BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • ハイレゾ音源の再生が可能な磁性流体スピーカーを備え、音源をハイレゾ相当の高解像度音源(96kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE HX」技術にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ] のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入らない

2021/02/09 22:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

【困っているポイント】
昨日まで普通に使用できたテレビが、次の日の朝には、全く反応無し。(電源が入らない)

【使用期間】
4年程度

【利用環境や状況】
アプリで動画視聴やレコーダーによる視聴、通常の地デジ視聴、ゲームで過度な使用はしていないはず。

【質問内容、その他コメント】
この型の旧型では、基板故障により電源が入らない症状により、無償修理等の対応を行っています。症状的には同様となっているので、同じように無償修理が最良ですが…。同じような症状があって、対応された方がいらっしゃったら情報いただきたいです。テレビ自体は気に入っているのですが、さすがに20万程度で購入して、5年も持たずに故障は悲しい…。
※ネットで購入したので補償には入っていません…。

書込番号:23956583

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/10 01:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この型の旧型では、基板故障により電源が入らない症状により、無償修理等の対応を行っています。

この「旧型」ってどのモデルの事を言っているのでしょうか?
型番などの情報が無いと、全くの勘違いかも知れないのかが分かりませんm(_ _)m

https://www.sony.jp/bravia/info/
を見る限り「電源が入らない」というのは、「KJ-55X9000C」の事ですかね?
https://www.sony.jp/bravia/info/20180329.html

「KJ-55X9xxxD」以降では、同様の電源不良は起きていない様子なので、本件については「個体差」の故障(寿命)と考えても不思議ではありませんm(_ _)m

まぁ、ダメ元でメーカーに問い合わせてみては?


>さすがに20万程度で購入して、5年も持たずに故障は悲しい…。

延長保証が、「5年前後」までを保証している理由がそこに有ると思いますm(_ _)m
有る意味、加入していれば保証対象だったことに...


ちなみに「電源リセット」は試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>※ネットで購入したので補償には入っていません…。

https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
https://kakaku.com/plus/
https://www.sompo-swt.com/common/standard.html
等々色々有りますが...

まぁ、大抵「まさか自分が当事者になるとは思っていなかった」と後悔するわけで...(^_^;

書込番号:23956814

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2021/02/10 07:56(1年以上前)

旧型というのは、9300Dのことでした

おっしゃるように、発売してから時間が経ち、修理のお知らせとかが無い状況であれば個体の故障の可能性高いんですね

とりあえずサービスに連絡して修理費を見て考えたいと思います

ありがとうございます

書込番号:23956980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2021/02/10 08:48(1年以上前)

>マンハッタンコーヒーさん
こんにちは。
電源抜きリセットを試されていないなら一度やられてみてください。
コンセントを抜いて10分ほど必ず放置してから再度入れます。

AndroidOS上で動いているので、ファームウェア起因の不具合なら上記で改善が見込めます。
直らない場合はメーカーのサービスに見てもらうしかないですね。

メーカーも傾向不良であればから無償点検のお知らせ等で無償修理を行う場合はありますが、そういうものが出ていない場合は単に個体不良に対する修理になります。

書込番号:23957049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/02/10 16:54(1年以上前)

電源抜きリセットは試してみました

ソニーのホームページにある、電源が入らない場合の対応ということでやってはみましたが、やはり全くの反応なしです

アダプターについても抜き差ししたり、数度にわたって電源抜きリセットしてもダメなんです
(10分とか30分とかたってからトライもしました)

やはり個体の故障なのかと…

なんの傾向もなく、いきなりの故障だと思うと残念です

情報、ありがとうございます

書込番号:23957763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/02/27 14:56(1年以上前)

故障については個体の問題なんだろうということで…

補償期間5年の理由を考えさせていただいたことでグッドアンサーとさせていただきました

書込番号:23991806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/03 15:09(1年以上前)

>マンハッタンコーヒーさん
私の家のKJ-X9500G(購入して約2年)も先週日曜日に全く同じように突然電源が入らなくなりました.
朝問題なく動いていたのに,夕方帰宅したらこの症状に・・・
前面のイルミネーションLEDは白く点灯するのですが,画面は真っ暗なままです・・・
電源ケーブルの抜き差しなど,やれることは全てやりましたがダメでした.

週末に修理に来てもらう予定ですが,差し支えなければ,その後の経緯などをお聞かせいただけませんでしょうか?
過去モデル(9300D)と同様の原因なら,無償修理してもらえないかと少し期待しているのですが,
モデルが違うからダメですかね・・

書込番号:24427426

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2021/11/06 09:59(1年以上前)

こんにちは。横から失礼いたします。


ルークDさんの症状は全く画面が点灯しないのでしょうか?
私の場合は下記の症状で保証期間過ぎてましたがが無償で基盤交換となりました。
下記症状です。
コンセントを指すと起動はするがsonyロゴ→アンドロイドの起動画面が途中で停止→砂嵐のような画面→シャットダウンの延々ループ。この間のLEDランプは白点灯です。
ソニーの修理の方が言うにはアンドロイドのファームウェアの不具合との事で無償でメイン基板の交換でした。

もし同じ症状なら参考になるかと思いレスさせていただきました。(当方の機種は9500Eです。)

書込番号:24432073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/20 16:06(1年以上前)

>アディッ子さん,

情報ありがとうございます.すっかり遅レスになってしまいましたが,今後,同様の症状で悩まれる方もいるかも
知れませんので,備忘録的にその後の顛末をご報告させていただきます.

メーカー修理担当者に診てもらったところ,メイン基盤の不良ということで,基盤交換を無償で行なってもらえました.
無事テレビは直りましたが,録画していたデータは全てオジャンになってしまったのが残念です.
無償で直してもらったので,まぁ仕方ないですかね..

私のところの症状は上記の通り,「イルミネーションLEDは白く点灯するものの画面が全く点灯せず」というもので,
修理担当者も初めてのケースだったようです.

雷などのサージの影響について聞きましたが,もしそれが原因なら電源基盤がやられるはずとのこと.
メイン基盤の故障なので,ファームウェアのアップデートなどが影響している可能性もありますが,
結局原因は分からずじまいです.

便利で多機能になるのは良いのですが,その複雑さゆえ思わぬ故障にも遭遇するものですね.

書込番号:24842240

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2024/01/09 20:18(1年以上前)

こんにちは。だいぶ前のスレですが失礼致します。

最近自宅のテレビが故障し、ネットで色々調べていたらこちらのスレに辿り着きました。
アディッ子さんと全く同じ現象で故障しております。
無償補償して頂いたと記載がありますがそれはソニーのサポートデスクに電話をし、作業員が出張で来て頂いて無償交換になったのでしょうか?
サポートデスクに電話したら見積もりを取ってもらうだけでも出張扱いになり出張費5000円近くかかると伝えられました。基盤交換になると7万近くになると言われました。
もしまだいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。
また、保証は切れております。

書込番号:25578354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2024/06/06 19:59(1年以上前)

今朝、突然電源が入らなくなりました。
皆さんと同じ症状のようです。
ソニーによると目安の修理代が8万円を超えて凹んでいましたが、こちらの投稿を読んで少し勇気が湧きました。
明日、出張修理を呼びました。皆さまと同様に、基盤の不具合なのかなと思っております。
また詳細報告します

書込番号:25762926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2024/06/17 07:45(1年以上前)

修理依頼の事後談です

出張料5千円 基盤4万5千円 技術料 3万弱 そして税金で
結果的に合計8万円超える見積もりとなったので修理を断念
3千円弱支払ってテレビは廃棄処分しました

わずか5年ほどで全く電源が入らなくなるソニー製品にはがっかりです
もうソニー買わない 

書込番号:25775664

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/06/17 08:22(1年以上前)

>あきに会長さん
基板交換しかできないチェンジニアの癖に技術料3万もとるとは・・・高すぎですね。

書込番号:25775700

ナイスクチコミ!4


Max-Kunさん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/17 21:02(4ヶ月以上前)

KJ-49X9500Gですが視聴中に固まり電源コンセントを抜いた後、電源が入らなくなり、コンセントを刺した後10分程度経った後、突然SONYのロゴを一瞬表示した後、1/4画面ほど画面上面に砂嵐という状態となりました。
2020年にヤマダ電機での購入でしたので、同社を経由してソニーに訪問修理を依頼しました。
点検の結果メイン基盤の自然故障とのことで、基盤を交換して直りました。技術料はヤマダ電機の補償で無料とのことで4万円弱支払いました。
修理の方には何もクレームしませんでしたが、メイン基盤自然故障は、SONYお家芸のソニータイマーのような気がして、今後リコールになった場合に備えて、修理記録・領収書はしっかり保管しておこうと思います。

書込番号:26150141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

9000Fか9500Eか?

2019/02/25 01:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

スレ主 ま ほさん
クチコミ投稿数:8件

近所のヤマダ電機アウトレットの
大決算セールで65型9500Eが
税抜178,000で出てます。
9000F希望ですが比較するとそこまで変わらないようにも感じます。
さらに9000Fを買おうとするとどこも大体28万前後ですが
10万の差があるなら9500Eを買うべきでしょうか?

書込番号:22492200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/25 07:02(1年以上前)

お早うございます。

65X9500Eがどう言うアウトレットか分かりませんが、65X9000Fよりも10万円安いとは随分とお得かと思います。バックライトは65X9500Eがエッジ型で65X9000Fが直下型と言う差はありますが同じように部分駆動が可能である事と画像処理エンジンはX1 Extremeで同一ですね。

スピーカーに関しては65X9500Eの方がきちんと前に向いている事もあって良いでしょう。総合的に見て65X9500Eでいいんじゃないのかなと思います。

書込番号:22492339

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2019/02/25 07:26(1年以上前)

>ま ほさん
おはようございます。
アウトレットとの事ですが、店頭展示品の可能性はありませんか?
もしそうならおやめになった方が賢明です。

1年半程度、毎日10時間展示された展示品は、人手に渡ってないだけで、使い込まれた程度の悪い中古品に過ぎません。一般家庭の3年分くらいは点灯してます。テレビの場合通電展示なので、店頭品は基本やめた方が良いです。X9500Eは、中古品漁ってまで買うほどの商品ではありません。

同じように音質重視のパナソニックEX850などですと、まだ、新品が買えると思います。展示品の9500買うくらいなら新品の9000の方がリスクは低いです。
何の理由もなく安いわけありませんよ。

書込番号:22492378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/02/25 11:04(1年以上前)

展示品ですがやはり中古品と見るのが妥当です。
保証内容がどのようなものか分りかねますが
9500Eは今時は珍しい存在感のある雰囲気です。
65型ですが75型?と思う押し出し感があります。
その辺りが気に入ればそれから中古と考えて納得出来れば
最後はご購入者様の判断となります。
ただ現時点で178,000円は少し高い気がします。
148,000円くらいなら妥当な気がします。

ちなみに個人的には新品で28万円程度出すなら有機ELにします。
ソニー製品では厳しいですが有機ELならどれを選んでも
ほとんど差はありません。

書込番号:22492620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま ほさん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/25 23:29(1年以上前)

>グランデさん >プローヴァさん >sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
店頭展示品・在庫限りと書いていました。
在庫があれば購入も考えていましたが
売り切れたようです。少し出遅れました。
9000Fの55型で考えます。
ありがとうございました。

書込番号:22494117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/06/28 01:40(1年以上前)

>プローヴァさん

バックライト点滅モードとは何ですか?9000fを検討しているため、気になります。

書込番号:22763763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSアップロード以後の不具合

2019/02/21 00:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

もともとヤマハのアンプ
RXのV583を接続し快調でした。
が。
2019年2月初旬に当機はOSが自動アップデートされました。
それ以後、アンプとの接続に不具合が生じてます。
ダ・ゾーンにしろ地デジにしろ、アンプのオーディオシステムに繋げていても音が無音ままなのです。
テレビ直以外のデコーダでは普通にオーディオシステムの音は作動しますが。テレビ側の直音響が作動しなくなったのです。この点、情報お持ちの方々、共有いただけたら幸いです。
今では都度都度本体の電源を落とさないとオーディオに連動しない状況です。
完全オフにしないとオーディオが作動せず無音になる

書込番号:22482354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/02/21 02:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>OSアップロード以後の不具合

ご自身でOSを作ったのかと思いました...(^_^;


>RXのV583を接続し快調でした。

「RX-V583」ですね。
https://kakaku.com/item/K0000960226/
 <こういう書き方は初めて見たかも...(^_^;


>2019年2月初旬に当機はOSが自動アップデートされました。
>それ以後、アンプとの接続に不具合が生じてます。
>テレビ直以外のデコーダでは普通にオーディオシステムの音は作動しますが。テレビ側の直音響が作動しなくなったのです。
>この点、情報お持ちの方々、共有いただけたら幸いです。

イマイチ分かり難いですが、「ARC」が上手く機能していないって事でしょうか?

「HDMI(連動)設定」「ARC設定」は確認しましたか?
 <結構、「繋げば勝手に連動するだろう」と何もしていない人も良く居ます(^_^;
  設定は、「テレビ」「アンプ」双方で設定が出来ていることが前提です。

設定が出来ていて動作がおかしい場合は、「テレビ(機器)のリセット(再起動)」をすると改善する場合も多いようですm(_ _)m
 <一番単純な手順は、「電源を落とした状態でコンセントを抜く。5分後に電源を入れ直す」
  「リモコン/テレビ本体」での単純な「電源操作」では「再起動(リセット)」になりませんm(_ _)m
  ブラビアはメニューに「リセット」や「リモコンの電源ボタンを10秒以上押し続ける」で再起動は出来たはず。


まずは、上記の「確認」と「試行」でどうなるかという感じかと...m(_ _)m

書込番号:22482440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/02/21 02:55(1年以上前)

>とてなむさん

2019年1月24日(木)開始のアップデートソフトに不具合があり、現在、ダウンロード中止になっています。

https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=D4519DCB&searchWord=KJ-65X9500E

2019年2月14日追記
オーディオ機器(サウンドバー、アンプなど)を接続してご利用のお客様へ
アップデート後、組み合わせるオーディオ機器によっては、それらの機器から音が出ない場合がある事が判明いたしました。
暫定対処方法について 以下のQ&Aをご覧ください。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000163893
オーディオ機器(サウンドバー、アンプなど)をご利用で、アップデート前のお客様は、アップデートを行わないでください。
上記事象の発生により、放送ダウンロードとネットワークダウンロードを停止しました。
オーディオ機器(サウンドバー、アンプなど)をご利用ではないお客様は、USBメモリによるアップデートが可能です。
放送ダウンロード、ネットワークダウンロードの再開につきましては、上記事象を修正後、改めて連絡させて頂きます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

書込番号:22482445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/02/21 03:09(1年以上前)

ポンちゃん様 ありがとうございました。
…不毛な五時間に、これで終止符を打てます…
寝ます。ありがとうございます。

書込番号:22482453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け金具について

2018/10/02 11:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

KJ-65X9500Eの壁掛けを検討しております。

しかし、適合金具を知らべても、純正金具しか適合が無いようです。

そこで、純正金具を検討しておりました、SU-WL825の純正金具の販売は現在は無いようです。

実際に適合金具以外で取り付けは出来ないでしょうか?

書込番号:22153624

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/02 12:26(1年以上前)

SONY BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ] から引っ掛かるこの辺りからお調べになって決められてはと思います。適合品は結構有るようです。
https://kabekaketv.fuchur.jp/user_data/diagnosis_result.php?serach_type=size&tv_product_id=2842&tv_module_no=&transactionid=b01e7ab3dbf21e165eb0e05f926b7d46577127c1&mode=

書込番号:22153740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/10/02 12:59(1年以上前)

有難うございます。

下記サイトでの確認にて、取り付けは出来きそうですが、適合はNGになってしまいます。

サブウーファーが取り付けられないからですかね。

書込番号:22153832

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2018/10/02 13:00(1年以上前)

>みつなかさん
こんにちは。

・sumi_hobbyさんが挙げられているサイトも、65X9500Eで適合検索すると「適合なし」になります。

・下記が有名ですが、65X9500Eは「対応なし」になります。
 https://www.ace-of-parts.com/page/55

・純正金具も売り切れで、販売しているサイトが見つかりません。

ということで、とりあえず、上記2点のネットショップにメールで問い合わせしてみるのがいいと思います。実際には取りつかない、ということではなく、対応確認がとれていない、ということだと思いますので、問い合わせると何か情報があるかも知れません。

書込番号:22153835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/10/02 17:56(1年以上前)

>プローヴァさん

有難うございます。

お問い合わせにて、確認したところ、弊社金具にて、取り付けが出来ないようです。

やはり、純正しか付けられないようですね。

書込番号:22154294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2018/10/04 17:33(1年以上前)

>みつなかさん
ご存知かもしれませんが下記参照願います。
https://ekisyoutv.net/blog/5907
このテレビのサブウーファーBOXは、普段はスタンドにひっかけて設置されていますが、SU-WL825には、テレビのサブウーファーをテレビ背面に取り付けるための金具が付属するんですね。これがないから、汎用壁掛け金具では設置不可と言っているのだと思われます。
ならいっそ、サブウーファーBOX接続をあきらめればいいのでは?と思えますが、サブウーファーBOXを取り付けないとテレビから音が出ないとのことですので、音出し全体をサウンドバーやAVアンプなど他の手段に頼る必要がありそうです。

書込番号:22158740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/10/04 17:40(1年以上前)

>プローヴァさん
有難うございます。

サブウーファー無くてもいいかと思いましたが、音が出なくなるのは困りますね。

背面の固定、だけであれば、何とか出来るような気もしてきました。

有難うございます。

壁掛け前向きに検討し、進めようと思います。

書込番号:22158753

ナイスクチコミ!0


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/04 20:10(1年以上前)

>みつなかさん

嘘か本当かわかりませんが、生活用品専門店において、

ソニー KJ-65X9500E用 壁掛けユニット SU-WL825 《納期約1週間》

価格 22,960円 (税込) で販売されています。

表示ページアドレスは

https://www.newestjzdf.top/emedama/item-4548736053991.html

で、ページが出てきます。一度コンタクトされたらと思いまして記入しました。

SU-WL825 製造会社でサーチしたところ、出てきました。

書込番号:22159094

ナイスクチコミ!1


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/04 20:33(1年以上前)

>みつなかさん

同じ、店名で

納期が、少し短いが、価格が少し高いのもあります。

ソニー 壁掛けユニット(ソニー BRAVIA用) SU-WL825

価格 24,827円 (税込)  当店通常価格 35,467円 (税込) 2〜5営業日で発送予定 残りあと1個です

https://www.latejzdfdh.top/yourstyle/item-yr4-jp-548736-053991.html

書込番号:22159155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/10/04 21:47(1年以上前)

>TAKASAGOさん
気になって見ていましたが、住所調べると郵便局であったり、普通の住宅のようで中々購入には踏みきれない状況です。
ちょっと怪しいです。

コンタクト取って見ます。

ありがとうございます。

書込番号:22159367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 展示品の購入について

2018/09/27 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

スレ主 王様No.2さん
クチコミ投稿数:5件

先日、量販店に行った際、ソニーの65X9500Eが展示品で税抜29.9万円で、交渉したところ税込23.5万円との事でした。
使用時間などは不明ですが1年前の商品なので、それなりの使用時間になると思います。外観の外傷等は特にありませんでした。

こちらの商品は買いでしょうか?詳しい方おりましたら、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:22141304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/27 14:55(1年以上前)

修理の保証は何年ですか?


生産終了で新品買えなくて自分が欲しかったら買います。

書込番号:22141343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/27 15:18(1年以上前)

「単純に65インチが欲しい」
と言うご希望ですと
東芝など18万円台からあります。

あるいは、
・SONYじゃなきゃイヤ!
・huluとかAmazonTVとかネットワーク重視
など、androidTVに魅力を感じるならお買い得なのかも。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963223_K0001051349_K0001009183_K0001046823_K0001062717&pd_ctg=2041&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,102_2-1-2-3-4-5-6,108_8-1-2-3,110_10-1,103_3-1-2-3-4-5,107_7-1-2-3-4-5,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,104_4-1-2-3,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4

書込番号:22141377

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/27 15:31(1年以上前)

>王様No.2さん こんにちは

紺のタイプは昨年6月の発売以来展示されたと仮定しますと、15か月×30日×10時間=4.500時間使われたことになります。
現在新品価格28万円ですから、その7掛けの19.6万円なら検討の余地があるかと思います。

それも5年保証込です。

書込番号:22141397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 王様No.2さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/27 17:48(1年以上前)

大変分かりやすいアドバイスありがとうございます。

保証は5年になります。
このような場合の保証は、購入して直ぐに不具合が発生したら修理可能なのでしょうか?

書込番号:22141628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2018/09/27 17:53(1年以上前)

厳しい事書くけど、展示品を購入するか
否かは自分自身で決めるしか無いので
此処(価格.com)で展示品の購入の件を
尋ねる時点で買わない方が結果的に
良い判断なのでは?
まず、此処で訊くと
「展示品は買わない方が良い」
という意見が圧倒的に多いですから。

その意見を聞いてでも、
「自分はこのTVが欲しいんだ!」
という気持ちが強ければ、
たとえ展示品であっても
「良い買い物ができた。」という
実感が湧くのでは。

その代わり、念を入れて購入予定の品
の品定めや長期保証に加入された方が
良いです。

書込番号:22141639

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/27 20:31(1年以上前)

>保証は、購入して直ぐに不具合が発生したら修理可能なのでしょうか?
もちろん大丈夫です、一年以内はメーカー保証で直せます、それが過ぎてからは別の保証会社での保証となりますので、その旨
お店へお話ください。

書込番号:22142064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/09/29 10:15(1年以上前)

展示品としてはあまり安くないのでないでしょうか?
ヤマタ電気アウトレット店て今日のチラシに148000円でててましたよ。

書込番号:22145523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 王様No.2さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/29 12:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
差し支えなければ、どちらのお店か教えて頂けますでしょうか?

書込番号:22145831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/29 12:41(1年以上前)

新潟県長岡市のヤマタ電気アウトレット店です。

書込番号:22145917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/09/29 14:29(1年以上前)

ヤマタ電気→誤
ヤマダ電機→正
誤字すいません。

書込番号:22146185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSE SoundTouch300との接続

2018/07/02 09:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

クチコミ投稿数:85件

SoundTouch 300 soundbarをHDMI3に繋いで使っています。

設定→音質・音声設定→オーディオシステム優先起動をオフにしているのですが、テレビ起動時に必ずSoundTouch 300 soundbarが起動してSoundTouch 300 soundbarから音が出てしまいます。

映画等以外はテレビスピーカーで十分なのですが、どなたか同じような環境で設定をこうしたらいいよとかあればご伝授願います。

理想は普段はテレビスピーカーで聴き、場合によってSoundTouch 300 soundbarを利用したいのです。

書込番号:21935982

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2018/07/02 10:47(1年以上前)

>GRS182純正さん
こんにちは。
視聴中メニューの[スピーカー出力]が[オーディオシステム]になっていませんか?
これを「テレビスピーカー」にしておいてテレビの電源を切ると、次は内蔵スピーカーから音が出ると思います。

書込番号:21936061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2018/07/03 09:35(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

視聴中メニューのスピーカー出力はテレビスピーカーにしておいてテレビスピーカーで視聴していても次の電源オン時SoundTouchが起動してすぐに切り替わってしまいます…

書込番号:21937991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2018/07/03 10:35(1年以上前)

>GRS182純正さん
SoundTouchアプリ設定で、HDMIーCEC項目を「Alternate on」に切り替えれば、テレビと電源連動しなくなると思います。

書込番号:21938077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/07/03 15:40(1年以上前)

>プローヴァさん
おっしゃる通り、HDMIーCEC項目を「Alternate on」にすれば連動しないのですが、今度はSoundTouchのHDMI入力につないでいるレコーダーが映らなくなる(スルーしない?)んですよね…
不便な組み合わせです。

書込番号:21938520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2018/07/03 17:06(1年以上前)

>GRS182純正さん
レコーダーはテレビの空いてるHDMI入力に入れればいいんじゃないですか?音を出したいときは、ARC経由で音は出せます。サウンドバーをいつも利用するわけではないのに、そこに出力機器を繋ぐのは矛盾してると思います。

国内メーカー製のAVアンプなどでは、アンプから音を出さなくても、HDMIリンクに基づく入力切替だけを作動させてくれる親切なモードがあったりしますが、BOSEにそれを期待するのは酷ではないかと思います。

また、soundtouch300は、圧縮マルチ音声しか扱えないので、出力機器をサウンドバー側に接続しても、音質上のメリットがありません。という事でテレビの空き端子利用がいいのではないですかね?

書込番号:21938630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2018/07/04 08:46(1年以上前)

>プローヴァさん
的確なアドバイスありがとうございます。

今まではソニーのサウンドバーを使っており、HDMIのパススルーしてくれていたので当たり前と思っておりました。

別のHDMI端子に繋いで使用します。

書込番号:21939881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング