネ(10.25インチ)になる前まではHDMI端子がついていたらしく、社外品の取り付けもできたようなので、スレ主さんが見つけた社外品を取り付けた方々は古いマツコネだったのではないでしょうか。
私もスレ主さんと同じように考えましたので、そう教えられてようやく納得できました。
タブレットに関しても検討しましたが、いちいちタブレットに動画を保存したり、出かける前に充電をしておかなくてはならなかったり、運転席と助手席の間に1台というわけにはいかなそうだったので2台買わなくてはならなそうだったりと不便なことばかりが目についてやめました。
我が家は車でエンドレスにYouTubeなどを見せたりしはしたくなかったのと、DVDが見れれば十分ということから、消去法で最終的に純正になった感じです。
ちなみに、社外品やタブレットの場合は本体から音源が出る形となり、車内スピーカーから音は出ません。
(車や機械に詳しい人は車内スピーカーにつなげられたりするのかもしれませんが…)
最後に、純正品の使い心地についての感想です。
確かに値段は高いですが、純正ならではの良さがあります。
まず、音がいいです。
我が家はBOSE搭載車なので、ハリウッド映画などを見ているときは臨場感あふれる音を出してくれます。
子どもでも気づくほどの音の違いを感じます。
操作性に関しても、純正ですからマツコネで操作可能。
TVナビキットを取り付ければ、走行中に助手席で操作してあげることもできます。
取り付け位置等も考えられているのか、リアモニターを下ろしているときでもミラー等に干渉することもなく、運転の妨げにはなりません。
一番気になっていたCD/DVDプレーヤーも、実際納車されてみるとそんなに嫌でもなく、すんなり慣れてしまいました。
今ではディスクの出し入れも楽なので、重宝しています。
回答が長くなりましたが、我が家は純正リアモニターにして正解だったと大変満足しています。
値段は高いですが、タブレット2台を新規で買うと思えばそこまで金額の差はでないのではないかと思います。
お子様がいらっしゃるのであればきっと活躍する機会は多いと思いますので、純正をオススメします。
書込番号:24793115
5点

こんばんは。
私は2月に契約して4月に納車されました。
小学校1年生の息子がいます。
私もリアモニターは迷いましたが、高過ぎる価格のリアモニターとDVDプレイヤーは付けませんでした。
代わりにテレビキャンセラー付けてます。
そして、それで正解と思ってます。
息子は2列目や3列目に座り、メインのモニターでUSBに入れた動画を観てます。
最初の頃は1列目の後ろにiPadホルダーを付けてiPadで動画を観てましたが、最近はUSB動画をメインのモニターで見る事が多いです。
動画再生中はCX-8専用スマホベースがAmazonで売ってるので、それでスマホをナビ代わりにしてます。
ちなみにiPadはBluetoothで音を車に飛ばせるので、車から音を出す事は可能です。
ただし遅れて聞こえてきます。
もしiPadを利用するなら今はiPadを外部ハードディスクやUSBに繋げる部品もあるので、それ使えば便利ですよ。
タブレットをお持ちでないとの事ですが、AmazonのセールでAmazon fireタブレットが安くなるのでそれを動画専用機と割り切って使うのもアリだと思います。
あと、BOSEは代車で2日試しましたが、運転席と助手席は音が立体に聴こえて良いのですが、2列目3列目に座ってる妻や息子は低音ノイズがひどかったみたいです。
個人的にはお勧めしません。
あ、一応書いておきますが、私(運転者)は運転中は動画見てないですよ。
書込番号:24793548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 純正を使ってます!
⊂) 納車されてから3年たちますが・・・
|/
|
書込番号:24794010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ODETTEさん
まずはご契約おめでとうございます!
CX-8に5年ほど乗り続けており、
現在も大切な車として乗り続けていますので
その経験をお伝えできればと思います。
後席の動画視聴に関してですが、
我が家では「Amazonプライム&Fireタブレット」などを使い
タブレットとCX-8をBluetoothで接続し
車のスピーカーから音声や音楽を出して楽しでいます。
理由は以下です。
--------------------------------------------
・安く導入できる(Fireタブレットも1万円〜2万円程度で購入)
・DVDの準備が不要(レンタルの手間や時間も無くしたい)
・プライムビデオは、25作品までダウンロードしておけるのが嬉しい(子どもが結構、観たがる動画が、乗るたびに変わるので)
・サービスエリアなどで休憩中も、取り外したり、エンジンOFFして動画の続きを視聴できる
・他の車にも持っていける(レンタカー含め)
・車を乗り換えた場合も無駄にならない(新たにつける必要ない)
・タブレットの充電も、2列目のUSB端子から充電できるので、問題なかった
--------------------------------------------
という理由から、
純正のリアモニターではなく
タブレットを使用して楽しんでいます!
「何歳まで観るのか?」という点ですが
大人でも視聴する時はあるので、
「あれば使いたい時ずっと使う」という印象です。
タブレットホルダーなどは以下の記事を参考にしました。
https://hitoiki.xyz/blog/2020/08/cx-8_cx8_ikross_tablet-holder/
2泊3日で、1500kmぐらいの遠出をした時も
タブレットがあったおかげで、後席を充実させることができました。
2017年から純正リアモニターをやめて
タブレット使用に切り替えましたが満足しているので
今後もタブレット使用を継続していく予定です。
私の経験が、少しでも参考になればと思います☆
書込番号:24794238
0点

純正はHDMI入力端子がなく、TVとDVDしか見れません。
ですが社外品だと量販店では取り付けできず、オーディオ専門ショップを探す必要があるので面倒ですね。
個人的にはTVとDVDしか見れない純正は論外ですが、そこが気にならないなら純正で良いと思います。
気軽なのはiPad等のタブレットを固定し、事前にprime video等をダウンロードしておく事ですかね。
書込番号:24794278
1点

この車ではありませんが、リアモニター使ってました。
小学生はガッツリ
中学生になり少しずつ見なくなり
高校生の時には、自前のスマホのみになりました。
性能(綺麗さ)を求めるなら社外のほうがいいですが
内装に大きな穴をあけるため、信頼のおけるショップ選びが重要です。
https://car-support.jp/cx-8monitor/
自前で付けるならこんな感じ
取り付けキットもあるので、DIYでもできなくはないです。
小さいお子さんだと天井が高すぎて首が疲れるかもしれません。
タブレットを使うなら、こんなホルダーでもいいかも
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hhhyautoaccessory/ts046.html
音声はBluetoothで飛ばせばいいので、ちゃんと車のスピーカーから聞こえます。
書込番号:24794390
0点

>あるご3200さん
返信いただきありがとうございます!
安全を第一にという部分、はっとさせられました。後ろにのる子どもたちの事を考えて、選択しないといけないと思いました!
>こともけさん
返信いただきありがとうございます!
小学生のうちはリアモニターがあったほうがやっぱり喜びますね!
同じように迷われていらっしゃったのに驚きました。また、純正を選ばれた経緯になるほどと思いました。CD/ DVDプレイヤーが天井についているのも、気になっていましたが、私自身、固定概念に囚われていたのを実感しました。
お話が伺えてとても参考になりました!
>cafemasterさん
返信いただきありがとうございます!
テレビキャンセラーとUSB動画で楽しまれているんですね!勿論、運転中は見ていらっしゃらないことは承知してます。BOSEは無しで契約しました。Bluetoothで音を飛ばされたときのお話、とても参考になります。USBでタブレットと繋げることもできるんですね。詳しく探してみようと思います!
書込番号:24794603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ODETTEさん
もしかしたら勘違いしてるかも知れないので補足です。
タブレットと車のUSBは接続しても充電しかできません。
iPadは容量が少ない為、動画があまり入りません。
iPadとUSBメモリを接続する道具がありますので、USBメモリに動画を入れておけば、長距離ドライブでも退屈せずに済みます。
Androidタブレットなら外部SDカードが使えるので、そこに動画を入れておけば大丈夫です。
書込番号:24794926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ODETTEさん
こんにちは。
自分はタブレット派ですね。リアモニターも便利だと思いますが
費用や用途を考えるとタブレットの方が安くて幅も広いと思います。
AmazonのFireタブレットならセールの時に購入すれば
1万ちょっとで10インチタイプが買えます。
これを車載ホルダーに固定すれば良いだけなので簡単で安上がりだと思います。
それに、タブレットなら動画だけでなくゲームや電子書籍にも使えたりするので便利です。
Amazonプライムの会員で持って無いのは勿体ないと思います。
動画の保存なども簡単ですし、慣れればそんな手間もかからないですよ。
書込番号:24795096
0点

お返事が遅くなり申し訳ありません。
>☆M6☆ MarkUさん
返信いただきありがとうございます!
純正を選ばれたんですね!3年前でも、お話とても参考になります。ありがとうございます!
>DoWarさん
返信いただきありがとうございます!
AmazonプライムFireタブレットは候補として考えていました。「あれば使いたいときに使う」おっしゃる通りですね!メリットを沢山教えていただいてありがとうございます。子どもが見たい動画が変わるお話、うちの子どもたちも同じです。
>RGM079さん
返信いただきありがとうございます!
今の車も純正なので、TVとDVDのみしか見れないのではじめは衝撃でした。慣れてしまったとはいえ、それをよしとするかどうかよく検討したいと思います!
>かごめソースさん
返信いただきありがとうございます!
お子さんの話、とても参考になります。あと数年で中学生や高校生になることを考えると、どうなのか…と思っていました。社外品の場合のショップ選びも重要ですね。
>cafemasterさん
詳しく教えてくださり助かります!
勘違いしていました。お恥ずかしい限りです。USBの件、正しく理解できました!Androidタブレットに外部SDカードの方法も便利ですね。ありがとうございます。
>ねこさくらさん
返信いただきありがとうございます!
車に乗車中以外にも、タブレットを持っているともっと幅が広がりますね。自宅のテレビでPrime Videoを楽しむことが多かったので、タブレットの便利さを改めて実感しました。
書込番号:24796025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CX-8の中古車 (1,311物件)
-
CX−8 25S プロアクティブ 25S PROACTIVE 7人乗りモデル カーナビ/ETC/360°ビューモニター/運転席パワーシート/シートヒーター/ハンド
278.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 2023/09
-
359.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2025/09
-
295.2万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 4.2万km
- 車検
- 2024/05
-
309.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
239.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 6.0万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
78〜738万円
-
27〜479万円
-
25〜588万円
-
13〜261万円
-
15〜279万円
-
5〜180万円
-
25〜502万円
-
11〜438万円
-
36〜338万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





