BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の有機ELテレビ。
  • 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」や4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載。
  • テレビの画面を振動させることで音を出す独自の音響システム「アコースティック サーフェス」を搭載し、音質アップスケーリング技術「DSEE」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]とBRAVIA KJ-55A8F [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けor直置き どちらか音質良い?

2018/07/26 07:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

このテレビは画面を振動させて音を鳴らすようですが、壁掛けと直置きどちらか音質良いですか?
この辺は個人差がありますが、おすすめの設置方法があれば教えてください。

書込番号:21988824

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/26 07:56(1年以上前)

以下のリンクの内容に書かれていますがウーファと背面の壁の距離・有無で音質が大きく変わってしまうと言うのがあります。具体的にどうこうというのはありませんが壁掛けだと一度設置すると調整が中々難しそうなので直置きにして背面の壁等との距離を調整しながら自分にとってのベストを見つけ出すという方法が良いのではないでしょうか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1131291.html

書込番号:21988849

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/07/26 08:12(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
おはようございます。
結論から言えば、音の質自体は大差ないですが、壁掛けの方が低音感はアップします。その程度の差です。

画面を振動させている帯域は中高域の音で、低域はスタンドの中にウーファー(といっても口径は小さいですが)が入っています。
画面の振動による中高域については、壁掛けでもスタンド設置でも変わりません。

低域については、振動版が背面を向いているので背面の壁までの距離、壁の状況で音が変わります。
低域は壁に反射して前に戻ってきますが、ウーファーと壁までの距離はすごく小さくなるので、壁面との空間がダクトとして働くことで、低音感がアップします。
注意点としては、壁にカーテン等があると吸収されて低音感がぐっと減るので避けること、壁掛けとスタンド設置をメニューで切り替えることですね。これにより、低音感の調整ができるようになっています。
最悪なのは壁寄せスタンド等に取り付けて、背面にカーテンがあるような設置です。これは避けるべきでしょう。

内蔵スピーカーでも音は薄型テレビとしては良い方ですが、欲を言えば画面に合わせて音質の方もサラウンドシステム等で別途強化したい所ではあります。

書込番号:21988867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/26 09:58(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

>>>壁掛けと直置きどちらか音質良いですか?
この辺は個人差がありますが、おすすめの設置方法があれば教えてください。


昨今の薄型テレビでの有機ELや液晶ディスプレイでのハイエンドモデルでの音声クオリティは、目糞鼻糞な感あります。
ですんで偏向した私見では、サラウンドバーや別途のAVアンプなどの活用がベストソリューションな感あります。

知人宅での”BRAVIA KJ-65A1 ”や”OLED77W8PJA”はTV本体でのスピーカーじゃなくAVアンプなどでのスペックアップを図ってます。勿論壁掛けです。

オイラは、BRAVIA KJ-65A8F をキャスター付きのフロアスタンドでナンチャッテ壁掛けでのセッティングにて、音声はヤマハのRX-A3080 での”予定(AVアンプは来月発売なんで)です。

実家の両親へのパナソニックでのVIERA TH-77EZ1000 もスピーカーは

>>>音質面では、ハイファイオーディオ開発部門であるテクニクス開発陣とともにチューニングした、臨場感あふれるサウンドを実現。薄い本体から1本でつながったシステムスピーカーには、最大出力80Wの3Wayスピーカーを装備する。

ってな話でもAVアンプ デノン AVR-X6400H の足元にも届かない印象でした。

>BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

には、壁掛けにて同じメーカーでのHT-Z9Fがエントリー向けなのでは。

書込番号:21989011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1978件 BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A1 [65インチ]の満足度5

2018/07/27 08:53(1年以上前)

今回はテレビSP単体の使い方としてききました。誤解があったようで失礼しました。

sumi_hobbyさん

ご回答頂きありがとうございます。

壁掛けだと、一度設定したら動かせませんもんね。
直置きの方が微調整できますね。A1が斜め上に向かってテレビが向いているのは、視聴者の耳の位置を考えてのことだと見ています。
そうすると、直置きのほうがメリット高そうですね。しかし、プローヴァさんはまた違う意見で、、、、迷いますね。

書込番号:21991032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件 BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A1 [65インチ]の満足度5

2018/07/27 08:57(1年以上前)

sumi_hobbyさん

URLの紹介ありがとうございました。参考になりました。


プローヴァさん

ご回答頂きありがとうございます。

壁掛けのほうが低域アップしますか、いわゆる、距離が短くなるからその分跳ね返りも反比例するんですね。
カーテンはデットになるのでたしかに注意が必要になりますね。

結局、ライフスタイルの問題になりそうです。
壁掛けができて、試聴ポイントも絞れればそれが一番ベスト、無理であれば、直置きという感じになりそうですね。

親切に細かく教えてくれて助かりました。

書込番号:21991036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件 BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A1 [65インチ]の満足度5

2018/07/27 09:03(1年以上前)

居眠り十兵衛ちゃんさん

ご回答ありがとうございます。
テレビの音質は聞ければ良い程度だと思いますので、そこまでの付加価値は見ていません。
ただ今回は面白い造りのテレビなので少しだけ興味がありますね。

RXA3080は新しいDSPが加わり、さらにブラッシュアップしました。
処理能力も旧モデルから一気に上がり、音場効果も上がっているようです。
楽しみですね。

EZ1000でも、X6400Hとは駆動回路とか何もかも違うので、あくまでテレビでも普通よりは良い音質という所だと思います。
それでも普通よりは良いから、やはりテレビとしては良い音だと思います。

HT-Z9F、最近のサウンドバーも意外と品質が良いので今度見てみようと思います。

書込番号:21991047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/07/27 09:03(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
A1の内蔵スピーカーを活用する場合、壁掛けの方が低音感がアップし、しかも画面から出る中高域もバッフル効果でリッチな感じになります。この機種は壁掛けの方が音が良い、というのは割と有名な話です。

書込番号:21991048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件 BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A1 [65インチ]の満足度5

2018/07/27 09:15(1年以上前)

>プローヴァさん

教えて頂きありがとうございます。

そうなんですか、知りませんでした。だったら壁掛けですね。ちなみに壁寄せラックでも、壁に寄せて設置すれば同様の効果がでますか?

商品名→
【2017年グッドデザイン賞受賞】ロータイプ・背面収納付 壁よせTVスタンド 〔WALL ウォールロー〕 ブラック

書込番号:21991068

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/07/27 10:17(1年以上前)

壁寄せスタンドは、支柱がある分、壁掛け金具を使うよりは、設置位置が手前に来ますので、その影響は出るかも知れませんね。前に出る量が多いと、ダクト効果やバッフル効果も弱まります。
また、候補のスタンドは、テレビに対する互換性情報を載せてないので、問題なく付くかどうかは自己責任になりますね。

書込番号:21991154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件 BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A1 [65インチ]の満足度5

2018/07/30 06:49(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。そんな感じがしますね。
このテレビには壁掛け用の音選択があるという話を店員から聞いてきました。
どう変わってくるか楽しみです。ラックは一応それを買ってみました、駄目なら駄目でも良いかなぁと考えています。

書込番号:21997378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

スレ主 Glasses3さん
クチコミ投稿数:4件

このように蜘蛛の巣状にひび割れてしまった場合、やはり音質が大きく劣化するでしょうか?
背面パネルはすべてプロテクトフィルムでカバーされているようです。
私はアメリカ在住で、この商品をメーカークリアランス品として出品している電気店に問い合わせたところ、音質については保証できないが、最高の画質は手に入る。浮いたお金でBOSEのサラウンドバーを買えばハッピーじゃないか?との回答でしたので、こちらで質問させていただきます。
電気店は信頼できる店のようです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21918680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/06/24 14:04(1年以上前)

>Glasses3さん
こんにちは。
音質が大きく劣化する事は無いと思いますが、リアパネルをこれだけ割る事になった応力は働いているわけですから、内部のパネルに影響がないとは言い切れず、そちらの方が心配です。
これだと、保証期間内にパネルが壊れても無償修理は効かないかも知れませんね。

書込番号:21918686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/24 15:53(1年以上前)

>Glasses3さん へ

ちなみにちょっとお聞きいたします。
写真ような「結構」なキズは、どの様な【応力】がかかった結果なのでしょうか?
見た限りでは、一点からの集中力、が働いた結果。と推察しました。

過去に、【対物応力】に関する職業に就いておりましたので、非常に気になりました。

書込番号:21918913

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/24 16:51(1年以上前)

>Glasses3さん こんにちは

表面パネルを振動させることで出音させてますので、その背面も音響振動を受けることは容易に考えられます。
背面パネルが大きなヒビ入りになった場合、それまで出ていた低域あるいは中低域が最もその影響を受けると
想像いたします。
実際にお使いになっての音質は如何でしょうか。

書込番号:21919050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Glasses3さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/24 16:59(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
おっしゃるとおりだと思います。購入は見送ります。ご意見ありがとうございました。

書込番号:21919071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Glasses3さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/24 17:06(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
こんにちは。
これはebayでの出品物なのでダメージの経緯はわかりません。購入を考えていましたが、内部の状態が不安になりましたので今回は見送ります。ご意見ありがとうごさいます。

書込番号:21919089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Glasses3さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/24 17:09(1年以上前)

>里いもさん
これはebayでの出品物ですので、私は音を聴くことが出来ません。詳しい解説をしていただきありがとうございます。

書込番号:21919096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/06/24 17:27(1年以上前)

eBayでしたか。それは論外ですね。絶対おやめになった方がよろしいかと思います。

書込番号:21919132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

実際の家電量販店の販売価格

2018/06/05 10:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、お聞きしたいのですが実際家電量販店では、いくらぐらいで購入できますか?
関西、大阪府在住です。
先週の日曜日にジョーシンに見積もりにいきました
価格はポイントバックなしの税込み32万です。

書込番号:21874681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/06/05 11:39(1年以上前)

>迷犬さくらさん
こんにちは。
大阪方面の価格事情には詳しくないですが、池袋あたりですと、税込みポイントバック込みの実質価格で25万円台は目指せると思います。大阪でもうまく他店競合させれば近い線出るのではないでしょうか?

書込番号:21874789

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/05 13:31(1年以上前)

>実際家電量販店では、いくらぐらいで購入できますか?

お店の「立地条件」「担当販売員」「店舗の売り上げ状況」等々で販売価格は変わります。
 <その上で値引率が変わったりするようです

ですので、どこのお店でも「ココまでの価格になるはず」というのは有りませんm(_ _)m
 <他のお店と競合させることでギリギリまで値引き出来る場合も有りますが、
  そもそもの「仕入れ値」以下には出来ませんし...

まぁ、新機種が出て、「在庫処分」にでもなれば、もしかしたら「仕入れ値」を割ってでも販売してくれるかも知れませんが、
その辺は「時と運」という感じでしょうか...

書込番号:21874999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/06/05 15:10(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
頑張って価格競争してもらい安く購入できるようにがんばってみます。

書込番号:21875136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/06 00:02(1年以上前)

後、店員も慣れている人なら、
「買いたい人」と「別に買いたい訳では無い人」を見分けたりもします。

「買いたい」事をしっかりとアピール出来れば、店員も値引きを少しでもしようと努力して貰えます(^_^;
 <バックヤードなどに戻って、「お店の売り上げ」や「自身の売り上げ」などを確認、
  店長などと相談して、どこまで値引き出来るかそちらでも交渉して貰えることも...
  まぁ、それを「やっているフリ」をする店員も居るので、客が見極めるのは難しいんですけどねぇ..._| ̄|○

日を改めて、別の店員に価格交渉するという手も有ったりしますが...(^_^;

書込番号:21876067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 00:11(1年以上前)

なるほどぉー参考になります。
6/5に近所のK's電気に行ってきました、そこで見積もりしてもらいましたが34万円でした・・・
かなり買いますアピールしましたがだめですね
田舎はダメっぽいので、今週末に大阪市内の方で頑張ってみます。

書込番号:21876085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


masaki753さん
クチコミ投稿数:40件

2018/06/06 09:09(1年以上前)

堺市在住で昨日設置完了しました。先週日曜日に堺市南部エリアの上新2件をまわり、32諭吉と、30諭吉+ポイント3.5諭吉でした。勿論後者で無金利分割払い&無料5年間補償で即決しました。店舗により大きな差があるので諦めず脚を運んで下さい。お店に迷惑かかるとまずいので、店舗名は遠慮させて頂きます。

書込番号:21876509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 09:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考にさせてもらいたす!!
また購入しましらこちらに投稿します!!

書込番号:21876524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/17 13:08(1年以上前)

本日購入しました!!
テレビ下取りキャンペーン
税込み294500円設置費、配送料無料、保証5年
ポイント10%還元でした。
実質265500円

書込番号:21902387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/19 01:22(1年以上前)

>価格はポイントバックなしの税込み32万です。

から、

>税込み294500円設置費、配送料無料、保証5年
>ポイント10%還元でした。
>実質265500円

なら、大分値引きして貰えたようですね(^_^;

書込番号:21906335

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 悩ましい

2018/06/03 13:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

新築に合わせ大型テレビの新調を計画しています。

置き場は一階リビング(視聴距離2.5m〜5.0m)と、寝室(視聴距離3.5m)。どちらも壁掛けとします。

寝室は基本、夜に使うので有機を考えていましたが、嫁は寝室のテレビが大きすぎるともったいないといいます。

資金的に、その分リビングに持っていけるのでありがたいのですが、55インチで有機はもったいないかとも思ってしまいます。

そこでご相談です。

リビングに液晶Z9D75インチとした場合、二階をA1もしくはA8Fの55インチとするの、9000Fか9500Eの55インチとするのはどちらが理想的ですか。価格メリット以外ないでしょうか。

書込番号:21870575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/06/03 14:10(1年以上前)

壁掛け設置というのでしたら、A8Fでも良さそうですね。 A1の場合は、そのまま設置してこそのデザインだと思われますからね。

書込番号:21870632

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/06/03 14:48(1年以上前)

>グラとにさん
こんにちは。
寝室のテレビが、大きすぎると奥様がおっしゃっているなら、有機ELの代わりに同じインチサイズの液晶を持ってきても問題の解決にならない気がしますが。
寝室には、一回り小さい液晶を選ばれようとされてるのでしょうか?

書込番号:21870693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/03 15:48(1年以上前)

>グラとにさん へ

少々乱暴な言い方をお許し願うならば・・・

スレッド主様の現状では、レッドとブルー。色変わりのテレビをどちらにするか。というご相談。
としか捉え様がありません。。。

書込番号:21870806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/06/03 19:21(1年以上前)

素朴な疑問ですがリビングにKJ-75Z9Dが購入出来るほどの
予算があるですし、寝室もAF8が買えるのでしたら
それでいいと思います。
寝室を有機ELにするとリビングが65インチしか予算的に無理という事では
なさそうですし。

寝室を安めの9500Eにしてリビングにオーディオシステムを導入するとかなら
また話が変わります。

.............................................................................................................................................................................

書込番号:21871247

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/03 19:24(1年以上前)

スレ主さんの場合は予算的には余裕がお有りのようですので、リビングは液晶Z9D75インチにして、二階をA1もしくはA8Fにするとして、リビングが75インチですから、55インチではなくて65インチにされるのが、良いのではありませんか。

映画を主に観られるのでしたら、9000Fか9500Eの55インチでは買っても不満が出ると思います。

書込番号:21871254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/06/04 12:59(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
返信、遅くなりました。A8Fの検討に入ったのは、まさしく壁掛け使用のためでして。背面設計が直立前提としているのて、A1よりは選択として善との判断です。

書込番号:21872870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2018/06/07 20:50(1年以上前)

>グラとにさん
何故、ソニーは音声にこだわって、画面角度に影響を及ぼすのですかね。
小型テレビならともかく、このクラスでは皆さんホームシアターやAVアンプを使われ、テレビのスピーカーを使われるのは少数派だと思います。
スピーカーを無くして、ものすごく薄いテレビを発売してこそ、有機ELの利点が活かされると思いますが?

書込番号:21880055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/09 23:48(1年以上前)

>グラとにさん

新築おめでとうございます。
75インチと55インチなんて、ずいぶんと羨ましい話ですね。
まあサイズは別として、使用用途や部屋の環境で、有機と液晶のおすすめも変わってきますね。
リビングと寝室で見る使用用途はどんな感じですか?
例えばBDなどで映画とかはどちらでご覧になりますか?
正直、地デジぐらいしか見ないのであれば、液晶でも十分だと思いますが、映画は断然有機がおすすめです。
自分だったら映画を見る方の部屋に有機の大画面を選んで、そうでない方の部屋は液晶にしますね。 
因みにホームシアターとかはお考えではないですか?
もし有機で映画をご覧になるなら、正直TV内蔵のスピーカーじゃ、もったいないと思いますが。
うちは新築時に最初からホームシアターを考えてたので、大工さんに頼んで天井裏にスピーカーケーブルを配線してもらいました。

書込番号:21885068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/10 01:04(1年以上前)

>グラとにさん

>リビングに液晶Z9D75インチとした場合、二階をA1もしくはA8Fの55インチとするの、9000Fか9500Eの55インチとするのはどちらが理想的ですか。価格メリット以外ないでしょうか。

すみません。 リビングはZ9D75で決まっているみたいですね。
予算に余裕がある方で、予算を気にしなければ有機の55の方が当然良いかと思います。 そうすれば有機とハイエンド液晶両方見比べられますし。  また価格以上のメリットは、使用用途でかなり違ってくると思います。 映画とかは基本リビングで、寝室は寝るときに地デジくらいしか見ないのであれば、正直有機がもったいないような気もしますし、ベッドでゆっくりBDやUHDなどで映画を観るのであれば有機をお勧めします。
理想はスレ主さんの価値観しだいだと思います。

書込番号:21885181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

価格

2018/06/01 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

ビッグカメラにて、税込52万、ポイント10パーを提示されました。そろそろA8?もでるし、もう少し下がることを期待。。今後税込43万くらいまで下がることはありますかね、、、

書込番号:21867071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/01 23:32(1年以上前)

>そろそろA8?もでるし、もう少し下がることを期待。。今後税込43万くらいまで下がることはありますかね、、、

http://kakaku.com/item/K0001051422/

価格差は今のところあまりないですね...


まぁ、今必要無いなら別に価格(どこまで下がるか)は気にしなくて良いのでは?
 <「OLED65C7P」からこちらに目移りしてきたとなると、結局他のテレビや新機種に目移りしてしまうでしょうし...
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21850114/#tab


実際に必要になった時にもう一度「どのテレビが買いたいか」を考えた方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:21867306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/02 06:32(1年以上前)

ソニーは2018年は A1, A8F の2台を同時に販売していきますので来年まで待てば安くなりますよ。

書込番号:21867576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/02 09:36(1年以上前)

ここ3か月の為替レートを見ると主要部材的には値上がりの方向ですね。取り敢えず値下げへのプラス要因は乏しいと思います。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/krw.html

書込番号:21867837

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/06/02 09:58(1年以上前)

>ちょんつ09さん
こんにちは。
値引きといっても、全国どこでも同じ値段が出るわけではないです。
現在、価格コム最安値で47万ですから、池袋あたりでうまく競合させれば、税込ポイントバック込みの実質価格で43万くらいなら、今でも近い線は出るんじゃないかと思いますよ。

書込番号:21867863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/02 12:15(1年以上前)

スレ主さんはほかのスレでは、OLED65C7Pの底値を気にしていて、今度はKJ-65A1の価格を気になされているようですが、テレビ選びをするときに、どのメーカーのどの機種にするか、そして価格のことなども考えたりすると、私も随分と悩んだりしたりもすることはあります。

でも、メーカーも機種も決まらずに買う気もはっきりとせずに、価格などを聞いても、お店だって商売ですから、そんなお客は相手にしようとしなくなります。

まずはご自身が欲しいメーカーと機種を明確に決められて、それを買うんだという意志を持って価格のことなどの情報を求められるようにしたほうがいいのではありませんか。

また、買うのを迷われることは決していけないことではありませんが、せっかく皆さんからの価格情報などが寄せられていますが、買う気がないのに情報ばかりを求めているのは失礼ではないでしょうか。

以下は参考としてください。

BRAVIA KJ-65A1を気に入って、税込43万円ならば買うことを決められているのでしたら、価格コム最安値が47万ですから、そこから1割りほど引いた金額は税込43万円ほどですので、案外その価格になる可能性もありますから、買うという本気度を店員さんに示せば、その価格にしてもらえるかもしれません。
あとはポイントの10パーセントくらいに延長保証もつけてもらえることも買う条件として、付けられたほうがいいですね。

私の場合は、その店の主任さんらしき人を見つけて、自分の買いたい金額に条件などを明確にして、その金額と条件なら買いますと、明確に言います。
100パーセントうまくいくとは限りませんが、買うという本気度を示せば大概はこちらの条件以上にしてもらえる場合が多いですね。

ただし、フレッツ光のようなプロバイダーの方とか、メーカーからの販促に来ている方とか、お店の人でも正社員以外の臨時社員にアルバイトの方たちの場合は値引きに関する権限を持っていないので、下手に交渉するとそのお店での交渉はうまくいかないことがありますので、価格交渉はそのお店の正社員以上の方を見つけて価格交渉するのが良いかと思います。

書込番号:21868128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/06/02 13:25(1年以上前)

なるほど。池袋のラビに行ってチャレンジします

書込番号:21868278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ209

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニー有機EL今現在寿命

2018/05/25 23:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

クチコミ投稿数:40件

ソニー有機ELテレビ購入検討です

KJー55A8F購入しようと考えてます

今現在のテレビの本体の寿命が知りたいです

書込番号:21851226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/05/25 23:47(1年以上前)

>今現在のテレビの本体の寿命が知りたいです

0秒〜50年くらいかな?

分かる訳ねえべ(笑)

書込番号:21851246

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:40件

2018/05/25 23:50(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
ソニー有機ELテレビの寿命が知りたいです
宜しくお願い致します

書込番号:21851255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/25 23:57(1年以上前)

>ソニー有機ELテレビの寿命が知りたいです

ソニーさんに問い合わせたら。

書込番号:21851273

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件

2018/05/26 00:00(1年以上前)

わかりました

平均だとソニーさんの有機ELテレビの寿命はどのくらいですか

宜しくお願い致します>TWINBIRD H.264さん

書込番号:21851283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/26 00:15(1年以上前)

>平均だとソニーさんの有機ELテレビの寿命はどのくらいですか

LGの有機ELパネルが世に出て5年も経っていないし、LGパネルを使ったソニー有機ELテレビだって3年経っていない。

平均寿命なんてユーザーサイドで判る訳が無い。

書込番号:21851308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/26 00:16(1年以上前)

ネットで調べれば、すぐにわかるんですけどね。

知らなきゃ後悔する有機ELテレビの弱点
https://securitysoft.asia/oled/tv/demerit.php

有機ELテレビってなに?4Kとはどう違うの?
https://panasonic.jp/viera/digital_fun/oled_4k.html

日本メーカーの有機ELは素晴らしい・・・現実は、LG製でカラーフィルター型
http://s.webry.info/sp/powerpro.at.webry.info/201701/article_11.html

有機ELテレビとはなに?液晶との比較や寿命を徹底解説
http://hovita.club/what-is-organic-el-television/

書込番号:21851310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/26 09:00(1年以上前)

>ソニー103011さん
テレビが壊れて見れなくなるまでなら
どのテレビも寿命はわかりませんよ。
使い方次第と思いますが。

でも綺麗に見れるのは7年ぐらいと思います。
A1が発売されたときにソニーストアのスタッフに聞いたんですが
毎日使用しているので輝度は少しづつ落ちていき7年経つと購入したときの半分の輝度にまで落ちると言われました。
でも毎日見ているので気がつかないそうです。

家電量販店の方も7年で買い替える人が多いと言ってますので
7年ぐらいが綺麗に見れる寿命かと思います。

実際数年たてば規格も変わって見劣りする箇所が出てきますので買い替えしたくなるでしょうね。

書込番号:21851780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/05/26 10:43(1年以上前)

>ソニー103011さん
液晶もプラズマも有機ELも、メーカーが公式に自社テレビや、テレビに使用しているディスプレイパネルの平均寿命に関してデータを出すことはありません。ですので、公式に平均寿命何万時間というのは残念ながら本当のところはわかりません。
ネットには液晶6万時間とか有機EL3万時間とかまことしやかに書いてあるサイトもありますが、公式データがありませんので、何の根拠もなく数字が独り歩きしているだけです。
まあ、今時ネットに書いてあるだけで信じることのできるおめでたい人、ただひたすらネガキャンしたい人、買わない理由を見つけたい人、はそれでもいいのでしょうが。

では実際テレビの寿命ってどうなんでしょうか?

まず、テレビ全体の寿命ということですと、ざっくり半分くらいはパネル不良、あと半分は電源や信号処理などの回路基板の不良等に起因すると言われています。長期保証がせいぜい5年程度ですので、保険の原理から考えると、保険会社はテレビの平均寿命を7年強と見ていると思われます。市場に出たテレビの半分程度は7年以内に故障するということですね。

では部品であるディスプレイパネルの寿命はどうでしょう。

メーカーが新しいパネルデバイスの寿命を想定したいとき、一番確実なのは実時間の寿命試験です。実際のパネルを実際の使用条件で点けっぱなし、あるいは電源ON/OFFを一定間隔で繰り返すなどして、使用時間に対する輝度落ちなどをみるわけです。この寿命想定が最も確実ですが、欠点は実時間かかることですね。点けっぱなしでも1年8700時間しか行きませんので、10年見ても87000時間までしか寿命が見れません。

デバイスを開発しても数年待たないと寿命がわからないのではビジネスにならないので、もっと短時間で想定するために、加速試験を行います。温度を上げたり、輝度を実際より上げたりして短時間で寿命落ちさせるわけです。この場合、例えば温度を10度あげて試験をしたら寿命は半分になる、などの加速係数が事前にわかっていれば寿命想定に使えますが、大概は加速係数も想定になるので、加速試験の寿命想定はそれなりに確度が落ちます。

おそらく有機ELのパネルメーカーのLGディスプレイは加速試験を社内でやっていて、その結果からトップマネジメントが寿命10万時間とコメントしています。ちなみにLGの初OLEDは寿命36000時間だったが改良で10万時間まで伸びていると言ってます。まあ寿命想定条件もわからないし、確度も低い加速試験ベースの話ですが、話半分でも5万時間はもちそうですね。5万時間というと日本人の1日平均テレビ視聴時間5時間ですので、1万日、約30年持つ計算です。

というわけでテレビ全体では平均7年前後、パネルは同程度以上は持つ、というのが現時点のLGコメントからの控えめな想定といえると思います。もちろんLGの社内加速試験が大きく外れた場合はもっと短い可能性もありますね。

ちなみに、ソニーが10年前に出したXEL-1という有機ELテレビは第三者機関が1台のみ実時間テストして、18000時間の寿命だったというレポートがあります。18000時間でも1日5時間なら10年分持つ計算です。また、10年以上たって有機材料自体は長足の進歩を遂げているでしょう。
私も有機EL使い始めて1年半くらいですが、いまのところ輝度低下がありません。これは、輝度劣化のあるLEDバックライト搭載の液晶より優秀な結果です。

書込番号:21851963

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/05/26 13:09(1年以上前)

液晶もプラズマも発売直後に「寿命6万時間」とか大ぼら吹きやがって呆れたもんだった。

「発売されてから6万時間経過してないだろ」とメーカー・関連団体にクレーム入れたのを思い出した。

心配なら「10年保証」付けて買おうね。

書込番号:21852257

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/05/26 13:11(1年以上前)

貼り忘れた…。

https://matome.naver.jp/odai/2145555220292708301

書込番号:21852265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/26 13:21(1年以上前)

アカシックレコードに聞いた方が良いです。

書込番号:21852283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/26 13:36(1年以上前)

絶対に壊れないテレビがあるとしたら、保証制度なんかいらないと思いますが、有機ELパネルの寿命の心配よりもほかの電子部品等の故障も心配ではありませんか。

有機ELパネルの寿命も近年は向上してきているようだから、大手メーカーも有機ELテレビの販売に力を入れてきているのではと思っています。

KJー55A8Fはショールームでは綺麗な映像を見せていましたから、買われてもたぶん後悔をすることはないでしょうから、KJー55A8Fの綺麗な映像を楽しまれることを考えられたほうが良いと思います。

書込番号:21852315

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/05/27 19:51(1年以上前)

誰も判らない予測でしか答えようがない質問。

新車を買ったけれど、この車の寿命は何年でしょうか ? と同レベル (-.-)

書込番号:21855748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/06/02 13:44(1年以上前)

ひどい回答ばかり、回答ですらないか。
日常生活で相当不満がある人しかここにはいないんですかね。笑
そういう人の返信は本当にいらない。
普通に使ってれば、平均的には10年くらいは持つと思いますよ。

書込番号:21868314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/02 22:50(1年以上前)

>ちょんつ09さん
あなたの回答の方が無責任でひどいと思いますが?
質問はソニーの有機ELテレビの寿命なので去年発売されたのに10年もつといった根拠が知りたいですが?
一般的なテレビの寿命を聞いているのではありません。
パネル製造メーカーのLGでも10年の実績はまだありません。
10年後は物凄く暗くて綺麗に見えないかもしれません。
発色も悪いかもしれません。
なのでみんなそう言った回答になっているだけです。
あなたの方が質問の回答になっていなくて無責任きわまりないです。
まだまだ高価な商品なので寿命が気になるのでしたら購入しない方がいいんです。

書込番号:21869355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/03 00:34(1年以上前)

>普通に使ってれば、平均的には10年くらいは持つと思いますよ。
寧ろ何を根拠に?
普通とはどのような基準で?なんでしょうかね?

一番答えになっていない要らない答えだと思いますけどね。

書込番号:21869570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/06/03 14:04(1年以上前)

どんだけ正確な回答じゃないといけないのか。
新車がどれくらいもつかという質問と同じとあるが、事故がおきたら、エンジンが壊れたら、使い方次第だからそんなのわからない?
いやいや、質問者もそんなのわかってる上での質問だろ。バカばっかりだなここは本当に。融通がきかない日本人まるだし。

書込番号:21870622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/03 14:46(1年以上前)

>新車がどれくらいもつかという質問と同じとあるが、事故がおきたら、エンジンが壊れたら、使い方次第だからそんなのわからない?

自分で答え出してるではないですか。
何が起こるか解らないのに正確に判るわけないでしょう。

>質問者もそんなのわかってる上での質問だろ。
だから質問自体が愚問ということでしょう。

そんなことも解らないほど粗忽者ですかね。

書込番号:21870688

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2018/06/03 16:31(1年以上前)

ナイスを貰って私も削除でした。


ソニー103011さん

価格が高いからといって長寿命とは限らない、最新技術登載のテレビ。
長期保証の年数を考えたら、5年持ったら「長持ちした」と思うしかないかも。

コストの関係で製造メーカー修理が打ち切る、代替え品で対応する事もある様ですが。特定のカセットデッキや部品が調達できる限り対応するメーカー、業社はいますが、パネルメーカーも含め対応は難しそう。

書込番号:21870893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/03 16:37(1年以上前)

液晶テレビやプラズマテレビは世に出て随分経って経験値で回答出来るケースも有るけど有機ELテレビはまだそこまで行っていません。

「まだ判らない」「まだ何とも言えない」が正解だと思いますがね。

書込番号:21870906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <757

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング