BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
- フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- ハイレゾ音源の再生が可能な磁性流体スピーカーを備え、音源をハイレゾ相当の高解像度音源(96kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE HX」技術にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2018年10月4日 21:47 |
![]() ![]() |
29 | 10 | 2018年9月29日 14:29 |
![]() |
9 | 4 | 2018年9月23日 22:59 |
![]() |
14 | 3 | 2018年9月16日 09:40 |
![]() |
7 | 6 | 2018年7月4日 08:46 |
![]() |
8 | 1 | 2018年7月16日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]
KJ-65X9500Eの壁掛けを検討しております。
しかし、適合金具を知らべても、純正金具しか適合が無いようです。
そこで、純正金具を検討しておりました、SU-WL825の純正金具の販売は現在は無いようです。
実際に適合金具以外で取り付けは出来ないでしょうか?
3点

SONY BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] から引っ掛かるこの辺りからお調べになって決められてはと思います。適合品は結構有るようです。
https://kabekaketv.fuchur.jp/user_data/diagnosis_result.php?serach_type=size&tv_product_id=2842&tv_module_no=&transactionid=b01e7ab3dbf21e165eb0e05f926b7d46577127c1&mode=
書込番号:22153740
2点

有難うございます。
下記サイトでの確認にて、取り付けは出来きそうですが、適合はNGになってしまいます。
サブウーファーが取り付けられないからですかね。
書込番号:22153832
1点

>みつなかさん
こんにちは。
・sumi_hobbyさんが挙げられているサイトも、65X9500Eで適合検索すると「適合なし」になります。
・下記が有名ですが、65X9500Eは「対応なし」になります。
https://www.ace-of-parts.com/page/55
・純正金具も売り切れで、販売しているサイトが見つかりません。
ということで、とりあえず、上記2点のネットショップにメールで問い合わせしてみるのがいいと思います。実際には取りつかない、ということではなく、対応確認がとれていない、ということだと思いますので、問い合わせると何か情報があるかも知れません。
書込番号:22153835
3点

>プローヴァさん
有難うございます。
お問い合わせにて、確認したところ、弊社金具にて、取り付けが出来ないようです。
やはり、純正しか付けられないようですね。
書込番号:22154294
0点

>みつなかさん
ご存知かもしれませんが下記参照願います。
https://ekisyoutv.net/blog/5907
このテレビのサブウーファーBOXは、普段はスタンドにひっかけて設置されていますが、SU-WL825には、テレビのサブウーファーをテレビ背面に取り付けるための金具が付属するんですね。これがないから、汎用壁掛け金具では設置不可と言っているのだと思われます。
ならいっそ、サブウーファーBOX接続をあきらめればいいのでは?と思えますが、サブウーファーBOXを取り付けないとテレビから音が出ないとのことですので、音出し全体をサウンドバーやAVアンプなど他の手段に頼る必要がありそうです。
書込番号:22158740
2点

>プローヴァさん
有難うございます。
サブウーファー無くてもいいかと思いましたが、音が出なくなるのは困りますね。
背面の固定、だけであれば、何とか出来るような気もしてきました。
有難うございます。
壁掛け前向きに検討し、進めようと思います。
書込番号:22158753
0点

>みつなかさん
嘘か本当かわかりませんが、生活用品専門店において、
ソニー KJ-65X9500E用 壁掛けユニット SU-WL825 《納期約1週間》
価格 22,960円 (税込) で販売されています。
表示ページアドレスは
https://www.newestjzdf.top/emedama/item-4548736053991.html
で、ページが出てきます。一度コンタクトされたらと思いまして記入しました。
SU-WL825 製造会社でサーチしたところ、出てきました。
書込番号:22159094
1点

>みつなかさん
同じ、店名で
納期が、少し短いが、価格が少し高いのもあります。
ソニー 壁掛けユニット(ソニー BRAVIA用) SU-WL825
価格 24,827円 (税込) 当店通常価格 35,467円 (税込) 2〜5営業日で発送予定 残りあと1個です
https://www.latejzdfdh.top/yourstyle/item-yr4-jp-548736-053991.html
書込番号:22159155
0点

>TAKASAGOさん
気になって見ていましたが、住所調べると郵便局であったり、普通の住宅のようで中々購入には踏みきれない状況です。
ちょっと怪しいです。
コンタクト取って見ます。
ありがとうございます。
書込番号:22159367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]
先日、量販店に行った際、ソニーの65X9500Eが展示品で税抜29.9万円で、交渉したところ税込23.5万円との事でした。
使用時間などは不明ですが1年前の商品なので、それなりの使用時間になると思います。外観の外傷等は特にありませんでした。
こちらの商品は買いでしょうか?詳しい方おりましたら、アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:22141304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理の保証は何年ですか?
生産終了で新品買えなくて自分が欲しかったら買います。
書込番号:22141343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「単純に65インチが欲しい」
と言うご希望ですと
東芝など18万円台からあります。
あるいは、
・SONYじゃなきゃイヤ!
・huluとかAmazonTVとかネットワーク重視
など、androidTVに魅力を感じるならお買い得なのかも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963223_K0001051349_K0001009183_K0001046823_K0001062717&pd_ctg=2041&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,102_2-1-2-3-4-5-6,108_8-1-2-3,110_10-1,103_3-1-2-3-4-5,107_7-1-2-3-4-5,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,104_4-1-2-3,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4
書込番号:22141377
3点

>王様No.2さん こんにちは
紺のタイプは昨年6月の発売以来展示されたと仮定しますと、15か月×30日×10時間=4.500時間使われたことになります。
現在新品価格28万円ですから、その7掛けの19.6万円なら検討の余地があるかと思います。
それも5年保証込です。
書込番号:22141397
3点

大変分かりやすいアドバイスありがとうございます。
保証は5年になります。
このような場合の保証は、購入して直ぐに不具合が発生したら修理可能なのでしょうか?
書込番号:22141628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

厳しい事書くけど、展示品を購入するか
否かは自分自身で決めるしか無いので
此処(価格.com)で展示品の購入の件を
尋ねる時点で買わない方が結果的に
良い判断なのでは?
まず、此処で訊くと
「展示品は買わない方が良い」
という意見が圧倒的に多いですから。
その意見を聞いてでも、
「自分はこのTVが欲しいんだ!」
という気持ちが強ければ、
たとえ展示品であっても
「良い買い物ができた。」という
実感が湧くのでは。
その代わり、念を入れて購入予定の品
の品定めや長期保証に加入された方が
良いです。
書込番号:22141639
8点

>保証は、購入して直ぐに不具合が発生したら修理可能なのでしょうか?
もちろん大丈夫です、一年以内はメーカー保証で直せます、それが過ぎてからは別の保証会社での保証となりますので、その旨
お店へお話ください。
書込番号:22142064
3点


アドバイスありがとうございます。
差し支えなければ、どちらのお店か教えて頂けますでしょうか?
書込番号:22145831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新潟県長岡市のヤマタ電気アウトレット店です。
書込番号:22145917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤマタ電気→誤
ヤマダ電機→正
誤字すいません。
書込番号:22146185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]
KJ-65X9500Eの展示品を購入してまいりました。
かねてより本商品に惹かれており、ついに購入に向け動き出したところ、在庫も少なくなっていたためか、その日訪ねた店舗では展示品のみとなっておりました。
税込27万円で1万円分のポイント付与すると言われ、ネットでの価格と比較しても安いと思ったことと、5年保証も示されたことから、中古品自体には抵抗のない私は思わずその場で購入に至った次第です。
しかし、帰宅後調べるとテレビの展示品に関しては、寿命が短くなっている等の理由から買うべきではないとのカキコミが多く、失敗したのかなと思い始めております。
購入済みのため、これからどうしたいというわけではありませんが、テレビの展示品はやはりマイナスが多いものでしょうか。ちなみに今年の2月頃から展示しているとのことです。
書込番号:22131673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私なら買いません
常時店頭で画面を映してる状態を飾ってからずっとしてるなら劣化も速いと思うから
書込番号:22131761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ともろー1016さん
こんばんは。
電気製品もいろいろありますが、テレビの場合は通電展示なので、1日10時間、毎日つけっぱなしなんですよね。普通の家庭の視聴時間は1日5時間くらいなので、1年間展示してたら一般家庭の2年分は使い込んだことになります。
要は人手に渡ってないというだけで、「ただの使い込まれた程度の悪い中古品」なんです。
買うなら、個人的なガイドラインは、価格コム最安値の2〜3割り引き、長期保証も無料でつくならありかな、というくらいです。
この2月から展示してると言われたとのことですが、その手の話は個人的には信用できないですね。なぜならこの機種は昨年7月発売ですから普通は昨年7月から展示開始しているはず。途中から展示品を入れ替えたり追加したりはめったにありませんので。2月だと半年以上たって展示に出したことになりますが、それはちょっとね。7月からなら1年3か月展示してたことになりますよね。展示品処分はモデル末期と相場が決まっているので、1年前後展示されてるのが普通です。
すでに配達済みなら仕方ないですが、まだならいまからでもキャンセルという判断もあるかも知れません。
書込番号:22131822
2点

>iPhone seさん
>プローヴァさん
返信いただきありがとうございます。
やっぱりそうですか。価格コムの値段を下回っていれば充分安いのかと思いましたが、甘かったですね。
キャンセルも検討しますかね。
書込番号:22131921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともろー1016さん
参考なのですが、
現在所有しているテレビが、KJ-65X9500Eですが、それ以前のテレビは、KD-65X9200Aでしたが、
約5年で液晶パネルの故障で、変えました。
時間計算すると、1日15時間×365日×5年=27375時間
少なく見積もっても、27000時間以上は、テレビを観ています。
スレ主さんの場合、展示品のテレビの点灯時間は、2月から9月の8ヶ月程度だと思われます。
1日12時間×30日×8ヶ月=2880時間
27375−2880=24495時間
残りの寿命は、単純計算すると、約24500時間は、故障しないだろうと思われます。
スレ主さんの家庭でテレビを観る時間は、わかりませんが、
10時間位とすると、
24500時間÷10時間÷30日÷12ヶ月=6.8年・・・・・・ざっと7年位の寿命が成り立ちます。
計算通りに、液晶パネルなどの寿命は、計れませんが、
せっかく、希望通りのテレビを手に入れられたのですから、前向きに鑑賞して下さい。
パネルの故障以外は5年の保証がついているので、・・・
これは、あくまでも私の主観ですから、参考に・・・
書込番号:22131999
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
9350Dの画面の中に黒い影が付いてしまい修理依頼しました。メーカーの方が画面を見て熱の影響ですね。と言って9350Dの部品はもう無いので
9500Eに交換させて頂きますと言って保証期間中なので無償で交換して貰いました。9350Dのデザインを気に入ってたので残念ですが交換以外に手もなく交換してもらいました。そこで質問ですか9350Dの後継機種の 9500Eの方が画質や音声でハイエンドモデルで結果的に交換して良かったと言う事でしょうか?アドバイスお願いします。
2点

>麒麟レモンさん
こんばんは。
X9350Dはスピーカーが左右に大きく張り出した音質強化モデル+画面表面をガラスパネルにしたデザイン品位の高いオプティコントラストパネル構造でした。性能的には普通の450nit程度の明るさにエッジ型部分駆動と普通のモデルでした。
それに対してX9300Dは1000nit、2倍程度の明るさに特殊なエッジ型部分駆動で、画質性能はX9350Dよりかなり上でした。反面音質は普通の薄型テレビ並みのはっきりしない音質、オプティコントラストパネルでもないのでデザインも普通でした。
X9500Eは、X9300Dを正常進化させて、音質も強化したモデルですので、音はX9350Dに近い感じの高音質、画質はX9300D譲りの明るい高画質、で、性能は液晶としては良いです。オプティコントラストパネルではないので、デザイン品位は普通ですが。
ソニーのハイエンド液晶モデルとして、交換で損をすることはデザイン性以外はないと思います。
そのX9500Eもこの世代で終わり、後継はありません。特殊なエッジ型がコストが高い割に効果が薄いこと、画質で有機に勝てないことが理由です。
いずれにせよ今回の交換は喜ぶべきでしょう。ドルビービジョン対応というオマケも付いてきますしね。
書込番号:22112064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

交換した後に気にしたってしょうがないよ
KJ-55X9500Eは高級品ですよ
これ以上液晶をよくしようたってやりようがないもの
書込番号:22112420
4点

>麒麟レモンさん
この7月まで、視聴してきたKD-65X9200Aが、突然シグナルランプ赤色が点滅し、画面が段々暗くなり消えてしまう
現象が発生し、この現象が度々発生したため、SONYと度々コンタクトをとって、解決策を試みましたが、解決しないため、
修理依頼しました。
保証期間も過ぎてしまっていたため、修理費用の発生があることを念頭に、サービスマンに来てもらいました。
検証した結果、液晶パネルの故障だと告げられました。
テレビの交換をしましょうかと言われたので、
費用は、どれ位かかると、質問したところ、
無償でします。
テレビ型式は、変わりますが、と言われ
交換するテレビが、クチコミに書かれている KJ-65X9500Eで、
交換前のテレビが壁掛けにしていたため、壁掛け金具、取り付け工事含めて無償でしますと、告げられました。
一瞬、耳を疑った位でした。
結果、交換後のテレビの映像は、交換前のテレビに比べて、非常に満足なものです。
音声関係は、ホームシアターを併用しているため、影響はなく、テレビ自体の音声だけでも、良いものです。
また、壁掛け金具は伸縮するため、何かと便利です。
クチコミ内容と少しそれましたが、無償交換という共通認識で、書き込みしました。
書込番号:22112873
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
SoundTouch 300 soundbarをHDMI3に繋いで使っています。
設定→音質・音声設定→オーディオシステム優先起動をオフにしているのですが、テレビ起動時に必ずSoundTouch 300 soundbarが起動してSoundTouch 300 soundbarから音が出てしまいます。
映画等以外はテレビスピーカーで十分なのですが、どなたか同じような環境で設定をこうしたらいいよとかあればご伝授願います。
理想は普段はテレビスピーカーで聴き、場合によってSoundTouch 300 soundbarを利用したいのです。
2点

>GRS182純正さん
こんにちは。
視聴中メニューの[スピーカー出力]が[オーディオシステム]になっていませんか?
これを「テレビスピーカー」にしておいてテレビの電源を切ると、次は内蔵スピーカーから音が出ると思います。
書込番号:21936061
4点

早速のご返答ありがとうございます。
視聴中メニューのスピーカー出力はテレビスピーカーにしておいてテレビスピーカーで視聴していても次の電源オン時SoundTouchが起動してすぐに切り替わってしまいます…
書込番号:21937991
0点

>GRS182純正さん
SoundTouchアプリ設定で、HDMIーCEC項目を「Alternate on」に切り替えれば、テレビと電源連動しなくなると思います。
書込番号:21938077
0点

>プローヴァさん
おっしゃる通り、HDMIーCEC項目を「Alternate on」にすれば連動しないのですが、今度はSoundTouchのHDMI入力につないでいるレコーダーが映らなくなる(スルーしない?)んですよね…
不便な組み合わせです。
書込番号:21938520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GRS182純正さん
レコーダーはテレビの空いてるHDMI入力に入れればいいんじゃないですか?音を出したいときは、ARC経由で音は出せます。サウンドバーをいつも利用するわけではないのに、そこに出力機器を繋ぐのは矛盾してると思います。
国内メーカー製のAVアンプなどでは、アンプから音を出さなくても、HDMIリンクに基づく入力切替だけを作動させてくれる親切なモードがあったりしますが、BOSEにそれを期待するのは酷ではないかと思います。
また、soundtouch300は、圧縮マルチ音声しか扱えないので、出力機器をサウンドバー側に接続しても、音質上のメリットがありません。という事でテレビの空き端子利用がいいのではないですかね?
書込番号:21938630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
的確なアドバイスありがとうございます。
今まではソニーのサウンドバーを使っており、HDMIのパススルーしてくれていたので当たり前と思っておりました。
別のHDMI端子に繋いで使用します。
書込番号:21939881
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
無性にテレビを購入したくなり色々と比較検討した結果、この機種の55型に決めました。
最近名古屋周辺で購入された方はいらっしゃいませんでしょうか。
出来れば店頭で購入したいのですm(__)m
書込番号:21931841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何店舗もお店を回りましたが辛うじて展示品を販売しているお店があるぐらいで新品はどこも全滅でした。
他にするか色々悩みましたがやはりこのテレビが良かったので結局通販で購入しました。
今朝設置が終わり色々触っていますが良いテレビですね。
底値で買ったわけではありませんが満足のいく買い物でした。
書込番号:21967229
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





