BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の有機ELテレビ。
  • 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」や4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載。
  • テレビの画面を振動させることで音を出す独自の音響システム「アコースティック サーフェス」を搭載し、音質アップスケーリング技術「DSEE」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]とBRAVIA KJ-55A8F [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ] のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

wifiが認識しない・・(T . T)

2017/06/11 00:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

スレ主 Jacky38さん
クチコミ投稿数:14件 BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の満足度5

有機EL OLE・・良いと思います。

KJ-55X9300Dから買い替えしました。
6/10の発売日に届いました。
冒険かな?と思いましたが、やっぱり有機EL OLEは良いですね??。
ブルーレイの映画は見惚れてしまいます。

ところがwifiが接続出来ず、設定に手こずっています。

何方か設定が出来た方、アドバイス頂けますか?
ハード的なトラブルでしょうか?



書込番号:20957653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/11 05:47(1年以上前)

Jacky38さん

おはようございます。

>wifiが接続出来ず、設定に手こずっています。

手順に従って間違いが無いか、もう一度確認して見て下さい。
【ネットワーク設定】
https://www.sony.jp/support/tv/net/setsuzoku/#network

ネット接続出来ない場合、接続診断を行って不具合箇所を特定すれば、対処も容易に出来るのではと思います。
【接続診断】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1203069003535/

書込番号:20957971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jacky38さん
クチコミ投稿数:14件 BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の満足度5

2017/06/11 22:00(1年以上前)

クチコミハンターさん、アドバイスありがとうございます。
やはり表示はするものの接続が出来ない状況です。
sonyの相談窓口に問い合わせをする予定です。

書込番号:20960261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/11 23:10(1年以上前)

Jacky38さん

こんばんは。

>sonyの相談窓口に問い合わせをする予定です。

55A1がネット接続されているなら、サポートからの遠隔操作が可能なので、画面を確認しながら同時チェックで要因を特定出来ると思いますネ。

※サポートに依頼して、入力キーを言えば遠隔動作に移行します。

書込番号:20960507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jacky38さん
クチコミ投稿数:14件 BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]の満足度5

2017/06/16 19:55(1年以上前)

本日sonyの技術者が、点検確認して交換になりました。
基盤の不良の様です。

交換は来週です。
皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:20972503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

みなさんならどっち!

2017/05/31 18:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

クチコミ投稿数:31件

まだ発売前ですが、事前情報・スペックを考慮したうえで皆さんならA1か9500Eどちらを選びますか?

書込番号:20932291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/05/31 19:14(1年以上前)

実機の映像を観ていないのでわからないですね。
カタログの謳い文句だけ見ていると、すごくよく見えちゃいますが、実際それほどでもないな〜何てことはよくありますので。

書込番号:20932380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2017/05/31 21:15(1年以上前)

>あいうちさん

わたしはLGの昨年モデルの有機ELテレビのユーザーです。使用5ヶ月目くらいですが、一度OLEDを経験した後となっては、もう液晶には戻れません。
画像の品位、高級感が段違いです。
A1の絵も展示会で見たことがありますが、短時間だったので断定はできないものの、LGと同じく、OLEDの属性はきちんと持っている感じの絵でしたので、問題ないと思います。

ということで、A1に1票ですね。

OLEDに関しては店頭で見る印象と家での印象が結構違います。一般家庭並みに照明を落とせる環境でじっくり比較することが肝要だと思います。
明るい店頭では何がいいのかわからない、液晶と大差ない、という印象で終わる可能性大ですので、そういう環境での視聴での即断は禁物です。
OLEDテレビは、今のところ一般家庭での使用経験のある人が極端に少なく、一般的な評価も確立しておりませんので、一番確実なのは実使用ユーザーの意見を聞くことですね。

使っている身から見ると、メディア情報でわかったつもりになって、脳内想像を加えて適当なことおっしゃってる意見が多いように思いますので。

書込番号:20932685

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/31 21:37(1年以上前)

と言うかA1と比べるなら、Z9Dなんじゃ?

書込番号:20932771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/05/31 22:23(1年以上前)

>使っている身から見ると、メディア情報でわかったつもりになって、脳内想像を加えて適当なことおっしゃってる意見が多いように思いますので。

書込番号:20932923

ナイスクチコミ!10


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/01 06:38(1年以上前)

>あいうちさん

気持ちは分かります!
実は、この製品が発表されてから、わくわくして即銀座ソニーショップに行って、実機の画質や真っ暗の試聴室で良くみてきました。

でもがっかりしたことがあり、過去何度もLG や東芝の有機EL を見てて、画質が素晴らしい、絶対欲しい!と思ってたのですが、このソニーのは何故か液晶で同じソース映像を見直したい!と思ってしまいました。

どうしてかと言うと、有機ELは黒が潰れやすいのは認識してますが、初めての感覚ですが、ソニーショップのは黒色が暗めで、暗いソースが他の有機EL より暗めに見えて、何か飽きてきてしまいました。

そこで同じソースで見た新型液晶の9500Eは、ラスベガスの夜景やあかざやかな映像は暗い部分も潰れることなく、暗めに映ることなく、白のピークも良かったです。

またA 1の画面がら出る音の定位はとても良いですが、音も良い方ですが、9500Eはもっともっと音質良くて聞き惚れてしまいます。A1 は比べるとやはり画面を震わせているせいかこもり感はあります。

9500Eは画質音質、寿命、価格を考えると、初めて有機EL より欲しいと思ったモデルでした。

まあA 1はソニーの初期モデルだし、スタンドを広げて奥行きも取るし(40センチ程度)、やや斜め上に映るし、寿命問題や値段が高いので、私はまだ様子見ですが、今どちら買う?となったらとても迷います。
(また価格高いのに中国産でした。ガッカリ)


それだけ実機の9500ELも完成度高いですよね。音も捨てがたい。あの音でいつもテレビが観れたら素晴らしい。

長い文でしたが、暗めの店で実機で画質と音質、そして価格を比べてご判断下さい。

書込番号:20933414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2017/06/01 09:32(1年以上前)

皆さん素晴らしいご意見ありがとうございます
やはりどちらも賛否両論、一長一短なんですかね(^.^)
発売が楽しみです
あとはお値段の値下がり具合だけが気になってきます

書込番号:20933645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cd1700さん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/03 18:45(1年以上前)

そりゃあ型番から言ってもA1でしょう。

A対E、1対9500。
ナンバー1の型番を、良くも付けたと思います。最高益を出したソニーの心意気(思い上がり?)でしょうか。

昔からソニーは使い勝手の悪さにはには目もくれず、とにかく技術者主導で最高品質の製品を出していた印象があります。
問題は今でもそうかということですがw

いずれにしろ優秀な技術者がほとんど逃げてしまった東芝やシャープとは違うでしょう。

書込番号:20939185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/06/04 11:36(1年以上前)

質問者様が満足度の点で、今のご時世やっぱり有機ELだったかなぁと、後々後悔したくないならA1E一択でしょうか。

ただ、gerenさんも書かれてますが、自分もA1Eの画質には懐疑的な部分があります。
全体にこもったように暗過ぎなのと、余りにも暗部が見えなさ過ぎ。何より最大輝度、色温度高等の設定にしても、白が白く見えないのが自分的にはNGでした。灰色のSONYロゴって変ですよね?

また、HDR映像にしても、暗室で観てもインパクトが殆ど無く、同じHDR映像ならZ9Dの方が遥かに引き込まれる印象でした。

シャープと言うのではなく、艶やかで滑らかな写り具合、それでいて自発光による解像感の恩恵で全体に絵が立体的に見える点は初号機にして既に有機ELならではと思いましたが、SONYから選ばれたいなら、SONYが自らが史上最高画質と謳う有機ELを出してからでも良い気がします。

あと2年は掛かりそうなので、今直ぐ必要ならやはり御自分の用途と相談して、何よりよ〜く見比べて、納得行かれてからの御購入が良いと思いますよ。

あ、9500Eとの比較になってなくてすみませんでした。(汗)

書込番号:20940851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/28 01:40(1年以上前)

自分なら、9500Eタイプの4Kチューナー内臓有機EL
が出るまで待ちます。
それまでには、暗部の画像処理も改善されてると思います。今は、毎月の残業代の一部を貯金してます。

書込番号:21001438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

PS4用で買いたい どうですかね?

2017/05/09 08:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

PS4で使っても問題ないですか? HDR使えますか?

書込番号:20878614

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/09 08:54(1年以上前)

まだ発売されていないので誰もわからないでしょう。
もし本気で購入予定でしたらソニーストアに行かれて聞かれたらどうでしょうか?
ソニーストアならPS4もありますので平日の空いている時間に試させてくださいとお願いされてはどうでしょうか?

書込番号:20878697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2017/05/09 09:15(1年以上前)

>フライドポテト11さん
A1EはHDRには対応しています。

PS4で使う際の問題点って気になるのは下記くらいでしょうか?

- 接続は問題ないと思います。

- 遅延量はすでにrtingsにレビューが載っていますが、4K/60P HDRで30msec台ですので非常に優秀な部類でしょう。もっとも液晶の様に液晶分子の遅い応答速度が足し算されないので当然かもしれませんが。
 http://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a1e

- 焼き付き等はLGと同等の保護回路を使用していると思われますが、OSも違いますし、実際のところ1年くらいたたないと顕在化しない問題もある可能性はあります。ちなみに、上記レビューによればImageRetention(放置で治る一時的焼き付き)の度合いはLGのOLED並みです。

書込番号:20878731

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/09 10:42(1年以上前)

フライドポテト11さん

こんにちは。

>PS4で使っても問題ないですか? HDR使えますか?

購入された方のレビューやblog等を参考にしてからでも遅く無いのではと思います。
又、色々な不具合や使い勝手の悪さ等も上がって来ると思います。

※尚、新製品が出て3ヶ月は様子を見た方が無難です。

書込番号:20878865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <757

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング