BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の有機ELテレビ。
  • 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」や4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載。
  • テレビの画面を振動させることで音を出す独自の音響システム「アコースティック サーフェス」を搭載し、音質アップスケーリング技術「DSEE」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]とBRAVIA KJ-55A8F [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2018/03/25 21:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

地デジ視聴時のモスキートノイズが結構目立つんですが、これは仕様なのでしょうか?
 
画質設定の項目で改善できるのであれば教えていただきたいです。

書込番号:21704160

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/25 21:56(1年以上前)

>エス6660さん
こんばんは。
画質モードは何になってますか?スタンダードになってなければ、設定してみて下さい。
スクリーンから目までの距離はどのくらい離れていますか?
55インチのテレビですので、地デジを見るならアラが目立たない距離としては、1.5m〜2m程度は離れたいところです。

書込番号:21704220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

2018/03/25 23:32(1年以上前)

>プローヴァさん

画質はダイナミック設定しております。スタンダードに変更しても違いはわかりませんがスタンダードのほうがアラは目立ちにくくなるのですか?
距離はだいたい1.2〜2mくらいです。
8年前の液晶テレビからの買い替えですが、地デジ放送の画質に関しては旧テレビのほうが勝っているようにかんじます。

書込番号:21704508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/26 00:05(1年以上前)

ダイナミックは一般家庭より10倍ほど明るい店頭で目立つための店頭用のモードですから、家庭で使うには適していません。明るさも限界まで上げているので、白とび等も発生しがちですし、輪郭も強調しまくるのでノイズも目立ちます。
ギンギンギラギラ画質なのです。
スタンダードで2m離れればノイズはだいぶ目立たないと思いますよ。
それと、前お使いだったテレビは何インチだったでしょうか?
例えば40インチだったとすれば、視聴距離は55/40に伸ばせば、前のテレビと同じ印象になると思います。
前と同じ視聴距離から大きい画面サイズのテレビを見れば、画質のアラも拡大されて当然です。

地デジの解像度は1440x1080画素程度ですが、4Kテレビで見たからといって、4K並みの精細な解像度に画質が作り変えられる事はありません。1440は1440のままです。画面を大きくしたなら距離は離れないとアラは見えてしまいますし、同じ距離から見るなら、迫力アップと同時にアラも見えますので慣れるしかないですね。

書込番号:21704583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

2018/03/26 07:36(1年以上前)

>プローヴァさん

ご教示ありがとうございます。
旧テレビは42インチです、視聴距離は変わってないので画質のアラが気になっているのですね、そこは慣れるしかないですね。

画質モードの件は盲点でした。説明書にもダイナミックモードについて詳しく記載されてないので非常に参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:21704934

ナイスクチコミ!0


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/26 07:46(1年以上前)

>エス6660さん

こんにちは、55A1ユーザーです。

A1での画質設定について、以前別スレッドに書きましたのでよろしければご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963222/SortID=21345787/#21348258

書込番号:21704945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/26 08:02(1年以上前)

>エス6660さん
今の視聴距離で、4KコンテンツをyoutubeやNetflix、アマゾンビデオ等で視聴してみて下さい。
こちらだと地デジと違って最適視聴距離と近くなりますので、アラも目立たず大迫力で楽しめます。
アラの目立たない距離は、55インチの画面高さ(H)が68cmなので、
・DVD 6H 約4m
・地デジ・ブルーレイ 3H 約2m
・4Kコンテンツ 1.5H 約1.1m
となります。

書込番号:21704964

ナイスクチコミ!2


スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

2018/03/26 17:52(1年以上前)

>bunzo78さん
 
まさにピンポイントの口コミがあったのですね、教えていただき感謝いたします。色々設定いじってみます。

>プローヴァさん

試しにちょっとづつ離れてみると大体3mくらいからアラは気にならなくなります。私の視力が良すぎるのでしょうか((笑)

地デジも4Kだったらネットの4Kコンテンツの映像みたいな感動を味わえたのかな、と考えるとちょっと惜しい気がします。

書込番号:21705962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エディオンで

2018/03/24 19:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

大阪のエディオンで、税込310,000円、ポイント30,000円分付とまで交渉しましたが、まだまだ高いですかねー?
みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:21701022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/24 19:34(1年以上前)

どうも。

モデルチェンジの端境期
ゴールデンウィーク明けには次のモデルの発表があるので店としては売り切りたい。
消費者としてはいい買い物が出来たのではないかと思います。

書込番号:21701031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/03/24 20:41(1年以上前)

そうですか、税抜250,000円まで交渉するつもりでしたがこれが限界ぐらいですかね。
奥さんを説得できれば、明日にでも買いに行くつもりです。ありがとうございました。

書込番号:21701210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保護パネルについて

2018/03/20 06:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

本製品に画面保護パネルを装着すると画質・音質の影響がどの程度あるのか教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします

書込番号:21688956

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/20 07:24(1年以上前)

>エス6660さん
こんにちは。
・透過率
まずは透過率が悪くなります。アクリルパネルの透過率は92%前後なので8%暗くなります。これはなかなか気づかないと思います。
・画面反射
それより深刻なのは画面反射の写り込みが増えることです。
有機ELパネルの表面反射率は約1.3%と非常に低いですが、アクリルパネルの表裏でそれぞれ4%ずつ反射が起こるので、反射が合計9.3%になり、パネル素からは大幅に劣化します。液晶パネルの表面反射も3%程度なのでそれより悪くなりますね。視聴者や部屋の状況が盛大に映り込みますね。かといってノングレアタイプは画質が大幅に劣化するので避けるべきです。
・音質
このテレビは画面を振動させて音を出すので、スピーカーの前にアクリル板を置くようなものです。音圧の若干の低下と、周波数帯域によっては共振による特定のピークが出ると予想されます。ただこちらは、不具合あっても別途サウンドバー等で解消可能です。

書込番号:21689070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/20 08:08(1年以上前)

ARコートのレクアガード等もありますけど、結構映り込みがありますね。
お値段も結構お高めですね。

画面の保護を優先するのであれば、サウンド関連は別途用意された方が無難かと。

書込番号:21689142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

2018/03/20 12:22(1年以上前)

>プローヴァさん
>野良猫のシッポ。さん

画面保護によってこの機種特有の機能が損なわれては納得いきませんね、

大変参考になりました ありがとうございました。

書込番号:21689593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

色が不自然に感じました

2018/03/17 14:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

クチコミ投稿数:333件

大型テレビの購入を検討しています。
テレビ放送の受信以外に映画の鑑賞、デジタルカメラで撮影した画像の鑑賞などに使います。

有機ELテレビが一番の候補なのですが、ソニーの有機ELテレビで気になる点があり書き込んでいます。
販売店で各社の有機ELテレビが横に並んだ状態で展示してあり、同じ映像を映してあったので比較する機会がありました。

ソニーだけが色が濃く不自然な印象を受けました。有機ELパネルは確かすべてLG製でソニーだけが独自のチューニングをしていたと思います。
LGの有機ELテレビもパナソニックの有機ELテレビも色はあっさり気味ですが不自然さは感じませんでした。
ソニーだけが無理に色を誇張したといいますか、色は濃いのですが、にごっていて汚らしい印象を受けました。デモ映像でたまたまそのように感じたのかも知れません。
皆さまの印象はいかがでしょうか?

また、サブウーファーがついているようですが、実際に使っている皆さまは満足していますか?重低音を重視するなら別途スピーカーセットを考えた方がいいでしょうか?

デジタルカメラで撮影した画像を表示させたいのですが一番簡単な方法はどのようなものでしょう?
複数の画像をワンタッチで切り替えて表示したいと考えています。
以上、質問ばかりですがよろしくお願いいたします。

書込番号:21682234

ナイスクチコミ!3


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2018/03/17 15:41(1年以上前)

SONYの店頭でのモードは、原色が強く派手な印象が私にはあります。
まずは、各社のモードをスタンダードとかリビングとか、なるべくそろえて較べてみてはどうでしょうか。

書込番号:21682339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/17 16:42(1年以上前)

>1Dやまとさん
前のレスに書いた通り、明るすぎる店頭で、店頭モードで画質比較しても何にも得るものはありません。異常な環境に対して、各社どうやって目立とうとさせているか、派手な化粧対決みたいなものです。
まじめに画質比較したいならまずそこの見直しが必要です。
とは言え、店頭で照明を落とせとは言えないでしょうから、せめて各機種「スタンダード」モードに切り替えて比較してください。
明るすぎる店頭では全機種地味に見えて何を比較してるかわからないかも知れませんが、長く見続けているとそのうち目が慣れます。

書込番号:21682454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2018/03/17 18:45(1年以上前)

>taka0730さん
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

たしかに各社のモードをそろえる必要がありますね。
目立とうとして厚化粧の傾向はあるのでしょう。
しかし他社の製品を横に並べて同じデモをするってほとんど無いのが現状です。各社ごとに製品をまとめて違うデモを流してます。
比較は難しいですね。

書込番号:21682725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

ノートパソコンのバイオをWi-Fi環境で使ってます。ソニーの有機ELテレビの購入を予定してます。
テレビのノートPCをHDMIケーブルで結ぶのでなく、同じwifi環境に接続してノートPCの画面をテレビにキャストしたいと思ってます。
これはできるでしょうか?
どなたかご存じのかた、お知恵を拝借きれば幸いです。

書込番号:21660204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/03/08 23:59(1年以上前)

>こーちゃんとまーちゃんのパパさん

VAIOの型式を記入したほうがいいですよ

書込番号:21660428

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/09 00:58(1年以上前)

>こーちゃんとまーちゃんのパパさん
KJ-65A1はandroid TV OSで動いており、Miracast規格によるスクリーンミラーリングに対応しますので、Miracastに対応したPCならスクリーンミラーリングができる可能性があります。お持ちのVAIOがそれに対応しているかはご自身でお調べください。

https://www.sony.jp/support/tv/connect/mobile/#cnt02

書込番号:21660521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/03/09 12:14(1年以上前)

早速回答いただきまして、ありがとうございます。
スマホを投影できるんですね。

高齢の父宅のテレビが壊れたため、
自宅のテレビを父宅に提供し、
自宅のテレビ購入という段取りになりました。

相談にのっていただきまして
ありがとうございました。

また、機会がありましたら、
よろしくお願いいたします。

書込番号:21661245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELテレビの光の映り込み

2018/02/20 01:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

スレ主 DB9GTさん
クチコミ投稿数:25件

A1とZ9Dを迷ってこのクチコミ掲示板でも相談させていただいたDB9GTです。
A1に決めて壁掛けが終わり、現在ドラマやオリンピックにと毎日楽しんでいるのですが、
1点気になっていることがあります。

寝室の中央にあるシャンデリアが光が画面に映りこむことです。

有機ELは画面の表面に光沢があるので映り込みが強いのかと思ったのですが、
電気屋さんや工事の人に聞いてみたらテレビはどれでも映り込みはありますよ
という事でした。

有機ELと液晶だと映り込みに差はあるのでしょうか?

書込番号:21614653

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/02/20 07:07(1年以上前)

>DB9GTさん
おはようございます。

差はあります。海外サイトに測定結果がありますが、A1の表面反射率はZ9Dの半分程度です。有機ELパネルより反射率の低い液晶は存在しません。
4Kテレビでは、精細感低下を避けるため、表面処理がグレアもしくはハーフグレアが多いですが、差は輪郭が少しボケるかどうか程度であり、光の反射率そのものは大差ありません。昔のような光が当たると真っ白になっちゃってボケるアンチグレア処理はありません。

という事で、有機ELは精細感も損ねず反射も最も少ないパネルになりますね。
A1は独自のスラントしたデザインのため、部屋の状況によっては電灯の映り込みがあるようです。ソニーもこのような機能を損ねるデザイン優先には反省したようで、CESで発表済みの次機種では通常のスタンドに戻ります。ソニーが変わったことしても、長続きしない典型例でしょうね。

書込番号:21614936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 DB9GTさん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/20 16:31(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご返信ありがとうございます。

有機ELが液晶より、映り込みが強いという事はないという事ですよね。
安心しました。

いつも専門的な見地からアドヴァイスをしてくださり
助かります。

書込番号:21615953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2018/02/20 16:57(1年以上前)

>DB9GTさん

A1にされたんですね(^^)
映り込みは設置状況等である程度仕方ないかと思います。照明や窓の位置関係によっても違いが出ますし。

映画等に没入するためにはその間だけでも照明オフですかねえ。

>プローヴァさん

毎回その博識に感服しております。

SONY機が角度を持たせたデザインを出すのは、ある程度の角度をつけた方が映像への没入感が増したり見やすかったりすると考えている(+デザイン)からであって、プロフィールの時代から定期的に画面が斜めになっている、もしくは斜めにできるモデルは度々登場しています。
今に始まったことではないので、またいつか出てくるかもしれません。

書込番号:21616003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/02/20 17:07(1年以上前)

>ろっほながあさん
そうですね。
そう言えば、確かに定期的に出てきてますね。
でも、プロフィールなど従来機では、傾けることも出来る、という事であり、まっすぐな設置もできていたと思います。
今回のA1はまっすぐな設置ができない点がいままでと違うと思うんです。照明映り込みを避ける設置が出来ません。これはデザイン優先過ぎてやり過ぎだと思います。出たとき定着するわけないと思いましたが、思った通りでした。

で、これまでも同じコンセプトでちょくちょく出てきてても、シリーズやコンセプトとして全く定着してない事を考えると、所詮はエンジニアやデザイナーの趣味の範疇であり、ユーザーには浸透してない、あるいは会社として浸透させる努力はしてない、って事かと思います。
デザイナーの方が退職されたら出てこなくなるんじゃないでしょうか(笑)。

書込番号:21616026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <757

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング