ideapad Miix 320 80XF0002JP のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 登録

ideapad Miix 320 80XF0002JP

  • インテル「Atom」CPUや2GBメモリーを備えた、10.1型(1280×800)液晶搭載タブレット。
  • Windowsやアプリを素早く起動する「eMMC」を搭載。振動に強く外出先で快適に使える。
  • 最大約11.3時間のバッテリー駆動を実現。「キーボードドック」が付属する。
ideapad Miix 320 80XF0002JP 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ideapad Miix 320 80XF0002JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideapad Miix 320 80XF0002JPの価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPの中古価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのスペック・仕様
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのレビュー
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのクチコミ
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPの画像・動画
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのピックアップリスト
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのオークション

ideapad Miix 320 80XF0002JPLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月28日

  • ideapad Miix 320 80XF0002JPの価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPの中古価格比較
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのスペック・仕様
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのレビュー
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのクチコミ
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPの画像・動画
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのピックアップリスト
  • ideapad Miix 320 80XF0002JPのオークション

ideapad Miix 320 80XF0002JP のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideapad Miix 320 80XF0002JP」のクチコミ掲示板に
ideapad Miix 320 80XF0002JPを新規書き込みideapad Miix 320 80XF0002JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真のキーボードは付属ですか?

2017/06/12 01:17(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0002JP

クチコミ投稿数:55件

写真の下に
※画像は組み合わせの一例です
とありますが、付属ですか?別売りですか?

それと、PCでExcelを使って作った表をUSBに保存。
それをこのタブレットに差し込んで表の数字を操作し、それをまたUSBに保存出来ますか?
仕事で在庫管理をすることになりPCが必要になったのですが、コンパクトで持ち運びができるタブレットで済ませたいと考えています。

書込番号:20960734

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/12 03:18(1年以上前)

>白い小鳥さん

>写真のキーボードは付属ですか?
>写真の下に
>※画像は組み合わせの一例です
>とありますが、付属ですか?別売りですか?

キーボードは、付属しています。追加費用は掛かりません。

>それと、PCでExcelを使って作った表をUSBに保存。
>それをこのタブレットに差し込んで表の数字を操作し、それをまたUSBに保存出来ますか?

Office Mobileを使用すれば、無料で、USBメモリ内のExcelファイルを修正し、
修正後のファイルをUSBメモリに保存できます。
(Office Mobileのデータ保存先の設定を事前に行う必要があります)

なお、Office Mobileが無料で使用できるのは、本機の画面が10.1インチであるからです。
10.1インチよりも大きい画面の機種では、無料ではOffice Mobileを使えません。

書込番号:20960829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2017/06/12 11:40(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございます。
無料のOffice Mobileについてちょっとだけ勉強しました。
その無料Office Mobileがどの位仕事が出来るのかが不明です。
何なら有料のOfficeを入れてもいいと考えています。

@商品150個、毎日の入出庫を2年間記録保存、これを無料Office Mobileで出来る物でしょうか?
A無料のOffice Mobileが10.1インチにまで対応していないのは分かりましたが、逆に有料のOfficeをこの機種に入れる事は出来るのでしょうか?もし入れられたとして、重くて遅くて使えないなんて事にはならないのでしょうか?

タブレットもPCも疎くて分かりません。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:20961400

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/12 12:08(1年以上前)

■Microsoft Office 2016とOffice Mobileの3つの違い
https://www.biz2cloud.com/office365/different-office-mobile-and-office-2016.html

では、Microsoft Office 2016とOffice Mobileの相違点が解説されています。
Office(Excel,Word等)の主要な機能は、Office Mobileにも備わっています。

>それをこのタブレットに差し込んで表の数字を操作し
ということでしたから、Excelでの編集も数値を入力、変更するということだと思いましたから、
問題なく使用できると思います。

本機のCPUは、比較的非力ですので、閲覧中心で簡単な編集向きです。

なお、本機にOffice 2016をインストールし、使用することは可能です。
内蔵ストレージは64GBと少な目ですが、Office 2016をインストールできます。
また、Excelで数値を入力する程度の負荷の小さい操作であれば、
Office 2016でも応答が遅いということは無いと思います。

>@商品150個、毎日の入出庫を2年間記録保存、これを無料Office Mobileで出来る物でしょうか?
データの保存ということですと、Office Mobileの初期設定では、クラウドストレージに保存するようになっているため、
パソコン自体に保存するように設定を変更する必要があります。

商品150個の毎日の入出庫をExcelですと、月単位のシートにするか、年単位のシートにするか、
管理の方法にもよりますが、大きなExcelブックにはならないように思います。

ideapad Miix 320 の場合、購入時に、Office Mobileがインストールされているモデルもあります。
もし、すでにOffice Mobileがインストールされている場合には、アンインストールした上で、
Office 2016をインストールすると良いです。

Office2016を購入するとしても、Office Mobileを使用してから購入を判断されても良いかと思います。

書込番号:20961454

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/12 12:19(1年以上前)

追伸です。

Office2016とOffice Mobileとの相違点の中で大きな相違点は、
Office Mobileでは、マクロの実行ができない、ということがあります。

単に、数値を入力するというのではなく(操作そのものは数値の入力だとしても)、
企業利用の場合には、マクロを事前に組んでおき、日々の業務では、そのマクロを実行するという方式をとることは良くあります。

マクロを使用できない、という点は大きな制約事項ですので、現在お使いのExcelブックを十分にお確かめください。

なお、
■Lenovo ideapad Miix 320 製品仕様書
http://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-miix320_rt_0428
には、
(Office Mobileが)「対象モデルにのみ初期導入されています。付属のプロダクトキーでの認証が必要です。」
という注記がありますが、
本機が、その「対象モデル」に該当するのか、該当しないのかがわかりません。
「対象モデル」に該当しない場合には、ユーザが、Office Mobileをインストール(無料)する必要があります。

書込番号:20961476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2017/06/13 18:40(1年以上前)

URLを貼っての詳しい解説、ありがとうございます!
Office2016とOffice Mobileとの違いが表で分かりやすかったです。
とりあえずOffice Mobileでは、最低必要な作業ができるみたいなのでやってみようと思いました。
マクロについても勉強しました。素晴らしい機能ですね!
でもとりあえず無料のでやってみようと思います。

ところで、管理する商品ですが、150個ではなく、1500〜1700個の間違いでした。すみません…(滝汗)
毎月シートで管理し、年度末には1年分の入出庫を見たいのですが、クラウドに保存するのではなく、本体に保存する方法を取った場合、大丈夫そうでしょうか?
Excelがどれ位容量を使うのか、やはり心配です。やったことがないので…

書込番号:20964978

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/13 19:11(1年以上前)

>Excelがどれ位容量を使うのか、やはり心配です。やったことがないので…

今まで、Excelで行っていたと思ったのですが、これからExcelシートを作成するのですか!

すでに同僚の方がExcelシートを作っていて、それにデータを入力するのでしたら、
今までのExcelブックを見れば、ファイルサイズがわかります。

なお、本機種は、内蔵ストレージ容量が64GBと非常に小さいです。
簡単なExcelファイルのファイルサイズが大きすぎて保存できないということは起きないと思いますが、
セキュリティ対策ソフトやWindows Updateの実行で、応答速度が遅くなるかも知れません。

予算の制約もあると思いますが、業務の効率化から言えば、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024861_K0000935689_K0000911865&pd_ctg=0020
あたりがお勧めなのですが。

書込番号:20965054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2017/06/15 00:37(1年以上前)

2万円程足せば、容量の大きいのが買えるのですね。
URLを貼って下さり、助かりました。
検討します。
色々詳しく、親切に教えて下さって本当にありがとうございました。
感謝感激です!!

書込番号:20968460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラップトップでの利用は可能でしょうか?

2017/06/03 06:53(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0002JP

ノートパソコンのように、膝上に置いてキーボード入力して利用することは可能でしょうか?
田舎なもので近隣にディスプレイされてる電機屋さんがありません。

個人的な意見でも良いので教えてください。

書込番号:20937986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/06/03 09:10(1年以上前)

向き・不向きという点ではなく、可能・不可能で問われたら「可能」でしょう。
但し画面が小さくて見えないとか、そういった他の人が推し量れない問題に関してまでは考慮していません。

書込番号:20938188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/03 09:14(1年以上前)

田舎に住んでますが・・・
同じ機種ではないですが、知り合いがこのような小型で薄型のノートPCを膝の上に置いてキーボードを打っているので、慣れてくればそれなりに可能なのだとは思います。

書込番号:20938198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/06/03 09:31(1年以上前)

Surfaceみたいなキックスタンドタイプでなく、普通のノートPCのような形状になりますで膝上での利用は可能です。

書込番号:20938234

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/03 12:03(1年以上前)

ドッキングステーションのような機器無しで使えますから、ノートパソコンのようにラップトップで使える、と言えます。

書込番号:20938491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2017/06/03 12:18(1年以上前)

皆さん、素早い回答ありがとうございます!
思いきってポチってしまいました(^^)

この機種ではなく、メモリ4Gで解像度の高い方にしました。使ってみてまたレビューさせていただきます(^^)

書込番号:20938517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MF8170さん
クチコミ投稿数:45件

2017/06/13 10:22(1年以上前)

『メモリ4Gで解像度の高い方』とは、0007jpの方でしょうか?
もしそうでしたら、私も現在 購入検討中なのです。

購入後は快適に使えてますでしょうか。
レビュー期待しています(*^^*)

書込番号:20964065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sdカードの認識について

2017/06/02 08:17(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0002JP

クチコミ投稿数:3件

購入を検討してます。

自分の使い方では容量が足りないかなと心配してます。この機種は何GBまでのsdカードを認識しますか?

書込番号:20935876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/02 08:37(1年以上前)

ideapad Miix 310についてですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918240/SortID=20381325/

によると、128GBで使っている方がおられます。

上記のスレッドで実績のあるSD カードを購入すれば、本機でも、128GBまで使えると思います。

書込番号:20935910

Goodアンサーナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/06/02 09:12(1年以上前)

メーカー仕様表に「microSDメディアカードリーダー」と書いて有るのは、いつものレノボーの如くでmicroSDXCカードに対応しており、市販されている大容量のmicroSDXCカードを認識します。

書込番号:20935964

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面解像度について

2017/05/20 21:28(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0002JP

クチコミ投稿数:15件

この機種の画面解像度について、価格comでは1280x800となっていますが、フルHDですよね?
http://s.news.mynavi.jp/news/2017/05/16/129/

書込番号:20906307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/20 21:44(1年以上前)

こんばんは。
リンク先は、Miix320の新しい型で、80XF0007JPと思います。この機種はまだ、価格.comに載っていないようです。リンク先に詳しい記事があります。

http://win-tab.net/lenovo/miix_320_1705172/

書込番号:20906352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/05/20 21:54(1年以上前)

自己解決しました。
miix320には法人向けと家庭向けがあり、法人向けについてもWindows10 Home版とPro版の2種類があるようです。
http://win-tab.net/lenovo/miix_320_1705172/

NTT-X Storeで検索したところ、
Home版(0002JP)
https://nttxstore.jp/_II_LN15739868
Pro版(0006JP)
https://nttxstore.jp/_II_LN15707420
があり、NTT-X Storeでは、前者がFHD、後者が1280x800となっております。
しかし、イートレンド等、他のサイトを見ると、前者も1280x800のようです。

つまり、0002JPはやはり1280x800で、5/26に発売になる家庭向けモデルがFHDになるようです。

書込番号:20906377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ideapad Miix 320 80XF0002JP」のクチコミ掲示板に
ideapad Miix 320 80XF0002JPを新規書き込みideapad Miix 320 80XF0002JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideapad Miix 320 80XF0002JP
Lenovo

ideapad Miix 320 80XF0002JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月28日

ideapad Miix 320 80XF0002JPをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング