BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の有機ELテレビ。
  • 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」や4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載。
  • テレビの画面を振動させることで音を出す独自の音響システム「アコースティック サーフェス」を搭載し、音質アップスケーリング技術「DSEE」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]とBRAVIA KJ-55A8F [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ネット接続

2018/05/14 22:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

スレ主 isakickさん
クチコミ投稿数:3件

皆さんwifiか有線どちらで接続してますか?
amazon prime を観てましたが
wifiでつないで特に止まることもないのですが
有線の方が動画を観る場合より安定するでしょうか?

書込番号:21824841

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/05/14 22:35(1年以上前)

>isakickさん
TV内蔵アプリのyoutubeで、4Kコンテンツ等を再生しながら、オプション-統計情報でテレビから見た回線速度を表示して見て下さい。できればネットが混んでる夜間と、空いてる朝方の両方でどの程度になっているか教えてください。

書込番号:21824949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/14 23:57(1年以上前)

>isakickさん
こんにちは。私は55A1ユーザーです。

我が家では、A1を有線LANから光回線でインターネットに接続しています。

A1の場合、通信速度の理論的な最高値は有線(100BASE-TX)よりもWi-Fi(11nや11ac)で接続する方が速いです。しかし、Wi-Fiは、ルーターとテレビとの位置関係や周囲の電波状況によって接続や通信速度の安定性が損なわれたりします。有線LANでも、Amazon Primeビデオなどの動画配信で4K動画をストリーミング視聴するのに必要な通信速度は確保できます。

よって、我が家では通信の安定性を重視して、A1を有線でインターネット接続しています。

書込番号:21825215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/14 23:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>wifiでつないで特に止まることもないのですが
>有線の方が動画を観る場合より安定するでしょうか?

「Wi-Fi」は、「電波」ですから、他からの影響を受ける可能性が有ります。

例えば、アパートなどの場合、隣人が「Wi-Fi」を新規に設置した場合に、自分の部屋と干渉して通信品質が悪くなったり...


「Androidスマホ」があれば、「Wi-Fiアナライザー」で周辺の「Wi-Fi親機」の状況を確認出来ますm(_ _)m


なので、「有線LAN」なら、そのような干渉などが無いので、「確実で安定した通信品質」を確保出来る可能性が高くなります。
 <希に、製品に依って「有線よりもWi-Fiの方が通信性能が高い」なんて事も..._| ̄|○

書込番号:21825218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/15 02:12(1年以上前)

>isakickさん
有線接続の方がいいですがWI-HI接続で4K動画が止まることなく再生できているのでしたらとりあえずはいいのではないでしょうか。
うちもリビングのテレビは有線接続でそれ以外はWI-HI接続ですがどちらも問題なく再生出来てます。
家の中にlan線をはわすのが嫌でしたので。
WI-HIで止まることが出てきたら有線に切り替えたらいいと思います。

書込番号:21825400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/05/15 09:05(1年以上前)

>bunzo78さん
>>A1の場合、通信速度の理論的な最高値は有線(100BASE-TX)よりもWi-Fi(11nや11ac)で接続する方が速いです

それはI/Fの理論速度であって、アプリから見た実効処理速度はI/Fの理論速度よりずっとずっと遅く、せいぜい数十Mbpsレベルだと思います。もしA1でアプリから測定した実効速度が無線の方が速いのだとしたら、有線側のドライバが最適化不足なのかも知れませんね。

A1では実際の測定値で無線と有線で有意差があるのでしょうか?双方ともに複数回測定を重ねた平均値で差が出ますか?

書込番号:21825807

ナイスクチコミ!3


スレ主 isakickさん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/15 10:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速試してみます!

書込番号:21825921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 isakickさん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/15 10:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Wi-Fiの方が早いのですね…
とりあえずWi-Fiで接続しておきます

書込番号:21825936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/16 00:37(1年以上前)

>Wi-Fiの方が早いのですね…

環境に依ります。

最低でも「親機」の情報(型番)などが無いと何とも言えませんm(_ _)m

書込番号:21827669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

A8Fは日本で出るのか?

2018/03/01 19:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

クチコミ投稿数:76件

今、リフォームの工事中です。
65インチの有機ELを壁掛けでホームシアター化を計画しています。
候補はSONYのA1だったのですがA1の場合、後ろの突っかけのせいで有機ELなのに壁から15センチくらい出てしまいます。お世辞にも美しいとは言えません。
そこに、北米仕様ですがA8Fなるモデルが5月に発売されると知りました。
これなら壁掛けにしても有機ELの薄さを崩さない美しいデザインです。
しかも65インチで3500ドルくらいとA1より遥かに安価です。

そこで皆様にご質問なのです。
@A8Fは日本で発売される可能性はあるのか?
A発売されたとして、日本価格はやはりA1並みの70万スタートになるのか?

正直、そんな事はソニーしか分からない、とは思いますが皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

https://news.mynavi.jp/article/20180112-570827/

書込番号:21641254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/01 19:21(1年以上前)

>くまおたさん
A8Fは、遅くとも7月には、発売されるでしょう。
画質面では、A1からあまり改善されていないので、A1の時より、10〜20万円安く推移するでしょう。

書込番号:21641294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/03/01 19:53(1年以上前)

>くまおたさん
こんばんは。
確かに本当のところはソニーしかわかりませんが。。予想して見ましょう。
>>@A8Fは日本で発売される可能性はあるのか?

発売されない合理的な理由がありません。スタンド等デザイン変更はあり得ますが、A1の様なイーゼルっぽいデザインはやめた形で必ず発売されると思います。A1から1年後という事で6月頃かと。

>>A発売されたとして、日本価格はやはりA1並みの70万スタートになるのか?

そうですね。
今年モデルも末期でようやく50万切ったわけですから、発売開始価格はやはり70万前後と思われます。パネルの供給能力が大して増えてはいないので、値段を下げる合理的な理由がありません。値段下げて需要が増えても供給できませんので。

書込番号:21641361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/01 20:25(1年以上前)

>くまおたさん へ

今年後半に発売予定のテレビには、「4KBSチューナー内蔵」タイプになる可能性「大」と予測します。。。

書込番号:21641434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/01 20:40(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201703/14/40740.html

http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html

A1の55型なら内外価格差はぼぼなかったんですけどねぇ。
A1と同じくらいの内外価格差だすると65A8Fは50万円〜程度??

書込番号:21641482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2018/03/01 22:55(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
コメントありがとうございます!
そうですよね。パネルもエンジンも同じなので価格が下がって来る可能性もありますよね。
実際にA8Fが20万円くらいA1より安ければ、有機ELの普及機として大きな役割を担ってくれそうですね。
期待して待ちたいです(^^)

書込番号:21641947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/03/01 23:03(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます!
たしかに、1年経った6月くらいに発売ありそうですね。
楽しみです(^^)
価格は確かに安くする必要性は無いかもですね…
ただ、米国の価格から安くなる事を期待して待ちます。

書込番号:21641965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2018/03/01 23:06(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
コメントありがとうございます!
4KBSなるものがあるのですね。
知りませんでした…
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:21641970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/03/01 23:18(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
コメントありがとうございます!
A1の米国販売価格が6500ドル→日本80万円
となれば
A8Fの米国販売価格3500ドル→日本50万円
という図式もあり得る数字かと思います。
円高傾向なので45万円スタートくらい、になることを夢見て待ちたいと思います(^^)

書込番号:21642007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/03/02 00:36(1年以上前)

昨年の55インチの海外市場でのシェアを見ると、9割方LGだったようなので、昨年モデルのソニーのOLEDは米国向けは65インチ中心の展開だったのではと邪推します。55は米国向け台数少なくて内外価格差が少なかったのでは?と。
通常米国市場は日本の10倍程度ですので、市場に比例した台数を出荷したら、米国と日本では売り値に差が出るのが普通です(ソニーの多くの液晶TVはそうなっています)。

ま、ここまでは単なるGUESSですので、あとは2018モデルが実際に出てみないとわかりませんねー。

書込番号:21642153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/02 02:55(1年以上前)

>くまおたさん
フローリング床に直置きされるのであれば、65A1でも宜しいかと思いますが、壁掛けが前提であれば、A8Fを待たれた方が宜しいでしょう。

A8Fは、パネルや映像処理エンジンがA1と同じで、BS-4Kチューナー非搭載のデザイン優先のバリューモデルかと思います。

個人的には、高性能エンジンとBS-4Kチューナーを搭載した2019年モデルに期待していますが、その分、A8Fよりは、高めの価格で推移するかと思われます。

書込番号:21642306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2018/03/04 09:24(1年以上前)

>くまおたさん

A8Fですが「65V型は3,500ドル前後、55V型は2,500ドル前後での販売を予定」こんな情報があります。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201801/09/42997.html
https://news.mynavi.jp/article/20180112-570827/

この機種が日本で発売になるとすると現レート105円換算で26万円となります。
発売当初からこんな安ければ嬉しいですね。

書込番号:21647790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/04 21:11(1年以上前)

A8F等発売まで、僕的には待ちですね。
ここにも、>春の予感さんが書いてくれてるリンク等の情報を参考に価格をみてみると、
かなり抑えめの価格ででてくるのではないかと予測できます。
よって、かなり、購入への敷居が下がる可能性が高くなりますね。

5月くらいの発売が、待ち遠しいですね。

書込番号:21649677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/03/04 22:11(1年以上前)

>プローヴァさん
確かに、悲しいかな日本とアメリカでは物流量が全く違いますもんね。
楽しいguessを踏まえつつ、発売を楽しみに待ちたいと思います(^^)

書込番号:21649925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2018/03/04 22:24(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

私も同一スペックや背面の処理などからバリューモデルの可能性は大いにあると、勝手に邪推してしまいます(^^)
発売が楽しみです。

書込番号:21649975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2018/03/04 22:34(1年以上前)

>春の予感さん
コメントありがとうございます!
私も、その記事を見てA1と同スペックで、安価なエントリーモデルが日本でも発売されるのではと、鼻の下を伸ばしていた所です(^^)
企業にとっては死活問題の円高ですが、一消費者としては米国との価格差が少なくなるのなら嬉しい限りです。
発売が楽しみです。

書込番号:21650013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2018/03/04 22:40(1年以上前)

>Black Dragon Japanさん
コメントありがとうございます!
私も今回の皆様の意見から、A8Fが出るものと考えて待つことにします。
価格も米国並みで、5月くらいの発売なら尚嬉しいですね。
何かソニーから発表があるまで楽しみに待ちたいと思います(^^)

書込番号:21650032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 04:24(1年以上前)

>くまおたさん
>皆様

横から失礼します。今この板を見ました。感謝申し上げます。

当方もこのテレビ購入を希望していました。
このところの急な値下がりに、新機種の発売が近いのではないかと感じながらいました。
値下げの様子だけを見、この板を見ていませんでしたので、皆様の書かれた情報にびっくりしています。

4月中頃に当方の家のリフォームが完成、同時に55A1を導入しようと考えていましたので、皆様の情報にとてもビックリしました。
待つのが正解みたいですね、値段といい画像の質といい設置の仕方の変化といい。

当方は壁掛けを考えていましたので、A1でのフォトスタンド状の上向き設置は避けられるのですが、後面のウーハーなど器機箱の厚さ分、壁掛けした時の壁からのせり出しがあるので勿体なく思っていました。
新しいものは、壁掛けの時の壁から画面が浮き上がる分が押さえられて良いのではないかなぁと感じています。

今買うべきか待つべきか、すごく揺れてしまいますけれど、ちょっと待てばよい訳で待ちの方が勝利でしょうかね。ボーナス時期も来ますし、販売も強化されるのでは。
とにかく今のA1を電気店で見て、このテレビしか買えないと思いました。先日のオリンピックの生放送を見て、これだと思いました。

今回の情報に感謝しています。
やった!という強い思いがしています。どうもありがとうございました。感想だけですみません。

書込番号:21653355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2018/03/06 17:50(1年以上前)

>シーバスうまい!さん
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方に参考になれて良かったです(^^)
発売があるまで楽しみに待ちましょうね。

書込番号:21654612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/02 23:01(1年以上前)

>スレ主 様

こんばんは。
先日はありがとうございました。
本日ちょっとネットを見てみましたら、こちら
https://www.amazon.com/Sony-XBR55A8F-55-Inch-Ultra-BRAVIA/dp/B078H651DD
を見付けました。
アメリカでは既に発売されているのでしょうか。
すると日本もそのうち。
ボーナス時期を外すことは無かろうと思われ、もう間もなく?!
待ちましょう。

書込番号:21795259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/05/05 09:43(1年以上前)

>くまおたさん

購買意欲高めるよろし!( ^ω^)つ〜 https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a8f

書込番号:21801040

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

スレ主 VAX#さん
クチコミ投稿数:58件 BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の満足度4

KJ-55A1に接続して使えるBlueToothスピーカを探しています。キッチンや風呂場での使用を想定しています。したがって、小型で充電式の防水仕様のBlueToothスピーカを探しています。
ネット販売で、対応プロファイルがA2DP、AVRCP、HFP、HSPとなっている小型防水スピーカを取り寄せて試してみました。スマフォ等からは問題なく接続できるのに、KJ-55A1からこのスピーカが見つからず利用できませんでした。
もし、KJ-55A1と接続できたBlueToothスピーカをご存知でしたら、教えてください。

書込番号:21793745

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/05/02 11:07(1年以上前)

>VAX#さん
こんにちは。
A1は所持してませんが、スペックシートを見ると、A2DPでSBCコーデックに対応したスピーカーなら繋がるはずですね。
下記を見る限り、ソニーの純正スピーカーなら繋がるようです。

http://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2017-06-07

BTって一発でつながらなかったりしますので、買われたスピーカーで何度かトライされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21793801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/03 07:00(1年以上前)

ペアリング検索中

Bluetooth接続中

お早うございます。

昨日量販店でソニー以外の製品と繋がるのか試してみましたが問題無かったです。繋ぎ先はエレコムのLBT-AVPAR400と言うaptX対応のBluetoothlオーディオレシーバーで仕様上はBluetooth Ver4.0、対応プロファイルはHSP/HFP/A2DP/AVRCPでAVRCPはVer1.3か1.4のようです。ペアリングは良くありがちな電源ボタン長押しタイプではなく、独立したペアリングボタンがあり、それを押すとLEDが赤青の点滅になるタイプでその状態でペアリング出来ました。

書込番号:21795799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 VAX#さん
クチコミ投稿数:58件 BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の満足度4

2018/05/05 07:34(1年以上前)

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
情報、ありがとうございます。この機種のBlueToothが特別、リンクしにくいわけではなさそうですね。
私も、アマゾンのEchoはリンクできました。
しかし、小型の防水スピーカで使いたかったのですが、たまたま相性の良くない機種を選んでしまったのかもしれません。
別の機種を探してみます。

書込番号:21800824

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAX#さん
クチコミ投稿数:58件 BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の満足度4

2018/05/11 15:07(1年以上前)

解決しました。
別の防水BlueToothスピーカで、口コミが多くて評価が良いものを選んで購入したところ、あっさり接続できました。
最初に購入したものがはずれだったようです。
色々と情報をお寄せいただきありがとうございました。

書込番号:21816235

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAX#さん
クチコミ投稿数:58件 BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の満足度4

2018/05/11 15:10(1年以上前)

情報ありがとうございました。
他社のスピーカーでも接続できたとの情報に勇気を得て、別の防水BlueToothスピーカを購入して試したところ、
接続できました。

書込番号:21816240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛けの位置について

2018/05/01 21:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

スレ主 oau1979さん
クチコミ投稿数:2件

壁掛けで設置予定ですが、一般的にどのくらいの高さが一番音質が良いのですか?教えて下さい。

書込番号:21792519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2018/05/01 21:49(1年以上前)

視聴位置に座して、画面を楽に観続けられる高さにするべきじゃない?
音質よりも優先するべきと思いますが。

書込番号:21792638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oau1979さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/01 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。
まずは見てて疲れない事を重点に決めたいと思います。

書込番号:21792771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

スレ主 Autaviaさん
クチコミ投稿数:6件

皆さまはじめまして。
先月にこちらの有機ELテレビを購入しました。
画質などに関して、大変満足しております。
1ヶ月ほど使用するにあたり1点きになることがあります。
テレビの電源をオン、オフする際に、リレーが切り替わる?ようなカチッという音がなります。
再現性は100%で毎回必ずなります。
以前使用していた液晶TV(アクオス)ではなっていなかったので、少し気になりはじめてしまい、
電源オンオフの度に気になってしまうので、皆さまの知恵をお借りしたく質問させていただきました。
こちらのテレビを使用されている方で、同様の現象は起こっていますでしょうか。
仕様か不具合なのか切り分けたく、皆さまのお力をおかしください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21781744

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/04/27 14:39(1年以上前)

>Autaviaさん
こちらのテレビは使用していませんが、本体の電源SWをオン、オフする際に、リレーが切り替わるようなカチッという音がし、リモコンで電源をオン、オフする際にはその音がしないのであれば、仕様だと思います。

書込番号:21781797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/27 16:28(1年以上前)

こちらの製品では電源オンオフ時には必ずリレーのスイッチ音がします。他にも例えば東芝REGZA Z9XやZ700Xなどでも鳴りますので、同様の音がする製品は多く存在すると思います。

書込番号:21781936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/04/27 16:33(1年以上前)

Autaviaさん

私の認識では、多くのテレビがリレー音がします。
小型のテレビでは、電子リレー(PowerMosFET)を使っていて音がしない物がある。
です。

ちなみに我が家の10年前のアクオス(32V)は、リレーの音がします。

書込番号:21781941

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/04/27 18:43(1年以上前)

>Autaviaさん
このテレビ、友人が購入しましたが、たしかにリレー音がしますね。仕様として別に珍しいことではないですし、故障等ではないので安心なさって下さい。

書込番号:21782139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/27 19:42(1年以上前)

下記のリンクのKJ-55A1のヘルプガイドより仕様と言う事になります。まあ一般向けの回答のためかリレーとは言っていませんが「電源を入れたときや電源スタンバイ時に「カチッ」と音がする。」→「電源を入れたときは、内部の回路が働くため音がします。」と言う事です。
http://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/08-05_07.html

書込番号:21782249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Autaviaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/27 21:47(1年以上前)

>Minerva2000さん
主電源、リモコンでの電源操作ともに同様にカチッとなります。
このTVでは仕様のようですね。
有り難うございます。

>みょーんさん
同製品の情報をいただき有り難うございます。
リレー音は正常とのことで安心しました。
有り難うございます。

>yuccochanさん
ブラウン管時代にカチッという音がなっていた記憶はあるのですが、
液晶に変えて以来久しくきいていなかったので少し不安になっておりました。
リレーのサイズによっては音が聞こえない場合もあるのですね。
情報有り難うございます。

>プローヴァさん
実際の同製品で確認していただき有り難うございます。
同じようにリレー音がなるというということで一安心しました。
電源オンオフのたびに気になっていましたのでスッキリしました。
有り難うございます。

>sumi_hobbyさん
オンラインヘルプガイドへの誘導ありがとうございます。
これで一安心して使用できます。
有り難うございます。

皆さま、的確な情報提供有り難うございました。
感謝申し上げます。

書込番号:21782545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

プローヴァさん教えてください。

2018/04/21 14:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

スレ主 Leo0710さん
クチコミ投稿数:4件

プローヴァさんが推奨するアンプとスピーカーによるサラウンドシステムを教えていただけませんか。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21767988

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/04/21 16:36(1年以上前)

>Leo0710さん
こんにちは。
まずは概略の予算を教えていただけますか?

書込番号:21768157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leo0710さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/22 13:36(1年以上前)

プローヴァさん
ご返信誠にありがとうございます。
SONYの65A1を購入したいと思っています。
アンプとスピーカーによるサラウンドシステムはやはりあった方が宜しいでしょうか。
予算は10万円ぐらいで考えています。

もしくは、プローヴァさんがこれっていうものがあれば是非教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21770396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/04/22 16:48(1年以上前)

>Leo0710さん
了解です。

10万円ですと、とりあえず、下記のような組み合わせはいかがでしょうか?

スピーカーは全部ソニーになっていますが、このクラスのスピーカーではソニーが異常にコスパが高いのです。
4.1ch構成にしています。65インチ程度の横幅ですと、下手にセンタースピーカーを設置してもセンター音像が下に下がったりしてつながりが良くないので、敢えてセンター無しのフロント2chにしています。
メインLR2chは、片側13cm x2発なので、そのままでも低域は十分、サブウーファーも一応候補に入れてはいますが、場所がなければとりあえず無くてもいいです。
テレビをテレビボード等にのせて、左右にフロア型のスリムスピーカーを2本立てるような物量感になりますので、お部屋に置いたと想定してみてください。

A1に内蔵のスピーカーもテレビとしては悪くはありませんが、ちゃんとしたサラウンドだと次元が違います。下記システムは超ハイコスパなので、値段を超えるシステムと言えますよ。

AVアンプ マランツ NR-1608 \52,578
http://kakaku.com/item/K0000967921/

フロント2ch L/Rスピーカー ソニー SS-CS3 x2本 \12,945 x2
http://kakaku.com/item/K0000641662/

サラウンドスピーカー ソニー SS-CS5(ペア) \13,365
http://kakaku.com/item/K0000641663/

サブウーファー ソニー SA-CS9 \15,221
http://kakaku.com/item/K0000641665/

アンプはマランツの他にも、デノンAVR-X2400HやヤマハRX-A770なども候補に挙がります。
このあたりはお好みでいいと思います。

書込番号:21770724

ナイスクチコミ!3


スレ主 Leo0710さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/23 13:59(1年以上前)

プローヴァさん

こんにちは。
いろいろ教えて頂いて誠にありがとうございます。
買う時は是非プローヴァさんのお店で買いたいと思います。
URなどを添付して頂ければと思います。


また、先日に教えて頂いたアンプとスピーカーによるサラウンドシステムと
比べてソニーのサウンドバーHT-ST5000は如何でしょうか。

どちらがよりおすすめですか?
教えて頂けると幸いですので、何卒宜しくお願い致します。



書込番号:21772751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/04/23 14:29(1年以上前)

>Leo0710さん
価格コムは情報サイトですが、クチコミと、価格掲載されているショップとは別系統で運営されています。
私も一個人としてクチコミに参加しておりますので、ショップ等を運営したり、ショップ等に関係してはおりません。この点ご了承ください。
後々の保証等考慮すれば量販店で買われることをお勧めしますが、近くのショップ等で、いい値段が出ない場合は、価格コムの最安値上位店で買ったとしても、オーディオの場合は大きな問題は出にくい商品だと思いますよ。

HT-ST5000はサウンドバーとしては最上位クラスの製品だと思います。

「テレビの周りにスピーカーやらケーブルやらがはい回るのは美観上受け入れられない、オーディオはシンプルに済ませたい」、という場合は、このような高級サウンドバーも候補として十分「あり」だとは思います。

この商品は、前方にバー1本、サブウーファー1本構成ですが、バーの内部が凝ってまして、アトモスの上部音源は「反射」、リアチャンネルは「仮想」レイアウトで音を出す仕組みは入っています。デジタルアンプを使っていますし、見た目はすっきりしてますが、中身は割と本格派です。

でもね、音像は、「反射」や「仮想」では、絵で描くようにクリアに定位してはくれません。

純粋に音質でいえば、やはり、実際に音が聞こえるべき位置付近に、仮想や反射でなく実際のスピーカーが存在するほうが、ずっとずっと実体感のあるサウンドになります。
個人的には、いくら設計が凝っていてもスピーカー自体が小ぶりになり、容積にも限界のあるサウンドバーに10万以上かけるのは、得られるサウンドに対して、コスパが悪すぎて却下です。

ただ、上記のように、見た目重視の場合は、検討候補に加えるのはありだと思いますよ。

書込番号:21772797

ナイスクチコミ!3


スレ主 Leo0710さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/23 16:12(1年以上前)

プローヴァさん


いつも色々教えて頂きまして誠にありがとうございます。

沢山のご質問に対して丁寧にご返信頂き重ねてお礼を申し上げます。

ご参考になりました。誠にありがとうございました。

先日に教えて頂きました。アンプとスピーカーによるサラウンドシステムに決めます。

色々と本当にありがとうございました。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21772922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/04/23 16:17(1年以上前)

>Leo0710さん
どういたしまして。こちらこそよろしくです。何でも聞いて下さいね。

書込番号:21772930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <757

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング