BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • ハイレゾ音源の再生が可能な磁性流体スピーカーを備え、音源をハイレゾ相当の高解像度音源(96kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE HX」技術にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ] のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長期保証、各店の差

2018/01/05 08:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

クチコミ投稿数:22件

皆様、はじめまして。

早速ではございますが質問をさせて頂きます。

現在、使用中の液晶テレビが急に不調となり、修理代金が高額な事、約10年使用な事から、この機種に買い替えを決める事にしました。

KJ-55X9500E [55インチ]

価格については、ご相談した所、ほぼ同じくらいな為、どの量販店で購入するか悩み中です。

そこで、【無料長期保証】、商品価格の5%で加入可能な【有料長期保証】を含めまして、

ヨドバシカメラさん、ビックカメラさん、ヤマダ電機さん、『どちらでの購入がオススメ』か、皆様のご意見を伺いたく思います。


自分でも各店のホームページ等を見ながら、保証内容差を比較、勉強しているつもりなのですが、少々混乱してしまい、こちらに書き込みさせて頂きました。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21484887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/01/05 09:01(1年以上前)

https://www.biccamera.com/bc/c/info/guarantee/index.jsp
ビックカメラ 長期保証

http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
ヤマダ 無料長期保証

http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kadenho.html
ヤマダ 有料長期保証

http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
ヨドバシ 長期保証

どこのどういった部分で混乱しているのでしょう?



書込番号:21484944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 09:45(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

お返事、リンク先の記載、ご親切にありがとうございます。

混乱している部分は、各店を回っている際に、確かヨドバシカメラさんで、他店さんだと『特定の故障の際にカバー出来ない範囲が対応可能』と説明を頂いた記憶なのですが、何処を指しているのか?が、後からリンク先で見ると、判読出来ずにおります。

短時間で各店を回った為か、言われた店舗が、違うお店さんだった!?かなと、自信がなくなってしまいました…。

又、5%お支払しての【長期保証】も、必要なのかどうかも、恥ずかしながら、悩み中です。

 
本当に詳しくなく、申し訳ありません。

書込番号:21485006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/05 10:07(1年以上前)

>又、5%お支払しての【長期保証】も、必要なのかどうかも、恥ずかしながら、悩み中です。

ヤマダの無料保証で十分だと思ってるならこういうことになりますよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869358/SortID=20776599/

パネルが故障したら買い替えるつもりならいりませんがw

書込番号:21485041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 11:30(1年以上前)

>こるでりあさん

ありがとうございます。

具体的な事例を知る事が出来まして、とても参考になりました。

【有料長期保証】の大切さを痛感しております。
こちらの話しを知り、有料長期保証は付ける!で、迷いがなくなりました。

あとは、有料での各店の違いを調べたいと思います。
(そこが難しいのかもしれませんね?)

お詳しい皆様には、基本知識だと思われる中、本当にありがとうございます。

書込番号:21485188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/05 14:12(1年以上前)

無料保証で十分なのはケーズデンキの場合のみです
ケーズデンキの無料保証は他社の有料保証と同等以上のレベルなので

まあヤマダ(有料の方)ビックヨドバシ(テレビなど一部の商品のみ)だったら多分どれも一緒だと思いますが

ヤマダは無料保証のイメージが悪いので嫌い
ヨドバシはテレビ冷蔵庫等一部の商品以外は修理回数1回限定で保証金額の減額ありなので嫌い

なので私の好みはビックですw

書込番号:21485483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/01/05 19:50(1年以上前)

>inoran_ilp_4さん
こんばんは。
ケーズの無料保証は素晴らしい内容ですが、それよりやや劣りますが十分に思えるのがビックとコジマの有料保証です。これらは基本有料と言っていますが、4Kテレビなど比較的高価なテレビを買うと、保証内容そのままで無料で長期保証を付けてくれます。
それに対してヤマダなどは無料保証と有料保証で明らかに内容に差がありますし、有料保証をただで付けてくれたりは無いです。
保証内容で選ぶなら、私ならケーズかビックがイチオシですね。

書込番号:21486038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 23:18(1年以上前)

>こるでりあさん

更なる、ご意見ありがとうございます。

ケーズデンキさん、以前、雑誌で量販店比較をしていた際に高評価だったのを思い出しました。
生憎、自分の住まいの近くには行ける店舗が無く、比較対象には含められませんでしたが、とても勉強になりました。

その後、自分自身でも各店の比較、違いの発見を頑張りましたが、やはり有料長期保証には決定的?な違いは見つけられず、皆さんから名前の上がるビックカメラさんで購入にしたいと思っております。

本当に貴重なアドバイスをありがとうございました!

書込番号:21486606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 23:35(1年以上前)

>プローヴァさん

はじめまして。

ご教授ありがとうございます。

やはり、お詳しい皆様からのお話しを伺いますと、ケーズデンキさんは素晴らしいサービス内容な事を再認識です。残念ながら自分の近くには無いのですが、とても勉強になりました。

その為、消去法ではありませんが、ビックカメラさんにて購入と決める事が出来ました。

価格の相談をした際にも、5%の有料保証に相当する金額以上の割引価格を提示して下さいました。

店員さんも個人的に、とても親切に案内をして下さったイメージもあります。

具体的なアドバイスで、決める事が出来ました。
本当にありがとうございます。

書込番号:21486635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/01/05 23:50(1年以上前)

皆様へ

この度は、ご丁寧なアドバイスの数々、ありがとうございました。

無料保証での保証範囲の幅、故障発生時の実例、有料保証の安心感、その他…。

質問から短時間にも関わらず、色々な事を学び、おかげさまで安心して週末に購入に行けるようになりました♪

本来、自分自身で情報は集め、勉強するものだと考えておりますが、今回は急な故障(液晶が乱れて映らない状態)の為、早急に新型を購入せねばならず皆様のお知恵を頼らせて頂きました。

m(_ _)m

本当にありがとうございました!

書込番号:21486668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/06 00:47(1年以上前)

こんばんは

ビックカメラは保証上限ありだったような?
なくなったんですか?

テレビなら個人的にはヨドバシ推しです。

お邪魔しました〜。

書込番号:21486797

ナイスクチコミ!1


tac0915さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/06 16:16(1年以上前)

私は先日、ソニーストアーから購入いたしましたが、本体価格もキャンペーン割引等組み合わせで結構安価に購入する事が出来ました。
また保証期間も無料の5年と有料の5年があり、私は無料の5年保証を選びました。

以上失礼しました。

書込番号:21488167

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/06 16:53(1年以上前)

inoran_ilp_4さん

>あとは、有料での各店の違いを調べたいと思います。

https://umi-aozora.com/kaden_hoshou/
https://matome.naver.jp/odai/2145555220292708301

細かい所で注釈が必要な点はありますが、概要は分かります。
他にも
「長期保証 比較」で検索すると、色々情報が出てきます。

K's の決定的な長所は、「保証金額」の上限が無い事。
例えば、複数回の修理の場合、修理費用の総額が購入価格の100%の上限がありますが、
K’sだけは総額の制限がありません。
ヨドバシのように5%の有料保証であるにも関わらず、1回だけしか使えない保証もあります。
 洗濯機・エアコン・14型以上のテレビ・冷蔵庫 を除く

K'sは、無料で保証が付いてくるイメージだと思いますが、PCなど一部商品は有料になります。


りょうマーチさん
ビックの保証では、80%までは修理できますが、80%を超えると、
修理ではなく、同等品との交換になります。
故障品の購入価格を超える商品との交換を希望すると、
価格の差額分の支払いになります。

新機種が欲しい場合には、メリットにもなりますね。

書込番号:21488244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/07 01:21(1年以上前)

こんばんは

yuccochanさん
ありがとうございます。

保証上限超えた分を払ってでもその製品を使いたい場合にはデメリットですね。
最近は機能が減ってきている場合があるので、自分の使いたい機能が無くなるのは痛いかな。

ヨドバシのその4品目は上限がなかったような…なので、テレビならヨドバシ推しなんです。

まぁ、推せませんが私はレコーダーもヨドバシです(笑)

HDD搭載されるようになったレコーダーは実家含めて10台以上ありますが、どれも修理したことがないんです(無償修理のwebお知らせ案件除く)。

書込番号:21489491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット繋がりません

2017/12/16 23:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

KJ-65 X9500Eですが、ネットに繋がりません。他機器は繋がってますが、テレビの不良でしょうか?

書込番号:21437811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2017/12/16 23:21(1年以上前)

>けんさんひろさんさん
ルーターとテレビの電源をオフにして、ルーター、テレビの順番に3分間をおいて電源を入れてみてはどうでしょう。
テレビはリモコンでのオフではダメです。

書込番号:21437840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/12/17 01:34(1年以上前)

ありがとうございます。

テレビをリセットしたら接続出来るようになりました。

書込番号:21438055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

X9500E or Z810X

2017/12/16 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

スレ主 T-NPCさん
クチコミ投稿数:99件

アンプ SONY STR-DN1080
ゲーム PS4

と、メーカーを合わせて見たので
テレビもKJ-55X9500Eにしようかと思っていたのですが
REGZA 58Z810X と迷い始めました。

これまで古いパナソニックのプラズマでしたが、
メインは映画、地上波、モーターレース放送、
時々ゲームで、YoutubeやAMAZONプライムビデオを視聴。

店頭で確認する分には、それほど違いはなく
地上波やCSなど解像度の低い番組では、REGZAが良く見える印象もありました。

ゲームやモーターレース視聴など、動きの速い映像では
X9500E と Z810X の見え方は、かなり違うのでしょうか?
(ただし、メインは映画視聴となります。)

書込番号:21436707

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/12/16 16:50(1年以上前)

>T-NPCさん
こんにちは。

Z810XとX9500Eなら、どちらもVA液晶に部分駆動を組み合わせたハイエンド機種ですので、画質面で大きな差はないと思います。明るさも両者同等ですが、部分駆動の分割数は東芝の方が少し上なので多少はいいかも知れません。

動画の処理ですが、4Kのハイエンドといっても今は技術的に倍速駆動までですので、動きボケはどうしても残ります。この点も大差ないわけですが、個人的には動画画質ではソニーの方が昔から定評があると思います。

液晶パネルの表面処理ですが、東芝はグレアがきつめで反射率も高めなので、結構視聴者の姿が映りこみやすいです。ソニーの方が東芝よりボケた感じになり、反射率も多少暗めに見えます。このあたり店頭でご確認ください。

音質は画面の左右にスピーカーを配したソニーの方が篭らず抜けがよく、音像感の高い音が楽しめると思います。東芝は普通の薄型テレビ並みの決して芳しくは無い音質ですので別途サウンドバー等を検討された方がいいかもしれません。

でも、この2機種ならどちらを買われても大きな後悔はないでしょうね。

ところで、Z810XとかX9500Eをご検討で、メインが映画視聴ならば、もう少し出して有機ELテレビを買われた方が断然画質はいいと思いますが、予算の都合でしょうか?

書込番号:21436747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 T-NPCさん
クチコミ投稿数:99件

2017/12/16 19:23(1年以上前)

>プローヴァさん

たいへん分かりやすく、解説して頂きましてありがとうございます。
やはりどちらも似たレベルにある印象ですね。

オーディオアンプ/スピーカーを鳴らさなくても、そこそこ音が出せそうだったり
上位モデルと同じ画像処理が与えられている所でX9500Eを考えているのですが

「液晶パネルの表面処理」の具合については、なるほど!また見比べて見たいと思います。

有機ELテレビは一番最初に考えました。
しかし予算的に少し高いのが第一ですが、
ゲームやレース観戦で、画面に映し出される情報が2〜3時間も固定で写し出されるのを
想像するとプラズマでもありましたが、焼きつきの心配をしてしまいます。
それでも、あの締まった映像は惹かれますね。

書込番号:21437082

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/12/17 00:39(1年以上前)

>T-NPCさん
私もプラズマユーザーですが、最終世代のプラズマでも、うちの場合、家族が朝のニュースなんかをよく見ていたら、半年も経たずに時刻表示が焼きついた経験があります。まあだからといって液晶の絵はそれはそれで多くの問題がありますので、そっちには行きたくなく、プラズマはこういうものだ、と割り切って見てましたが(笑)。

有機ELも自発光なので、プラズマと同じく焼きつきリスクはありますが、プラズマに比べると多くの保護措置がとられていますので、なかなか焼きつきにくいと思います。私も昨年モデルのLGのC6Pを使い始めて1年になりますが、今のところ焼き付きの兆候すら見られません。

このことからも、有機ELは、プラズマより3倍以上明るい自発光なのに、明らかにプラズマよりは焼きつきに強いと考えております。

ただ、海外のレビューサイトでゲーム想定の負荷の高いエージング試験を行っており、画面内の全く同じ位置に高輝度表示を1日20時間休み無く付けっ放しにしたところ、1000時間程度で焼きついたとの報告もあります。
まあ実際はそこまでの負荷はないとは思いますが。

書込番号:21438003

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-NPCさん
クチコミ投稿数:99件

2017/12/19 23:28(1年以上前)

>プローヴァさん
量販店でもう一度、X9500E or Z810X 比べに行ったのですが

X9500Eを見ていると、SONYの販促員が説明に寄ってきて
話をしていると、「でしたら、やっぱり有機ELの方が・・・・・・此方なんですが」
という感じでまた説明を受けました。

それでとりあえず、メーカーはアンドロイドTVなSONYに絞りましたが
今度は KJ-55X9500E or KJ-55A1 からの選択で少し迷うことに

販促員もプラズマと違って、有機ELは電源OFF時に焼き付などの
メンテナンス動作を行うので大丈夫という説明で、少し惹かれ始めています。

ネットショッピングでの購入予定で、ポイント還元(上限)の都合で購入は来月になりますが
それまでに決めたいと思います。

書込番号:21445758

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け金具について

2017/11/06 10:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

質問失礼します。
こちらの商品は純正の壁掛け金具じゃないと
サブウーハーは固定できなんでしょうか?

実際取り付けた人のHPを見ると
金具が上面の方につけることになるので
立ち上がると金具が見えるのが残念と書かれてました。できれば金具が見えず尚且つ左右
またはチルト機能が付いている金具がいいんですが
何かオススメの取付け金具ありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21336374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/11/06 14:07(1年以上前)

>PKテコンドーさん
こんにちは。

サードパーティーの金具メーカーが何社かありますが、X9500Eは、適合確認取れているメーカーが見つかりません。
でも、大変参考になるホームページが引っかかりましたのでご紹介します。

https://ekisyoutv.net/archives/5907

金具が見えず、ウーファーも抱き込めるようですよ。

書込番号:21336683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/11/06 17:05(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます!
私もこのサイトを見て金具が上部にくると知りました。何とか見えないようにしたいんですが
今の所発売されてないんでしょうかね(T_T)

書込番号:21336963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/11/06 17:32(1年以上前)

>PKテコンドーさん
このホームページに載っているSU-WL825を用いて壁掛けすれば、左右チルトは出来ますが、テレビ側のVESAマウントネジ穴が高い位置にあるので、覗き込めば見えてしまうのは避けられないと思います。
だからなんですかね、サードパーティーの金具が対応表に載ってこないのは。

書込番号:21337015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/11/06 17:37(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/tv/size/2017/KJ-65X9500E.pdf

ここの図面見る感じだと、かなり深い角度で覗き込まないと裏の金具は見えないと思いますが、こんなのが気になりますか?

書込番号:21337027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/11/06 17:42(1年以上前)

55インチの方でしたね、失礼しました。まあこれだと覗けば見えますか。。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2017/KJ-55X9500E.pdf

書込番号:21337036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/11/06 20:28(1年以上前)

>プローヴァさん
pdfまで貼って頂きありがとうございます!
図面で見る限り結構上面つらつらになりますね。
実際壁掛けしておられる方は気になりませんか?

書込番号:21337421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鉄馬車さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 23:09(1年以上前)

工夫すれば気になりませんよ。

書込番号:21337901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/11/06 23:29(1年以上前)

鉄馬車さんの工夫を見て思いつきましたが、私ならレザーのカッティングシートを金具に貼りたくなってしまいます。
薄板にシートを貼って金具を囲ってもいいかもしれません。
まあカーオーディオ系の発想のDIYではありますが、要は金具感が消えれば良いと思うので。

書込番号:21337960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/11/06 23:44(1年以上前)

>鉄馬車さん
>プローヴァさん
なるほど!その発想は無かったです!
これで金具の悩みは解消されました!
目からウロコです。ありがとうございました(^^)

書込番号:21338001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

abematv

2017/11/04 20:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

我が家の9500Eですが昨日のアップデートからabematvが見れなくなりました。
画面にはソフトウェアのアップデートをしてくださいと出て音だけ流れますがアップデートができません。
こういう症状でていませんか?

書込番号:21332566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/11/04 23:13(1年以上前)

AbemaTVアプリのバージョンは最新のVer.1.4.1になっているでしょうか?
最新バージョンで不具合が出たのでしたら、、、
とりあえず、前システムのキャッシュデータを削除して見られては如何でしょう。

キャッシュデータは、[設定] → [ストレージとリセット] → [内部共有ストレージ] → [キャッシュデータ] → [OK]で削除できます。
(2回繰り返さないと反映されない事もある様です)

書込番号:21332972

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/11/04 23:36(1年以上前)

有難うござます!教えていただいた通りにしたところ、見れる様になりました!有難うござます!

書込番号:21333037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のは?

2017/10/26 18:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

スレ主 anon+sk8さん
クチコミ投稿数:18件

今だにプラズマテレビを使用しています。
今回、購入を検討しているのですが、最近の液晶はドット欠けは無くなったのでしょうか?
もしくは、保証対象になったりしてますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21309125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/26 18:22(1年以上前)

>anon+sk8さん こんにちは、

ドット抜けについては、ここ何年か聞かなくなりました、製造技術と検査技術の進歩が貢献し、しかも大幅に値下がりしています。
現在もプラズマお使いとのこと、それでは、残像もなく明るさもプラズマより一層高い有機ELタイプをおすすめします。
ソニーならhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963222_K0000963221&pd_ctg=2041
価格だけのことはあると思います。
実店舗での視聴をお勧めします。

書込番号:21309168

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/26 19:50(1年以上前)

anon+sk8さん

ドット抜けの話題は少なくなっていますが、全く無いわけでは無いです。
メーカー保証も従来と変わっていませんが、販売店のはからいで交換になる事もあるようです。

更に、交換したらもっと酷いのが届いたなどの話もあります。

書込番号:21309354

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/10/26 23:04(1年以上前)

>anon+sk8さん
こんばんは。
何も変わってないかと。

いまだにカタログの裏には「0.01%以下の画素欠けや常時点灯するものがありますので、あらかじめご了承ください」とあります。
公式に保証対象にならないので、ネット等で購入して画素欠けをショップに申し出て、メーカーのサポートの判断を要求されても、通常は不良判断はもらえないと思いますよ。

ただ、量販店購入の場合は、量販店とメーカーの力関係から、お客さんからクレームが入ったら、結果的に交換に応じてくれることはそれなりに多いと思います。まあただ交換して良化するとは限りませんが。

黒背景に輝点がでるのはわかりやすいですが、最近は少ないようです。反面、白い画面に暗い点が出る滅点や半輝点などは見えずらいのでわかりにくいと思います。もっともルーペとか使って、そういうのをつぶさに観察してクレームする方もいらっしゃるようです。

国内メーカーもパネルはアジア各国から購入してますから、ドット欠陥を減らすよりコストを下げろという方向性かと思います。基本的に儲かっている業界ではないですから、今後も改善は期待できないと思います。

書込番号:21309912

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング