VivoStick TS10 TS10-B078D
- HDMI端子搭載のモニターに差し込むだけで使える、スティック型のパソコン。
- 画面出力はフルHD(1920×1080ドット)に対応。USB 3.0ポートとUSB 2.0ポートを1ポートずつ搭載しているので周辺機器の接続も可能。
- 冷却ファンを搭載しているため、長時間の使用でも安定して動作する。
CPU種類:インテル Atom x5-Z8350(Cherry Trail) コア数:4コア メモリ容量:4GB ストレージ容量:eMMC:64GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 400
-
- デスクトップパソコン -位
- ミニPC・スティックPC -位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2019年1月2日 00:30 |
![]() |
5 | 2 | 2018年12月28日 19:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > VivoStick TS10 TS10-B078D
ご意見伺いたく投稿します。
こちらのPCを使って、NASにあるBDMVファイルをLEAWO Blu-ray Playerというフリーソフトで再生したいと思っていますが、それは可能でしょうか?
スムーズに1080Pを再生したいです。
5点

CPU Atom x5-Z8350(Cherry Trail)のハードウェアデコード機能が有るので、CPU性能は低いですが、BDMWファイルを再生する能力は有ります。
ただ、スムーズに再生出来るかはやってみないと分かりません。
書込番号:22364603
2点



デスクトップパソコン > ASUS > VivoStick TS10 TS10-B078D
何方か教えて下さい。
現在、デスクトップパソコンで「J SPORTS」を観ています。24インチのTVで観てます。
これをもっと大きな画面で観たく、iPodでHDMI接続でした所、「外部接続を検知しまし
た」と表示が出て観れませんでした。
問い合わせをした所、このような接続をすると、J SPORTSは見れないとのことです。
そこで、このスティックパソコンを利用し、大画面で観れないかと思い、どなたかこのス
ティックパソコンでJ SPORTS等を見ている方居られませんか?
NHKのオンデマンドを観ている方はいるようですが。
1点

>これをもっと大きな画面で観たく、iPodでHDMI接続でした所、「外部接続を検知しまし
た」と表示が出て観れませんでした。
iPodでHDMI出力で見れないっていうのはHDCPの絡みでダメなんだろうね
スティックPCのHDMIはそういう制限ないから問題ないかと(僕自身J SPORTSはやってないけどHuluなんかも同じ仕組み)
モニタによってはHDMI→DVIとかの場合もあると思うけど、その場合はDVIがHDCPに対応してない古いやつだと見れないけど、接続がテレビでHDMI直だったら大丈夫のはずだよ
書込番号:22336528
3点

>どうなるさん
ありがとうございました。
今回は観たかった、Jsportsの大学ラクビー番組で、応援をする大学が12月22日で敗退したので、今回は購入を諦めました。
近くの電器店に行っても、スティックパソコンは置いてありません。来春までに現物を見てから購入を考えます。
書込番号:22355820
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





